ベランダで多肉植物を栽培する方法と注意点

このQ&Aのポイント
  • 初心者でもベランダで多肉植物を育てる方法と注意点を紹介します。風通しの良い場所で日光を当てることが大切です。また、雨の際は植物が濡れないように注意が必要です。
  • ベランダで多肉植物を育てるための簡単なビニールハウスの作り方も紹介します。
  • 梅雨の時期や台風が来る際は一時的に部屋に入れることが良いでしょう。どのような環境で育てるのがベストなのかは、各植物の種類によって異なるので注意が必要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

ベランダで多肉植物を栽培するにあたり

多肉植物をベランダで育て始めました。初心者です。 ネットで持っている多肉植物の栽培方法を色々と調べましたが 私が育てている植物は風通しの良い所で日光に当てたほうが良いようで マンション住まいのためベランダで育てることにしました。 東向きなので朝からお昼過ぎくらいまで日が当たります。 風通しもそんなに悪くはなく環境的には、まあまあだと思っているのですが 雨が降った際、風向きによっては植物が濡れてしまいます。 上の階のベランダがあるので軒下のようになっていますが 濡らさないほうが良いと栽培方法のところで書いてありました。 本格的に多肉植物の栽培をしている人は簡単なビニールハウスを作って 育てているとか・・・。そこまでしないといけないのでしょうか? これから梅雨の時期に入りますが雨の日が何日も続いたり台風が来るなど そのような時は一時的に部屋に入れないといけないとは思いますが…。 どのように育てるのが一番いいのでしょうか? ちなみに私が育てている植物 オロスタキス属:爪蓮華・子持ち蓮華 セダム属:虹の玉・乙女心・リトルゼム・プレビフォリウム エケベリア属:花うらら・大和錦・ベルム・チワワエンシス クラッスラ属:ゴーラム・桜花月・黄色花月 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#147221
noname#147221
回答No.1

詳しくはないので、参考になるかわかりませんが、私は雨ざらしで放任していますが、たいていのものは元気に、美しく成長しています。 品種によっては気を使うものもあるのかもしれませんが、花月類やセダム類は大丈夫ではないですか? 爪蓮華・子持ち蓮華も大丈夫だと思いますが・・・ でも、花月は、雨より冬の寒さが心配です。 寒さで煮えてしまいます。 地方によっては家の中に入れなければならないかも知れません。 多肉は性質がいろいろなので、私もよく迷いますが、よほど特殊なもの意外は手がかからないと思うのですが・・・ あまり役にたてなくてごめんなさい

e27ba08n
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私もhibochanさんがおっしゃるとおり、よほど過酷なコンディションじゃない限りはベランダの日の当たるところで管理できるのでは・・・と思っていました。ただ、雨に当てて良いのか悪いのかが解りませんでした。 爪蓮華・子持ち蓮華は屋外で育てている人が多いので強い品種なのかと思っています。

関連するQ&A

  • 多肉植物を植え替えましたが

    多肉初心者ですがセダム・エケベリア・オロスタキス・クラッスラ属のものを10種類買いました。 入っていた鉢が小さかったので今入っている鉢よりも少し大きめの鉢に植え替えました。 私がやった方法は 鉢から出して土を落として根を半分くらい切りました。 土はサボテン・多肉植物用の土を使いました。 鉢に土を入れて根を広げるようにして置き土を上からかけて鉢をゆすって土をならし 最後に水を鉢の底から流れ出るくらいあげました。 とあるサイトを見てその通りにやったのですが、他のサイトを見てみると 水はすぐにあげると腐ったり病気になる可能性があるとアチコチのサイトで 言ってました(汗) 植替え後すぐに水をあげてしまったら、やっぱり駄目なんでしょうか? 腐ったり病気になって枯れてしまうのは悲しいです。 ちなみに私が育てている植物 オロスタキス属:爪蓮華・子持ち蓮華 セダム属:虹の玉・乙女心・リトルゼム・プレビフォリウム エケベリア属:花うらら・大和錦・ベルム・チワワエンシス クラッスラ属:ゴーラム・桜花月・黄色花月 よろしくお願いします。

  • 【再掲】この多肉植物の名前を教えてください

    先日2つの種類の多肉植物の名前を質問させていただいていたのですが 写真の写りが悪く、判別しにくい内容でしたので 撮り直した写真で再度お伺いしたいと思います。 左はオーロラと思うのですが、虹の玉の色が薄いだけかもしれません… 右はクラッスラかエケベリアかで判別しかねています。 しつこいようですみませんが、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 衝動買いした多肉植物。どうやって鉢へ植え替えするんですか?

