• ベストアンサー

上司や同僚からキツイ一言や悪口を言われて凹んだ経験を教えてください。

john888の回答

  • john888
  • ベストアンサー率27% (31/113)
回答No.8

自分のミスで文句を言われるならはるかにましです。上司自身のミスで 文句を平然と言う上司がいます。人間のクズとはこういう奴を言うのだと社会に出てから初めて見ました。何を言われても我慢はしません。 「やめろ」と言われたらすぐに「上等だ」と辞表をたたきつけます。 バカで人間的に問題があるのは上司の方で前の部署では部下全員からそっぽを向かれて総スカンになった上司もいます。その上司と私は揉めた時にはお前呼ばわりまでしたことがありますが、営業の仕事では素晴らしい面もあり評価してますが、その上司も私の営業は評価していました。たとえ自分がどんなに嫌いな相手でもその相手のよさは冷静に評価します。そうでないとその相手を潰すこともできませんから。

関連するQ&A

  • 上司に私の悪口を言う同僚に困っています

    今、教育関係の仕事をしているのですが、年齢差が20歳の同僚がいます。 私(男)は30代後半、同僚(女性)は50代後半です。 彼女は私の上司というわけではないのですが、年齢が上ということで、職場を仕切っています。 その彼女と私の関係は最悪で、普段は挨拶程度で口もききません。 5回ほど話し合いをしましたが、考え方が違いすぎて関係修復は不可能だと判断しました。 思い込みが激しく、何か問題が起きても非が自分にあると考えられない人です。これまで常識では考えられない事を何度もされましたが、我慢してきました。 その彼女が、どうやら上司に私の悪口を言っているようなのです。 このまま言われっぱなしでは気が済まないのですが、私は上司に私の思いを伝えるべきでしょうか。 自分が小さいことに心を捕らわれているようにも思えます。 つまらない相談で申し訳ないのですが、ご意見をいただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 同僚が嫌い

    同性の同僚が本当に嫌いです。 異動になった理由が『上司に好かれなかったから』という理由を知ってから、上司をバカ&ガキ扱いしている同僚。 好かれなかったといっても決してヒイキしているなどではなく、同僚の普段の行いが悪かったから。 例えば、先輩たちに馴れ馴れしい態度で接していたため、職場から不評をかっていたし、 自分が良いと思った職場の男性にしつこく言い寄ったり。挙げ句に、仕事中に自分の不注意で大ケガ(事故原因を、半ば他人のせいにしたり)&自分の不注意で、自家用車で事故を起こして入院(仕事中でなかったのは不幸中の 幸い)。見かねたのか上司が異動を言い渡した模様。バカなのは同僚の方 。 よっぽど意に反するような事でもしない限り、異動なんてないような職場で す。 毎回自分は悪くないのごとく他人に当 たり散らすの止めたら?って毎回思う ・・・。自分は棚に挙げておいて他人 を批判してばかり。 毎日会うので絡みたくないのですが、 どうしたらいいですか?

  • 言いたい事がなかなか言えない職場の上司や同僚に

    職場の上司のいやな部分があってずっと我慢してしまいます。上司とかだけじゃなくて同僚にも。 なんか険悪な空気になったりするのを恐れて 我慢しちゃうんですよね。 でも結果我慢しつづけて ストレスになって、最後はやっぱり言えばよかったみたいな… どうやったら 嫌なことは はっきり  ここが嫌いです!なおしてください!的なこと言えるようになりますかね。 男25歳です これがなおれば幾分人生ももっと楽かなと思えるこのごろなのです 思ったことはっきりズバズバいえる人がうらやましいです。 だって ギャーギャー上司に反発してる人みると この人 大人気ないなってまわりからの視線もきになってしまうし やっぱり我慢しちゃう。。。 みなさんなにかいいアドバイスをください。

  • 上司と同僚

    職場の上司と付き合っているような関係にあります 以前からその上司が好きでした 関係を持ったあと、私の同僚と二週間くらい前から付き合っていることを聞きました 上司いわく、どちらかといえば彼女のほうが自分にゾッコンだそうです 一緒の職場で働いていても、彼女は本当にその上司が好きなんだと感じます 私との事があるので、上司はその彼女と別れるつもりらしいです ただ、彼女にフェードアウトするタイミングを考えている、との事です。いきなりだと、彼女はおかしくなる、と。 ・・・一言で言えば、略奪愛です しかも、同じ職場の仲の良い同僚から。 確かに他のスタッフから、最近その上司の彼女に対する態度がすごい冷たい、とよく耳にします わたしは何も知らないフリをしています。仕事に関してならフォローまで入れたりして。最低ですね 彼女と上司はそれでもまだ付き合ってる状態です たぶん彼女は恋愛に比を置くタイプだと思います 本当の事を知ったら、人間不信どころではないでしょうね 私は彼女と上司が付き合ってる事を知った時、意地でも身を引く気でしたが、上司の方が押しが強く、押しに負けてしまい、今ではすごく仲の良いカップルに見えると思います 私は彼の事が好きです ただ、このままでいいのでしょうか? 彼女は時々、ストレスみたいな感じで体調不良を訴えています 彼女だけ、仕事に関して怒られている感じもあります 自分のせいに思えてなりません。し、人の不幸の上に幸せがあるのか分かりません 最近では、彼女と平気で笑ってしゃべってる自分に怖さを感じます これから先、どうしたらいいですか?アドバイスをお願いします

  • 同僚の女性の悪口をやめさせるにはどうしたら?

