• ベストアンサー

Visual C++ で、ファイルのダウンロードができません

いま、 Visual C++ Team System 2008 Team Suite というソフトを使って、 ブラウザを作っているのですが、アップデート機能を実装するのが できません。 バージョン情報の取得まではいけるのですが、アップデート差分ファイルのダウンロードがどうしてもできません。 どうしたら、ダウンロードすることができますか? 説明が下手ですみません。わからないところがあれば言ってください お願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • masaota56
  • ベストアンサー率41% (58/139)
回答No.3

Win32APIも使えると思うのですが・・・ これはどうですか? http://dobon.net/vb/dotnet/internet/webrequest.html

aduken
質問者

お礼

投稿ありがとうございます。 そちらのサイトに掲載されているのは、 VC#,VBですね。自分はVC++を使っていて、 コードを変えても、エラーが発生したので無理でした。 自分の技術が少ない。ということもありますので、 付き合ってくださいましてありがとうございました。 あとは、本や、ネットで調べて見ます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • masaota56
  • ベストアンサー率41% (58/139)
回答No.2

その場合IEを使うのではなく、httpで直接ダウンロードします。 恐らく以下が参考になるのではないでしょうか。 http://www.geekpage.jp/programming/winsock/http-client.php

aduken
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 masaota56さんのくれたサイトは、どうやらWin32APIを利用しているように思われます。 私は、[.NET Framework 3.5]のCLRを利用しているので、 サイトに載っているコードは使えませんでした。 しかし、回答してくださってありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • masaota56
  • ベストアンサー率41% (58/139)
回答No.1

差分は適切なサーバに置かれていますか?

aduken
質問者

補足

サーバーにはしっかりおかれてます。 しかし、自分が質問したいのは、「接続ができない」ではなく、 「接続の仕方がわからない」ということです。 フォームに貼り付けたウェブブラウザーにナビゲートさせても、 IE独自のダウンロード機能が働いてしまうので、 他にダウンロードさせる方法はないのかな? ということを質問したかったのです。 わかりづらい質問ですみませんでした。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Visual Studio C++ と Pro*C/C++について

    Visual Studio 2008とPro*C/C++を使ってOracleのDBを操作するシステムを考えています。 Oracleのバージョンは10gを予定しています。 Visual Studioが最新バージョンのため、Pro*C/C++のプリコンパイ ラがサポートしていないという懸念があります。 問題ないでしょうか? もし問題があればOracleを11gもしくは、Visual Studioを2005にすれ ばいいでしょうか? 教えてください。 よろしくお願いします。

  • MS Visual C++の過去バージョンについて

    プログラムと機能から整理目的でアンインストールを試みているのですが Microsoft Visual C++が沢山あってどれを削除しても問題がないのか良くわからないでいます。 現在入っているのは ・Microsoft Visual C++ 2005 ATL Update kb973923 - x86 8.0.50727.4053 ・Microsoft Visual C++ 2005 Redistributable ・Microsoft Visual C++ 2005 Redistributable ・Microsoft Visual C++ 2008 Redistributable - x86 9.0.30729 ・Microsoft Visual C++ 2008 Redistributable - x86 9.0.30729.17 ・Microsoft Visual C++ 2008 Redistributable - x86 9.0.30729.41 48 ・Microsoft Visual C++ 2010 x86 Redistributable - 10.0.30319 全く同じ名称のものがありますが間違っていません。 最新のヴァージョンだけあれば良いのか、一つも削除してはいけないのか、消しても良いものがあるのか ご教示していただければ幸いです。

  • Visual Studio選定

    VBの購入を検討しております。会社で一般的に普及しているのは、以下のどのあたりでしょうか?製品選定委員の一員になりまして、悩んでおります。使用目的としては、開発者5人程度、100人くらいの企業の社内システムを構築。言語は、VB、C#を想定しております。 VBを触ったことないもので、どなたかアドバイスいただけたらと思います。 Visual Studio 2005 Team Suite Visual Studio 2005 Team Edition for Software Architects Visual Studio 2005 Team Edition for Software Developers Visual Studio 2005 Team Edition for Software Testers Visual Studio 2005 Team Test Load Agent Visual Studio 2005 Team Foundation Server Visual Studio 2005 Professional Edition Visual Studio 2005 Tools for the Microsoft Office System

