• ベストアンサー

裁判員に選出され、その後の対応

toaの回答

  • toa
  • ベストアンサー率20% (46/227)
回答No.4

個人事業主で一人親方でしたら困りますよね。 当然仕事の納期もあると思われます。 私も親、親戚の冠婚葬祭があっても仕事が 優先になってしまうこともある仕事をしています。 親戚等に犯罪者がいたら審査して 選出はされないと過去に聞いたことがあります。

noname#129308
質問者

お礼

>親戚等に犯罪者がいたら・・・ こういった側面の可能性があるのは知りませんでした。 現実に始まろうとする裁判員制度、まだよく解らない所が多々あるので腰を据えて見ていこうと考えています。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 裁判員制度について

    裁判員に選出され、どうしても辞退理由が認められない場合は、やはり参加しなければならないのでしょうか?参加しないと何か罰があるのでしょうか?

  • 裁判員制度は単に「仕事の都合」で辞退できないそうですが

    裁判員制度は単に「仕事の都合」で辞退できないそうですが「事業に著しい損害が生じるおそれがあること」というのは認められるそうです。 そこで質問ですが、有名グループのボーカルが裁判員候補に選出されていたとします。その期間がコンサートツアーとかぶるとします。そういう場合は「事業に著しい損害が生じるおそれがあること」として辞退申し立ては認定されるでしょうか? また、日本人のメジャーリーガーとか、海外にいる人の場合はどうなるのでしょう?当然、選挙権がある人の中から選ぶのですから彼らにも例外はないでしょう。もし、メジャーリーグのシーズン中でも戻ってこなければなりませんか?それとも「事業に著しい損害が生じるおそれがあること」になりますか? ややこしい質問ですが、気になりますのでご回答お願いいたします。

  • 裁判員が始まったら?

    裁判員制度が導入された後に、 仮に、あなたが故意(こい)に人を殺してしまったとします。 もし裁判員参加の裁判(職業裁判官+裁判員)と、旧来の職業裁判官のみによる裁判が選択できたとしたら、どちらで裁かれたいですか?

  • 裁判員制度について

    私は会社員です。私の勤める会社では、社員1人1人にきっちりと重い責任を負わされています。ですのでもし風邪を引いたとしても、絶対に休むことはできませんし、30日以上たまった有給も、事実上、一回も使えないというのが実情です。きっとみなさんも似たり寄ったりでしょうね。 ところで将来、日本でも裁判員制度が採用されるそうですね。不作為に選出された市民に対し、裁判への出頭が義務づけられるとか。 さて、ではその際、仕事を理由に裁判への参加を断ることは出来るのでしょうか?あるいは堂々と会社を休むことが出来るのでしょうか? 私は、いろいろなボランティアや、そういった裁判制度にとても興味がありますので、そんなときはぜひ積極的に参加したいと思っています。 でも当然、仕事には穴を空けることになります。それを理由に休みを取ったりすれば、会社からは当然、嫌な顔をされると思いますし、そのせいで解雇されたりするかもしれない不安もあります。 裁判といものは、毎日ではないにせよ数ヶ月とかかるんですよね? そこで質問なんですが、選出された裁判員には、勤め先からクビにされないという身分補償だとか、仕事を休んでいる間も休業補償はされるのでしょうか?そうでなければとても不安です。

  • 裁判員制度で裁判官は給料は減るの?

