• 締切済み

日本能率協会について

この社団法人から書類選考クリアして面接、試験の案内が着ました。 どんな人物が求められるのかまた筆記試験はどのようなものなのか、いろいろご存知の方いらっしゃいましたらお願いします。

みんなの回答

回答No.1

社団法人となっているだけで、手帳も売っているし、セミナーや経営指導もしています。 その職種から、当然考えられることはあるでしょう。 ただ、自分でも工夫して、行動出来る人は、どこでも求められますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 一次選考に参加します。内容は「面接と会社説明会」とありますが、別の試験が用意されているのでしょうか・・・。

    書類選考を通過し、一次選考に進むことができました。 送られてきた案内には、「面接、会社説明会」と書いてありました。 さらに持ち物は「筆記用具」とありました。 時間は合わせて2時間とのことです。 書類選考時にテストセンターでWEB筆記試験を受験していますが、この一次選考で何かの筆記試験のようなものがあるのではないかと思います。 そう思った理由は、 (1)持ち物に筆記用が必要なこと。他の会社で面接と簡単な仕事説明の場合、特に持ち物は指定してくることはありませんでした。 (2)試験時間帯が 13:00~15:00 14:00~16:00 というように、重なっている時間帯があるんですよ。 この重なっている時間が何を表しているのかというと、ここでビジネス能力試験や英語などといった、会社独自の試験でもなるのではないかと思いました。 新卒とは違うので、会社説明に1時間も取ることは考えにくいような気がします・・・。 実際に同じような経験をされた方などいらっしゃいましたら、アドバイスをお願いいたします。

  • 面接

    ●現在、転職活動を始めて2か月が過ぎた者です。 書類選考や一次面接は通過しやすいのですが、 それ以降がなかなかうまく進みません。 どーいった原因が考えられますか?? ●今週末に面接があるのですが、 どーいった面接か不明です(位置づけ)。 ご想像できますか?? 以下に、これまでの流れを書いておきます。 ≪書類選考≫→通過(筆記試験案内まで2週間かかる)    ↓ ≪筆記試験≫→通過(筆記試験後、約2週間後に連絡あり)    ↓ ≪面接≫   ↑(今週末の面接がこれに当たります。面接日の設定も約2週間後) ※この際、履歴書記載のメールアドレスが間違っていたようで、携帯に直接かかったきました。また、その連絡が日を明けてもう一度ありました。(「連絡しましたっけ?」といった感じで)。

  • 内々定後の対応に不安があります

       私はこの度、総合職(事務等)で財団法人から内々定をいただきました。  選考過程は、書類選考後に筆記試験・人物試験・論作文・面接でした。  その後、人事担当者から、理事会の承認を得て正式な内定となると説明を受けました。が、なんと 今まで聞かされていない、理事との最終面接を持って最終内定としたいと言ってきたのです。  こちらとしては、内々定期間中に他社に保留をしていただき、なかには不採用通知を送ってきた会社 もあります。  採用現場では私を採りたいとおっしゃっていただいているのですが、なにか問題があったのでしょうか?  ご意見お待ちしております。

  • 筆記試験と面接試験が違う日にある場合について

    先日、会社から書類選考に通過したという連絡を受けました。 その時に29日に筆記試験を行ない、週末に面接試験を行なう予定と言われました。 私は前の職場で筆記試験と面接試験が同日にあったので、てっきり今回も同日に行なわれると思っていたのですが、どうしてわざわざ違う日に行うのでしょうか? 私は筆記試験で受験者を絞って、残った方たちだけで面接を行うのではと思ったのですがそういうことなんでしょうか?

  • 緊張して過ぎて立ちくらみがします

    明日第一志望の会社の筆記試験です。 書類選考→1時面接→筆記試験→2時面接→内定 という選考プロセスの中の次は筆記試験です。 1時面接では予想外の、面接官4人いて、久しぶりの面接で大変緊張しましたがきちんと話すことができて何とか突破することができたのですが、次の筆記試験は大学を卒業してからもう5年経つので自身がありません。 既に緊張しすぎて立ちくらみがします。とても不安です。 どうにかして平常心で筆記試験に臨みたいのですが何かよい方法はないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 書類選考 返信

    就職活動をしている学生です。 メールによる書類選考の結果(合格)に返信(お礼)をした方が良いですか? よろしくお願いします。 書類選考⇒筆記試験⇒面接など・・・

  • 筆記用具を持参するということは?

    「書類選考に合格したので、面接に来てください」 という電話連絡がありました。(事務) 「筆記用具を持ってきてください」と言われたのですが、 やはり筆記試験などがあるのでしょうか? 面接以外にどんな試験があると考えられますか? また、どんな準備をしたらよいでしょうか? 正社員の面接を受けるのは、今回が初めてで…。 どうぞよろしくお願いします!

  • 筆記試験について

    来週総合病院の財務職を中途採用で筆記試験と面接 することになりました。 連絡が来たときに詳しくは言えないが筆記試験は 国語、数学等の一般常識系ではないと言われましたが こういった場合どのような物を筆記試験としている のでしょうか?(SPI?) (職安経由の申し込みで選考方法のは、 書類選考、面接と有り、筆記試験の記載なし) 又筆記試験は採用する上でどの位のウエイト をしめているでしょうか?

  • アリコジャパンの中途採用について

    アリコジャパンの中途採用(営業職ではない)について教えて下さい。 書類選考後、筆記と面接を受けるのですが、以下2点でご存知の方がいらっしゃったらお答えお願いします。 (1)筆記試験の内容 新卒の場合、英語を含めたSCOAの試験のようですが、中途の場合も同じでしょうか?経験のある方教えて頂けると幸いです。 (2)面接について どのような質問があるのか、面接のスタイル(グループ、1対1など) 以上、よろしくお願いします。

  • これは最終面接なのでしょうか?

    私は現在就職活動をしている短大生です。 現在受けている会社(某損保)が1社ありまして、書類選考、筆記試験、1次面接、2次面接を受けてきました。(書類選考で選ばれ、筆記試験・1次面接を受けた人は14人ほどでした。採用人数は若干名です。)先日受けた2次面接は、支店長の方と次長の方との個人面接でした。その際に、「連絡が無ければ、ご縁が無かったということで…」と言われました。そして、その日の夕方電話があり、「~日にまた来れる?」と聞かれ、行くことになったのですが、次は何があるのでしょう…?次の選考に進んでもらうとも言われず、ただ来るように言われたのです。私は甲信越の地方の者で、支店長以上の面接があるなんて思いもしなかったのですが…。行けばわかることなんですが、何せ不安で…ここまできて落ちたら辛いです。