  • Visual Studio 2005 Standard Editionについて

    タイトルのアップグレード版の購入を考えていますが、 アップグレードとは何からのアップグレードを指しているのかがわかりません。 当方、Visual Studio 2005 C++ Express Editionをインストールしているのですが、アップグレードの適用内でしょうか? Microsoftの製品紹介によると ---------------------------------------------------------------------------- アップグレード アップグレードは Visual Studio 2005 Professional Edition、Visual Studio 2005 Tools for Office、Visual Studio 2005 Standard Edition、そして Visual SourceSafe 2005 パッケージにて提供しており、以下の製品のいずれかのライセンスをお持ちのお客様がご購入いただけます。(エディション※ は問いません) * MSDN Subscription * Visual Studio 97 / 6.0 / Visual Studio .NET Version 2002, 2003 / 2005 * Visual Basic 5.0 / 6.0 / Visual Basic .NET Version 2002, 2003 / 2005 * Visual C++ 5.0 / 6.0 / Visual C++ .NET Version 2002, 2003 / 2005 * Visual C# .NET Version 2002, 2003 / 2005 * Visual J# .NET Version 2003 / 2005 * Visual Web Developer 2005 * Visual InterDev® 1.0 / 6.0 * Visual J++® 1.1 / 6.0 * Visual SourceSafe 5.0 / 6.0 / 2005 * Visual Studio Tools for the Microsoft Office System Version 2003 / 2005 * Office 97 Developer (差分パックを含む) / Office 2000 Developer (Developer Tools を含む) / Office XP Developer * eMbedded Visual Tools 3.0 / eMbedded Visual C++ 4.0 ※ バージョンによって、さまざまなエディションがあります。エディションには、Express、Standard、Professional、 Enterprise Developer、Enterprise Architect、Team Edition for Software Developers などが含まれます。 ---------------------------------------------------------------------------- としていますが、にわかに信じがたいのです^^; 購入経験のある方いらっしゃいましたら、ご教授ねがいたく。。。 よろしくお願いいたします。

  • visual c++/c# 2005 Express Editioenについて

     最近、visual C++/C# 2005 Expressをダウンロードして、勉強しています。visual C#とvisual C++の本は買ったのですが、Visual C++.netのMFC、2005のCLRの意味が分からなくて、本を読んでも理解できません。とくにMFCが…実は、Visual C++は、.netで2002~2003年バージョンで、メニューなども違って、どう読みこなせばいいか分かりません。(Visual C++.net 入門 ビギナー編 著 林晴比古) どなたか、MFCとCLRの違い、また、この本のどの点が、VisualC++2005 Express Editionと同じなのか、教えてもらえれば、うれしいです。  よろしくお願いします。

  • Visual C++

    超ド素人でVisual C++の入門本を開けたばかりなのですが、いきなりつまずいてしまいました。 本に書いてあるプログラムをコピーしてビルドしてもエラーが出ます。 「error C2664: 'lstrcpyW' : 1 番目の引数を 'char [80]' から 'LPWSTR' に変換できません。(新しい機能 ; ヘルプを参照) 指示された型は関連がありません。変換には reinterpret_cast、C スタイル キャストまたは関数スタイルのキャストが必要です。」 と出ます。書籍はVC++5.0/6.0対応で、使っているのはVisual Studio2005のVC++です。バージョンが違うのでエラーが出るのでしょうか?

