• 締切済み

御殿場での生活について

来年早々、主人の転勤に伴い御殿場市へ引っ越すことになりました。住居や家財道具等は準備が整い、あとは身一つ移動するだけの状態です。 既に何度か御殿場へは足を運んでいますが、「田舎」という印象が強く、住みにくいのではないかと不安を覚えました。まずは、職探しです。試しにネットで探しましたが、御殿場自体で募集が皆無なのです。私の検索の仕方が悪いのでしょうか、それとも都内への通勤圏なのですか?「勤務地新宿」はよく見ました。新宿へは高速バスで1時間半程と聞きましたが、交通費を考えると新宿通勤は非現実的なように思いますが、実際はどうなんでしょうか? あと、かなり保守的な町だと主人から聞かされ、人間関係には気をつけろと念を押され、少々戸惑っています。村八分的な要素が残っている感じなのでしょうか? ぜひご意見をお聞かせてください。よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#138477
noname#138477
回答No.1

 何年も前ですが、御殿場に住んだ経験がある者です。勤務先が御殿場市内でした。 ・「田舎」という印象が強く、住みにくいのではないかと不安を覚えました  現在ならびにこれまで、お住みになっている場所との比較の問題であり、なんとも言いずらいのですが、私自身は、田舎気質は感じました(良い意味にも悪い意味にも)。 ・職探し  現地に行かれたのならご存知とは思いますが、中心部は商店街やデパートもあります。デパート等は、店内に求人チラシがあるのが普通ですし、飲食店も店頭等にあります。  参考URLにハローワークのURLをリンクしました。今は、大量の解雇が発生している時期です。当地には、自動車系の工場もあり、求人倍率は低いことは考えられます。 ・勤務地新宿   逆行程ですが、早朝に東京中心部を出て、御殿場の職場に出勤した経験もあります(1回だけですが)。金銭問題をクリアすれば、不可能とは思いません。噂に聞く東京勤務の方の通勤の過酷さを考えれば、別におかしなこととは思いません。 ・保守的な町、人間関係には気をつけろ   私が住んだ他の土地と比べれば、確かに保守的でした。周辺部にいけば、地域社会も残っています(地区毎に濃淡はあるようです)。寮にいましたので、村八分があるかまでは見当がつきません。  少しでも参考になれば幸いです。

参考URL:
http://www.shizuokarodokyoku.go.jp/map/map_gotenba.html
hanatiri
質問者

お礼

返事が遅くなりすみませんでした。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 調停中別居中に不倫で質問しましたが捕捉です

    書き忘れたので再度の質問になります。 主人は今新住居を探し家財道具や電化製品も揃えすぐにでも住めるよう着々と準備しています。 先日無断外泊したときは想像ですがその新住居に浮気相手といたと思います。 小さなハイツのようですが、そこに出入りする浮気相手の写真を撮れば不貞行為の証拠になるのでしょうか? なるとすれば慰謝料はどれくらい請求できるのでしょうか? 請求する場合はどのような方法でするのでしょうか? 主人とは今調停中なのでその場で慰謝料請求できますよね? 浮気相手に請求する場合はどうするのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 東京の家賃が安いエリアを教えてください

    新しく東京にこします 管理費込みで4万円以内、鉄筋コンクリート、都内(おおまかに新宿渋谷池袋)に徒歩込みで長くて30分前後で通える住居を探して 成増や上板橋など東武東上線や板橋区などのエリアが安いことがわかりました。 現状で見つかって仲介業者とやり取りしている物件が3件(平和台1件と成増が2件) 他にも裾野を広げたいのですが、電車にしてもエリアにしても指定して探すのにどこを選べばいいかわかりません。 また、通勤のことを考えたとき、仕事探しの範囲が広いのが新宿渋谷池袋以外どこがあるのかもわからないので、それも教えていただけると助かります。 11日から15日にかけて上京して家探しをしたいので緊急で答えていただきたいです。 よろしくお願いします。 ※回答したいがためにケチつけるだけだったり個人的な事情を探る風なコメントは避けていただきたいです。

  • 福岡市に引っ越します

    今回、主人の転勤で福岡市に引っ越すことになりました。 勤務先は薬院駅の近くです。 住居探しで教えてください。 主人は、通勤時間が1時間掛かっても良いので、 西鉄または地下鉄の沿線に住みたいと言います。 車を持って行く予定なのですが、地下鉄の駅に近い物件は駐車場が高いような気がします。 駐車場代も含め2DKから3DKぐらいの広さで8万ぐらいを考えています。 夫婦2人(共に四十代)で子供はいません。 来週、直接、不動産屋さんを回ってみようと思っています。 お勧めの場所(駅)があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 品川区大森へ通勤可能な住みやすい場所

