• 締切済み

建築中の家の柱に落書きされました

今、工務店で家を建築中ですが、木の柱に、うるさい、ばか、やめろなどと、落書きをされました。かなり、まいってます。どう、対処すればいいか、教えてください。また、法的手段はありますか?

みんなの回答

  • minnto006
  • ベストアンサー率27% (67/242)
回答No.7

ヒドいことをする人間ですね~。 器物損壊ですから警察に被害届をだしましょう。工事中は工務店の物なので工務店に言って工務店から被害届を出してもらいます。 ところで、うるさい、やめろと書かれていたのならば近所の人間の様にも思われます。工事を始める前に近所に挨拶に行きましたか?これをしないと恨まれやすいです。家の隣ですが、ある日突然工事が始まり、10年経った今も近所で村八分状態です。参考まで。

  • bakuto11
  • ベストアンサー率38% (259/671)
回答No.6

相手が「キ○ガイ」の様な方ならば、諦めて下さいとしか言えないのですが、相手が判るのであれば(証拠があれば)器物破損で損害賠償の訴訟をする事が出来ます。 まあ、最初は注意か内容証明郵便での警告でしょうね。 特定出来てない場合は、人感知センサー付のライトを取り付けたり、監視カメラを取り付けて、現場の入り口に警告として「監視カメラ撮影中」として、「○月○日に起きた悪戯書きの件は証拠資料と共に○○警察署に報告済み」と書けば牽制作用は有ると思います。

  • akira-45
  • ベストアンサー率15% (539/3495)
回答No.5

警察に被害届を工務店の方と出しましょう。不法侵入・器物破損という犯罪に該当しますので刑罰適用となります。家は建築中で引渡しされていないと思いますので建築資材は工務店の所有になります。

  • ssykpu
  • ベストアンサー率28% (319/1125)
回答No.4

器物損壊。それと、落書きのために敷地に無断で立ち入ったとすれば、その行為自体も法令に触れる気がします。犯人が分かってれば話は早いのですが、分からないとなると・・・どうでしょう?警察に相談ですかねぇ。

  • wbhunt
  • ベストアンサー率35% (287/802)
回答No.3

No.1です 一部修正 顔が見えた方が、(騒音などの)少なくなると思いまして・・・ ↓ 顔が見えた方が、(騒音などの)不満が少なくなると思いまして・・・

  • kyoromatu
  • ベストアンサー率14% (746/5025)
回答No.2

ご心情お察し致します。せっかくの新築に不愉快なことですね あやがつきましたので、担当工務店にその柱交換と建築現場に外部から立ち入れないようにしてもらうことを申し入れしたほうが良いですよ、また監視カメラの設置も検討したほうが良いかもです。 おそらくは付近住民の仕業かも知りませんが、騒ぎ立て即反応することは返って相手の術中にはまりかねませんので、今回はまず防御にまわったほうが良いかもです。 建築前にあなた及び工務店が、付近世帯に着工挨拶しなかったことも一因では・・と考えられなくもないので、挨拶したかどうか先ずは確認してください。 もししてなかったら遅くはありませんので、タオルの一本でももって回れば良いでしょう、もし書いたような輩にあたればであれば、その場の雰囲気で次第では相手を特定できるかも知れません

  • wbhunt
  • ベストアンサー率35% (287/802)
回答No.1

引き渡し前でしょうから、工務店の所有物ですよね? でしたら、きれいに直すように工務店に頼んでみては? ただ、後々のことがあると思いますので、 「工務店との関係」「落書きをしたであろう近所の住人との関係」 を考えるとあまりに高圧的な態度や、犯人捜しをしても、それ以降ずっと住むであろうあなたの立場が微妙な物になるのではと・・・ どこにでも変な人間はいるものですので、あまり神経質にならない方が 良いと思います。(気にしていたら神経が参っちゃいますよね(^_^;)) 私の場合、近所の人への工事の挨拶は業者にお願いせず自分で回りました。顔が見えた方が、(騒音などの)少なくなると思いまして・・・ それよりも入居してからも嫌がらせ?が続く方が心配でしょうから、 「要注意人物」が誰なのかリサーチしたり、なるべく近所の人から 悪く見られないよう?(変な言い方ですが・・・)努力することも 必要ですよね。

