• 締切済み

夫が買う家族4人分のコンサートチケット代

今年の秋ごろから景気が悪くなり、サラリーマン家庭の我が家も節約につとめています。しかし先日夫が、年始にお笑い演芸を見に行くよと言いました。今までそのジャンルのものはテレビでしか見ない人だったのに意外なこともあるなと・・・。チケットはどうしたの?と聞くと、取引先からのプレゼントだと言うので、なるほどと思いました。しかし実は、プレゼントではなく、夫がネットで予約したものと発覚。当然家族4人分のチケット代がカード会社から請求されました。又、年末のクラシックのコンサートチケット代金もカードで買っていました。こちらも、私には取引先からもらったとうそをついています。日ごろ、厳しい環境で、一生懸命仕事をしている主人が、気晴らしをしたい、家族と楽しい時間を過ごしたいというのはよくわかります。でもうそをつかなくてもいいと思うのです。たぶんお金のことを言われるのがうるさいからだと思いますが・・・。私もできるなら喜んでありがとうと言いたいですが、子供の学費、ローンなどをかかえて、余裕のないときに、度々チケットを購入する主人には???と思います。皆様はどう思われますか?

みんなの回答

noname#74452
noname#74452
回答No.5

嘘をついていたこと、が一番納得できないですよね。 腑に落ちないというか、なぜって不安になりますね。 家計を気にしつつも気分転換をしたかった/一緒にしたかった/させてあげたかった、と百歩譲って考えたいところですが、 私は、ウソをつかれたという事が、それも2度も、という所が 不信感いっぱいになります。 夫婦関係にもっとも私が望む事は、ウソをつかない、コミュニケーションをとる、問題や喧嘩をしてもお互いに向き合って話し合う、という姿勢なので。 理想かもしれませんが、やはり内容がどうであれウソって悲しいです。 今回は、前向きというか明るいことでのうそですが、 だったらなおさら、直接言ってほしいなと思います。 ご主人様も、サプライズとか今の季節柄、良い意味でのサービスをしたかったのかもしれません。 質問者様の率直な気持ちを話されてみてはいかがでしょうか。 チケットの事自体は嬉しかったなら(そうあってほしいですが)、 その気持ちを伝えつつ、悲しく感じた事をオブラートに包む感じで。 たぶん、ご主人さまも悪気はなかったとおもいます。内容が内容なので。 もやもやとした腑に落ちない気持ちが改善されて、 夫婦関係もこれをきっかけにまた深くなることを願っています。

mama202
質問者

お礼

早速に回答をありがとうございました。素直に話してみる・・・そうですよね、思い切って話してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • duosonic
  • ベストアンサー率51% (585/1140)
回答No.4

こんにちは。ご心配、お察しいたします。男性です。 おカネがどうこうということよりも、mama202さんはダンナが何故ウソをついたのかが腑に落ちないので、ここで質問されたのではないかと思います。 確かに、ここでダンナが「取引先のプレゼント」とウソをついたのはいけませんよね。取引先に買わされたのなら、そう言えば良いと思うのですけどね。 こういうことが頻繁にあるとか、要らないモノを衝動買いするとか、ダンナは特におカネにルーズだということもないという前提でお話ししています。要するに、もちろんチケットを購入する時に、クレカ会社からの請求書を mama202さんが閲覧してバレると分かっていたのですよね? すなわち、ダンナにはちゃんとクレカを払う目処があるということではないかと考えます。 だとしたら、どうしてウソをついたのでしょうかね? mama202さんにおカネのことをグチグチ言われるのがイヤだったから、その場しのぎだったのでしょうか?   まあ勘繰ったところで、ダンナにしか本心は分からないですけど、クレカ請求のことはいずれバレると分かっていながらも、いつも家事・育児で負担を掛けている mama202さんを一瞬でも喜ばせたかったのかなとも思えます。いかがでしょう? mama202さんは、大変理解のある奥様だとお察しします。一度だけダンナのウソに巻かれて、責め立てないことです。つまりここは一つ mama202さんが大人になって、ダンナに「家族のことをこんなに考えてくれて、とっても嬉しい。寄席もコンサートも楽しみにしているよ。でも良いことなんだから、ウソつかないで良いのに。たまには贅沢したいから、私は怒ったりしないからね」と、今回はサラッと言って流してはいかがでしょうか?   それで、その寄席とコンサートで涙を流すくらい mama202さんが楽しんでいるところをダンナに見せてあげて、「ありがとう、ホントに楽しかったよ。今はちょっとおカネがキツイけど、余裕が出てきたらまた行こうね。私も頑張るから」と言ってあげるということですね。 このまま不倫相手をコンサートやらに連れて行くというオトコも世の中には多々いますから、良いダンナじゃないですか。なので、上手くアプローチを考えてそんなダンナをコントロールして下さい。思うに、mama202さんならできるハズです。 ご参考までに。

