• ベストアンサー

【ここで飲食するのはご遠慮ください。】(マナーを守らない若者に注意することは…)

図書館の喫煙コーナー(煙を吸い出す機械があるテーブル)で一人で煙草を吸っていると、 若い男女(大学生風)が、昼食を食べていました。 喫煙コーナーには『ここで飲食するのはご遠慮ください。』と目立つ注意書きがあります。 ところで、この若い男女はバレンタインデーも近いからでしょうか、とても幸せそうです。 いまここでこの男女が物を食べたからといって私自身はとくに迷惑していません。 さらにところで、私が日々マナーを完全に守っているかといえば、そうでもありません。 みなさんが私の立場なら、この男女に注意しますか?どのように注意しますか? それは正しいことなのでしょうか? (ちなみに、注意したからといってどこかの事件のように刺されることだけはなさそうです。)

noname#6938
noname#6938

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • marshall
  • ベストアンサー率18% (18/98)
回答No.1

図書館の方に注意してもらうのが、 どちらの方も気分を害さない結果になると思います。 今の若者は赤の他人に注意される事を知りません。 図書館の方なら、若者も納得すると思います。 貴方も、若者から嫌な顔をされないですみます。

noname#6938
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私もそれを真っ先に考えたのですが、 仕事とはいえ、図書館の人は嫌な気分にならないものでしょうか? それは若者言葉で言えば、チクり(?)ということにはならないでしょうか? ・・・とも考えたのですが。

その他の回答 (10)

  • whatnot
  • ベストアンサー率40% (11/27)
回答No.11

#3です。 図書館員に注意させればよい、という意見が多いようですね。 いつも誰にでも注意はできなくても、せめて、刺されなさそうな時くらい、自分で注意しましょうよ、と思うのですが、ダメですか?(^^;; 公共施設を利用するなら、そこが掲げているルールに従うのは当然でしょう。 ルールの趣旨がわからないので守らない・守らせなくてよい、というのはおかしな話で、趣旨が納得できないなら、施設に申し入れて納得できる新しいルールに替えさせるのがスジだと思います。 > 私でしたら、「そこに『飲食するのはご遠慮ください。』と書いてありますよ」と声をかけます。 私は、上記の私の注意の仕方でさえ「バスの運転手さんが怒るから静かにしなさい」と子供を叱る母親みたいで情けない、と自覚しているのですが、「図書館のルールだから図書館員が注意すればいい。私は迷惑していないから関係ない」という態度はそれよりもっと情けない感じがします。 こんなに簡単な注意でさえ自分で言えなくなってるのか、と、今回のやりとりを見てなんだかがっかりしました。 私はこういうエラソーなことを言えるほど大した人物ではありません。怖くて注意できないほうが多いです。でも刺されなさそうな時は注意します。その結果、不愉快な思いをすることばかりですが、まあ、不愉快では死にませんし。 ほんとにエラソーなコメントになってしまいました。失礼いたしました。

noname#6938
質問者

お礼

自分が不愉快な思いをするのは一時的なものだし、 そもそも顔見知りでも何でもないんだから構わなかったんだけれど、 そのときは、今ここで私が注意したら、 今幸せそうなこの大学生は、そこで嫌な気分になるんだろうな、と、ちょっと想像したのと、 自分には注意する権利があるのかなと思いつつ、そのままにしてしまいました。 うーん、大人として情けなかったかね。 ご回答ありがとうございました。

