• ベストアンサー

和室の化粧柱に亀裂が入った(只今建築中)

現在、木造2階建ての住宅を建築中ですが、建て方が終わり、屋根に瓦を張り、外壁の合板が張られたところです。 和室が一部屋あるのですが、父がこだわりを持ち真壁で柱はブランドと言われている地方の上小節の柱を入れたのですが、このあいだ下から36~37センチくらい亀裂が入っていることがわかりました。巾は最大で3ミリくらいでした。工務店の人と一緒に見つけたのですが、「裏側に背割れも入っているし、何故だろう?大工と検討して早々に対処する。」と言われました。 その後、工務店の方から「割れのある柱は通し柱で交換は無理なので、何らかの補修をして単板を貼るのが一番の方法です。原因は定かでないが造作の大工が、きざみの時に割れてしまって、そのまま隠して紙をかぶせたのではないか?と言っていました。」と言われました。 基礎と建て方(きざみも含む)をやっていた業者は同じなのですが、ミスも多く、是正させると別に不具合が生じてばかりだし、工務店への連絡にも嘘が有ったり、ミスを誤魔化して隠そうとしたり、工務店からの指示もちゃんと対応しないなどの理由で、工務店さんが造作の大工からは別の業者を入れていました。化粧の柱は全て紙で巻かれていたので、今までは気が付きませんでした。 和室は父が拘りを持ち、楽しみにしていたのに、理由がこの様な場合でも、この回答で納得するべきなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • qtjps4
  • ベストアンサー率17% (81/459)
回答No.4

他の部分も不具合が出てるみたいなので泣けますね。。 ☆1 簡単 とのこで埋める。。後で割れが続くとまたとのこ・・ ☆2 簡単 タンパン。正面にシートを貼る。割れは隠れる綺麗 ☆3 大変な工事 柱ぶった切る。(補強次第。実際補強で地震に耐えれるって保障はないけど。) ☆4 非常に大変 柱入れかえ。バラシすると大変だけどね。(これは施主も納得できるね) 1と2が現実的だとは思う。。瓦はいってんのね・・ 高い金払ってんなら(柱がメインだと言ってあるのに・・) 柱に注意払ってないってところか 柱って今どうなってるんですか? 俺☆4だけはやりたくない。と思った。 ヒビの代償に安く施工してもらうのが良いよ。(これ現実的)

ririko2006
質問者

補足

ご回答有難う御座います。当初は、タンパンを貼ると言われていたのですが、他の部分でもまた新たな問題が数箇所生じて、「今回はしょうがない対処は工務店に任せよう。」とあきらめていた父もついに怒り、「タンパンの処理では納得出来ない。」と伝えました。 工務店側の今の考えは、☆3の柱を切る方向と言われました。

その他の回答 (3)

  • qtjps4
  • ベストアンサー率17% (81/459)
回答No.3

張物なら後でも張れるから とのこか補修かな ただ30センチも割れがあるなら将来ほとんど割れるんじゃないかな 同じ産地で同じ時期と年代で似てるし。。 交換がベストですね。 下の方が言ってる通りかもね。 一回りデカイ柱に付け替えて天井裏などで補強でいけると思うが。(これは感性)

ririko2006
質問者

お礼

御礼が遅くなりました ありがとうございます 一回りデカイ柱ということは、一本だけ太い柱ということなのでしょうか また、とこのは補修とはどういったものなのでしょうか?