mama202
質問者

お礼

早速回答をありがとうございました。私が大人になって・・・そうですね、頑張ってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

こんにちは。 問題点は2つですよね。 1.ウソをついてチケットを購入した事。 2.家計の厳しい時にチケットを度々(2回でしょうか?) 購入した事。 ウソをついたのは質問者さまの推理通りでしょう。 「お金がもったいない」「贅沢」等言われるのが イヤだったのでしょうね。「ウソをついても バレるんだからウソはつかないでね~」と ニッコリするのがいいんではないでしょうか。 家計が厳しい時にチケットの購入は・・・ 他人のお財布の事はなんとも言えないですけれど これくらいは許容の範囲ではないかなーと思います。 海外オペラとか歌舞伎の特等だと 1枚数万円ですけれどそういう類ではないですよね? 年間で数回(2~3回) 数時間、単価数千円で気が晴れるんだったら まぁ、仕方ないと私だったら思います。 「気をつかわなくてもいいから一人で行ってきて~。 お土産はケーキでいいわ♪」なんて言えば 一人分のチケットで済むのではないでしょうか。 ともあれせっかくチケットがあるのですから 早く気持ちにケリをつけてコンサートを心待ちにして しっかり楽しんできた方が勝ちです。 どうぞ楽しんできてくださいね。

mama202
質問者

お礼

チケットを買ったのは、以前にもあり、海外オペラの数万円のチケットでした。さすがに1人分でしたが・・・。でも専業主婦の私には、毎日仕事で忙しい主人には、何も言えず、黙っていました。今後、もし家計を圧迫するようであれば、やんわりと思い切って言ってみようかなとも思います。回答を下さり、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuki360679
  • ベストアンサー率10% (152/1427)
回答No.2

ん~、夫もしばしば気に入った公演があると、チケットを買ってくれる(うちはまだ夫婦2枚だけです)のですが、基本的に夫のポケットマネーで支払ってくれています。 クレジットカードは、私が管理を任されているメインバンクから引き落としとなりますので、使えば2~3日後には分かりますし、夫もそれを知っているので、仕事や趣味でカードを使った場合は、後日私と決済です。 もちろん家計費に娯楽費というのもありますが、決済基準を超える額を支出する場合は、事前に相談する決まりになっています。 「マネーにもマナーを」ですね。

mama202
質問者

お礼

「マネーにもマナーを」・・・良い言葉ですね。我が家もそうしたいです。回答をありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#104874
noname#104874
回答No.1

