• ベストアンサー

もちを作りたい→蒸し器がない→鍋をどうすれば

もちを作ってみようと思うのですが、蒸し器がなくて鍋で応用しようと思っています。米を蒸すときにはどのように鍋の中をすればいいのでしょうか。 やり方は鍋に水を張って中に板を置いて蒸せば良いとのことですが、米の場合は鍋の中をどのようにすれば一番ちゃんと蒸すことが出来るのかを聞きたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • poolisher
  • ベストアンサー率39% (1467/3743)
回答No.1

もち米を蒸すためにはふかし布を敷いてもち米を蒸します。 蒸しあげた米をきれいに処理するためです。 普通のなべで使える折りたたみ式の蒸器があります。

b-axel
質問者

お礼

探してみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

蒸すとは言えないですが、炊飯器でもち米の所のメモリの水加減でも大丈夫ですが、鍋を使って蒸したいのですよね。 鍋を使って蒸すための板と書いておられますが、既にお持ちなのでしょうか?通気口のような穴が有りますか? 蒸すためには、蒸気が上がらないといけないので、穴の無い板(落としぶた等)ではダメです。 No.1さんが書かれているようなものが市販されています。 100均にも有ります。 蒸し布も必需です。 1 もち米を洗って2時間浸水させます。(白米よりも浸水時間が必要です) 2 鍋に水を入れて沸騰させて、蒸し板を乗せて(先に入れておいても可)、蒸し布を水に付けて固く絞り広げて1を入れます。 入れたもち米の中心を少し浅めな感じにした方が良いです。 蒸し布はそのもち米を包んだかのような感じにします。 蓋をして蒸します。 火力は中火程度です。20~30分位蒸して、少し食べて見て下さい。 柔らかくなっていればOKです。 (蒸している途中で打ち水を、2,3度されると良いです。気前よくされて下さい。少ないと芯が残ったりすることも有るようです。)

b-axel
質問者

お礼

必要な道具は他のも見て良いのを探してみます。 説明もありがとうございました。 他のサイトを見ても炊飯器を使ってもちを作っているとサイトがなかったので鍋でしようと思いました。 炊飯器でも、もちは作れるのでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 蒸し器器具つき鍋?

    知り合いの女性の結婚祝いに「蒸し器つき鍋」が欲しいと言われました。 蒸し器のみの機能のものではなく、 さらに、鍋に別売りの蒸し器器具を入れるとかでもなく、 その鍋と器具はセットになって販売しているのだそうです。 その器具をはずすと鍋になり、入れると蒸し器になるとの事で。。 ネットで検索してみても、蒸し器そのものか、 もしくは蒸し器の器具(キット?)のようなものしか見当たらず、 セット商品みたいなものが見当たりません。 もしそういう商品が存在するのでしたら教えてください。

  • 活力鍋の蒸し器について

    活力鍋を愛用しています。蒸し器も欲しいと思い、蒸し器とガラスの蓋を購入しようか悩んでいます。 主人は中華せいろを購入したいと言っていています。 私はせいろにも憧れますが、荷物を増やしたくないので活力鍋で美味しく蒸せるのであれば活力鍋を利用したいと思っています。 活力鍋の蒸し器では豚まんは何個ぐらい蒸せますか? 両方の利点を教えてください。

  • ティファール圧力鍋(蒸し器調理器付き)

    ティファールの圧力鍋を貰いました。中に蒸し器のような器具が入っているのですがこれで蒸し餃子を作りたいのですができるでしょうか? 説明書が無いため教えてください。  

  • 蒸し器って便利?ビタクラフトの蒸し器は?

