• 締切済み

ATOK2008及び2009のバージョン確認について

いつもお世話になっております。 表題の通りの質問になりますが、よろしくお願いいたします。 ATOKの脆弱性の対応についての作業の自動化を考えています。 アップデートモジュールの適用確認については、JustSystem社のホームページを参照したところ「ヘルプ」→「バージョン情報」にて確認とありますが、このバージョン情報はどのファイル等から取得しているのでしょうか? スクリプトで適用確認を行いたいので、なにか値を取得できればよいのですが・・・。 以上、よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.1

インストールしたときにバージョン情報もメディアから同時にインストールされます

clyde123
質問者

お礼

Win32_Productからプログラムのバージョンを取得し、 脆弱性対応の比較を行う様、暫定対処いたしました。 ただ脆弱性対応後のバージョンですが、ATOK2008の場合"21.0.3.0"が取得されるべき箇所が、"21.0.6.0"と取得されます。 ATOK2009の場合"22.0.3.0"と正常に取得できるのですが・・・。 それでは、締め切らせていただきます。 ありがとうございました。

clyde123
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 アップデートモジュールを適用後、ProgramFiles内及びレジストリを確認しましたが、特にバージョン情報が記述されている箇所がなかったのです。 ご指摘通りですと、アップデートモジュールをインストールした際に何かしらファイルに対するアクションがあるかとは思いますが、実行ファイル等も更新日付が更新されていない状況です。 ATOKの脆弱性に関しまして、2006及び2007については該当ファイルの更新日付を取得して比較すればよかったのですが。 困っています。

関連するQ&A

  • マイクロソフトは”ATOK”を亡くそうとしているのでしょうか?

    マイクロソフトのオフィス系の各ソフトで”ATOK”との相性の悪さを,意図的にエラーを出して強調していると思われる面が多いのですが皆さん原因をどう思われますか? 現象として、WORD2000でWORD98時点では出なかったエラーが出るようになり、MicroSoftのHPで確認すると”文書に影響は出ないがエラーは出続ける”と言う回答でした。 エラーが出続けるって気分のいい物ではないですよね? ちなみに、WORD98→WORD2000にアップグレードしたのでATOK(JUSTSYSTEM)は同じバージョンです。 又 以前はAccess95,97でATOK(JUSTSYSTEM)を使用すると,有る条件で強制終了されて,編集内容が消えてしまう事例もありました。 1,ATOK(JUSTSYSTEM)の技術力不足? 2,マイクロソフトのATOK(JUSTSYSTEM)潰し ※意図的にエラーを出す嫌がらせ等 3,ATOK(JUSTSYSTEM)にOS等の仕様条件を十分に伝えていない。 4,ATOK(JUSTSYSTEM)にOS等の仕様条件を十分理解出来ていない。 ただ,現在IME(MicroSoft)はATOK(JUSTSYSTEM)に全ての面で大差で劣ってますよね? この現状で私とすれば,ATOK(JUSTSYSTEM)を使わざるを得ないのですが,オフィス系のソフトも使わざるを得ない状況でして,どちらも選びづらいのですが。 世間ではATOK(JUSTSYSTEM)派と、IME(MicroSoft)派とどちらが多いのかと思いまして・・・

  • ファームウェアのバージョン確認について

    先日、IBMのファームのアップデートの仕方を 質問に載せましたが、アップデート後、 BIOSとかは適用されてるかの確認はできました。 SASとかSATAなどのファームウェアをアップデートした際、 適用後のバージョンの確認はどこでするのでしょうか。

  • XPとATOK14は……

    最近OSをWin2000からXPに乗り換えました。 IMEは使い慣れたATOK14です(最新の15ではない)。 一般的にIMEの類(MS-IMEとかATOKとか)は、画面の右下の方に パレット(?)と呼ばれるものが出ているじゃないですか? 私はWin95,98,98SE,2000と使ってきて、同時にMS-IME95やATOK13とか 割と古めのIMEも経験してますが、やはりパレットは いつの時代も右下の方に存在しました。 ただし、そのパレットはいつの時代も1本でした。 今、XP+ATOK14で、パレットが2本になってしまいました。 1本は「あ 連 R漢」と書いてあるもので、 もう1本はATOK14マークが入っているものです。 私はWinXPをインストール直後から「クラシック」インターフェイスに しておりますが、元に戻す(LUNAでしたっけ?)てもやはり2本のままでした。 この2本を通常状態(つまり1本)に直せないでしょうか? ちなみにjustsystemのHPより 1.Windows XP対応アプリケーション共通モジュール 2.ATOK14 for Windows アップデートモジュール の2つはインストールしてみたのですが改善されません。

  • アップデートモジュール「SmartPhoto 1.1」をダウンロード・バージョン情報の確認法の件

    上記アップデートモジュールを間違いなくダウンロードでき、その バージョン情報を確認しようとしましたが、やり方が分かりません。 教えて下さい。 Win/Vista

  • 筆王ZEROの「バージョン情報取得に失敗しました」になり、バージョンアップができない

    筆王ZEROを再インストール(Ver 13.0.0)しガイドにそってエントリーも済ませました。バージョンアップの画面が出るので実行すると、最後に「筆王ZEROのバージョン情報取得に失敗しました」となりバージョンアップされません。筆王ZEROの「ヘルプ」→「アップデート」の手動でアップデートしても同様にバージョンアップされません。

