• ベストアンサー

最近のドラえもん、違和感があります。

テレビで放送されている『ドラえもん』。 新作と旧作の二本立てが最近のパターンのようですが、どうしても新作の方に違和感を感じてしまいます。 ストーリーもそうですし、コマ割り(っていうのですか?)や人物のアップなど、全体的にどうしても馴染めません。 ドラえもんであって、ドラえもんではない。 そんな感じがしてならないのです。 ドラえもんを観て育った世代の方、どうでしょうか? 違和感ないですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 5roh
  • ベストアンサー率42% (3/7)
回答No.14

ドラえもんを見て育った20歳です。 確かに違和感を感じますね。なんかドラえもんらしからぬ一発ギャグが多発したり・・・。なんか笑っちゃうんですが、ドラえもんという番組でここで笑わせていいものかと思ったシーンも多いです。 スタッフロールを見ていて思ったんですが、監督の芝山努さんっていう方は、クレヨンしんちゃんの監督も平行してやってらっしゃるようなので、なんかちょっと納得って感じですね(汗)。 あと、映画のほうの違和感についてですが、なんかマニアックになってるというか、話のレベルが高くなってる様な感じを受けました。なんか考えさせるようなシーンが多くて、昔のようにフィーリングだけで楽しめないような気が・・・。 大山のぶ代さんは癌を患ってらっしゃるということを聞きましたが、いつまでもお元気でがんばってほしいです。あの声あってのドラえもんですしね。

sinnkyuusi
質問者

お礼

>監督の芝山努さんっていう方は、クレヨンしんちゃんの監督も平行してやってらっしゃるようなので、なんかちょっと納得って感じですね(汗)。 クレヨンしんちゃんですか・・・。 ああ、そんな気もしますね、何となく似てなくもない・・・。 >あと、映画のほうの違和感についてですが、なんかマニアックになってるというか、話のレベルが高くなってる様な感じを受けました。なんか考えさせるようなシーンが多くて、昔のようにフィーリングだけで楽しめないような気が・・・。 うんうん、そうですよね。単純に楽しめるのはテレビ、考えさせられるのは映画、そんな感じがします。 大山のぶ代さんには頑張って欲しいです! ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (13)

  • inco
  • ベストアンサー率14% (22/153)
回答No.3

たまに見かける程度にしかみないのですがちょっと私も思ったので意見してみます・・・ 原作者が亡くなっている今、多少の違和感は無理もないと思ってみています。 最初にわぁ~と思ったのはキャラの洋服が違えてあることです(^_^;) ほんとはたまには違う服着てて当たり前なんだけど、こんなのび太やだな・・・とか。 以前のを知ってる人だけが感じる違和感なんですよね。 他のアニメでも同じように思う人がいるようですし。

sinnkyuusi
質問者

お礼

原作者がお亡くなりになっても、サザエさんは昔の雰囲気を受け継いで頑張ってますよね。 ドラえもんもあれを目指して欲しいです・・・。 服には僕も違和感があります(笑)。 着替えるのは映画の時だけのお楽しみだったのに・・・。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#6581
noname#6581
回答No.2

ドラえもんの視聴率が下がってきているので、てこ入れしたらしいですね。 しかし、あの新ドラえもんはひどいですよね。 ドラえもんへの冒涜だとすら思います。

sinnkyuusi
質問者

お礼

東京プリンの歌も相当ひどいと思いませんか(笑)。 昔の方がずっと良かったですよね。 子どもは気にならないんでしょうね。 昔を知らないから・・・。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#2979
noname#2979
回答No.1

