• ベストアンサー

人生への満足感

tohcoの回答

  • tohco
  • ベストアンサー率30% (22/73)
回答No.4

せっかく幸せなのですから わざわざ死ななくたっていいのではないでしょうか。 今の気持ちと幸福をじっくり味わって日々そのまま生きていってみては。 そうしてなんとなく生きていく中で また色々な事が起こるものです。 そうしてもしも幸福感を感じられなくなった時 あの時やっぱり死んでいればよかったとか思わないで生き続けてくださいね。 これから起こるであろう人生の色々を怖がらないで頑張ってください。

devil_man
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 仰る通り、今のまま生きていくのが一番いい選択でしょう。 仕事面、生活面、これからの不安は確かにありますが、一つ一つ乗り越えて、がんばって生きていこうと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 独り身が長すぎて恋人がいる人生に慣れないし違和感

    20代半ばになるまで彼氏ができた事がありませんでした。 今は別れてしまってシングルなんですが、 なんか恋人がいる人生をあまりおくったことがないからか、 いると、 あまりにも幸せすぎて逆に不安というか、 なんか違和感というか、何かが違うんです。 自分じゃないようで 勿論早く次の恋したいという気持ちはあるのですが、なんか余りにも恋人がいない人生が長いので いないのが当たり前すぎて、いるのが想像できないといいますか、、 私にパートナーがいるのが当たり前という日はくるのでしょうか・・ 初めて恋人ができたのが、20代以降だった方で、 そういった経験された方いらっしゃいますか? どうやって克服しましたか?

  • 人生に満足してしまった。

    初めまして。 私は男性で20代後半。ごく普通の技術系サラリーマンです。 悩みという程では無いのですが、私の考え方が世間一般とズレてるかと思い投稿させて頂きます。 私は、今の人生に満足してしまい、逆にこれ以上生きる意味を見出せません。 人生に満足している理由としては、 ・五体満足で普通に暮らしている。 ・結婚はしていませんが(するつもりも無く)、人生において最大級の恋愛をした。(そんな恋愛が一度でも出来れば幸せだと思います) ・実の子ではありませんが、赤ん坊から一緒に暮らしていた最愛の甥っ子が一人前に成長したので、子育てを終えた感覚がある。 ・仕事において、夢を叶えてしまった。 そんな状況で現在は、仕事をこなし、大体夜22時前に寝て、朝7時に起きる生活を繰り返しています。 (低俗なTVは興味無いので見ていません。というかTVが不要なので持っていません) 何もかもが満たされた感覚で、生きる意味が分からないのです。 私が今死ねない理由は、「家族を悲しませたくない」という一点のみです。 こんな感覚の私は世間の人とはズレてるのでしょうか?

  • あなたの人生観を教えて下さい

    バイオ系修士1年女子です。 人生の大きな分岐点で迷っているので、皆さんの人生観を聞かせて頂きたいです。 ①自分が目指す場所 ②人生で1番大切だと思うもの(家族、お金、自由など) ③なりたい自分になれているのか、そもそもあるのか 主にこれらのことについて聞かせて頂けると嬉しいです。 私は現在、リスクはかなり高いが憧れていた道に進むのか、一般的な幸せをとるべきか悩んでいます。

  • アスペの恋人といても孤独感

    恋人がアスペです。共感能力がありませんが、楽しさは共有できる関係です。 悩んでいるのは、私に支えが欲しいとき。落ち込んでいるときです。 彼に相談すると、返ってくるのは相談という情報へのアドバイスです。 頭がパニックになっていたり、ふさぎこんでどうしようもない時に、早口でまくしたてられるわけですが、辛い感情が置いてけぼりで、余計に孤独感を感じて落ち込んでしまったりします。 諦めて、支えが欲しいときは、友達や家族などへ頼るのがいいんでしょうか。 それとも、別の解釈をして、恋人との繋がり感を持てたりしますか? 恋人といっても別の人間なので、どこかで孤独感を感じるのは当たり前なんでしょうか? こういうときに寂しさが募って、つらくなってしまいます。 読みづらい文章ですみません。この状況へご意見もらえると有難いです。

  • 人生相談、無価値感

    今20歳の男です。人生でやりたいことが分りません。 誰か、見つける方法教えてください。 この世界で一番価値ある物ってどうやったら分りますか? 希望や目標は持って生きても、同時に挫折や叶わないこともあるはず。 苦労すれば幸せになると思っても、無駄に苦労して空回りすることもあるはず。 僕はただ単に幸せになりたいだけなのです。でもどうしたらいいかわからないです。現実的な手法でどう現実的な幸せを掴むか。そしてでも僕の考えでは幸せは途方も無い苦労の末叶うもので、その代償と差引きすればゼロになってしまうと思うのです。 人生楽しければいいって思って生きている人も沢山います。でも自分はそういう風には生きたくないと思うのです。 今自分の中がバラバラになっていて、この人生で何をどうすればいいのかわからない状態になっているような気がします。 周りの人を見ていると僕ももっと生き生きしていたいと思います。 できれば宗教に属してない方からの意見をいただけたら幸いです。 アドバイスよろしくお願いします。<(_ _)>

  • 人生がつまらない。

    ネガティブな質問すみません。 私は中学生二年生です。 特にこれといった趣味、特技はありません。 友達は結構たくさんいるほうで、家族仲も別に悪くはないと思います。 友達も家族も好きなはずです。 私の人生は幸せだと思うんです。 お腹をすかしても家を探せば食べるものだって絶対あります。 テレビや本なんかの娯楽だってあるんですから。 幸せだって、幸せなはずなのにどうしてかわからないけど、いつも退屈なんです。 たから、人生を楽しんでいる人に聞きたいんです。 あなたはどうして人生を楽しめるんですか? どうやったら退屈から抜け出せますか? なにかアドバイスいただけるとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 生きるとか、人生って