    先日、多肉植物のセダム(乙女心)とセダム(黄麗・花のような形に葉が開いたモノ)を衝動買いしてしまいました。(名前が間違っていたらすみません) 小さな簡易ポットみたいな物に入っており、ちゃんとした鉢に植え替えしてあげようと思っているのですが、やり方が分りません。 土は赤玉土(中粒)と腐葉土があるのでそれを混ぜたもので構わないでしょうか? あと植え替えはポットから抜いたら根に着いた土を軽く落としてそのまますぐ植えてしまって大丈夫でしょうか?根を乾かす必要はありますか?あるとすれば何日ほどですか? 全く知識がないので宜しくお願いします。

  • 多肉植物 夏型?冬型?

    多肉植物には夏型と冬型があるそうですが、次の植物はどちらですか? また、じょうずな育て方も教えてください。 よろしくお願いします。 1.ベンケイソウ科  (1)クラッスラ属      「若緑」  (2)セダム属        「松の緑」  (3)パキフィツム属     「千代田の松(ロンギフォリューム)」  (4)センペルビブム属   「巻絹」、「オリンピクツム」 2.ユリ科          「宝草錦」 3.コショウ科        「カクタスビレ」 4.キク科          「美空鉾」 5.トウダイグサ科     「我眉山」

  • 多肉植物、金のなる木(花月)と回答する理由?

    以前から感じていましたが、多肉植物の質問で、実に多くの方が金のなる木(花月)と回答するのを見た気がします。 http://okwave.jp/qa/q8111849.html ちょっと検索したら・・・・・他にもたくさんあると思います。 http://okwave.jp/qa/q6677108.html http://okwave.jp/qa/q6818298.html 正確な品種が判らなかったり、すでに締め切りだったりで回答しないことも多かったのですが、 ●金のなる木(花月)クラッスラ属の特徴は、通常は葉が対生(十字対生)し、真上から見ると対生する葉が十文字に見えるという明確な特徴があります。 葉が互生だったり十字対生していないなら普通はセダムあたりになるはずです。セダムとエケベリア、パキフィツムなどの属間交配種もあるかもしれませんが。 <十字対生> 金のなる木と同じクラッスラ属の葉の特徴 http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/6/6b/Crassula_capitella_2.jpg/512px-Crassula_capitella_2.jpg <十字対生> 金のなる木 http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_mall/sanbonmatsu/cabinet/item/img10331720211.jpg 余り良い質問ではないと思いますが、十字対生しない多肉植物を多くの人が「金のなる木」と回答するのはなぜでしょう? 少人数なら知らないと理解しますが、今まで多くの方が回答するのを目にしました。質問での正誤は別にし、今まで一度でも金のなる木に関して回答したことのある方のお話も聞きたいと思います。「金のなる木」と判断する理由なども。よろしくおねがいします。

  • 多肉植物がしわしわに・・・

    多肉初心者です。 ネットで直径3cmほどの苗を数種類購入し、 6月19日に穴の空いたブリキに寄せ植えをしました。 土は「サボテン・多肉植物の土」で砂利っぽいものです。 植え付け後しばらくは明るい日陰が良いということで、 置き場所は北側の窓辺(明るい)で、一日中風通しは良いです。 水やりは一回もしていません。 毎日チェックしていましたが23日現在、スノージェイドというセダム属の下の葉が黄色に変色し、シワシワになっていました。 他の多肉グリーンネックレスやオーロラなどは普通の状態です。 スノージェイドの部分にだけ水やりをすれば良いのでしょうか? 上の葉もシワシワになるんじゃないかと不安です。 なんとか助けてやりたいので助言をお願いします。

  • 多肉っぽいコレは何でしょう?