嘘をついたのはお金のことだと思います。 購入の動機については 1、行きたかった 2、買わされた だと思います。お話から、ご主人は取引先と直接か間接か接するようなお仕事なんですよね。 取引先が興行のスポンサーや広告企業だと社員が割り当てでチケットを購入させられたりします。 それをさらに知人や取引先に各社員が売ったりします。 この時期はどの会社もチケットだけでなくクリスマスケーキやらハムやら… クリスマスケーキ3個も買わされて困ってる人もいたりとか。 ご夫婦の間で問題なのは「嘘を吐かれる事」だと思うので そこを改善して欲しいと要求してはどうでしょう。 本当にいきたくてチケットを買っているなら 前もってある程度予算を組んであげてしまう。 その範囲で買ってね、と。捻出してそれ以上にならないようにしては。 もし付き合いで購入しているならいるで 「本当のことを言ってくれないと予算が組みにくい」ということで 前もって言ってもらうようにしてはどうでしょう。 景気も悪いので、今まで以上に条件の悪い取引や 新しい取引先を得るために大変な時期なのかもしれません。 そしてそれをいいづらいのかもしれません。 責めるような態度をとってしまうと、後ろめたく思っている旦那様には 逆効果だと思います(嘘をつくということは、どこか後ろめたいんでしょう) 今までテレビでしかみなかったのに急にチケットを買ったというのは なにか買わされたんじゃないかなぁという気がしてしまいます。 単にすごくストレスが溜まっているのなら適度にガス抜きさせつつ 不信感だけはとりはらうべきだと思います。

mama202
質問者

お礼

取引先に買わされた・・・考えてもみませんでした。そのようなこともあるかもしれませんね。貴重なご意見をありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • コンサートチケットのラッピング

    宜しくお願いします。 彼の誕生日に、コンサートチケットをプレゼントすることにしました。 そのラッピングで悩んでいます。市販のバースディカードの封筒に 一緒に入れることも考えましたが、丈が短くて合いません。 チケット類のラッピングで良いアイデアがあれば教えてください。

  • コンサートのチケット代

    こんにちは。 私は、23歳♀学生です。 今度、5月に某有名歌手のコンサートに行きます。 仲の良い同性の友達に誘われました。 失礼にならないよう、チケット代を先に送っておこうと思ったのですが、その友達が「チケット代いらないよ。この前ごちそうしてあげられなかったし、これからも学校がんばってほしいから。」って言われてしまいました。 ちなみに、その友達は社会人三年目で私は学生です。 私としては、当日手ぶらで行くのは行きにくいです。 何かプレゼントした方がいいでしょうか? 私が考えた案は、ゴディバのチョコレート何粒かをプレゼントしようと思いました。 何か良い案があったら教えてください。

  • 星野源コンサートチケット

    あまりコンサートに行ったことがないので教えてください。 家族3人で星野源さんのコンサートに行きたいのですが先行予約チケットは2枚までしか申し込みが出来ずもし当たればもう一枚を一般販売で申し込みしようと思ってるのですが、その場合は先に取った先行チケットと一般チケットでは席はバラバラになるのでしょうか?

  • 主人のプレゼントにクラシックコンサートのチケットを考えています。

    主人のプレゼントにクラシックコンサートのチケットを考えています。 ホール、日時、曲、席・・・等々いろいろ総合して決めたいのですが、結局迷ってしまいます。 本人が選ばせることが一番でしょうが、どうしてもサプライズにしたいのです。 本を買うのに図書券があるように、コンサートギフト券なるものは、あるのでしょうか? あるいは、どこかのオーケストラの会員になるとか、ホールの会員になって(会員料金を私が払って)、行きたいコンサートに行けるようにしてあげるというやり方でもいいと思いました。 上記ふたつは小耳にはさんだ事があるのですが、勘違いでしょうか? 検索しても見つからないので、ご存じの方、教えてください。 あるいは、コンサートをプレゼント出来る方法で他に良い手段があれば、お願い致します。

