• 締切済み

商標登録の分類で困り果てています

商標登録の手続きを個人で初めて行っている最中です。 新しいアウトドアレジャーのスタイルを作りましたので名前をつけて 活動しています。 その、新しいアウトドアレジャーの名前を登録商標手続きをしているのですが、請求する分類と商品を何にしたら良いのかわからず困りはてています。 新しいスタイルなのでこれまでに無いレジャーしなりますので、商品分類の中にないのです。 ついては、(1)そのレジャーそのもの、(2)そのレジャーを対象にした商品の販売宣伝、(3)インターネット上、そのレジャーを指した商業活動< および(4)そのレジャー含んだ宿泊、旅行の商業活動に対して商標登録したいと考えています。 なにぶん素人の為、用語の使い方、制度の仕組みなど基本事項の理解不足が多いのですが、ご説明いただければ助かります。 よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.1

具体的にどのようなレジャーかが分かりませんが、一般的に、レジャーそのものは商品でも役務でもありませんので、登録の対象となりません。(例えば、登山、スキー、クルージングなど) その新しいアウトドアレジャーのスタイルに関し使用する商標が、何のブランドとして機能することを期待されるかによって、商品又は役務を選択する必要があります。 この作業には、具体的な使用状況を考慮しつつある程度の経験と専門的知識を用いた判断が必要となりますので、商標専門の弁理士に相談されることをお勧めします。

関連するQ&A

  • 登録商標について

    例えば、 ”打てている” という言葉を Aという分類で登録出来たと仮定し、その後、別の人が 同じ分類(商品、役務)で ”おまえはもう、打てている” という言葉も申請した場合、商標として登録される可能性 は、有るのでしょうか? 商標登録する場合、 ”打てている” ”おまえはもう、打てている” 2つとも申請したほうが良いということになるのでしょうか?

  • 期限切れの商標登録

     8~9年前に個人で商品を開発し、製品化して販売を始めました。その際、商標登録をしたほうがいいと知人にアドバイスされたので手続きをしました。この商品については、途中中断したこともありますが、現在も販売を続けており、そこそこ売れています。  ところで先日商標登録の手続きを依頼した特許事務所から連絡があり、10年たつと効力を失うので更新手続きをするかどうか問い合わせてきました。この10年間、特に商標登録によるメリットもなかったので、更新は断りました。  ただ、この商品については効力を失った後も同じ名前で販売していくつもりです。  ここで質問です。  私の商標登録が効力を失った後、他人が同じ名前で商標登録することは可能でしょうか。  その際、その商標登録をした人間が私に対して使用差し止めを要求したり、使用料を請求したりすることができるものなのでしょうか。  ご教授いただければ幸いです。

  • 商標登録済のものについて

    商標について無知なため教えてください。 当社オリジナルの商品を作り、その名前をアルファベットにて決めました。 特許電子図書館(ネット)で調べた所、 同じ名前が登録されていました。 登録は、アルファベットとカタカナ両方でした。 商標登録は、呼び方も登録されているのでしょうか? 例えばアルファベットの字体を変えて売り出すことは可能でしょうか? よろしくお願いいたします。

  • いくつも登録されている商標について

    店の名前を考えるため、特許電子図書館で検索すると同じ名前でいくつもの検索結果がでてきます。 商標とは1つのみしか登録できないのではないのでしょうか。 たとえば「プライム」で検索すると43も検索できます。 取得している会社もバラバラです。 店で扱う商品がことなれば問題ないのでしょうか。 異なる商品を扱っていても、商標登録されている社名と同じ店名ではやはり、問題があるのでしょうか。 初心者的質問で申し訳ありません。 よろしくお願いします。

  • 商標登録に関して教えてください

    新商品につける名前を考えてます。 特許電子図書館で既に登録がないか調べたのですが、既に商標登録がされていました。 その際に疑問に思ったのですが、多数の企業が同じ名前を登録しているケースが多々ありました。 商品の使用目的が全く違えば、同じ名前でも問題ないなど条件があるのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃればご教示ください。

  • 商標登録の必要性

    詳しい方教えてください。 あるフリーペーパー(地域の小さな情報紙)があります。タイトルを仮にデジタとします。ホームページ開設につき全国に知られるから、どこからクレームつけられてもいいようにと、このデジタという名前を商標登録するというのです。 しかし、別にこれは商業紙でもなければ同じ名前の同様の媒体があるわけではありません。 商標登録をする必要性ってあるでしょうか。 情報が足りないかとも思いますので、補足しますので指摘してください。

  • 商標登録されていないと使って良いか

    よく魚の頭などに多く含まれるDHAは頭によいとか書いた商品がありますが、 この場合はDHAという言葉が商標登録されていなければどんなに商売的に活用しても良いのでしょうか? 仮に登録されていたとして 商品のパッケージに DHAは、脳の活動を~ みたいに書くと訴えられるのでしょうか?

  • 商標登録についての質問です。

    商標登録についての質問です。 個人で学習塾を経営しています。 仮の名前を 「個別指導 ジャンプ」とします。 3年ほど前から開いているのですが、おかげさまでもう1教室開くことになりました。 しかし、1年前に大手の塾が個別指導部門を「○○○ ジャンプ」という名前で展開を始めました。 調べたところ、商標登録済みでした。 類似群:41A01 国際分類版表示:第8版 区分数:1 商品及び役務の区分並びに指定商品又は指定役務:41 予備校における教授、学習塾における教授 となっていました。 私はもう「個別指導 ジャンプ」で経営できないのでしょうか。 また、何とか「ジャンプ」と言う名前を使って商標登録する方法は無いのでしょうか。 ちなみに、私の会社の法人登記は「株式会社ジャンプ」です。 今日、出入りしている教材会社の方が教えてくださって、どうしたものかと・・・。 明日特許庁に問い合わせてみようかとも思っていますが、商標登録にお詳しい方、どうぞアドバイスを!

  • 商標登録されているかどうかを調べたいのですが。

    新たな商品を開発する際に、その名前が既に他の会社で商標登録されているかどうか調べる場合、ネットで検索できると聞いたのですが、どのサイトのどこで見られますか?? ぜひぜひ教えてください!!!

  • 登録商標に詳しい方教えて下さい。

    登録商標に詳しい方お願いします。 例えば、○○ネイリスト等の様にある種の職業を表す名称が登録商標されている場合、この○○ネイリストを使用して活動をすると損害賠償請求等されますか? 登録商標している会社は有限会社ではありますが、結構世間的には有名な会社です。 私の知り合いが○○ネイリストとして、ある施設でボランティア活動をしています。この名称を宣伝用ポスターに掲載しているのは見た目ハクが付き人の信用を得れるからだと思います。(すみません、私の話ではないのでこの様な文章に成ってしまっています) ただ、ボランティアという事で利益を得ていないのでどうでしょうか?もし損害賠償請求となっても利益を得ているのと得ていないのでも請求額は違うのでしょうか?登録商標の意味等、法的な部分でも知りたいです。 もし、この人の違法性を訴えるには何処にすればいいのでしょうか?

専門家に質問してみよう