• ベストアンサー

アップデートモジュール「SmartPhoto 1.1」をダウンロード・バージョン情報の確認法の件

上記アップデートモジュールを間違いなくダウンロードでき、その バージョン情報を確認しようとしましたが、やり方が分かりません。 教えて下さい。 Win/Vista

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#109648
noname#109648
回答No.3

「すべてのプログラム」→「Smart Photo」→「Smart Phptoライブラリ」の順にクリック 「ヘルプ」→「バージョン確認」で出来ると思います。 ※「ヘルプ」はウインドウを最大化にしないと出ないです。

noname#155069
質問者

お礼

全く、その通りにしてみました。 その結果、「バージョン確認」出来、1.1.1.0であること が分かりました。1.1.1.1.は、私の記憶違いであること も判明いたしました。 どうもありがとうございました。 これからデジカメを買う予定ですので、こんな便利なソフトもある ことも新たな発見です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • koko88okok
  • ベストアンサー率58% (3839/6543)
回答No.2

ANo.1です。 > インストール後に「バージョン情報を確認してください」(1.1.1.1.)とあり、良くプロパティなど確認すれば分かる事が多い インストール後に、バージョンを確認するのであれば、「SmartPhoto」を揮毫して、「ヘルプ」→「バージョン情報」をクリックすると表示されると思います。 「Read Me」ファイル 云々は、アップデートモジュールをダウンロードしたファイルをインストールする前にバージョンを知りたいというご質問だと解釈して回答したものです。 従って、「Read Me」ファイル・・・は無視してください。 『間違いなくダウンロードでき』ではなく、「インストールしました。」のようにご質問してくださいね。

noname#155069
質問者

お礼

koko88okokさん。 再三ご返事ありがとうございました。 いろいろやっているうちにやっと わかりました。 ご忠告ももっともです。 どうもありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • koko88okok
  • ベストアンサー率58% (3839/6543)
回答No.1

アップデートモジュールとは、プログラムの一部で、本体のプログラムに追加することによって、本体のプログラムの機能を修正したり、追加するものなので、インストール後は本体のプログラムのバージョンが変更されると思いますが、モジュール自体にバ-ジョン情報が含まれているかどうかは疑問です。 そのモジュールを展開した時、「Read Me」ファイルがあれば、その中に何かの情報があると思います。

noname#155069
質問者

お礼

やっと、確認できました。 本当に申し訳ないのですが、まだまだ初心者の域を出ないので おしゃっている事が分からない訳ではありませんが、むしろ 具体的に指摘して頂ければもっと良く分かったかも知れません。 お忙しいところどうもありがとうございました。

noname#155069
質問者

補足

早速回答ありがとうございます。 そこで更に質問ですが、確か インストール後に「バージョン情報を確認してください」(1.1.1.1.)とあり、良くプロパティなど確認すれば分かる事が多い ですが、いろいろやってみたのですが、分かりませんでした。 ともかく、、「Read Me」ファイルなど探してみてやってみたいと 思います。どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • モジュールのバージョン確認方法

    ローカルにあるテストサーバーに Perlのモジュールをインストールしたのですが、 インストールしたモジュールのバージョンの確認方法が判らず大変困っております。 有識者様お手数ですが、ご教授をお願いできないでしょうか? Perl -vのコマンドでPerlのバージョンは確認できるのですが、モジュールバージョンの確認方法が判らずにこまっております。 ちなみに、バージョンを知りたいモジュールはRSS.pmとなております。 参考: http://search.cpan.org/~abh/XML-RSS-1.10/

    • ベストアンサー
    • Perl
  • ATOK2008及び2009のバージョン確認について

    いつもお世話になっております。 表題の通りの質問になりますが、よろしくお願いいたします。 ATOKの脆弱性の対応についての作業の自動化を考えています。 アップデートモジュールの適用確認については、JustSystem社のホームページを参照したところ「ヘルプ」→「バージョン情報」にて確認とありますが、このバージョン情報はどのファイル等から取得しているのでしょうか? スクリプトで適用確認を行いたいので、なにか値を取得できればよいのですが・・・。 以上、よろしくお願いいたします。