  • オークションでのコンサートチケット出品について

    オークションでのコンサートチケット出品・落札について気になることがあり、質問させていただきます。 ONE OK ROCKのコンサートです。 先日のCD先行抽選に当選したのですが、一緒に行くはずの知人とその家族の海外赴任が決まりました。 他に誘える知り合いもいないし、代金も支払ってたので、オークションに出品しようと考えています。 ヤフオクを見たら他の方もチケットを出品されていました。 気になることは、ONE OK ROCKのコンサートの場合オークションで定価より高額で出品したら退場処分または入場出来ないとかあるのでしょうか? 他の方は皆、開始価格が定価以上でした。 かんたん決済にすれば、相手に口座番号もわからないし、取引名を父親・住所別(実家)にすれば仮に入札相手がコンサートの管理事務局等であっても当選者名と一致しないのでばれないんじゃないかと思うのですが、いかがでしょうか。 チケットを相手に発送すれば座席等がばれるので、仮に事務局等のスタッフだった場合、退場処分または入場出来ない可能性はありますが・・・。そこまでしますかね? どなたか、ご存知の方おりましたら教えてください。 よろしくお願い致します。

  • チケットの取引について

    至急です!取引や、法律などに詳しい方お願いします! チケット取引についての質問です。 私が身内に不幸があったため、コンサートに行けなくなってしまいました。 チケットは二連でとってい て、名義主の同行者(これからAとします)に詐欺とドタキャン防止のために半額だ け先に支払って当日チケットと引き換えに半額を手渡しする予定でした。 昨日私の分のチケットを譲り受けてくれる方(Bとします)がいらっしゃって、その方に私が先に同行者に支払ってる分の半額だけ私の口座に振り込んでもらいました。その際に如何なる場合も返金しないという点とAの連絡先も教えました。 しかし今日、Aさんがコンサート当日の午前中まで仕事が入ってしまって会場に着くのがギリギリか間に合わないかくらいだという話が出たそうです。Aは素直にそれを、Bに伝え、Bはもうお金も半額払っているし絶対にコンサートに入りたいので待つ!といっていたのですが、突然私のところにAの都合でコンサートに入らないかもしれないので返金して欲しい。という連絡がBから来ました。 わたしは如何なる場合も返金しないということを上記の通り説明し、その上で承認してもらっていました。 まだコンサート当日でもなく、Aが絶対に入れないといったわけではない状態でそのような連絡が来たのですが、わたしに返金の義務はありますか?

  • コンサート入場出来ませんでした

    主人だけが○様のプレミアム会員で、私だけが△グループのファンクラブに入会済みです。 ○様より今回のコンサートチケット販売があり、主人の名前で申し込み当選。その際実際コンサートに行くのが私でということ生年月日、△ファンクラブ会員番号等○様に伝えていました。 ちなみにその時は△ファンクラブ限定のプレミアム席でした。 そして今日コンサートがあり入場を断られました。 入場カードには主人の名前、写真は私。 たぶん転売防止のために写真貼付けのカードを見せて入場となっていたみたいです。 コンサート代金は振り済みです。 はっきり言って△側の不手際で入場不可だったのは紛れも無い事実です。 せめて入場料返金してもらえないでしょうか? 本音はずっと楽しみにしていた「△コンサート」だから慰謝料も貰わないと気持ちは収まりませんが。

  • V6 コンサートチケット転売方法

    仕事上の付き合いで今年からコンサートのチケットを無料で頂く機会が増えました。自分で行けるものは行くようにしていますが、先日V6のチケットを頂いたのですが、さすがに見に行こうとは思えず転売を考えています。 せっかく頂いたものを無駄にするのも気が引けますし、行きたくても行けないというファンが多いとも聞いたことがあるので。当初、タダで頂いたもので金儲けするということに抵抗もありましたが、そのお金で家族旅行をしようと思い吹っ切れました。 チケット自体は8月の代々木競技場のもので8枚あり、招待なのでかなりいい席です。招待と言っても特別なものではなく、一般に売られているチケットと同じです。(確認済) そこで転売方法についてですが、ヤ〇ーなどのオークションには登録しておらず、新規登録をしても実績がないと中々取引をしてもらえず難しいと聞きました。詐欺なども多いようで。 オークション以外で、何かいい方法はありませんでしょうか。できればどのくらいの価格で売れるものかが分からない為、形式はオークション形式でできるだけ高値で売りたいと考えています。 何かいい方法があればご教授ください。 宜しくお願い致します。