    マンション購入を考えています。 家族構成は主人と私と0歳の子供の3人で、 私は専業主婦です。 主人の会社は大森駅から徒歩です。 主人も私ももともと田舎が好きで、また価格も都会に比べると比較的安いということもあり、 緑のあるゆったり生活できるような場所に住みたいと思っています。 子供が生まれているので特にそう思います。 私たち夫婦はもともと関東出身ではないので、マンション探しにとても苦労しています。 そこでオススメの場所を教えてください。 現在探しているのは主に埼玉県ですが、通勤が1時間半までの場所が希望で、 京浜東北線の大森駅まで通える場所で、住みやすければ千葉でも神奈川でも構いません。 大まかな希望をいくつか書かせていただきます。 ・都会ではなく住宅街や緑の多い町 ・マンションの価格は比較的安いところ ・大森駅へ1時間半以内で通勤可能 ・子育てに力の入れている町または市(出来れば) ・2~3駅ほど電車で行く距離にマルイや百貨店などの商業施設が近くにあれば嬉しい 何でも結構ですので教えてください。

  • 大阪堺市、初芝はどんなところですか?

    福岡から堺市に急遽転勤になり、お部屋探しも現地に行く時間がなくネットでの検索となりました。 通勤には少し不便ですが、家賃や条件など主人が気に入った物件があり、南海御堂筋線?南海高野線?すみません、どちらか忘れてしまいましたが、初芝駅周辺に部屋を借りることにしました。 中百舌鳥辺りは住みやすく人気があると聞いたのですが、初芝はどんな雰囲気の町なのでしょうか? 小さい子供がいるので、治安がいいとか、緑が多いとか、生活環境が気になります。 ご存じの方、ぜひ教えてください。

  • 埼玉(川越?)に引っ越したい

    こんにちは。30代前半の会社員女です。会社は日比谷です。 現在、東京の足立区のワンルームマンションに住んでいますが、 1.広さ 6畳で狭い 2.近隣 スーパーはありますが、おしゃれ系のお店が皆無。飲食店も飲み屋とラーメン屋しかない。自然もない。 3.立地 新宿・池袋・渋谷が遠い。関越・中央道・東名が遠い。休日でも常磐線が混みすぎ。 という不満があります。 もともと西側(荻窪)出身なので、できれば通勤途中で昔から使っている新宿・池袋あたりを通るほうが嬉しいのです。錦糸町や北千住も栄えてはいるのですが・・・。 8万くらいで1LDKの鉄筋マンションに住める水準の場所でいろいろ探してみたところ、 川越市あたりが良さそうな気がしています。 気に入ったポイントは きれいな街並み、デパートや商店街の充実振り、始発駅、有楽町まで一本、途中に池袋あり 都内から川越に引っ越して一人暮らしする、というのはどうなんでしょうか?? 川越の雰囲気・住み心地や東上線での通勤など、教えていただければ嬉しいです。

  • 御茶ノ水30分圏内への引越しを考えてます。

     昨年、主人が転勤で東京勤務になり現在会社所有の船橋市の社宅に住んでおります。  武蔵野線沿線でさらに駅から徒歩20分近くかかるため、体力的にしんどいようです。周辺もトラックなどがたくさん走っており、子供や私も歩くのにヒヤヒヤしております。  で、来年子供も幼稚園になりますし、この際もうちょっと通勤至便なところへの転居を考えております。  現在、検討しておりますのが都営新宿線の瑞江辺り、もしくは新小岩付近です。 いま住んでるところが船橋ですので、若干土地勘があるのですが、他にも御茶の水もしくは小川町へ30分程度で通勤できるオススメの町がありましたら教えていただけないでしょうか??  希望は3DKもしくは3LDKで12万~13万程度でと思っております。東京西部は環境もよさそうですが、やはりお家賃は高いですよね。都内にはこだわっておりませんので、ご意見をいただけたらと思います。よろしく御願いします。

