• ベストアンサー

コンボボックス dataコントロール

Oh-Orangeの回答

  • Oh-Orange
  • ベストアンサー率63% (854/1345)
回答No.2

★アドバイス >コントロール内に入力したとおりにしたい場合はどうすればよいのでしょうか?  ↑  自動的にソートしないようにコンボボックスのスタイルを変更します。  CBS_SORTフラグを追加しなければ良いでしょう。  これだけの事です。

doborn
質問者

お礼

SortプロパティがFalseになっているのが原因でした。 以後気をつけたいと思います。 申し訳ございませんでした;;

関連するQ&A

  • コンボボックスの代用となるコントロール

    初めまして、まずは環境を Windows2000 VisualBasic6SP6 では質問です。 お題のとおりコンボボックスの代用となるコントロールを探しています。 ご存知の方もいるでしょうが、Win9X系ではコンボボックスを使用すると大量にリソースを消費します。 そして今作成中のプログラムにはコンボボックスが大量に(約40ぐらいかそれ以上)必要であり、 コントロールの量を減らせられたら良いのですが、これ以上削られません。 フォームは複数ありそれぞれにコンボボックスを割り振っているため単独のウィンドウではそれほど消費しないのですが、 このプログラムは各ウィンドウを同時に利用し、 各コンボボックスはそれぞれのフォームのコンボボックスと連動しています。 そのため必要に応じてロード、アンロードしてリソースを減らすことが出来ません。 このような場合の改善策としてどのようなのがあるでしょうか? コンボボックスの代用となり、リソース消費の少ないコントロールがあればいいのですが・・・

  • コンボボックスのコントロール

    コンボボックスの書式設定について教えていただけますか? コンボボックスのコントロールの《リンクするセル》を簡単に変更する方法はありますか? コンボボックスを30コ作りたいのですが、コンボボックスをコピーすると 《リンクするセル》も同じものがコピーされてしまいます。 関数のように順番にセル番号が変化しません。 これをひとつづつ手入力をするのが大変なので こーすると早いよ! などの方法があったら教えていただけませんか? よろしくお願い致します。

  • ACCESS コンボボックスの絞込みについて

    タイトルの件ですが、 テーブルに作成したデータを使って、 フォームのコンボボックス2つに絞込み入力ができるようにしました。          (例1)   (例2)    コンボボックス1: 北海道   東京     コンボボックス2: 札幌市   中野区 本来、そのテーブルにあるデータを取ってくるのかと思いますが、 新データが発生した場合、コンボボックスに直接入力をしたいのです。           (例3) コンボボックス1: アメリカ コンボボックス2: カリフォルニア州 それは可能でしょうか? ちなみにコンボボックス1,2ともプロパティイで「入力チェック」を「いいえ」にすることができませんでした。 どうしたらいいのでしょうか。 教えてください!

  • コンボボックスのスクロール

    エクセルのフォームコントロール([表示]→[ツールバー]→[フォーム])、コンボボックスで文書番号を管理しています。 (※フォームコントロールと呼んで良いのかわかりませんが…) 通常はコンボボックスで文書番号を選択するのですが、リンクするセルの直接入力も可能としています。 リンクするセルが直接入力され変更されたら、コンボボックスもそれに対応する行に移動し、選択されてはいるのですが、自動でスクロールしてくれません。 スクロールバーで調整すれば良いのですが、これを自動(マクロ等)でする方法はあるのでしょうか?

  • ActiveXコントロールのコンボボックスについて

    あるシートに、ActiveXコントロールのコンボボックスを1つ作成し、 別なシートからコンボボックスの中身を取り出すような形にしました。 コンボボックスの中身は  [****]AAAA   ※*は半角数字、AAAは全角で漢字やひらがな交じり。*は4文字。Aは最大16文字 というような形になっています。 コンボボックスの中身は、場合によって違い、最小3個、最大17個になります。 質問1:コンボボックス内の表示がAの部分の4文字までで切れてしまいます。      これが表示の限界なのでしょうか?      全て表示させることはできないのでしょうか? 質問2:コンボボックスの中身が多くなると、垂直スクロールバーが表示されますが、      これがマウスのホイールスクロールと連動しません。      連動させることは出来ないのでしょうか?

  • Access テキストボックスとコンボボックス

    Access初心者で、勉強がてらデータ登録フォームを作成しています。 フォーム上にコンボボックスを設置し、 テーブルに保存されているデータを検索できるようにしたのち、 テキストボックスのコントロールソースには簡単に 「=[コンボボックス].[column](2)」としています。(それぞれの名前は仮称です) 後から、テキストボックスひとつで 「コンボボックスからの検索結果を表示させる」と 「テキスト入力も可能とする」 を共存させたいと思い始めたのですが、可能になりますでしょうか。 ただし「コンボボックスからの検索結果表示」をしたテキストボックスに対し、 その情報をフォーム上で書き換えたとしても、テーブル側のデータ書き換えは行いたくありません。 よろしくお願いいたします。

  • コンボボックス二つを連動させる方法

    はじめまして。 Java(struts)とJavaScriptを使用し、プログラムを作成しています。 QNo.1946894に似ているのですが、 データベースを使った場合がよくわからなかったので質問させていただきます。 仕様の内容は、 コンボボックスAには、テーブルAの内容が入っています。 コンボボックスBには、テーブルBの内容が入っています。 たとえば、 Aは野球のチーム、Bは選手のテーブルとします。 Aのコンボボックスで、「阪神」を選んだ場合に、 Bのコンボボックスでは自動的に阪神の選手だけが出るようにしたいのですが、 どのようにしたらよいのかわかりません。 Bのテーブルは、「チーム」というコードは持っています。 よろしくお願いします。 環境: Java1.4.2_09 struts 1.2.7 tomcat 4.1.27

  • コンボBOXについて

    エクセルで、コンボBOXをコントロールツールBOXから作成した場合、その中に例えば名簿などのリスト一覧を挿入するにはどのようにしたらよいでしょうか?ユーザーフォーム?で作らないといけませんでしょうか?よろしくお願いいたいます。

  • Accessコンボボックス

    Access2000でコンボボックスで日付を選択できるように したいとおもっています。 リストは、予め1999年~2010年をセットするなどして 月・日についてもコンボボックスを作成しています。 規定値ではformat(year(date()),"0000")などとして 現在日時から年・月・日を取得しています。 コンボボックス選択後、一つのデータとして入れ込んでいます。 次からは前のデータを参照し、コンボボックスは 予めその行が選択されているようにしたいのですが、 うまくいきません。 レコードから年・月・日などを取って コントロールソースに =format( year([tx_date]), "0000" ) ※tx_dateには"2002/12/18"という形で入っています。 を入力すると、コンボボックスを選択することが できません。 上記のような状況を打開する策をお教えいただけませんでしょうか? よろしくお願いいたします。 わかりにくくてすみません。

  • コンボボックスで

    コンボボックスで、あるテーブルを参照してリストを出す場合、リスト中になかった場合に、コマンドボタンを押せばテーブルの追加フォームが出てきて入力できるようにしています。この場合に、入力フォーム内で終了(保存)ボタンを押せば、自動的にコンボボックスの中に入り、かつもう一度選択しなくても表示されているような操作はできないものでしょうか?