関連するQ&A

  • 建築中の家の柱に落書きされましま。

    今、工務店で家を建築中なんですが、柱に、ばか、やめろ、うるさい等スプレーでらくがきされまし。かなり、まいってます。どう対処すればいいか教えてください。法的手段もありますか? 携帯なので、文字数すくなめか、(2)ページにわけてお願いします。

  • 柱の落書きの取り方をおしえてください。

    柱の落書きの取り方をおしえてください。 いつもお世話になっております。 娘が実家の柱に落書きをしてしまいました。 幅は20センチメートルの杉の柱にボールペンで書いてます。 階段の前のキッチンの入り口の柱で二歳児の目線の高さなので来客から目立たないところではありますが… ベストな対処法があればご回答お願いします。

  • 落書きの消し方について。

    先日子供にクーピーで落書きされて困ってます。柱やドアや窓の廻りぶちの無垢の木に落書きされてしまって、頑張って消しゴムで消したのですが消しきれず、かなり跡が残っている状態です。洗剤や重曹などでもこすってみたのですがあまり落ちませんでした。他に何か良い方法があるでしょうか?

  • 家の柱に使われている木は

    家の柱に使われている木は(細胞は)すでに死んでいると聞きますが、ではなぜ既に木は死んでいるのに腐らないのですか?

  • 柱のひびについて

    現在、家の新築をしており、2月に完成予定の者です。 木の家に住む事にあこがれており、リビングは、床も壁も、スギの無垢材を選びました。壁は、柱の間にスギ板を落とし込む、というものです。吹き抜けも有り、スギの構造材の表しにしています。 さて、上棟後、3ヶ月くらいで、スギの柱に、ひびが入っているのに気づきました。ほとんどの柱の化粧面(真壁の見える面)に、隙間は1,2ミリ程度と僅かですが、1本の柱に何本も入っています。長いものは1メートル以上あります。工務店の担当者に聞いたところ、背割りは施しておらず、人工的に乾燥させているが、乾燥が足りなかったのかなぁ、との事でした。また、今後まだひびは増えるかもしれない、とも言っていました。柱は3.5寸、見積もりでは特一等となっていました。 前置きが長くなりましたが、スギの化粧柱に、上棟後僅か3ヶ月で、そのようなひびなど入るのでしょうか?(もちろん上棟時にはつるつるでひびなど入っていませんでした。)工務店の担当の言う通りだとしたら、工務店側の落ち度なのでしょうか?梁にもひびは入っていますが、それはそのようなものと思っていました。柱もそのようなもの?(ちなみに和室のヒノキの柱にはひびはないので、スギの柱では避けられない事なのでしょうか?) 私は、建築や無垢材について素人ですが、本や現場見学などで色々説明を受け、一通り納得した上で木の家を建てているつもりですが、このことをどう受け止めれば良いか、悩んでいます。同居予定の家族も不安がっていますし・・・出来栄えには9割方満足しており、工務店とも良好な関係で言いたい事は相談できるだけに、なあなあのやり取りではなく、今後どのように話していくべきかはっきりさせたいと思っています。尚、強度に問題ないのは承知しています。 ご有識者の方、ご経験者の方、アドバイスいただければ幸いです。 宜しくお願いいたします。

  • 建築家と建てる家か工務店で建てる家か迷っています

    新築を計画しています。 建築家と建てる家か工務店で建てる家か迷っています。 建築家に設計してもらった家は、「ここに収納が欲しいのに...」など予算の関係上、建築面積を減らすなどして我慢しなくてはいけない箇所がありますが、出来上がりはお洒落な納得する家を建ててくれると思っています。 工務店だと収納分面積が少し広くなっても予算内で収まりますし、内装など仕様に関してはイメージは持っていますので、そのように建ててもらえば、工務店で建てても納得いく家ができるのではとも思っております。 デザインを取るか、使い勝手を取るか?! どっちがいいと思いますか?