  • Firefox2にバージョンアップしたい

    Linuxを勉強始めたばかりの初心者です。 fedora5にて、Fierefox1.5.0.7を利用していますが、このたびのFierefox2の公開にあわせ、バージョンアップをしたいと思うのですが、うまくいきません。バージョンアップ方法をお教えください。なお、下記の作業をやってみましたが、できませんでした。 1.Fierefox1.5.0.7のメニューより、[ヘルプ]→[ソフトウェアの更新を確認]を実行するが、「更新が見つかりませんでした」とメッセージが出て、アップデートできない。 2.Fierefox-2.0.tar.gzをダウンロードして、/usr/lib/firefox-2.0/を新規作成した上で、そこに展開するが、設定方法がまったくわからない。 1の方法で、更新できれば、一番簡単だと思うのですが、今回のような更新には適用できないのでしょうか? 2については、どこか参照になるサイトの紹介でもかまいません。 よろしくお願いします。

  • Windows10 バージョン1803アップデート

    少し古い機種ですが、Lenovoの ThinkPad E430を使用しています。 Windows7から無償アップグレードして、Windows10 Homeです。 パソコンにはそれほど詳しくありません。 本日、Windows10のバージョン1803アップデートがされました。 ネットで少し調べてみると、なんと4月末から既にアップデートが始まっていたようで、おどろきました。 基本的に自動的にアップデートされるものと思っているのですが、 (実際に、今回も朝パソコンを立ち上げたら、勝手にアップデートの適用が始まりました)これほど遅れて、アップデートがされることがあるのでしょうか? すぐには適用されなくても、順次適用されるということは聞いたことがあるのですが、1ヶ月半もたって、順番が回ってくるというのも遅すぎるような気がするのですが、セキュリティなども更新されるのでしょうから少し心配になって聞いてます。 何か、当方のPC設定が間違っているのでしょうか? 設定のどこを探してもアップデートしないようにするオプションも見当たりません。 また、マイクロソフトのHPで、Windows10も更新履歴を確認したところ、 (https://support.microsoft.com/ja-jp/help/4099479/windows-10-update-history?ocid=update_setting_client) Windows10 バージョン1803には、  KB4100403 (OS ビルド 17134.81)  KB4103721 (OS ビルド 17134.48) と2つしかないようですが、当方のE430のシステム情報のバージョンを確認すると、  OSビルド 17134.112 とMSのHPには無いバージョンになっています。 何かおかしな事になってますでしょうか? 詳しい方、教えて頂けると助かります。 因みに、追加で日本語のローカルエクスペリエンスパックというアプリも勝手にインストールされてしまいましたが、素人なりに調べた限りでは問題ない(というか必要。)という了解なのですがあってますでしょうか? 宜しくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック(ThinkPad)」についての質問です。

  • Apache脆弱性対策(openssl)

    現在使用しているサーバにてApacheのバージョンが2.2.27で脆弱性があり、2.2.29にバージョンアップをしようとしているのですが、そのサーバにはOpenSSLも設定してあり、こちらはこの作業の前にopenssl0.9.8eの脆弱性対策としてopenssl0.9.8zcを配置し、モジュールをmakeまでしてある状態で、Apacheのバージョンアップの際にmake installを行い、Apacheにも適用させようとしているのですが、ビルドの前にspecファイルに「--with-ssl=/usr/local/ssl/bin」(←opensslモジュールが存在する場所) を追加したのですが、OpenSSLが実際に適用されていません。他に設定などが必要なのでしょうか。また確認の際に、logでバージョン確認をしたのですが、他に確認する方法はありますでしょうか。(openssl versionコマンドであると、表示だけ変わっている状態なので意味ないようです。)

  • 標準IMEがATOKからMS-IMEに勝手に切り替わる

    Windows Vista Business + Service Pack 1(最新パッチ適用済み) ATOK2007 20.0.0.22(最新パッチ適用済み) 以上の組み合わせで使っています。 標準のIMEとしてATOK2007を設定しています。 しかし、時々Windowsを起動すると標準IMEがMicrosoft IMEに変わってしまうことがあります。 標準IMEがMicrosoft IMEに変わったときはATOK2007がIME切り替え候補に出てこなくなります。 「テキストサービスと入力言語」ウィンドウを開くと「既定の言語」は間違いなく「ATOK2007」になっています。 そのまま何も変更せずにOKボタンを押して「テキストサービスと入力言語」ウィンドウを閉じます。 するとIME切り替え候補にATOK2007が現れるようになります。 アプリケーションが起動していると各アプリケーションソフトごとに標準IME設定をやり直す必要がありますが、全てのアプリケーションを閉じてからIME設定を行うとその後のアプリケーション起動後にも設定をやり直す必要がありません。 なぜこうなるのか実に不思議ですが、Windowsの読み込み時に正しくIME設定をやっていないように思えます。 ATOK2007のアップデートモジュールの適用とVista SP1の適用を続けて行ったので、どちらの影響によるものかがわかりませんが困っております。 常時ATOK2007を使いたいのですが、何か解決策がありますでしょうか?

  • ストアド バージョンの確認方法について

    SQL Server 2005 Express Editionについて教えてください。 ストアドの登録していますが、そのバージョン情報をOSQLなどから、確認したいと思っております。 確認方法を教えていただけますでしょうか。 取得したい情報は、Manegment Studioにて、ログイン後、[データベース]-[DB][プログラミング]-[アセンブリ]にある物を右クリックすると表示される[アセンブリのプロパティ]画面の、その他のバージョン情報です。 ちなみに、SELECT * FROM sys.assembliesを実行するとclr_nameにはversion=0.0.0.0が表示されます。 ここでは、管理していないのでしょうか。

専門家に質問してみよう