    子どもの頃、平凡な大人にはなりたくないとかサラリーマンなんてと思っていました。 それも、今は仕事がある、働く事はすごい事で親がどれほどすごいか分かるようになりました。 毎日、仕事と家の往復なんてと思っていたのがそれでさえ自分の生活でいっぱいいっぱいで貯金とか将来とか全く見えません。 結婚とか、マイホームなんて想像でしかありません。 家族連れとか、自分の親はすごいとつくづく思います。 家族がいたら、頑張れるのでしょうか。 一生独身の人とか、40代とか50代とかいい歳でボロアパートの人は幸せではないのでしょうか。 生きること、生きていくことって大変ですね… 人生とは、幸せとはなんだと思いますか。

  • 自分の人生、振り返ってみると

    自分の人生についてたまに途方にくれてしまいます。 亡き父は精神病で多額の借金と酒浸りで、母は働きづめ、兄は早くから家を出て、周りに理解者もなく父と喧嘩する毎日でした。ストレスが大きく、勉強も落ちこぼれ非行に走ってしまうこともありました。 死にたいような出来事もありましたがなんとか持ち直し、金はなくても夢さえあればで、やりたいことに向かって走ってきたけど夢は実らず… 現実を見て、半ばあきらめるようにして結婚し、普通の主婦になり(それでも年収の高い夫ではありません)、 子供が欲しいけど7年出来ず、不妊治療でやっとできました。子供は発達もゆっくりでものすごく手のかかる子供で、発達障害ではないか?と悩んでいるところです。 世間を見渡してみると、みんな貯金もあったり裕福な家庭の育ちであったり家族が仲良かったり、自然に子供が出来たりしている。子供は普通の健常で手のかからないいい子だったりする。 特にママになってから私っていままで本当にこんな最悪な人生をよく歩いてきたなぁ、 いきづらさの多い人生なのかなと思ったり、(自分も発達障害者だったんだなと自覚したり、親とのトラブル、夢が実らなかったことや、人間関係構築がヘタだったこと) 『みんなもっとスムーズに楽しく豊かに暮らしてるのでは?』 と思ってしまったり 情けない話しではありますがママになってから、ガクッと落ち込んでしまうことが多いです。ママになり他者をひがむなんて思ってもみませんでした。 (実家の援助ある家はいいよなー…とかお金ある家はいいよなー、戻れる仕事ある人はいいよなー、穏やかな夫の家はいいよなー子供がおとなしくていいなー、親に感謝できる人はいいなー、私は恨みしかないよ…など) 夫の給料は少ないし 友達も少ない ママ友達だってちょこっとしかいない 戻れるキャリアもない たいした学歴もない 実家も貧乏で家族仲良しでもない 趣味もこだわりもない人生 けど 旦那と娘がいてくれたらいいかと思う、それだけです。 生きてるだけで丸儲け、そう思いたいのに…です こんな人生望んでたっけ?と思うこともしばしばです。 他人からみて幸せに見えなくても自分が幸せだったらいいやとも思うのですがいまの私は幸せか?というとわかりません。 疲れてる私に幸せのみつけ方をアドバイス下さい! ひがむ、比べる、自分の生い立ちや経歴に落ち込む、そんな最低なことを考える自分にげんなりです。

  • 人生の折り合いの付け方について

    最近無邪気な笑顔で笑っている自分の赤ちゃんの頃や小学生くらいの頃の写真を見るとすごく悲しい気持ちになります。 君は幸せにはなれないんだよ。友達も一人も出来ずに誰からも愛されず、毎日自宅と会社を行き来するだけで楽しい思い出も一つもない死んだような人生を送るんだよ。手に入れたいものは何一つ手にすることはできないんだよ。生まれてこなかった方が良かったんだよ。と言ってあげたくなります。 こんな気持ちになる度に何度も気持ちを持ち直していろんなことに挑戦してきました。プログラミング、英会話、数学、化学、物理、経営、マーケティングなどたくさん勉強もしてきたし、マラソンにも挑戦して毎週末自宅から皇居まで走って一周してきたり、誰もが挫折するようなことを結構こなしてきました。 色んな人の人生を追体験してやろうと本もたくさん読んできたし、これだと思ったイベントには参加をして人との繋がりも大切にしてきたつもりです。 それでもこの世に生まれてきて良かったと思えるようなことや人には出会えなかった。 38歳にして未だに人生が素晴らしいと思えたことが一度たりともありません。 きっとこの先もこの嫌な気持ちを抱えながら苦しみながら何も楽しさや幸福を感じないまま年老いて死んでいくのだと思います。 出来れば早く死にたいです。 こう言った気持ちを抱えながらあと何年生きるのかはわかりませんが、死ぬまでどうやって折り合いをつけて生きていけばいいと思いますか?

  • 恋人がいない人生について

    こんばんは。私は33歳の男性ですが、恥ずかしい話今まで一度も女性と交際をした事がありません。 正直言ってその事が非常に辛いです。このままでは余りにも辛いので参考に質問に答えて頂けませんか? (1)この年齢で年齢=恋人いない歴で得をする事はありますか? (2)「恋人のために頑張る」といった支える物がない場合は何を支えにして生きていけば良いでしょうか? (3)実際同じ様な境遇の方はいらっしゃいますか? (4)結婚をしないで一生を仕事に捧げるという人生についてどう思いますか?