ririko2006
質問者

補足

とこのは補修ではなく、とのこか補修でした; とのこ か 補修なのでしょうか

noname#79085
noname#79085
回答No.2

先の人と概ね同様です。 我が義父も和室こだわり派で今年の増築の際、床柱は無垢!と意気込んで一緒に銘木屋に行きましたが結果は張物、博打は止めました。(割れ保障なんて無いですからねえ) 銘木屋が「安い」材を勧める位ですからそれだけリスキーって事ですよね。 どうしても納得されないのであれば少し大胆な意見を。 通し柱切っちゃったらどうでしょう。 何寸角か解りませんが仮に4寸でコーナーに入っている様でしたら梁による断面欠損でかなり耐力は落ちてます。 管柱でも金物さえ適切な物を使えば同等の効果は見込めます。(ほんとですよ) ただ手間と金が少しかかる、そこの引き出し方がポイントになるでしょう、いろいろ貸しがあるようですので上手く突っついてみて下さい。 柱一本いくらでした?(大した額じゃないはず)、それは自前とし手間賃は出させる等の妥協は必要になるかもしれませんね、自然現象不可抗力と言われれば。 今読み返しましたが前の大工は質が悪すぎますね、工務店の下請けですから工務店にも当然責任有り。 結果はどうあれ妥協はなさらぬ様に。上手く行くよう祈念致します。

ririko2006
質問者

お礼

御礼が遅くなりました 通し柱を切っちゃうという意見は驚きました この通し柱は隅ではなく、隅の隣の柱なんです。 金物工法で隅ではないと、構造上の体力がかわらないか心配です 現場監督さんに話してみようと思います ご回答有難うございます

回答No.1

和室の化粧柱とは、どこの柱ですか?上小節との事ですが、床柱では無いですよね。床柱でしたら材木店で背割りなどの加工をして、現品を確認して現場持ち込みとなりますから。叉、床柱でしたら軸組とは関係なく、挿入しますから後で取り換えが出来ますし。 見付け部分のようですが、ムク材はひび割れは致し方のない事で、多分、其の面が最も杢目が通っていて綺麗だったのでしょう。背割りしたから、他の場所にヒビが入らないとは言えません。背割りすれば、他の場所にヒビが入り難くなると考えられているだけです。 其の面につき板を貼る処理は、好ましくありません。経年により変化が出て見苦しくなります。ヒビの隙間を胡粉などを挿入して目立たないように 加工するのがベターと思いますが。

ririko2006
質問者

お礼

御礼が遅くなりました ご回答有難うございます 床柱ではなく、構造柱です。 やはり単板はよくないですか・・・。 >ヒビの隙間を胡粉などを挿入して とありますが、のちのちヒビが進んだりしないのでしょうか。

関連するQ&A

  • 純和風住宅、大壁廊下について

    新築を検討しています。 土台、柱は桧。 下地材は杉、松、米松。 造作材はピーラ、桧、杉赤材。 このような純和風住宅です。 1階の廊下を真壁にする予定でしたが、予算の都合上、大壁にしようかと迷っています。 1階は真壁和室を二間作る予定です。 廊下だけ大壁にすると違和感があるでしょうか? もちろん工務店とも相談しますが、お詳しい方のご意見を伺いたいです。 お礼が遅くなるかもしれませんが、ご回答よろしくお願いいたします。

  • 柱のひびについて

    現在、家の新築をしており、2月に完成予定の者です。 木の家に住む事にあこがれており、リビングは、床も壁も、スギの無垢材を選びました。壁は、柱の間にスギ板を落とし込む、というものです。吹き抜けも有り、スギの構造材の表しにしています。 さて、上棟後、3ヶ月くらいで、スギの柱に、ひびが入っているのに気づきました。ほとんどの柱の化粧面(真壁の見える面)に、隙間は1,2ミリ程度と僅かですが、1本の柱に何本も入っています。長いものは1メートル以上あります。工務店の担当者に聞いたところ、背割りは施しておらず、人工的に乾燥させているが、乾燥が足りなかったのかなぁ、との事でした。また、今後まだひびは増えるかもしれない、とも言っていました。柱は3.5寸、見積もりでは特一等となっていました。 前置きが長くなりましたが、スギの化粧柱に、上棟後僅か3ヶ月で、そのようなひびなど入るのでしょうか?(もちろん上棟時にはつるつるでひびなど入っていませんでした。)工務店の担当の言う通りだとしたら、工務店側の落ち度なのでしょうか?梁にもひびは入っていますが、それはそのようなものと思っていました。柱もそのようなもの?(ちなみに和室のヒノキの柱にはひびはないので、スギの柱では避けられない事なのでしょうか?) 私は、建築や無垢材について素人ですが、本や現場見学などで色々説明を受け、一通り納得した上で木の家を建てているつもりですが、このことをどう受け止めれば良いか、悩んでいます。同居予定の家族も不安がっていますし・・・出来栄えには9割方満足しており、工務店とも良好な関係で言いたい事は相談できるだけに、なあなあのやり取りではなく、今後どのように話していくべきかはっきりさせたいと思っています。尚、強度に問題ないのは承知しています。 ご有識者の方、ご経験者の方、アドバイスいただければ幸いです。 宜しくお願いいたします。