    母が友人からもらってきた、この多肉植物っぽいものの名前を教えてください。 エケベリアの仲間のような気もするが、判る範囲では種類の特定は出来ず・・。 あるいは全く見当違いの種類なのか・・? 名前さえ特定できれば栽培方法も調べられると思いますので、まず始めの一歩の知恵を拝借したい次第です。 よろしくどうぞ。

  • 夏に多肉に使う植物用LEDの程度

    すでに最高気温が28度の日も出ていますが、このくらいの気温になったら植物用LEDを当てた明るさで2万ルクスは強すぎでしょうか? また、1日9時間は当て過ぎなのでしょうか? 今いる多肉植物たちは昨年からですが、今の時期だとベランダで10000ルクスいかない照度で育っています。ですが長期的には良くなかったようで、水やり間隔も長めにしたり土もかなり軽石を多めにしてみたりしましたが、ほとんど成長しませんでした(エケベリアの大和錦、シルバースター=グラプトベリア属、同じくグラプトベリアのビンクルビー)。 枯れてはいないものの、今年の春抜いてみたら根っこが少なくなっていました。 LEDを当てるようになってから春の間は上々でしたが、気温が上がってから「このままではちょっと夏越し大丈夫かな??」という感じなので、今3時間で1万ルクス程度の明るさで当てるようにしています。 夏を越すまでに元気をなくさないですむようにできればと思いますが、 エケベリアは特に1万ルクスでは少なすぎなのか、LEDが当たる時間がこのくらいの気温なら9時間は長すぎなのか?それとも今の対処で大丈夫なのか?アドバイスを頂けると嬉しいです。 (ちなみにそのLEDで自動設定できる照射時間は3H,9H,12Hです)

  • 多肉の越冬と水やり

    現在、何種類かの多肉植物を 「赤玉5:バーミキュライト2:パーライト1:腐葉土1:薫炭1」くらいの土で育てています。 暑い夏を無事乗り越え今年初めての冬越しなのですが、 数が多くて置き場が確保出来ないのと 部屋の中に日当たりの良い場所がほとんど無いという理由から ベランダの簡易温室で管理を続ける準備を始めました。(こちら九州です) そこでお訊ねしたいのですが、 12月~2月は、月に1度くらいしか水をあげない方が良いと聞きました。 1)上記のような土で育てているせいか、排水性が良すぎてすぐに葉がふにゃふにゃしてしまいまうのですが、 それでも水を切って管理するのが良いのでしょうか? (12月といえども、昼間の陽が射す間はまだまだ温かいですが、それでも水やりを月1にしてしまう方が良いでしょうか?) 2)その場合、温かくなってきて水をあげだしたときにパツパツの葉に戻りますか? 3)エケベリア・パキフィッツム・コチレドン・セダム・セネシオ が殆どなのですが、どの属も同じように水を切って管理するべきでしょうか?(セネシオは水切れしない方が良いと聞きたのですが…) どうぞよろしくお願いしますm(_ _)m

  • 植物のためのサーキュレータ稼働時間

    多肉植物を育てています。アパートなのですが、ベランダはあまり直射日光を都合よく当ててやれない環境です。1年の大半直射日光なんて当たりません。 エケベリアの大和錦、ハオルチアの紫オプツーサ(緑のより光量必要なので室内でライトを当てたい)、グラプトベリアのシルバースター、ピンクルルビーを室内で植物用のLEDに当てているのですが、彼らを置いている窓際のガラス戸をほぼ全開、網戸にしてもあまり元気になっていないです。 ライトは照度系計アプリで照度を計り、それぞれの子に丁度いいと思われる照度で当てています。光量が必要な子はライトの直下、紫オプツーサなどはエケベリアほど必要でないので少し離して6000〜1万ルクスいかないくらいになる位置に置いてあげています。 ベランダが十分な光量でないためライトを当てるために室内栽培です。 ただ、戸外のように四方が外で風が適度に通るわけではないですし、ほとんど室内みたいなものです。 風通しがベストじゃないのかな?と思ったのでサーキュレータとか小型の扇風機で風を当ててあげようと思っています。 それでMrMAXに行って小型扇風機を見たのですが、○時間連続稼働OKと書いてあるものでなるべく長い稼働時間のを見たのですが、こういう扇風機っていっぱいいっぱいまで稼働させることを毎日やっていたら故障しやすかったりしませんでしょうか?? タイマー付きのものを見てもせいぜい5時間とかしかタイマー設定できない物ばかりです。連続稼働8時間は心強い気もしますが、夏は大丈夫なのでしょうか? あとお値段が◯円以上だったら結構安心とか、、、小型扇風機を使って多肉植物を元気にできている方がいらっしゃったら、教えて頂きたいです!