  • portellen
  • ベストアンサー率30% (8/26)
回答No.10

いきなり極端な話を持ち出して申し訳ありませんが、 ”大人を逃げるな”と思うのであれば、制服でタバコを吸う学生を注意すべきでしょう。 あれはれっきとした法律違反ですから。 でも、大多数の大人は注意しません。私も注意しません。 それは、制服での喫煙が、ある意味、見慣れたものとなっているからかも知れません。 (あと、単純に”怖い”っていうのもありますね) ということは、見慣れないもの(=図書館での食事風景)に拒否反応を起こしただけなのかも知れませんよね? 注意しようとする前に、注意書きを守る意味、 守らせようと思う動機とその理由が自分の中で出来ていなければ、 ”注意した~!”という自己満足で終わってしまいますし、 また、相手の成長を促す注意でない以上、”大人”としての注意にはなり得ません。 >道徳的・倫理的・・・ についてはwa_onさんと同意見ですね~。 ∴ この場合、図書館員にチクルのがbestかと。   大丈夫です。   図書館員は注意する(=読書環境を維持する)のも仕事ですから。

noname#6938
質問者

お礼

「"大人"としての注意」ですか。なかなかむづかしいですね。 ご回答ありがとうございました。

  • cotiku
  • ベストアンサー率17% (38/216)
回答No.9

お掃除が面倒なんだ、とか、汚れた手で本を触られたくない・・とか、きっと理由があるはず。 ということで、親切心があれば、係員に言いつけるでしょう。直接注意する必要はないのではないでしょうか。

noname#6938
質問者

お礼

そうですね。せっかく管理者がいるんですからね。 ご回答ありがとうございました。

  • zoh
  • ベストアンサー率34% (273/789)
回答No.8

私なら目が合うまで相手の方を向いて待って、目があったらにっこりとほほえみ、それから(指先ではなく)手の平で注意書きの方を示して、会釈します。これはなかなか効果があるようで、傍若無人なスノーボーダーが禁煙の場所で煙草を吸っていたときも、これでやめてくれました。理屈の通じる相手ではないと思うのなら、論破しようと試みるのはかえって逆効果(いわゆる「逆切れ」される)だと思いますので、スマートに行うのが良いと思います。 …しかしながらそれでも通じない場合は、私だったらあえて相手の方に煙を吐き出すかも…いや、それはまずいな。(^^

noname#6938
質問者

お礼

回答してくださった方に失礼ですが、それって、かえってやらしくないです?(笑) ご回答ありがとうございました。

  • Bokkemon
  • ベストアンサー率52% (403/765)
回答No.7

何故飲食がダメか・・・ ・飲み物や食べ物が書籍を汚すかもしれない・・・  ⇒ 喫煙コーナーで本を読んでもいいのか??    ├(No )→それなら、書籍は汚れない    │    ⇒ 他の利用者が読書することを妨げるか    │      ├(No )→それなら、ゴミの問題か?    │      └(Yes)→それなら、飲食は止めた方がいい    └(Yes)→それなら、飲食は止めた方がいい 適当に推測してみましたが、ダメな理由がわかるのなら「大きなお世話」に喝采を送る無言の大衆がいるかもしれません。少なくとも、ルールを公然と破っている姿は、観ているだけであまり気分がいいものではありませんし、子供も利用するでしょうからルールを省みない例を放置することは教育的にも良いことではないと思います。 私が仲の良さそうなカップル(バカップルでも)に注意するかというと、別の意図だと勘ぐられても不愉快なので、図書館職員に苦情を言います。

noname#6938
質問者

お礼

>「大きなお世話」に喝采を送る無言の大衆がいるかも それはかえって困ってしまうかも。やっぱり職員に言うべきでしたか・・・ ご回答ありがとうございました。

  • ginga3104
  • ベストアンサー率23% (510/2209)
回答No.6

面白く、難しい質問ですね。参加させていただきます。 僕なら何もしないでしょうね。まあ、機嫌が悪くて幸せそうなのが邪魔ッけで目障りなら、じろじろ見て追い出すかも(笑) そもそも、その喫煙コーナーで飲食をしてはいけない理由が見当たりません。喫煙はOKで飲食はダメ?変なの!と思いましたもの。でも、ご遠慮下さいって書いてある傍で食べるかー?普通?「恋は盲目」だからかしらねー。(^-^; 話は飛躍しますが、最近の映画館はポップコーンやナチョスなどの食べ物をその映画館の売店で「何か買わないと入れてやら無いぞ!」てな感じが有りますが、あのボリボリ食べている音って何も買っていない隣の人にとってはさぞかし迷惑だろうなーと、思いました。でも、食べないと邪魔だし、座席の下に置くとゴミになっちゃうしで、ずっと食べつづけたのでした。隣のおじさんゴメンよ!m(_ _)m

noname#6938
質問者

お礼

私もどうして飲食してはいけないかは分かりませんけど・・・衛生上の問題でしょうかねえ。 ポップコーンの音は私はさほど気になりませんけどね。 ご回答ありがとうございました。