  • 家族を養うきがない夫

    結婚5年目、二児の母をしております。 お付き合いして2ヶ月ででき婚しました。夫は私が妊娠中の時からほとんど仕事をしていません。主への信頼は全くなくこどもがいるから、、ただそれだけのつながりでした。 それから義父のこねで公務員のお仕事を一年ぐらいしていてやっとまともになったかな。と思った時に二人目ができました。 それと同時に、夫は仕事を逃亡、飲酒運転で事故を起こし何ヵ月もプー太郎でした。 それから半年後やっと見つけた派遣の仕事も、キツイから!という理由で辞め、その次にコンビニで勤めたもののお客さんのおつりを毎回少しづつ盗んでいてそれがばれてクビ。 今は居酒屋でアルバイトをしていますが、週2~3回の4時間程度。それ以外仕事探す気全くない状態です。。 子どもも幼く、私が預けて働こうにも保育園もこちらの市では認可しかなく、かなり待ちがある状態で、求職中の段階では入れない状況ですので、私が働きにでるのは難しそうです。 貯金もなく、家族をやしなえるだけの仕事、家事、育児もなんの協力もない夫に嫌気がさしてしょうがないです。 生活費が無いため、私名義のクレジットカードを限度額いっぱいいっぱい使い、今、子ども手当てで生活している状態です。 正直限界です。主人の尻拭いはずっと姑がしていたので(事故を起こした時の罰金代や、主人のお小遣いなど)全く危機感がなく仕事を探す気配がありません。 夜遅くまで酒を飲んで午前中はずっと寝ています。こんな夫を見ていると殺意がわいてきます。。 実家に帰りたい。と実母に相談したところ(私、主人共に実家は県外)私の妹も離婚して実家に居るため厳しい。夫に働くようお願いし、夫にすがって生きていくしかない。との事でした。 主人に仕事の話をすると怒り、大声で怒鳴ったりするので、機嫌をそこねることは言えないです。 切羽詰まっていてこの先どうしていいかわからないです。毎日辛いです。 私にはもう選択肢がないので、皆様の意見聞きたく質問させて頂きました。私ならこうするよ!などアドバイス下さい。

  • 開演間近のコンサートチケット。 落札後連絡無し。

    今月16日開演予定のコンサートチケットの方を私の方が出品したのですが、8日に落札され開演間近なので早急にお振込先などお取引内容を書いたメールを落札者側に送りました。 2日ほど連絡がなくあっせっていたところ、ようやく連絡があり入金予定先と発送先の住所等を添えたメールが届きました。これは11日のことです。 メールの内容から見ても取引の意志はあるようなので 振込を待っていたのですが今現在も連絡、振込の方はありません。 16日開演なので最悪でも15日までには発送しないといけないのですが 最悪のケースを考えこの場合はどのように対処すればよいのでしょうか? 一応欠点落札者はいますが、その場合落札者繰上げをしたとしてもこちらが出品していたチケットと同じ講演のチケットも多数出品されていたのですでにそちらの方を落札されていると思うのですが。このままではチケット代金まるまる損をしてしまう可能性があるので、正直あせっております。 メールの内容から購入の意志があることは推測できるので難しいところです… この場合は連絡を待ち開演日に間に合わなかった場合はこの落札者様にのちほど全額負担していただくといった形の対処でいいのでしょうか…

このQ&Aのポイント
  • デバイスマネージャーの(他のデバイス)項目にクレッションマークが付いている場合の対処方法について解説します。
  • デバイスマネージャーで(他のデバイス)項目に表示されるクレッションマークの意味と、対処方法について詳しく説明します。
  • デバイスマネージャーの(他のデバイス)項目に表示されるクレッションマークを解消するための手順を紹介します。
回答を見る