• ベストアンサー

転職の書類審査で全身写真の送付があり、悩んでいます

takeru_02の回答

  • takeru_02
  • ベストアンサー率32% (8/25)
回答No.2

初めて聞きましたが、別途履歴書、経歴書を送っているなら、デザイン系で多い「作品提出」に近いものがあると思います。 スーツであっても、私服であっても、変にポーズを取るより、撮り方に工夫をすれば良いと思います。 ファッション誌を見て良いと思ったものと近い感じで表現してはどうでしょう?

関連するQ&A

  • 応募書類につける全身写真について

    今度航空会社を受けるのですが、 顔写真と全身写真を送るように言われています。 都内在住ですが、どこかお勧めの取る場所、 または自分で撮ってもいいか、その場合は どうやって、などお答えいただけると幸いです。

  • 全身写真の撮り方

    はじめまして、携帯電話を使って、自分の全身写真、後姿の写真をとりたいのですが自分で自分を撮るため、どういう方法がうまく撮れるかがわかりません、少しでもちゃんと撮れる方法を探しています、宜しくお願い致します。

  • 自分で自分の写真(全身)を撮影する方法

    自分で自分の写真(全身)を撮影する方法 使用目的は絵の勉強(骨格を見たり)します。 他の人に描きたいポーズをとってもらって 自分で撮影するのが一番だと思いますが、 そんな親切な協力者が身近にいません。 (しかも、身近には上手く写真取れる人がいません。) 大きな鏡を買った方がいいかなぁ~と 思いましたが、置く場所がありません。 そんなわけで、自分で描きたい絵のポーズを とって写真にしたいと考えてます。 しかし、自分が持っているカメラは 手のひらサイズのデジカメと携帯のカメラしか ありません。自分では全身を写せないです。 どうすればいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 「ご送付いたします」?

    こちらのカテでははじめてお世話になります。 3ヶ月ほど前から大手金融機関に派遣社員として勤めています。内容は事務です。 こちらの社員の方は、メールで添付ファイルを送るとき、「~をご送付いたしますので」と本文に記し、タイトルも「~をご送付いたします」です。 なんとなく私としては違和感を感じます。 送付先は重役を含む目上の方が多いからかもしれません。 自分に送ってもらうのであれば「ご送付くださいますよう~」という表現が適切だと思うのですが、この場合、自分が送るのに、「ご」をつけて丁寧語にしているのかなと思います。 でも、「~をご案内申し上げます」では、案内に「ご」がついても不自然には感じません。 私としては「~を送付いたします」や「~を送付させていただきます」が自然な感じがしてすっきりするのですが、どちらがよいのでしょうか? また、こちらの会社の書類送付状には 「下記書類をご送付申し上げますのでご査証ください」とあります。 「ご送付」を「申し上げる」のが変な感じがしますし、もちろん「ご送付」も違和感を感じます。 どのような表現が適切なのでしょうか?

  • 履歴書・送付状の書き方

    こんばんは、先日会社説明会に参加した企業にエントリーシートを 送付しなければいけないのですが、その際に送付状を一緒に入れて 送ろうと思っています。 送付状の内容なのですが、学校で配布された資料と、gooなどで調べた 内容とはいくつか異なっている点があるので、どれが正しいのかがよく わかりません。アドバイスお願いします。 ・日付は書くべきか ・自分の名前はどこに書くのが正しいのか ・エントリーシートを送付したという旨はどのように書いたらいいのか ・説明会に参加し、入社したいと思ったということを書いてもいいのか 調べていると、「拝啓」という挨拶はおかしいとかいろいろな意見が あるので正直困っています・・・。一応こんな感じで送付状を書いているところなのですが。 平成 年 月 日 ●●株式会社 総務局・人事部 人事担当者様                ●●専門学校                ●●科 名前 拝 啓  貴社ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。 過日、人事担当者様の御手元に郵送するようにご指示を賜りまして、本書を送付する次第でございます。 日頃よりご多忙のことと拝察いたしますが、何卒宜しくお願い申し上げます。  貴社については、会社案内である程度の情報はいただいておりましたが、実際にお話を伺い、 また社内を拝見させていただき、より詳しく貴社の企業理念や営業内容、社風等を知ることが出来、本当に感謝しております。  末筆ながら、貴社のますますのご発展をお祈り申し上げます。                                               敬 具