  • 家の柱のニスがはがれてしまって・・・・

    家の柱のニスがはがれてしまって・・・・   木が よわってるのが みられるのですが どのような対策をたてれば いいでしょうか? おねがいします。

  • 棟上げされたが柱が細い

    初めましてどこに相談させて頂いたら良いかと投稿させて頂きました 現在滋賀県に地元の工務店(環境共生と滋賀県産の無垢木を売りにしている)にて家を新築築中なのですが5月7日に棟上げがありまして、現場を確認し異常を発見しました、柱の太さが120ミリの契約で有るのに、一部通柱のみ120ミリで他の柱梁は全て105ミリだったのです。 その他にも柱は無垢材のみを使用との説明でしたが、実際は中央の大きな梁(完成後にも良く見える)が修正材を使用した物でした、担当者に確認すると太さについては見積もり通りで、修正材は構造上使用せざる得なかったとの説明。また2階の床は30ミリの厚い無垢材フローリングを使用して、1階の天井を兼用するとの打ち合わせでしたが、合板を使用しその上に12ミリの薄い無垢材フローリングを張るタイプに変更されていました。担当の営業から、これは2階の音が1階に聞こえないように変更したとの説明ですが。同じ担当者から、無垢フローリングの30ミリ天井兼床で、音が漏れても家族同士の存在を確認出来るのは、幸せな家だとの説明を受けて契約していたのに、腹立たしい思いです。 室内は梁の見える造りとなってますので、完成後も105ミリの細い梁がよく見える家になると思います、このまま建築を続けなければならないのでしょうか。 見積もり書、契約書、建築確認書にも120ミリの柱使用と有りますが、契約書の最初に(仕様は予定であり、図面及び製造者の仕様変更などにより変更することがあります)と記入が有ります。また契約後工務店側からの提案で、滋賀県産の木を使用した柱から国産の柱に変更すると、60万円の値引きができると言われ、その見積もりには署名しました。そこには柱が細くなるとの文はなく説明も有りませんでした、ただ産地が変わるだけで何も変わりません一緒ですとの説明のみでしたが、この先工務店側のこちらを攻める材料になる気がします、現時点ではその話は無し。 担当者とは話になりませんので、本日工務店にて話し合いするつもりですが、こちらは建築、法律に関して素人です、なにかいいお考え有りませんでしょうか?

  • 家を建築するにあたって、

    家を建築するにあたって、 せっかくの家が白アリにでも食いつかれまいと 柱が立った段階で、柱に虫除けの薬品を 注入なり、塗付したいのですが、 どのようなものがありますか? もちろん薬品の扱いによっては 業者に任せる必要があるかと思いますが その類の知識を拡げるためにも ご教示願います。

  • 和室の化粧柱に亀裂が入った(只今建築中)

    現在、木造2階建ての住宅を建築中ですが、建て方が終わり、屋根に瓦を張り、外壁の合板が張られたところです。 和室が一部屋あるのですが、父がこだわりを持ち真壁で柱はブランドと言われている地方の上小節の柱を入れたのですが、このあいだ下から36~37センチくらい亀裂が入っていることがわかりました。巾は最大で3ミリくらいでした。工務店の人と一緒に見つけたのですが、「裏側に背割れも入っているし、何故だろう?大工と検討して早々に対処する。」と言われました。 その後、工務店の方から「割れのある柱は通し柱で交換は無理なので、何らかの補修をして単板を貼るのが一番の方法です。原因は定かでないが造作の大工が、きざみの時に割れてしまって、そのまま隠して紙をかぶせたのではないか?と言っていました。」と言われました。 基礎と建て方(きざみも含む)をやっていた業者は同じなのですが、ミスも多く、是正させると別に不具合が生じてばかりだし、工務店への連絡にも嘘が有ったり、ミスを誤魔化して隠そうとしたり、工務店からの指示もちゃんと対応しないなどの理由で、工務店さんが造作の大工からは別の業者を入れていました。化粧の柱は全て紙で巻かれていたので、今までは気が付きませんでした。 和室は父が拘りを持ち、楽しみにしていたのに、理由がこの様な場合でも、この回答で納得するべきなのでしょうか?

専門家に質問してみよう