  • トイレの造作について

    トイレの造作について トイレの造作ですが、柱の外側に30cm間隔で横木が打ってある状態を見て 知り合いの方に、このやり方は問題がある、広い部屋ならいいけど 狭いトイレでは余計狭くなると言われました。 現在その上にボードが打ってある状態なんですが、 言われたことが気になり、知り合いの大工さんに聞いてみました (当初頼む予定だった大工さんで、事情があって親戚の知り合いの工務店 に頼むことになり、遠慮もあって深く突っ込んで聞くことはできません) その大工さんに「柱の面にボードがくるようにすることはできる、 ボードを外してやりなおすことはできる」と言われました 今の大工さんは工務店の下請けなんですが、しろうとの私から見ても おかしいと思う箇所が今までに何箇所かあって、やり直させたりしています ちゃんとした大工さんなら、こんなやり方はしないのかどうか 専門家の意見を知りたくて相談させていただきました よろしくお願いします

  • 建築関係の方、ご協力をお願い致します

    木造2階戸建住宅を新築したのですが大工の人為的ミスで基礎柱(通し柱4寸)1本あてに上.中.下段に柱を削られており横から見るとコの字型に凹んでいます、その削った空間にドウブチを入れている欠陥が見つかりました 柱のほとんどがこのように削られておりドウブチが入っています 柱としての強度不足が生じているので現在裁判中です 当方の弁護士からの依頼ですが建築関係の書物等に「基礎柱(通し柱)にこのような手を加えてはいけない」とか「柱の重要性」を記した書物等は無いのでしょうか?現実問題として削ってはいけないと表現されている書物があれば確実に瑕疵を指定できるのです、写真や録音テープもありますができればまそのような書物がありましたら詳しく教えていただきたいのです もう一つ、「基礎柱」という表現は建築関係では使用しない言葉なのですか?相手方弁護士は建築用語辞典等には基礎柱と言う言葉はないと言っております 建築関係の方、ご協力をお願い致します 

  • 柱移動!?筋交い排除!?設計ミス!? こんな事ってよくあることなのでしょうか?

    お世話になります。 いつも拝見させていただき、参考にさせていただいております。ありがとうございます。 当方現在木造新築建築中で、8月引き渡し予定の者です。 タイトルの柱移動・筋交い排除について専門家の方、または経験者の方にお聞きしたいのですが、 上棟以降から現在まで一人の大工さんで黙々と作業していただき着々と家らしくなってきました。 システムキッチンを2700を入れるのでそれに併せて工務店で設計してもらい、 その設計図を元に大工さんが柱・筋交い等入れていました。 しかしここにきてシステムキッチンの幅と柱がが50ミリ合わず、柱の移動・筋交いが取り付け不可能になってしまいました。 見た感じも明らかにずれていて、大工さんは、壁・天井をすれば分からなくなる。 また、強度的には補強をするので大丈夫。と言ってました。 しかし、自分としては納得いかず、何とか文句&値切り・サービスを!と考えています。 大工さんは、設計図を見てそのまま建てましたが、移動しないとキッチンが入らないので。と正直に言ってくれました。 自分のミスをわざわざ施主には言わないと思い、大工さんには非はないと思います。 設計・契約等すべて交わしている工務店に何とかガツン!!と言ってやりたいのです。 柱移動・筋交い排除から約一週間何も言ってこない工務店。 前々から気に入らない事ばかりで・・・。ここぞとばかりに何か言ってやろうと考えています。 このような柱移動・筋交い排除など建築中の施主に伝わらない勝手な変更等、よくあることで問題ないのでしょうか? 長文になりましたが、専門家の方また、このような経験があった方のアドバイスよろしくお願いします。