こんにちは!sinnkyuusiさん!! 私も見ていて「う~ん、なんか違う・・・」と思っていたのですが、 子供にはストーリー云々はさておいて、ドラえもんの秘密道具がメインなようです。 最近のアニメには一昔前のハウス名作劇場みたいな心を育てるような 素晴らしいストーリー性のあるものも、今どきの子供には受けないようで 放映されませんよね。 ちょっと淋しいです。 時代のニーズなんでしょうね・・・ おまけに大人になってから見るドラえもんって、視点が変わってしまって 登場人物の関係や性格・性質なんかも気になるようになってきました。 のび太のだめだめぶりに始まり、すねちゃまのママの子育てはちょっとな~等・・・ なんだか、回答になっているようでなっていないような・・・ 失礼しました~

sinnkyuusi
質問者

お礼

そうなんですよね。 大人になると、重箱の隅をつつきたくなる(笑)。 子どもは結構楽しんでみていますが、僕は新しい作品がダメです。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • どらえもん

     <「新」ドラえもん>にもそろそろ慣れてきた、今日この頃です。  ドラえもんについてのアンケートです。   1, <「新」ドラえもん>が始まった当初、子供は違和感を感じたのでしょうか?(何歳くらいから?) 2,<「新」ドラえもん>になって、登場人物のキャラ(イメージ)が依然と変わったような気がします。とくにドラえもんとのび太。のび太はどこかしっかりしてしまいましたし・・・ドラえもんは逆にちゃらんぽらんになったように感じます。      

  • 地デジの映像に違和感を感じる?

    TV放送がデジタルになってからグルメ番組などでよくある、箸で挟んだりスプーンにのせた料理のアップがものすごく気持ち悪い?不自然?なんというかとても違和感を感じるようになりました。少なくとも美味しそうとは思えません。 ブラウン管で観ていたときはどうもなかったのですが、何が違うのでしょうか? ただお皿に載っている料理を映しているだけなら大丈夫なのですが、ズームアップされていると良くないようです。 同じように感じる方はいませんか? また、この違和感の原因がわかる方はいますか?

  • 「全然」という言葉の使い方に違和感ありますか?

    19歳女性です。 全然の後には普通否定的な言葉がくるかと思うのですが 全然美味しいとか全然綺麗とか肯定的な言葉がくるのは やはり間違っているのでしょうか? 私は全然の後に肯定的な言葉がくると違和感を感じます。 いろいろ調べてみたら、全然大丈夫というのは 文法的には問題無いようで。(お年を召した方は違和感を感じるようですが) 私も全然大丈夫は違和感がありそうでありません。 で、テレビでも全然+肯定的な言葉を発している方をよく見かけ 違和感を感じつつも、意味が分からない言葉というわけでもないので そこまで気にしていませんでしたし、 そういう言葉を耳にするようになってか、 私もつい、しゃべっている時にそういう使い方をしていて、あっと思った事があります。 で、話し言葉での全然+肯定的なのは許容範囲なのですが 先日、歌詞で 全然会いたいという言葉を見てしまい、これはさすがにないだろと思ってしまいました。 全然会いたいという言葉に私は違和感しか覚えないのですが(意味は分かりますが) これは使い方は間違っていますか?合っていますか? 後、私ぐらいの世代の方は、 テレビでこういう使い方をしていたり、 歌詞等の書き言葉でこういう使い方をしているのを 見かけたり、聞いたりした時に すでに違和感を感じなくなっているのでしょうか? 気になったので質問させていただきます。

  • ドラえもんの声変わりについて

    ドラえもんの公式HPでドラえもん・のび太・静香・ジャイアン・スネ夫の声(動画)が公開されていますが、違和感を感じていれば○また変わりすぎだと思う方は、◎あんまり変わっていないは、△です。

  • 鼻が痛み 歯の違和感

    ココ最近鼻が痛いです。(全体的にだったり右だけだったり)昨日から歯の違和感(右奥歯上)があります…特に今日違和感が酷いです。病院行った方がいいですよね?歯医者今まで行ったことがなくて…