  • wa_on
  • ベストアンサー率15% (139/920)
回答No.5

#2です。子育てに、「怒る」と「叱る」とありますが、それと似てますね。 非常に難しい質問をされたので、ちょっと逆手にとって、ルールを破ってる者に対し「道徳的・倫理的に正しくある必要」があるのか?などと書いてみたりしますが(笑) 色んな理由があると思います。この子達が大人になったら・・という親切心とか、自分の子・他人の子、といった垣根なしに教えたいとか、図書館の風紀が乱れるのはよくないと思うとか、単純にルールを守らないものは許せないとか‥。それによって言い方も変わってくるかと思いますけど。 道徳とか、倫理とか・・私には難しい話ができないのですが、ただ、どれが正しいから言ってもよくて、どれが間違いだから言ってはいけない・・というのはないかと。唯一思うのは、自分の感情で許せないと思っているだけなのに、「あなた達のため」という論理のすり替えだけは間違っていると思います。 言う方は、相手がはむかっても、無視しても、逆ギレしても、よし、という覚悟はあった方がいいし、ルールを破る方は、怒られようが、追い出されようが、仕方ない、という覚悟があった方がいいと思う。その後の事に責任を持てるのなら、大人にしてはいけない事はないのではないかナ・・と思います。(私はそういう考え方なんです) あともしあなたに、ルールを破られる事に嫌悪感があるのだとしたら、日頃息苦しい環境にいる・・という事はないでしょうか?ふと、そう思ったもので。 ではでは、いい加減な回答ですみませんでした^_^;

noname#6938
質問者

お礼

>「あなた達のため」という論理のすり替えだけは間違っていると思います。 なるほど。確かにそうですね。よ吟味してみます。 >日頃息苦しい環境にいる・・という事はないでしょうか? ままありますが、大抵は次の日には忘れてるんですけどね。矢張り、感情的なだけかもしれませんね。 ご回答ありがとうございました。

回答No.4

私も図書館の人に注意してもらうべきだと思います それで気を悪くすることはないと思いますし 管理義務もあるとおもいますよ

noname#6938
質問者

お礼

うーん。やはりそうでしたかねぇ。 ご回答ありがとうございました。

  • whatnot
  • ベストアンサー率40% (11/27)
回答No.3

私でしたら、「そこに『飲食するのはご遠慮ください。』と書いてありますよ」と声をかけます。 たとえ自分が迷惑だと感じていなくても、図書館側にはそこで飲食してほしくない何らかの事情があるのだろう、と思うからです。 私もそれほどマナーを完全に守れているとはいえません。ですから、「食べるのをやめなさい」という注意ではなく、「ここはこういうルールですよ」という注意にとどめ、それを守るか守らないかは相手任せ、という態度になってしまいます。 また、注意を無視されたらそれ以上の深追いはしません。軟弱者なもので...。

noname#6938
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >私でしたら、「そこに『飲食するのはご遠慮ください。』と書いてありますよ」と声をかけます。 なるほど。しかしそれは若者にとってみれば、かえって当てつけっぽく聞こえませんか? (だからそこでは食うなよ)が言外に含まれているのですから。