  • Visual Basicがダウンロードできない。

    こんばんは。 いま家のパソコン(Windows98)にVisual Basicをダウンロードしようとしています。http://www.microsoft.com/japan/msdn/vstudio/downloads/sp/order_vs6sp5.asp のページの「Visual Basic 版」を選んで、指示に従って9つダウンロードしました。 で、セットアップを実行しようとすると、 「セットアップはシステム上にVisual Basic6.0製品を検出しなかったため、Service Packはセットアップされません」とエラーメッセージが出てきてしまいます。 それを確認すると、次に 「MDAC version2.5が見つかりました。SQL2000と互換させるためにMDAC2.6が必要です」 とまた別のメッセージが出てきます。 MDAC2.6をダウンロ-ドすればいいのかなと思って検索してみたんですが、見当たりません。。 うちのパソコンにはダウンロードできないのでしょうか?? ご存知の方よろしくお願いいたします。

  • windows8でC言語を使う場合、Visual

    windows8でC言語を扱いたい場合、 http://www.microsoft.com/visualstudio/jpn#downloads+d-2010-express のページへ飛ぶと、計7つのダウンロード項目が確認できます。 また、7つ中、上2つのどちらかだと思います。 ここで質問ですが、ダウンロードするのは、 1.Visual C++ 2010 Express 2.Visual C# 2010 Express のどちらなのでしょうか? 補足ですが、Win8でC言語を扱う場合、これ以外にもっと良い方法はあるのでしょうか? 自分では、このVisual Studio 2010 Express が、最新バージョンではないかと予想しています。 詳しい方がいましたら、よろしくお願いします。

  • wineでのvisual C++のインストール

    wineをつかってVine Linux4.2にvisual C++をインストールしようとしています。 しかし、セットアップ画面はうまく表示できたのですが Microsoft .NET Framework 2.0がダウンロードできません というエラーになり失敗してしまいます。 ソフトの各バージョンは wine-0.9.58 Vine Linux 4.2 Visual C++ 2005 Express Edition 8.0 CPUは Celeron D 2.8GHzです。 コンソールのログは長すぎてここにはupできないみたいですが、わかる方がいたら教えてほしいです。

  • Visual C++ を削除して、再インストール

    あるソフトをインストールして利用するには、 VC++ 2015 runtime (X64) が必要との注意書きが記載されていました。 そこで、下記を入手  インストールしようとしましたが既に  他のバージョンがインストールされているのでインストール出来ませんでした。 Microsoft Visual C++ 2015 再頒布可能パッケージ Update 3(64bit版) https://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=53587 セットアップ失敗(0x80070666) ----------------- (アン)インストール情報をチェックすると 同じような種類やバージョンが複数インストール状態です。 これらを一度全て削除して汎用性のある最新版だけをインストールしたいと思いますが、 それぞれの候補を上げていただけますか ? (2005,2008,2010,2012,2013,2015-2019) -------- 現在の、PCのインストール情報は、下記のような状態です。 OS: Windows10x64 Pro Microsoft Visual C++ 2005 REdistributable    8.0.59193,80.56336,8.0.50727.42 の3種類、全て32Bit Microsoft Visual C++ 2008 REdistributable -x86 9.0.30729.4148 Microsoft Visual C++ 2008 REdistributable -x86 9.0.30729.61 Microsoft Visual C++ 2008 REdistributable -x86 9.0.21022 Microsoft Visual C++ 2008 REdistributable -x86 9.0.30729 Microsoft Visual C++ 2008 REdistributable -x86 9.0.30729.17 Microsoft Visual C++ 2008 REdistributable -x64 9.0.30729 Microsoft Visual C++ 2008 REdistributable -x64 9.0.30729.17 Microsoft Visual C++ 2008 REdistributable -x86 9.0.30729.6161 Microsoft Visual C++ 2010 x86 REdistributable -x86 10.0.40219 Microsoft Visual C++ 2012 REdistributable(x64)-11.0.61030 11.0.601030.0なれどサイズ違いが2種類 Microsoft Visual C++ 2013 REdistributable(x64)-12.0.30501 Microsoft Visual C++ 2015-2019 REdistributable(x86)-14.22.27821 Microsoft Visual C++ 2015-2019 REdistributable(x64)-14.22.27821

このQ&Aのポイント
  • ロシアによるウクライナ侵攻についてのコメントが低評価や削除される理由が分からない。
  • ロシアの核武装以外にはウクライナの対外政策は選択肢がなく、現実的にはフィンランド化以外にはない。
  • 具体的には、ロシアの認めた範囲内での武装や傀儡政権の承認、領土の一部保障占領などが必要とされる。
回答を見る