  • アパートの柱の傷直し。。。

    知り合いの相談されたのですが、 賃貸アパートで内緒でウサギを飼っていて 部屋の柱等を、かじられて傷になっているそうです。 十数か所あるらしいです。 それを直したいらしいのですが、、、、 質問1.DIYショップ等で売っている物で素人(女性)が直しても、きれいに直る物でしょうか? 質問2.都内でそのような修理をしてくれるところは、どんなところに頼めばいいのでしょうか?工務店?大工さん? もし頼んだことのある方は業者さんの名前を教えてください。その際の料金の目安がわかればありがたいです。

  • 小上がり和室の畳について

    初めて質問させて頂きます。 築2年半、木造住宅です。リビングの隅に3畳ほどの小上がり和スペースがあります。琉球畳が4枚敷かれており床上20センチ程です。 引き渡し後から真ん中の辺りに力を加えるとギュンギュンギュンと中の空洞を感じさせるような音がしており、工務店には確認をお願いしていたのですが、対応が悪く伸び伸びになり、今日やっと大工さんと一緒に見にきました。 畳をめくって中を見ると、家の柱と同じくらいの10センチ角の柱が床下から10センチ程の高さで十字に組まれており、中心部分には床下からその角材の高さまで同様の角材で高さ10センチほどの足がつけてあります。左右の枠組から5センチほどの場所には更に一本ずつ縦に角材が渡してありました。 大工さんによると、通常音がする原因は板と板がこすれている事が多いけど、その様子もないので中心部分の角材から足の部分までしっかり釘が通るように、今より長めの90センチのもので留めてみますとの事でしたが、 施工後も音は鳴り、これ以上やりようがないという事で納得せざるを得なくなりました。 毎日そこでストレッチをするのですが、音がとても耳障りで不快なのと夜中など静かな時間帯は、吹き抜け真壁作りだからなのかとても響きます。 角材の上に敷いてあるプレ板は左半分が長方形、右半分は正方形が上下に二枚置かれています。 この板を一枚の大きな板にしたら音がなくなる可能性はありますでしょうか? また他に何か原因が思い当たる方がいらっしゃいましたらぜひ教えてほしいです。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 新築 親族にお願いしますか?

    ハウスメーカーや工務店 色々考えてますー今になりまして 大工を叔父に頼もうかと話が出ました。まだ詳しくは進んでません。昔難きの人ですので腕はいいですが 単価は高いと思います。そしてすべて自分達で業者を頼もうと思います。ちなみに設計は子供の友達のママにおねがいをします。大工は叔父。基礎 外構 は 自分の家。水道は友達。今のところここまではそろってますがあとの業者は聞きながら良いところを探し頼んでいきます。子供が小さい私たちには無理なことでしょうか?やはり自分達やるとなるとかなり大変ですよね?金額のめんではやはり高くなりますかね?最初から工務店に依頼をした方が安く済みますかね?親戚にたててもらうか工務店か意見聞かせてください。わたしは親族の大工で建てるのはあまり乗り気ではありませんー何かあったとき文句も言えないし 近すぎて良くないですよね? だんだんワケわからなくなりました。 安さ楽さを重して工務店ですかね?でも叔父がやるのとどちらがやすいんだろ。ちなみに下に水回り→リビング 和室になります~ どれを基準 選んだりしたらいいですか?ちなみに30坪でハウスメーカーは1700万ぐらいだと 工務店で1600ぐらいです。叔父だとまだわからないです。色々アドバイスください。