  • wa_on
  • ベストアンサー率15% (139/920)
回答No.2

注意した方がいい気がする、でもしにくい‥そんな印象ですが、注意したいんですか?したくなさそうに見えますよ‥? 私ならしないと思う。相手が字の読めない子供ではないから。食べてはいけない所で食べて、その後図書館の人から注意されたとしても、身から出たサビです。 あなたが図書館の人なら、注意するべきだし、それは正しい事だと思う。でもそうでないなら、注意してもいいし、しなくてもいい。自分の価値観でよいのだと思います。 >みなさんが私の立場なら、この男女に注意しますか?どのように注意しますか? それは正しいことなのでしょうか? あなたは何故、図書館の喫煙コーナーで食べてはいけない事になっていると思いますか? 漠然と、してはいけない事になっているから・・としか浮かばないようだったら、注意しない方がいいかも知れません。人を納得させるには、まず自分が納得しないと‥そう思いませんか?

noname#6938
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >注意したいんですか?したくなさそうに見えますよ‥? いえ、反対でした。実は注意したくてたまりませんでした。 "大人を逃げるな!" なんてキャンペンやってるTVが頭に浮かんだほどです。 しかし、こういうときいつも思うことがあるんです。それは 本当は、私がただ"注意したい"という欲求を満たしたいだけで、 道徳的、倫理的にはそれは正しくないことではないのかも・・・ ということなんですが。考えすぎでしょうか・・・

noname#6938
質問者

補足

道徳的、倫理的にはそれは正しくないことではないのかも・・・  ↓ 道徳的、倫理的にはそれは正しいことではないのかも・・・ です。失礼しました。

関連するQ&A

  • [喫煙] 注意される意味がわかりません [マナー]

    お世話になっております。 ある先週の特急列車の喫煙車両で起きた出来事です。 私がタバコを吸っているときに、小さな子供を連れた妊婦が座席の隣に座りました。 それ自体は気にもとめなかったのですが、10分後くらいでしょうか…妊婦が チラチラとこちらを気にするようなそぶりをしてきました。 窓側に座っている私は、てっきり外の景色を見たいのだとおもい、「座席を変わりましょうか?」と いったら、妊婦は「いえ、そうではなく…タバコを吸うのを控えていただけませんか?子供もいますので…」と いいました。ちょうど、そのとき私の手には何本目かのタバコを手に持ったところでした。 当時の私は仕事でイライラしていたこともあり、また、タバコはストレス解消の数少ない手段だったこともあり、「すみません、それはできません。ここは喫煙車両です。タバコを吸う場所ですから、やめることを強制するのはここでは難しいですよ。現に私がタバコを吸わなくても、この車両は十分タバコくさいですし、あなたが禁煙車両に移ればだけの話ですよ」と、タバコに火をつけて吸ってしまいました。 その言動にカチンときたのか、妊婦は「禁煙車両は座席がいっぱいだったのです!ちょっとの間タバコを吸わないのも我慢できないのですか??」と強めに言ってきました。それに対し、私は「座る場所が無くても立てば問題ないですよ?それにタバコ自体は我慢できますが、この場所では敢えて我慢する場所ではないので吸わせていただきます」と答えました。このときについた吐息がタバコの煙と混じって妊婦にぶつかってしまいました。もしかすると、タバコの煙をわざとかけられたと勘違いしたかもしれません。 妊婦は「マナーの無い人ですね」と一言残して別の車両へ移りました。 私は、禁煙とされる場所はもちろん吸いませんし、禁煙かどうかわからない場合はちゃんと確認してから吸うようにしています。段々と喫煙者の居場所が少なくなっていることを我慢しています。そのような中、喫煙室でタバコを吸わないことを強制されるのは私は間違っていると思います。 それが、妊婦に何かしらの事情があったにせよ、です。少なくとも妊婦には別の移動することが可能ですから。禁煙車両でタバコを吸うのはマナー違反です。しかし、今回の件でいうと、どうしてもマナー違反ではないと私は思うのです。むしろ、禁煙者の迷惑にならないために、私は隔離された場所でわざわざ吸ってあげてるのですよと、逆に注意してかったくらいです。 皆様は上記のような場面を、客観的にみたとき、どなたがマナー違反であると思いますか?