    裁判員制度の候補者通知が始まりました。裁判員制度は 意地悪な見方をすると ●プロ裁判官が市民感覚を持っていないという能力的欠陥があり ●市民感覚導入の名の下に強制的に国民を裁判に参加させ ●税金を使って国民に負担を強いて裁判官の尻拭いをさせている という感じがします。 また、制度導入にあたり、裁判員への日当や宿泊費、裁判所庁舎の改造や設備の新設などで相当の税金が使われていると聞きます。 税金の使い方は厳しく問われていますので 「コストアップ」分や裁判官の「能力の低さ」を考えると 裁判官(司法関係者)の給料は下げてもよいと思いますが そういう話は全然ないようです。 司法の健全化のための必要経費というのでしょうか。 (費用に見合う効果があるという記述は見たことありませんが。) 例えるなら 市民病院の医師不足の解消のため 税金を投入して給料をアップさせるような感じでしょうか。 そこで質問 1)裁判官(司法関係者)の給料は減らすべきですか? 2)あなたが候補者に選ばれた場合、裁判員になりたいですか? 理由も合わせてお答えいただければうれしいです。

  • 裁判員制度について

    先日国会議員団が、裁判員の日当を1万円から3万円に引き上げるという提言をしました。市民の多くが裁判員制度への参加に消極的という状況を鑑みてのことなのでしょうが、これに対して皆さんはどう思われますでしょうか? 消極的であるという理由が金銭的なものであるという考えに疑問を感じています。 回答よろしくお願い致します。

  • 裁判員制度

    裁判員制度がいよいよスタートします。学生時代、法律を学んだせいもありぜひ参加してみたいと思っていましたが、私のところに依頼の通知はきませんでした。そこで質問ですが、誰かの代理として裁判員になって参加することは可能なのでしょうか。仮に可能だとして、そのことにより報酬を得たらどうなるのでしょうか?ご教示願います。

  • <裁判員制度>精神科に通院している人でも裁判員に選ばれる事はありますか

    H21年5月から施行の裁判員制度の選任について教えてください。 私は5年程精神科に通院しており、自立支援法を受けています。 鬱病として精神科にかかり現在の症状は軽度の不眠程度ですが、私の 様な精神疾患を持っている人でも裁判員候補として選ばれる事はある のでしょうか。 ●裁判員制度は『市民(衆議院議員選挙の有権者)から無作為に 選ばれた裁判員が裁判官とともに裁判を行う制度』とあります。 ●ただ、「裁判員の参加する刑事裁判に関する法律」の中の 第二章第二節第十四条に 『心身の故障のため裁判員の職務の遂行に著しい支障がある者』 は、裁判員となることができない旨の記載があります。 という事は無作為に選出されたのちの質問票の回答により、本人(私) に裁判員に参加する意思があっても、十四条の欠格事由により呼出しが 取り消されてしまうのでしょうか。 そもそも「無作為に選出」される以前に私は裁判員候補者外となって いるんでしょうか。

  • 「裁判員制度」について

    来年2009年から、一定の刑事裁判において、事件ごとに、有権者の中から選ばれた「裁判員」が、プロの裁判官とともに審理に参加する「裁判員制度」が始まることになっています。そこで、みなさんに次の3点を質問します。 (1)あなたは「裁判員候補者」に選ばれたら、「裁判員」になることに応じますか?応じませんか? (2)あなたは「裁判員制度」に賛成ですか?反対ですか? (3)その他「裁判員制度」について、ご意見などがあればお書きください。 なお、「裁判員制度」については、下記URLをご参照ください。 http://www.saibanin.courts.go.jp/introduction/index.html

  • 裁判員制度と日本の裁判‐あなたの未来予想図は?

    本日、日本で初めて裁判員が参加する裁判が行われました。 テレビのインタビューなどを見ていると、 「裁判員に選ばれなくてホッとした」 と思っている人が多くいるようです。 そして、裁判員制度に反対するデモも行われています。 国民から不安や不満の声も多いこの裁判員制度ですが、 今後も様々なトラブルや反対運動が多発すれば、 将来的には見直される可能性もあるかも知れません。 いよいよ本格的にスタートした裁判員制度ですが、 今から三十年後、この裁判員制度と日本の裁判は、 一体どのようになっているとあなたは思いますか? また、あなた自身はどう変わって欲しいと考えていますか? 皆様からの本音と意見を多数お待ちしております。