  • モジュールのアップデートが失敗しました。

    ESETを立ち上げるとホーム画面には保護されています。となっているのですがアップデートの項目の横に黄色い1⃣が表示されており「モジュールのアップデートが失敗しました」「ダウンロードはユーザーによって中断されました」と!マークが表示されています。個人的にダウンロード等中断した覚えなどないのですが・・・現状アップデートは最新のものになっていないのでしょうか?また、この煩わしい!マーク警告を消すにはどうしたら良いのでしょうか?現在のバージョンは15.1,12,0となっています。 よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ」についての質問です。

  • アップデートモジュールについて

    アップデートモジュールをダウンロードしたのですが、.zipファイルの展開が出来ません。.zipファイルと思われるものがAdobeAcrobatファイルになってしまっています。 再度ダウンロードしても同じです。どうしたらいいのでしょうか?教えてください。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

  • モジュールアップデートに失敗しました

    ESETセキュリィソフトの「モジュールアップデートに失敗しました」とでました。 どうすればいいですか? バージョン12.2.23.0です ※OKWAVEより補足:「ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ」についての質問です。

  • ”モジュールアップデート”表示について

     OS = WindowsXP SP2  ウイルスバスター2006を使っています。  ブラウザ ( Firefox )を起動するたび数分置いて下記のダイヤログが表示されるようになりました。  タイトル  モジュールアップデート  本  文  アップデートを完了するためにはシステムの再起動が必要です。 今すぐシステムを再起動してもよろしいですか?  ウイルスバスターから出ていることは確認しています。  関係の有無はわかりませんが、ブラウザのバージョンアップをして以後生じたように思えます。  このダイヤログが出ないようにするにはどうすればよいでしょうか。

  • ActivePerlでダウンロードしたモジュール

    ActivePerl(Windows)でダウンロードしたモジュールを使えるようにする方法を教えてください。 Win32::OLE::OPC1.01を下のサイトからダウンロードして使用したいのですが どうインストールするのかよくわかりません。 https://metacpan.org/release/Win32-OLE-OPC

    • ベストアンサー
    • Perl
  • IE6を入れて成功の履歴が入っているのにバージョン情報は5.5のままになっています

    IE5.5から6へアップデートのダウンロードは成功していて履歴にも今日の日付が入っているのに、ヘルプのバージョン情報を見たら5.5のままになっていて6になっていないのです。どうしたらよいでしょうか?win98seです。

  • Encodeモジュールのバージョンアップ

    Encodeモジュールの 2.12は、2005-09-08にCPANでアップされていますが、 EncodeモジュールはPerl5.8では標準モジュールになっておりますが、 バージョンアップを行う場合、Encode-2.12.tarのみダウンロードして 展開後、以下の手動インストールでOKでしょうか? perl Makefile.PL nmake namke test nmake install ちなみにActivePerlは5.8.7で、 インストールされていたEncodeモジュールは 2.10 今回インストールするモジュールのバージョンは 2.12です。

    • ベストアンサー
    • Perl
  • microsoftのセキュリティ情報のメールと、update

    マイクロソフトのセキュリティ情報のメールが沢山来ます。 今回私のPCにも該当するものだったので、 早速ウインドウズのアップデートをしたのですが、 該当するものはありませんと表示されました。 セキュリティ情報には、修正プログラムのダウンロードする場面があったのですが、しませんでした。 このセキュリティ情報の修正プログラムと、アップデートは別のものなのでしょうか? もしアップデートで該当するものがなくても、このセキュリティ情報で該当するバージョンの場合は、自分で修正しないといけないのでしょうか? 私は今までこのメールの修正プログラムをダウンロードしたことがないのですが、それでも問題はないのでしょうか? PCはwin98を使用しています。IEはバージョン6です。 詳しい方がいましたら、対処方法など教えてください。

ラベルがつくれなくなった
このQ&Aのポイント
  • iPhoneをアップロードしたらアプリでラベルが作れなくなりました。
  • Bluetooth接続で使用しているPiTacキューブのアプリで、「オリジナルラベル作成」ボタンを押しても反応がありません。
  • iOS15.4で使用しており、関連ソフトとしてdesign &print2を利用しています。
回答を見る