  • 飲食店での喫煙についての相談です

    飲食店での喫煙についての相談です。 私も夫も非喫煙者です。(2人とも喫煙経験無し) ある個人経営の全席喫煙可能な居酒屋さんでの事です。 その日は午後6時頃でしたが、すでにお店は満席状態で私達は30分程待ちました。 私達の隣には、50代と思われる男女2人。  食事も一段落したあとのようで話をしながらひっきりなしにタバコを吸っていました。 (話に夢中になると灰皿にタバコを置きっぱなし←これが一番臭くて辛い…) 私達の注文したお料理が運ばれてきても、お隣はずっとタバコを吸い続け お店の中で私達のテーブルだけが白いモヤで覆われているようでした。 強烈なタバコの臭いと煙で鮮度が売りのお魚の味もよく分からず、 胃のあたりが気持ち悪くて口に入れた食べ物も飲み込めないようになってきてしまいました。 他のテーブルが空いていれば、席を移動させてもらえたと思うのですが生憎の満席。 チラチラと視線を隣へ向けても話に夢中のようでこちらには気づかず…。 仕方がなく店を出ました。 せっかくの美味しいお料理を残してしまいお店の方にも申し訳ない気持ちを抱えつつ帰宅しました。 私達は非喫煙者なので、このような事が今まで沢山ありました。その度に非常に残念な気分になります。 前置きが長くなってしまい申し訳ございません。 全席喫煙可能な飲食店で、席の移動も出来ない場合に 隣の方へ配慮を求めるような事を言っても良いものでしょうか?(又は、店員さんへお願いする等) (お店側が喫煙を許可している以上、非喫煙者が何を言ってもこちら側がマナー違反になってしまうのか?) とても悩んでいます。 皆様のご意見をお聴かせください。宜しくお願いします。

  • 喫煙マナーの注意

    うちの職場は一応、喫煙室があり、それ以外はすべて禁煙です。しかし、来客スペースの所には、灰皿があります。でもお客さんや社員はほとんどそこで吸いません.  私自身は煙草は吸わないのですが,特に煙が嫌いと言うわけでもないです。しかし、少し気になることがあります。  私の直属の上司である部長は,私が応接スペースでお昼にランチしていると、いつも部長はその場所で煙草を吸いながら私に仕事の話を聞いてきます。「そういえば、○○の件はどうなった?」みたいに・・・。しかも、テーブルの周囲を歩き回ったり、煙を吐くときだけでなく、すべてまっすぐ私の方を向いて話をするので、四方八方からまっすぐ煙がきます。  いくらヘビースモーカーでも、煙がこちらに飛ばないよう、横を向いて話すなど、配慮はするべきと思うんですが・・・。  こういう方には、ストレートに「止めてください!最低限のマナーぐらい守ってください!」と言いたいのですが、角が立たないよう、遠まわしに言うべきでしょうか?ちなみにこの部長は、女性である私を立ち飲み屋に連れて行こうとしたり、ビールのおつまみにとろろ昆布を勧めてきたりします。(「僕はいつもつまみはこれなんだ-」みたいに・・・。)ちょっと女性の扱いに慣れてないようなので,ビシッと言うべきか、遠まわしに言うべきか迷っています。  いろんな方のご意見を賜りたいです。よろしくお願いします.

  • 喫煙所のマナーvs嫌煙者のマナー

    お暇な時にお願いします。 私は喫煙者ですが、最近、喫煙者のマナーより、嫌煙者のマナーの方が悪い気がしてなりません。 以下、最近あった話。 ・駅郊外の喫煙所で吸っていると、いきなりおばさんに、「煙が臭うから吸うのやめろ」と言われた。 ・タバコ店にタバコを買いに行くと、指を指され、「麻薬中毒者だわ」と言われたetc... 別にポイ捨てや歩きタバコもしてないし、喫煙所以外では吸わないようにする等、最低限のマナーは守ってるつもりなのですが・・・ 中には喫煙マナーの悪い方もいるでしょうが、喫煙するだけで目の敵にする嫌煙者の態度が気に食わないというか、正直腹立たしいです。 喫煙者、嫌煙者、非喫煙者の皆様、喫煙に対する両者のマナーについて、ご意見よろしくお願いします。