  • 何を着ても違和感を感じてしまいます…。

    10代後半の女子です。身長155cmで胴長短足。決して痩せてるとは言えない中肉中背の日本人体型です。ファッションは好きなのですが、可愛いと思った服や着たいと思った服を着ても、 変じゃないんだけど、なんだかなぁ…という具合に違和感を感じてしまいます。そして結局いつも着まわしている数パターンの服に落ち着いてしまいます。 髪は黒髪で胸まであり、一時期は染めることも考えましたが、目鼻立ちははっきりしているとよくいわれるのでなんとなくそのままです。肌は黄味がかっていますが…。 私としては、色々なテイストの服も着てみたいですし、ワンパターンより着回しをしてみたいのですが、いざ別の可愛いなと思った組み合わせにして着てみても鏡の前に立ったときに違和感を感じてしまいます。 私のファッションセンスがないのでしょうか…。あるいは体型のせいなのでしょうか。痩せていたほうが服も綺麗に見えるのでしょうか…。 改善できるならばそこから改善していきたいと思っています。 また私のような顔や体型で、似合う服、似合わない服というのもありましたら教えていただけませんでしょうか。 よろしくおねがいします。

  • 足の裏の違和感。

    こんにちは。 1カ月くらい前から右足裏の指の付け根の全体(もりあがっているところと言えばいいでしょうか)が歩くと痛いような、違和感があります。 最初の歩き始めの時だけです。 歩かなくても違和感だけは感じます。 痛くて歩けないことは全くありません。 こんな症状のある方、または専門の方のご意見をお願いします。 何か、病気なのでしょうか? さほど不便を感じてはいませんので病院に行こうとは思っていないのですが。 よろしくお願いします。

  • 頭の違和感で悩んでいます。

    原因不明の頭の違和感に悩まされて十年になります。 頭全体が何かに覆われているような感じです。 特にこめかみと耳の後ろがドクドクして血液の流れのようなものを感じて違和感が強いです。 症状を説明するのが難しく誰にも解って貰えません。 脳神経外科でCTやMRIも撮りましたが異常はなく気にしないようにするしかないと言われてしましました。 痛みはないですが不眠など生活に支障が出てとても困っています。 似たような症状を持ってる方いらっしゃいませんか?

  • どらえもん&ルパンはアメリカで?

    どらえもんやルパン3世はアメリカやイギリスでTV放送されてましたか?ドラゴンボールや、ポケモンなどは向こうで放送され爆発的な、 人気になりましたが、昔のどらえもんやルパン3世はどんなものなんでしょうか?キャプテンハーロックはイギリスで放送され、ダフトパンクなどのアーチストが影響を受けたらしいんですが、どらえもんやルパン3世はどうなんでしょう?どらえもんは日本文化が入りすぎてはいるものの、子供には楽しいアニメとも思えるのですが、、。 ルパンはストーリーが面白いんですが、アメリカ人には?なのかな? どらえもんはアジア、香港、台湾では人気ですけど、、、。 アメリカに住んでる方、そのへんの昔の日本のアニメ事情ご存知の方教えてください

  • 左胸の違和感について

    一週間前に突然胸が苦しくなり数秒間息が苦しくなりました その後も胸の真ん中?みぞおちの圧迫感、詰まったような感じがあり ここ3日位前からは左胸から左胸側にかけて 違和感があります 気にしはじめたらなんだが常に違和感を感じるようになりました。 気にしすぎなのか夜外出した際歩いていると 胸が苦しくなりました。 先日内科を受診したところ(風邪や歯痛で約1ヶ月~1ヶ月半ロキソニンを 服用していたので)症状からしても 恐らく食道、胃の炎症だといわれ 胃薬を二週間分処方されました 胃薬を服用してまだ3日位しかたっておりませんが 圧迫感、違和感は変わらず とても心配になります 心臓の疾患ではないかと心配でお医者さんに伺いましたが 心配はないだろう…とのことでした 左胸の違和感…(心臓) 詳しくは左胸から胸の下辺り又脇の下あたりまで全体的に 違和感があります 時々息すったり吐いたりするときの 肋間神経痛とは異なる違和感です こういう症状ご経験されている方 又ご存知の方教えていただけますか? 36歳女です。

Sylpheedでのメール設定
このQ&Aのポイント
  • Sylpheedでのメール設定について
  • 受信はできるが送信ができない場合の対処法
  • ひかりTVのサービスやISPぷららに関連する内容
回答を見る

専門家に質問してみよう