• ベストアンサー

お正月に餅をよく食べる訳とは?

お正月に餅をよく食べる訳とは何ですか。教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.2

「そこに餅があるから」だと思います。 では、何故、お正月には餅があるのでしょうか? 一年の始まりにあたり、神様に感謝し家内安全、健康と幸せをお願いするためのお供え物ではないでしょうか・・・ そして、お雑煮やぜんざいを食べるにも、鏡開きや初釜という行事にもお餅が活躍します頃です。 お正月と言う寒さも厳しく、商店も休みだった昔には、保存食の面もあったと思います。 そして、日常の家事から女性が少しでも解放されるための知恵でもあったのではないでしょうか・・・ 今では、年中、販売されてる餅ですが・・・ 昔は家族並びに近所の親戚一同で、年末28日(29日は9が苦に似て聞こえるため苦の餅として忌み嫌った)の早朝4時半頃から、もち米を蒸し、餅つきをして、きな粉や大根おろし、それに餡子につけてつきたてを食べ、それから学校や会社にお腹は満腹、寝ぼけ眼で出かけたものでした。 今でも、餅からは追想される懐かしい思い出、味わいです。 あの頃の餅は、すぐにカビが出たり、固くなったりしましたが、最近のいつも売っている市販の餅と違い、ベチャ~と全体がくずれたようなものでなく、当時の世相、人生や人間と同じく一本筋が芯が通った、添加物や調味料の入っていない、愛想や付き合いはぎこちなくとも味わい深く、噛み締めれば、そこにじっくりと奥深い味わいを楽しめるものだった様に思います。(年寄りの単なる懐旧談かも・・・) ◇もちつきの時の親父や伯父さんの力強さ、そして代わらせて貰った時に力まかせに振り下ろした杵の重さでフラフラになったものでした。 さらには、捏ね手とのタイミングの難しさに、平気でつきあげる大人達への尊敬憧れを感じた。 (今では、年1回の餅つき機の活躍で、全工程が女房のお仕事だけです) ◇つき上がった餅を皆で鏡餅や小餅にしたり、おかきや角餅を作ったり、エビや青海苔、豆、砂糖入りのかき餅を作ってもらい、納屋に干すのも楽しい思い出です。 (今では、親類・子供も各々の生活、住居に分れ滅多に揃わない)

その他の回答 (3)

  • ben1151
  • ベストアンサー率22% (153/681)
回答No.4

お正月は、昔の年中無休に近かった主婦の公休なので、おもちとおせちがあれば、家事に慣れない人でも、食事がとれます。 既に、回答にありますが、縁起物というのも、含まれるでしょう。 一家総出のもちつきも、大事な行事でした。 携帯に優れ、腹持ちもいいことから、戦国の陣中食としても、重宝されました。 「おもちを食べていたから、勝った」 みたいな話が喧伝されたのでは、ないでしょうか。

noname#173453
noname#173453
回答No.3

おせち料理同様に縁起の良い食べ物だからでしょうか 餅のように長ーく寿命が延びますように、と 古くからの慣わしですので元はといえばどこから始まったもので何の目的なのかはいろいろな見解がありそうですね。

  • ko0513jp
  • ベストアンサー率36% (18/49)
回答No.1

正月に餅を食べる習わしは、中国で元旦に固い飴を食べる習慣にあやかって、宮中で「歯固め」の儀式として始まったそうです。 元々餅は、神様に捧げる神聖な食べ物として用いられていたそうです。ちなみにこの風習が始まったのは平安時代頃からと推測されています。

関連するQ&A

  • 正月にお餅は何個食べましたか?

    正月にはお餅を食べますよね? 僕は別に普段お餅はそんなに食べないせいか、正月にお餅を食べたいとはさほど思いません。 でも、実家に帰るとかならず「餅は何個食べる?」と必ず聞かれます。 正月三が日は事あるごとにお餅の数を聞かれてこまります。 わたしの母親(60代)は「今朝お餅3個食べたから、昼は食欲ないわー」といっていました。むかしの人はどうしてそんなにお餅が好きなのでしょうか? そしてなぜお餅の数にこだわるのでしょうか? お年寄りの方などはのどに詰まらせて亡くなる方もいるというのに、そうまでしてお餅が食べたいのでしょうか? みなさん、この正月はお餅をトータル何個くらい食べました? 年代も教えてください。 僕は30代で今年は3個かな?

  • お正月は餅食べる?食べない?

    お正月は餅食べる?食べない?

  • お正月は餅食べる?食べない?

    お正月は餅食べる?食べない?

  • お正月は餅食べる?食べない?

    お正月は餅食べる?食べない?

  • お正月は餅食べる?食べない?

    お正月は餅食べる?食べない?

  • 正月に餅を食べるのは?

    正月に餅を食べるのはなぜでしょうか?

  • お正月にお餅を食べましたか?

    今年のお正月にお餅は食べましたか?

  • なんで、正月は雑煮で餅なの?

    お正月になぜ、お雑煮を食べるのでしょうか。 五節句に餅を食べるのだという話をきいたことがあります。なんでも、ご飯を蒸して、つくという2次加工をするので、餅は高級品。だから節句というお祝いの日に食べるというのですが、なぜ、餅でなくてはならないのでしょうか? ほかの高級食材でも、いいのではないでしょか? また、雑煮というのは、もともと、正月だけに食べたものではないという話も聞いたことがあります。では、なぜ、今、「正月は雑煮」という風に定着したのでしょうか? この2つが疑問です。学校で発表があるので、出来るだけ早く知りたいです。

  • お正月、お餅の代わりになるもの

    祖母が昨年末に脳内出血で倒れ、現在在宅介護をしています。 最初のうちは食べ物の飲み込みも悪かったのですが、最近では柔らかめの食事なら普通に食べることができます。ちなみに総入れ歯です。 そろそろお正月のレシピを考えて、少しずつ買いそろえていく季節なんですが… お雑煮のお餅を、どうしようか悩んでいます。 お餅はのどにつめる事故が多いという話をよく聞くので、今年はやめようと思っているのですが、お正月気分は楽しませてあげたいので、おせちとお雑煮はかかせません。 祖母だけ餅なしのお雑煮というのも、かわいそうなので、家族全員モチ禁止にしようと思っています。 そこで、お雑煮に入れてお餅の代わりになりそうなものって、何かないでしょうか? ちなみにうちは九州で、丸餅を焼いて入れる派ですが、形はあまりこだわらなくても良いです。 味付けは日替わりで醤油味と味噌味の両方作ります。 よろしくお願いします。

  • 正月の雑煮に入れて美味しいお餅のネット販売は?

    正月の雑煮にお餅(焼餅)を入れますが、 ネット上で、直送でき、美味しくて、安いお餅は 何処のサイトへ行ったらいいでしょうか? 早く手に入れたいのですが・

専門家に質問してみよう