  • マナーについて

    こんばんは。 読む人によっては 「喧嘩売ってのか、こいつ!?」となりかねないので 短気な方はこれ以上読まないでくださいw マナーって時代、国によって全然違うじゃないですか? 日本人ってくだらないことでマナーがどうのこうってよく言いますよね? 限りなくうっとうしく思うのって私だけ? マナーって行儀作法だったり他者を気遣うといったことじゃないですか? 大きくいってしまえば他人に迷惑をかけなければ良いことだと思います。 それなのに最近はくだらないことでマナー、マナーって…。 日本人の精神性が退化しているように感じてしょうがないです。 よくある例では ・電車での飲酒、飲食はマナー違反。 →嫌だったら別の車両に移れば良いだけ。 ・歩きたばこはマナー違反。 →法でしっかり規制(ルールに)して喫煙所以外での喫煙は 罰すれば良いだけ。 (たばこの煙なんかより車の排気ガスの方が 問題だって気づかない人たちがウザい…。) ・道路に座ってる馬鹿ガキどもはマナー違反。 →別に絡まれたりするわけじゃないなら 貧乏なガキどもだからしょうがないって思えば良いだけ。 他にもいろいろあるけどきりがないので。 なんかね、本当にくだらないことで目くじら立てないでよって思う訳。 昔だと(自分でマナーは時代でも変わると書いているけど) 赤ちゃんや子供の前でも大人はたばこを普通に吸っていましたよね。 私は単純にマナーというよりもかわいそうだからしません。 マナー、マナーうるさい! どうなっているんだ、現代日本人!?

  • 嫌煙家のマナー

    2年前に卒煙したものです。 喫煙家のマナーは、良く取りざたさされていますが、逆に、嫌煙家のマナーはどうでしょうか? 通勤途中に自販機コーナーがあり、そこには、プレハブが設置され、中には空気清浄機が 置かれ、灰皿も置かれています。 プレハブの壁には、休憩所と喫煙所とかかれています。 肩身の狭い喫煙家は、そのプレハブの中で、ジュースを飲みながら、煙草を吸っています。 かわいそうだなと思います。 最近、そのプレハブに、入っていき、けむたそうにして、中の人に注意してました。 中から出てきた人が、言ってましたが、煙草を吸っているのを見るだけでも反吐が出るし、 息苦しくなるので、止めろと言ってきたそうです。 この行為は行き過ぎと思いますが、どうでしょうか?

  • 非喫煙者をないがしろにする飲食店員の案内

    私は非喫煙者で一生タバコを吸わない決意です。今まで一度も吸ったことがありません。 これまで何度も、初めて来た飲食店に、中に入る前に必ず禁煙かどうか聞きます。私は食事中のたばこの煙が大嫌いですから。 聞き方は、「禁煙か、禁煙になっていないか?」と言う聞き方で、私は非喫煙者の立場でそのように、禁煙であるか否かだけを聞いています。分かりやすく言えば、白色なのか、そうでないかです。 その時はほとんど飲食店員(男女問わず)は、「大丈夫です。どうぞ吸ってください。」「大丈夫です」。吸えます。」「おタバコは大丈夫です。」あるいは、「申し訳ありません。当店は禁煙となっております。」「申し訳ありません。おタバコは店内で吸えず、店外でお願いします。」 と、私を喫煙者と決めつけた回答します。そのたびに私は非常に腹が立ち、二度とその店には絶対に入りません。 非喫煙者の私にとって上記のように、勝手に私を喫煙者と決めつける案内には迷惑しています。 なんとかなりませんか?私もそのたびに飲食店員に説教したり怒鳴ったり、本社や店長・オーナーらに苦情言いますが・・・・・・・・

