• 締切済み

カメリアとはどんな植物ですか

 ジェット燃料の代用品となるカメリアオイルを生産する。あぶらな科のカメリアとは どのような植物ですか?  また栽培に適した気候風土はどのような所でしょうか?

みんなの回答

  • suiran2
  • ベストアンサー率55% (1516/2748)
回答No.5

アブラナ科のナズナ(カメリナ)もCamelina oilがとれます。菜種油と同じく昔は灯油として使用していました。ツバキ科(カメリア) からはCamellia oil(椿油)がとれます。日本では九州のサザンカから、大島ではヤブツバキから取ります。お茶の実からもとれます。 ジェット燃料は灯油の一種でかなり広い範囲の油が使用できます。アメリカのM1エイブラハム戦車はジェットエンジンですが何でも燃料にすることが出来ます。ですからどちらの油も燃料として使用できるかもしれません。しかし、感覚的にはジェット燃料は灯油の一種ですから菜種油やカメリナオイルの方が適しているかもしれません。

ainubannzo
質問者

お礼

 有り難うございます。大変参考になりました。

  • kishn_an
  • ベストアンサー率44% (597/1336)
回答No.4

写真をみつけましたょ Camelina sativa http://en.wikipedia.org/wiki/File:Camelina_sativa_eF.jpg

ainubannzo
質問者

お礼

ありがとうございます。

noname#100814
noname#100814
回答No.3
  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.2
ainubannzo
質問者

お礼

 丁寧に有り難うございました。

回答No.1

カメリアって「椿」ですが・・・なので「椿油」のこと? アブラナ科かな?

ainubannzo
質問者

お礼

椿ですか、有り難うございます。

関連するQ&A

  • 植物工場に関しまして

    最近、気候変動もあり会社にて植物工場の調査をするように言われました。 色々とインターネットで検索していると、水耕式栽培に関しての情報があるのですが、そもそも農業は、土にて栽培するものであり、また根ものなどは水耕栽培ではできないようなのですが、なぜ土壌式の植物工場に関して、携わっている会社が少ないのでしょうか。 一部大手商社さんなどはやられているようですが。

  • 植物性の水溶性切削油って優しいの?

    最近の疑問。 つまらない事ですが判断が付かず困っております。 会社で「地球環境に優しい」をキーワードに水溶性切削油を探そうとしています。が・・・・? 機械メーカーは、植物性の切削油は環境・人体に安全性が高いと言っておられました。 しかし、カタログ上では植物油が45%でした。これって植物油性の水溶性切削油と解釈して良いのでしょうか? その他が55%(半分以上)なので疑問です。植物性油高含有の水溶性切削油でなないのでしょうか? しかも、水で20倍に薄めておりますので。・・・・? 地球規模から植物もバイオ燃料とやらで相場高騰しているし、沢山栽培しようとすると森林伐採にも繋がり Co2が増え温暖化にもなるし。 こう考えると、今の鉱物油水溶性から変える必要がないのではと。 考え過ぎでしょうか。

  • 山梨県(勝沼)でぶどう栽培が盛んな気候的な理由は?

     山梨県はぶどうの生産量日本一だそうですが、これはやはり気候が適しているからということでしょうか。あるいは、歴史的な経緯が何かあるのでしょうか。もし、気候が適しているとしたら、どのような気候がぶどう栽培に適しているのでしょうか。

  • ベランダで多肉植物を栽培するにあたり

    多肉植物をベランダで育て始めました。初心者です。 ネットで持っている多肉植物の栽培方法を色々と調べましたが 私が育てている植物は風通しの良い所で日光に当てたほうが良いようで マンション住まいのためベランダで育てることにしました。 東向きなので朝からお昼過ぎくらいまで日が当たります。 風通しもそんなに悪くはなく環境的には、まあまあだと思っているのですが 雨が降った際、風向きによっては植物が濡れてしまいます。 上の階のベランダがあるので軒下のようになっていますが 濡らさないほうが良いと栽培方法のところで書いてありました。 本格的に多肉植物の栽培をしている人は簡単なビニールハウスを作って 育てているとか・・・。そこまでしないといけないのでしょうか? これから梅雨の時期に入りますが雨の日が何日も続いたり台風が来るなど そのような時は一時的に部屋に入れないといけないとは思いますが…。 どのように育てるのが一番いいのでしょうか? ちなみに私が育てている植物 オロスタキス属:爪蓮華・子持ち蓮華 セダム属:虹の玉・乙女心・リトルゼム・プレビフォリウム エケベリア属:花うらら・大和錦・ベルム・チワワエンシス クラッスラ属:ゴーラム・桜花月・黄色花月 よろしくお願いします。

  • [バイオ技術] 野菜の植物体だけ培養できないのか?

    植物が好きで色々栽培していて思ったのですが、 ニンニクの芽など、あの茎みたいな所のみあれば良い訳ですから、 現在のバイオ技術の粋を集めて、植物体(茎部分)のみを 作ることは不可能なのでしょうか? また、もし分かれば、不可能であればなぜ不可能なのか、どこでそういった研究をしているのか教えていただけないでしょうか? ちなみに、肉については以前サイエンス番組で培養皿で作っている(まだ実用的ではない)というのを聞いたことがあります。 宜しくお願い致します。

  • バイオエタノールについて

    植物が消費する二酸化炭素と、バイオ燃料が発する二酸化炭素が同等で。 これの意味がわかりません。それなら化石燃料だって成分から二酸化炭素がでるなら同じではないんでしょうか? 植物は再生産可能であること以外のバイオエタノールのメリットを教えてください。

  • メキシコの麻薬について。先程テレビでメキシコの麻薬問題についてやってい

    メキシコの麻薬について。先程テレビでメキシコの麻薬問題についてやっていました。フッと思ったのですが、南米という土地は、麻薬の栽培をするには、非常に適した土地環境なのでしょうか?植物ですので、環境苛烈な北朝鮮のようなところより、温暖な気候が麻薬栽培に適しているのでしょうか?(二期作?)

  • 植物は何に利用されているか(利用できるか)

    植物に興味を持って勉強している身です。 植物がどんな事に利用できるのか調べているのですが、以下のもの以外に何かご存知でしたら教えてください。現在利用されているものや、構想、アイデアなどでも構いません。 都市緑化 食料品 高齢社会や開発途上国における雇用創出(作業が簡単で農業に関する知識は必要ない[TSファーム]) 工業原料、建築材料(畳など)、物質生産 燃料、バイオマス発電 医薬品原料、漢方薬 園芸、花卉 水質浄化(栄養塩類の除去)、環境修復(バイオレメディエーション)、土壌修復

  • 小麦ってなんで日本で生産が少ないの?

    小麦価格の高騰が社会問題になってますが日本で小麦を作るのは難しいのでしょうか?気候が適さない?それとも他になにか問題か? 作ろうと思えば自分が住んでる千葉でも栽培できるのでしょうか? なぜ日本は小麦の生産が少ないのでしょうか?

  • 愛知のシソ

    シソの生産高のシェアは愛知県がダントツ1位だと聞きました(2003年で68%)。素人考えでどこででも生育しそうな植物に思えるのですが,商品として栽培するとなると愛知県に偏る理由があるのでしょうか。 それと愛知のどの市町村主に栽培されているのでしょうか。