  • 事務系アルバイト(インテリア、ファッション系業界)の面接の服装について

    事務系アルバイト(インテリア、ファッション系業界)の面接の服装について 明日、事務系のアルバイト(社員登用あり、週5日)の面接があるのですが、服装を私服でいくかスーツか迷っています。 これまでの質問などを見ると、スーツが無難ということですが、私が受けるところはインテリアやファッション雑貨を扱っている小さな会社で普段は私服勤務のようなのです。 写真も皆カジュアルな服装だったので、新卒の時のリクルートスーツだと固くなりすぎてしまうんじゃないかと思ってます。 一応ジャケットと黒のスカートでモノトーンな感じの私服で行こうと思っていますが、事務系のアルバイトは初めてなので少し不安です… インテリア、ファッション系業界でもリクルートスーツで行くべきでしょうか?

  • 履歴書を送付する時

    履歴書を送付しなければいけないのですが、いくつかお尋ねしたいことがあります。 1、返信用葉書に自分の宛名を書いて一緒に送らないといけないのですが、パソコンで作成した場合、印象はどうでしょうか? 2、送付する封筒もパソコンで作成しようかと思っておりますが、あまり何でもかんでもパソコンを使うのはよくないでしょうか? 3、送付先の会社と担当の方の名前(人事とか総務とか書いてない)しかわからないのですが、こういう場合は、◎◎会社 ●●様でよろしいでしょうか?それとも「採用ご担当者●●様」と書くべきでしょうか? どうしても採用になりたいのでいろいろ考えていたら、わからなくなってしまいました。よろしくおねがいします。

  • 写真撮影の店について教えてください。

    今度、ファッションモデルに応募します。 応募条件として全身写真や顔写真を自撮りではないのを送ってくれとのことですが、どこで撮ったらいいかわかりません…。 綺麗に写れば何でも良いそうなのですが普通の写真屋や証明写真だと変な写り方になるので 全身を撮ってくれてファッション雑誌のように綺麗に撮ってくれる店?ってないのでしょうか? ちなみに東京住んでいるので都内の店がいいです。 。、 自分が過去に行った店舗やこんなところ知ってるなどでも良いので回答お願いします><

  • 全身プチプラなのにキャリア感が出ている人

    20代女性です。 上から下まで、全身プチプラでコーデしているのに「キャリア感」を出すことって、できるのでしょうか? 服の系統は、スーツだったり(上下で10000円くらいのプチプラ)、カジュアルだったり……と、特に気にしません。 やはり内面というか、内側からにじみ出てくる、その人物なりの豊富な経験やオーラが、一番雰囲気に響いているのは分かっているのですが……。 パリジェンヌなどを見ていると、30代の方でも、クタっとしたプチプラ服で、でもものすごいキャリア感を出している人がいたりするので…… _(._.)_ みなさんのアドバイスを、お聞きしたいです。 ちなみに、私がなぜ「プチプラ」と「キャリア」を結びつけようとしているのかというと…。 自身がアーティストなので、ブランドにこだわらずに自己を表現し、むしろお金をかけていないファッションで人目を引くことができたほうがセンスがよいのでは…という考えと、そういった考えを貫くのなら、キャリアを積んでも、プチプラでカッコよく決めることにつながるのではないのかなぁ…? …と、思うからです _(._.)_ やや取り越し苦労な感じもして恥ずかしいですが、何か参考になることを、いろいろと知っておきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 写真映りが悪い→格好良く映るポーズを教えてください。

    写真映りがとっても悪くて困っています。 アップで笑うと口元がぴくぴくしてしまい、全身を写すと姿勢が悪いのか顔が突き出たような情けない感じになってしまいます。 アップよりもむしろ全身写真のほうが最悪です。 格好よい全身写真を撮るために参考になるページはないでしょうか? また映りをよくするためにこういうポーズがお勧めとか顔の筋肉を和らげるためにこういう運動がお勧めというのを聞かせてください。 写真映りがよくなるセミナーや教室があれば通いたいくらいです。それくらい自分の写真を見るたび落ち込みます。 慣れや意識をしないというのはわかっています。(が、それができないので困っているのです)