  • あまりにもいい加減と思うのですが...設計士さん、建築に携わる方に質問です。

    現在、新築を建てる為の準備をしている段階です。 不動産屋さんが知り合いでそこですべてお願いし、私の父が工務店をしているので、父が考えた間取りで建てたいと夢で、不動産屋さんの許可のもと、父に間取りと図面を作成してもらいました。 その図面もいい加減なものではなく、扉、サッシなどの窓もすべて取り付ける窓のサイズなども記載、柱、真柱の位置、耐力壁も考慮し、モジュールも指定寸法などもすべて記載、そのままでも十分建てられるレベルの図面です。 それを次に設計事務所にお願いし、この図面で仕上げてもらうようにお願いしました。 ところが、出来上がってきたものはとてもいい加減なもの、こちらは、使いやすさなど考え、内扉、外扉などを決めたにもかかわらず、階段の段数を替えたり、外扉を内扉にしてみたり、間仕切りの3枚扉を4枚扉にしてみたり、キッチンの明かり取りに天窓?高い位置に付けた窓を普通の窓の高さと同じだったり、屋根裏があるのに、屋根の向きを変えたり、柱が抜けていたり、数えくらいの相違でした。 ひどいのが、1回目確認して正しかったところも、次の2回目確認時点ではスイッチの付ける壁が消えてたり、柱も7本足りなかったです。それをこちらも工務店なので、そこを指摘すると、この図面には書かなくてもいいから書いていないだけですと返答がありました。建売ならこんなものレベルの図面みたいですとも言われました。しまいには図面に(寸法が頻繁に変わる為、構造の柱は入れてません。構造計算上で構造体の柱にすると大変なことになるので抜いています。ですので大工が現場調整で入れてください。)と書かれました。 こちらは一切、寸法など変えた覚えはありません。 結局言っても間違いがなかなか直らず、もうこんなやりとりを5回以上やってるので嫌になります。初めにこの図面でまずい部分があるようなら言ってくださいと言って渡していても、現在まで、替えている部分の説明などは全くありません。 知り合いの不動産屋なので顔もあるだろうと何も言ってませんが結構限界です。この時点の図面はこの設計士さんが言うように重要性はあまりないんでしょうか?父は、プレカットの図面を確認して正せばよいと言っていますが、この先もこんな状態では正しいものが出来上がってくるとは思えません。

  • ヒドイ建築業者!…まさかの展開(汗)

    詳しい方、教えてください。 長文です。 3年ほど前に実家を増築しました。 元々の家は非常に頑丈で柱も太く20年近く住んでいましたが傷む事もなく過ごしやすい家だったのですが、人の出入りが多い事もあり父がリビング(主に皆が集まる場所)を広げたいと言いだし増築しました。 どの業者を使うかなど考えていたところ、父の親戚が『○○建設に頼んでほしい』と言ってきたので親戚の手前、そこにお願いしました。 どんな工事かというと15畳のリビングと奥の6畳の和室を繋げて、大屋根だったので前に出して30畳ほどのフローリングにするというものです。(分かりにくくてスイマセン<(_ _)>) 天候もあるのかもしれませんが着工から8か月もかかりました。 やっとできたと思ったら壁紙が剥がれてきたり、壁と床の境目が広がってきたり(←床が浮いてきている)頼んだサッシの色が右の窓と左の窓が違ったりと問題だらけ。 おまけに大事な柱が2本無くなっていて、替わりに?細い柱がついていました。 ○○建設に『どうなってるの?すぐに直して』と言うと『まず金を払え』の一点張りでした。 『手抜き工事をしておいて先に金を払えとはどういうことですか!』 などで押し問答が1週間も続き、やっと直してもらえた(といってもサッシは変えてもらえませんでした)と思ったら『早く払え』と借金取りかのような取り立てです。 ちなみに支払の期日は前もって決めてありましたし、半額を前金として払っているのにです。 支払いも済んで何とか嵐が過ぎたと思っていたのですが、最近、リビングの壁の中が空洞になっている事が分かったのです。 『筋かい』が極端に少ないとの事なのです。 何故わかったかと言うと近所に越してきた方が建築関係のお仕事をされていて見てもらったからです。 ○○建設に話に行こうとしたら、何と!! 無くなってるんです。 夜逃げしたらしいのです。 焦っていて文章が変な所があるのですが、こういった場合はどこに相談したら良いのでしょうか? また、既に無くなってしまっている建築業者に対する部分ですが、やはり再度補強工事などする場合、自腹でしなければならないのでしょうか… 長文、乱文、失礼いたしました。 よろしくお願いいたします。