• ベストアンサー

大量の焼き海苔をおいしく食べるには?

sio59の回答

  • sio59
  • ベストアンサー率24% (30/123)
回答No.3

こんにちは。うちではよく海苔を食べます。うちの食べ方を紹介しますね。     1.残ったご飯でおにぎりを作る。  2.納豆にちぎって入れる。  3.焼きそばにちぎってふりかける。  4.もちを磯辺焼きにして食べる。  5.汁物に入れて食べる。特にラーメンに入れるとおいしい。 以上です。オーソドックスなものばかりですが、ご参考まで。 

wanidon
質問者

お礼

納豆に海苔!焼きそばに海苔!良さそうです! 何よりもただ、かけるだけっていうのがイイです! ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 大量の焼き海苔・・・どうしたら?!

    いただき物の『焼き海苔』が大量にあります。大きい海苔は(全形?!) 普段から、太巻きやおにぎりなどにもよく使うんですが・・・頂いた ものは丸い筒の缶に入っていて、小さく8枚ずつ入っている(味付け海苔?) 海苔なんですが、普段の御飯の時やお弁当に使ったりするくらいしかなくて とても使い切れないんです。缶底を見ると、賞味期限間近!すぐに腐るとか ではないモノでしょうけど、使い切れずにたくさんあるコノ焼き海苔を使った レシピやアイデア料理など、どなたか教えてくださいm(_ _)m

  • 焼き海苔の食べ方

    最近、周りで不幸が立て続けにありまして、焼き海苔とお茶を大量に頂きました。お茶は飲むしかないと思うのですが(何かいい案ありますか)焼き海苔はおにぎりと手巻きすししか浮かびません。 一度に大量に食べれる方法ありますか?賞味期限がもうあぶないものばかりです・・・助けてください。

  • おにぎりに使うのは味付け海苔ですか?焼き海苔ですか?

    先日の「ひみつのケンミンショー」を見て驚きました。 おにぎりに使う海苔ってどこでも味付け海苔だと思ってました。 それが当たり前だと思っていたのですが全国そうではないみたいです。 東京の方は焼き海苔なんですね。 焼き海苔なんて手巻き寿司ぐらいしか使いません。 みなさんはおにぎりに使うのは味付け海苔ですか?焼き海苔ですか? また、出身地も教えて下さい。 私は神戸人です。

  • 焼き海苔があまって困っています!

    いただきものの焼き海苔が大量に余っています。味付け海苔ならおにぎりなどに利用するのですが、味つきではない海苔で大きなサイズのものです。佃煮もあまり食べないので他によい利用方法があればぜひ教えてください。お願いします。

  • 皆さんは普段のお食事で焼き海苔を食べておりますか?

    皆さんは普段のお食事で焼き海苔を食べておりますか? 私はお寿司屋さんで鉄火巻を食べる時ぐらいしか、口に致しません。

  • 海苔!

    主人の会社の取引先の方から、海苔をいただきました。(お寿司用の焼き海苔と同じ大きさです。) いただいた時に、『磯のり』と言っていたようです。 高価なものだとも言っていたようなんですが、普段スーパーで買う焼き海苔とは違うんです。 照りが全然なく、ガサガサしていて、色も黒というよりは、白っぽい黒です。(戴いたときは、安っぽい海苔だなぁという感じがしました!!) 磯のりは普通の焼き海苔とは違うのでしょうか? どうやって食べたら、美味しくいただけるのでしょうか? ご回答よろしくお願いします <(_ _)>

  • おにぎりの海苔。

    私は関西在住ですが。 コンビニのおにぎりは関西でも焼き海苔が多いです。 しかし。 ふだん家で食べる海苔は、ほぼ100%に近く、味付け海苔です。 ご飯のお供や、おにぎりもすべて味付け海苔。 焼き海苔を食べる時って、巻き寿司をつくるときぐらいかな。 それなのに。 どうしてコンビニのおにぎりは関西でも焼き海苔なのですか? TVなどの情報番組を見ても、西日本では圧倒的に味付け海苔のシェアが広いのに。 最近ではちょこちょこ味付け海苔のおにぎりも出てきました。 やはりこれらの味付け海苔付きのおにぎりは美味しいと思うのです。 ほんと、なぜ西日本でも焼き海苔ばかりなのでしょうか。 その辺をおしえてください。

  • 賞味期限間近の味のない焼きのりが20枚も…みなさんならどうしますか?

    賞味期限まであと1週間の焼きのり(味無し)が20枚もあります。 できれば捨てずに食べたいと思ってるのですが、おにぎりしか思いつきません。 海苔しゃぶ…なんて変な事も頭によぎりましたが、ちょっとな~といった感じです。 みなさんならどうやって消費しますか? 手巻き寿司、人にあげる、そのまま食べる以外でお願いします。

  • おにぎりに巻く海苔について教えてください。

    おにぎりに巻く海苔について教えてください。 この間テレビを見ていると、おにぎりに巻く海苔に味付け海苔を使うのは関西地方のみだと言ってました。エエッ!?そうなんだ・・・。と愕然としました(笑)。 私はおにぎりには味付け海苔が当たり前だと思っていたので。・・・そういえばコンビニのおにぎりって普通の海苔が使われているのが何故なんだろうとずーっと思っていました。全然味がしねぇし、頼むから味付け海苔で巻いてくれよぉーってね(笑)。 また別の番組で中尾彬さんが、世の中で一番嫌いな食べ物は味付け海苔だ・・・なんて言われてました。おいおい本当に美味い味付け海苔を食ったことがあんのか?なんて思いましたが、全国的に見て味付け海苔が好きな方の占める割合は少ないのでしょうか。 ちなみに私の場合普通の海苔を食べる時と言えば、巻き寿司や手巻きを作る時ぐらいです。普段の食生活では殆んど食べる機会がありません。ご飯の友といえば味付け海苔なのです。普通の海苔が美味しくないとかではなくて、食べる習慣がないと言った方が良いでしょうか。 もちろん双方の海苔もピンからキリまであると思いますが、みなさんはおにぎりにはどちらの海苔を巻かれますか。またどちら派でしょうか?

  • ラーメンの海苔

     ラーメン屋でラーメンを注文するとよく海苔が入っていますよね? あれってみんなどうやって食べてるのかなぁ??と今日ラーメン食べながら思ってしまいました。 1.どのタイミングで食べる?(最初?真ん中?最後?その他タイミング?) 2.どうやって食べる?(そのまま海苔だけ?麺といっしょに?麺を包んで?w 等) 3.そもそもあの海苔って、具の中ではちょっと趣?が違うような気もするのですが あれは何か特別な意味でもある?  その他ラーメンの海苔を含め、具について思い入れがあれば教えてください(^^;