    私の職場は男性が9割 女性が1割の職場です。 だから女性はたいてい、みんなからチヤホヤされる雰囲気です。 職場に30代半ばの女性がいるのですが、最近調子に乗って 周囲から嫌われている人間、仕事が出来ない人間をターゲットに 暴言を吐きます。 仕事上で質問をしても、「○○を見れば分かるだろう」と答えたり 「何度も同じことを質問するな」と厳しい言葉を浴びせているの目にします。 しかし、そういった厳しい言葉を浴びせている本人は 調べれば分かることや何度も同じ質問をしたりしています。 また、そういった暴言を吐いた後も反省するどころか 「あいつは同じ質問ばかりして来る」とか陰口ばかり言って困っています。 彼女の行動は同じ職場で働く人間として、最低だと思っています。 常に誰かの陰口を言っているといった印象で、もう我慢の限界です。 周りの仲間に対する精神衛生上良くないですし 可能ならばこういった行為を辞めさせたいのですが、上司に相談するにも あまりにも幼稚な内容すぎて踏みとどまってしまいます。 どのように対処すべきでしょうか?

  • 上司や同僚に嫌われたらどうしますか?

    宜しくお願いします。 30代前半男性です。 仕事でミスが続き、上司、同僚から軽蔑されています。 頑張って意見を言っても相手にされません。 (意見の方向性が違うからかもしれませんが) 部署を異動してすぐのことでした。お昼は誘われたりするので、人間的に嫌われているわけではないと思います。ただし、私は無口なほうで、面白いネタで相手を楽しませるなどもできません。たぶんつまらない奴、おどおどしている奴、と思われて、さらに仕事でミスが続き、仕事もできない奴と思われていると思います。 自分は本当に自分がいやです。本来の自分と会社の自分はちがっていい、会社はもう一人の自分を演じるところだと本で読みましたが、自信がない自分だけが出てきてしまっています。 結婚も決まりそうなので、仕事も頑張らないといけないのですが、たぶん結婚早々無職なのではないかとすら思い始めました。 一度同僚、上司に嫌われたら終わりでしょうか? もう一度チャンスが欲しいとすら思います。 アドバイスください。宜しくお願いします。

  • こんな上司はどう付き合っていけば?

    私の上司です。 私も上司も女です。 仕事は出来る方です。テキパキしてます。 [気になる点] ・私たちがミスなどして気づいてなかった点を後からきくと「私はずっと前から知ってたけどね。」と言う。いつも。 ・注意することはメール、メモでする。直接あまり言わない。 ・「誰々さんがあなたのことこう言ってたよ。」と、人伝いに聞いたように言ってくる。 大きく上3つが、上司としてどうなのかな、と思います。 正直嫌いです。 しかし、職場に居づらくなるのも嫌なので、上手く上司の意見に同意しながら付き合ってますが、いつか上の点に関して意見できる日がきたらいいな、とおもっています。 こんな上司どう思いますか? もし意見するとしたら、どう伝えますか? 職場の人間は結構嫌っているようですが、仕事が出来る分頭が上がらないようです。

  • 上司との人間関係について

    上司と人間関係がうまくいっていない時、どう対処していますか??? 自分は上司から自分をバカにした言葉をよく言われ、ストレスがたまっています。 自分のミスで小言を言われるのは納得できるし、今後改善していこうと思うのですか、「言ってる意味わかるか?」など、バカに話をしていると解釈できる言葉を言われるのは、どうしても納得できません。 同じような経験のある方に、ストレス解消法や気分転換の方法をお聞きできればありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 何故他人の悪口を言うのは駄目なのか?

     他人や友達、職場の同僚の悪口を、友人や知り合い、そして職場の同僚に言うことは、あまりよろしくないのか?  その理由を教えてほしいのです。  特に友人関係と、職場で気の合わない、また、性格のきつい自分と正反対の人と付き合いがある為、我慢しても関係のない人に悪口を言ってしまっていて、同僚の悪口も、上司にいい、  上司から「他人の悪口はあまり言わないほうがいいぞ」と注意を受けました。  自分では、悪口を言う相手の人が、俺が言っていたと耳に入らないように、注意を払い第三者の関係のない人に多くいっています。  けど、世の中、悪口はあまり言わないほうがいいとされています。  人間、誰だって嫌いな人の悪口は言うものだと思うのですが・・。  アドバイス下さい。  現在19歳で、男です。男の悪口は災厄かもしれません。

  • 上司の一言

    会社の上司の一言について 私は40前の独身OLです。 周りも私と同じような年齢の独身者が多い職場なのですが、 この前、会社の新入社員の紹介の挨拶のとき、上司が、このままだと職場がおじさんおばさんばっかりになってしまうので新入社員は貴重な存在だという事を言いました。 私の受け止め方が悪いのかも知れませんが、この発言はおばさんは不要だと受け止められ、かなりショックを受けてしまいその日は仕事もほとんど手につきませんでした。 もちろん、世間一般に私がそのような年齢だというのはわかってるのですが改めて言われるとショックです。 この人はこの発言に限らず結構人を傷つけるような発言が多いので、今回ばかりはちょっと反省してもらおうと考えてます。 もしこれがセクハラにあたるのであればしかるべき所に相談しようと思います。 相談できる場所についても教えてもらえれば幸いです。

専門家に質問してみよう