  • 飲食店でのタバコ・・・。

    私は最近、たまにですが、休日に近くのコーヒーショップに昼食をとりに行きます。 内容は軽食なのでホットドッグ程度のものです。 お店はマクドナルドのようなファストフードのような感じで最初にお金を払って、注文品を受け取り、店内で食べる形式です。 しかし、そのお店は小さいお店なので、一応「喫煙席」と「禁煙席」が分けられていますが、壁1枚仕切られることもなく、奥の席が喫煙で、入り口に近い席が禁煙というあいまいな構造になっています。 私は未成年だというだけでなく、根本的にタバコを受け付けない禁煙者です。 タバコの煙のにおいがしたら、「コホコホ・・」っと少し咳き込んでしまいます。 さらに、「そのタバコの煙が自分の体に害を及ぼしているのかもしれないな・・」と思うとたまらなくなります。 せっかくおいしい昼食をいただいているというのに、タバコのにおいがすると、台無しにされたようで非常に悲しくなってしまいます。 咳こみがひどいときや気分が悪くなったときは、そこにいるがこと非常に苦痛で食べている場合じゃないので、さっさと飲み物を飲み干してホットドッグをナプキンに包み、店を出て外で食べています。 また、タバコをすっている張本人がその後、おいしそうにコーヒーや料理(軽食)を食べている姿を見ると、腹が立ってきてしまいます。 いきなり「タバコを吸うな!」と文句を言うわけにもいかないので、我慢するしかないのですが・・・。 しかし、逆に喫煙者の人はそこでタバコを吸うことによってリラックスしてるかもしれないし・・と思うと、なんだか怒っている自分もいけないような気がしてしまうのです。 そこで、聞いてみたいのですが、禁煙者の皆さんは、私と同じような思いをされていますでしょうか? また、喫煙者の皆さんは、どのような思いで(職場や飲食店などで)タバコを吸っておられるのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 飲食店でも煙草からの逃避

    先日、あるラーメン屋で自分の隣に座っていた客が煙草を吸い出したので私が黙って席を移動したらその煙草を吸い出した客が店員に「ここは禁煙席か?なぜすったらにげられなきゃいけないんだ!」と文句を言っていました。 私の行動間違ってますか?確かにそのお店は禁煙席喫煙席分かれてはいません。この隣の客に同調する喫煙者の方がいたらなぜ非喫煙者が喫煙者の吸ったタバコの煙を浴びることを強要されねばならんのか教えてください。 また、別の日の同じ店で同様な状況になったので、カウンター席からテーブル席に移ったところ、店員から「テーブル席は団体様用に空けておいて欲しいんですが、、」といわれました。さてこの店員の言葉は適切ですか?健康増進法によって飲食店には受動喫煙防止の義務があることを踏まえて教えてください。

  • たばこを吸う時のマナーで

    お世話になります。 喫煙の是非や、歩きたばこなどのマナーが話題になりますが、今回はそれとはちょっと違った、特殊な一例で質問させてください。たばこは、吸って良いという前提で、吸い方のマナーについて、お願いいたします。 飲み会などに行きます。 向かい側に、中年女性。 女性はたばこをすいます。それはいいのですが、女性は煙をまっすぐ前に吐きます。勢いも良いので、私は自分の顔で煙をかき分ける感じです。ゴーッと煙が通り過ぎます。汽車になったような気持ちです(T_T)。呼吸器系に問題があるので、調子の悪いときはほんと困るんだけどなぁ~。一言欲しいというのは、日本ではまだまだ要求するのは無理なんでしょうね。一言くれても、ダメとは言いにくいしょうし。 わざと? わざとかよ? たしかにいやなおばさんだし(心のさけび) で、質問なのですが、同じように人と相対する時に、喫煙する方は、煙を相手(とくに顔ということになるでしょうね)にかけないように注意するのが、一般的なのでしょうか? していますか? それとも、こういう質問を見るまで、気づきもしないようなことなのでしょうか? もちろんかからないように横を向いて煙を吐く人もいましたので、気遣いする人もいるのは分かってるんですが、一般的なレベルでは、気づかない程度のことなんでしょうか? はげしくかかるので、ビックリしてしまいましたが・・。