    専用の蒸し器を持っていません。ですので、今まで蒸す料理はほとんどしないできましたが、自分でしゅうまいを作ってみたくなりました。 これまで、お鍋の底に敷く金属の蒸しプレートを無水鍋に入れて、蒸しパンなどを作ったことはあります。量が少なければそれでも対応できるのかもしれませんが、子供もだんだん育って食べる量も増えてきたので、できれば一気にたくさん蒸せる専用のものを買ってみようかな…と思い始めました。 ただ、蒸し料理をした経験が少なく、「お湯をはった鍋にお皿を敷けばいい」とか、「せいろが便利」とかいろんな意見があり、専用の日本の蒸し器がいいのか、中華せいろがいいのか、専用のものは必要ないのか、よくわかりません。 蒸し料理名人の方、どうぞ教えてください。 今のところ考えているのは、ビタクラフトの直径25センチ両手鍋を持っており、それに合わせたビタクラフトの大蒸し器(穴があいた蒸し鍋を鍋にのせて使う)を買おうか、と。これならジャンボなしゅうまいもたくさん蒸せるのではって思っています。ただ、ビタですからすごい重いですよね…。 和食の蒸し器(昔ながらのアルミの2段になっているやつ)が軽くて扱いやすいでしょうか?それより中華のせいろがいいですか?どちらもかなりかさばるので考えてしまうのですが…。 他には魚の酒蒸しとか、野菜を蒸したりしてみたいなあと思っています。

  • 蒸し器が無いのですが、、、

    うちにはなべとかフライパンしかありません。 シューマイなど蒸したものを作りたいのですが、 蒸し器なしでもできる方法はありますか? 電子レンジはあります。

  • 手持ちの鍋が蒸し器になる道具

    タイトル通りなのですが、これ以上鍋を増やしたくないので、手持ちの鍋を蒸し器として使える道具を探しています。 直径16から20cmの鍋に使えれば最適ですが、便利ならば1種類にしか使えなくても構わないと思っています。 なべ底に置く、花びらのような形の物も見つけたのですが(平型もボウル状のも)、理想としては持ち手などが付いていて、鍋の上からスポッと取り出せるといいなーと思うのです。湯気でやけどしそうな気がするので。それと、底面が平らなものがいいです。 結構がんばって検索していたのですが、なかなか理想のものに出会えません。 何か良い方法をご存知でしたら、ぜひ教えて下さい。

  • 二段の蒸し器

    鍋がふたつ合体したような蒸し器をいただきました。 (下は普通の鍋、上は底に穴の開いた鍋) 下段でも料理が出来るのでしょうか? 初めて見たので、使い方がいまいち分からなくて困ってます。

  • 陶器製の蒸し器の名前

     陶器製の蒸し器を使っています。大きな深めの皿といった形で底にいくつもの穴があいています。これを水を張った鍋にのせて、この器に蒸したいものをのせ、鍋に火をつけふたをして蒸すものです。  この陶器の蒸し皿を通販で買ったのですが、特別な名前がついていました。もう一つ欲しいのですが、名前を思い出せずネットでこの製品を探し出せません。どなたかご存じな方はいらっしゃいませんでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 蒸し器のお勧めってありますか?

    こんにちは。 最近、蒸しパンや中華まんなどを手作りするようになりました。今は、手持ちのお鍋が蒸し器になる、花形に開く金物を使っているのですが、結構頻繁に作るので、蒸し器を買おうと思っています。 そこで、お聞きしたいのですが、お勧めの蒸し器ってありますか? アルミ製とステンレス製、どっちがいいの? 丸いのと四角いのはどちらが使いやすいの? また、うちは4人家族なのですが、大きさはどのくらいが使いやすいの? などと悩んでいます。 特にメーカーなどにこだわっているわけではありませんが、有名なところはあるのでしょうか? ご存知の方、教えてください!お願いします。

  • 大型でIH対応の蒸し器

    蒸し器を探しています。 今使っている鍋(蒸し器のセットが付いている)は少し大きめの茶碗を入れるには間に合いません。 「WMF ビタリス」の蒸し器は気に入っていますが、値が少々張りすぎ。 もう少し小さくて良いのですが 小田巻き蒸しの茶碗が4客入るくらいの蒸し器が欲しいのです。 出来れば、野菜や魚の蒸し料理をした時テーブルに出せるようなおしゃれな鍋ならより良いのですが。 よろしくお願いいたします。