  • 横浜以南でおすすめの街。一戸建て探中です。

    神奈川県の横浜以南で一戸建てを探し中です。 一戸建が欲しいのですが、残念ながら神奈川の事は良くわからず「ここがいい」という土地も町もわからず困っています。 そこらへんで家探しをしていた!とか、いう方よろしければ色々教えて下さい。そして、どうしてそこに決めたのかとか、そこらへん一帯の物件の価格はどうなのかなどなど。 自分だったらこの町に家を建てて住みたい!など。 よろしければみなさんおすすめの街を教えて下さい。 そして、こちらにアドバイスあればそれもお願いいたします。 希望 1・勤務地が武蔵小杉なので、そこまで電車1本での通勤を希望。(横須賀線や湘南新宿ラインが新しく開通しますのでそこも候補です) →その際電車の混み具合などは? 2・閑静な住宅街。新しく住宅開発していてその区画が綺麗など…。 あまり古い建物がごちゃごちゃしているようなところは避けたい。 3・駅から遠くても良い。日当たりの良い高台などでも良い。 4・車で行ける範囲に大型ショッピングセンターなどがあり便利 5・子育てしやすい(田舎出身なのでまわりに緑があれば尚よしですが…) 駅までのアクセスよりは、環境、住みやすさ重視で考えています。 よろしくお願いいたします。

  • 引っ越したほうが良いでしょうか?

    現在、夫婦と来年幼稚園入園の子の3人家族で 一戸建てを借りて住んでいますが、主人の勤務先から 1時間半ほどと遠くなったため、物件探しをしていたところ、 手頃な物件がありました。が、諸々の条件から 引越しすべきかどうか、考えあぐねています。 簡単に現在の住居と比較します。 <メリット> ・主人の通勤時間は、半分以下の約30分に! ・駅から徒歩10分と現在の半分で、都心へのアクセスも  よく、スーパーが近くにあるなど生活も便利になる。 ・現在の住居は小学校まで徒歩40分くらいかかるが、 小学校が徒歩数分の距離にあり、幼稚園も近い <デメリット> ・駐車場がない(車はなくても構わない) ・現在は、リビングの前が林で、緑に囲まれた絶好の 環境だが、この物件は三方を家に囲まれた袋地にあり、 一階リビングの日当たりが悪い。(2階は良い) 築年数、広さ、周辺の静かさなどはほぼ同じです。 現在の住居の別荘地のような豊かな住環境も捨てがたく、 ただ圧倒的に主人の勤務先や都心へのアクセスが便利になる ことを考えると心が迷います。具体的には、 日当たりの良い庭先に椅子を置いて景色を楽しみ、子供が 泥んこ遊びをする・・ということができなくなる反面、 主人の帰りは早くなり、子供と遊ぶ時間は長くなるかなと・・。 このような条件ですと、皆さんは引越しをした方が良いと 思いますか? 夫婦で考えても結論が出ず、困っています。 ぜひご意見をお聞かせいただけたらと思います。

  • この状況で離婚できますか

    最近結婚した知人(女性)から相談されているのですが 結婚後(まだ数ヶ月ですが)、ご主人側から何かにつけて、自分は結婚関連でこれだけ払っているのに、お前は持参金も持ってこないし、家財道具も用意せずおかしいといったことを言われつづけ、新居にろくな家具も無い状態(お前が買えといわれていたらしい)。 結婚前の気前のいい態度との豹変に愛情も薄れ、離婚も考えているようです。 このような事情で離婚する場合、慰謝料、結婚費用等はどのように整理すればよろしいのでしょうか。知人側としては、早く縁を切りたく、特に慰謝料をもらおうとも思っていませんが、この状況で更にお金を払う形にはしたくないとのこと。先方は、挙式費用の全額と新居用に改築した住居の改築費用等をそちらで負担しろといってきているようです。 ちなみに共稼ぎですが、収入はご主人のほうが多いようです。 結納金等はもらわなかったとのこと。挙式関連は折半でしたが、 家の改築は全額先方が出したようです (知人側も祝い金として200万円は渡したようですが) 力になってあげたいのですが法律に詳しくないもので、アドバイスをいただければ助かります。

このQ&Aのポイント
  • Windows 7のマシンでMicrosoft Edgeをインストールしようとすると、インターネットに接続できない問題が発生します。
  • この問題を解決するためには、microsoftedgeupdate.exeを許可リストに登録する必要があります。
  • ウイルスバスター2011クラウドを利用している場合、ファイル利用時に注意が必要です。
回答を見る

専門家に質問してみよう