• ベストアンサー

往診について質問があります

往診には二通りあると思います。急病でクリニックに来院できずに往診を依頼されてする場合と、急ではない慢性疾患ではあるけれども、患者自身がクリニックに出向くことができないために、かかりつけ医が定期的に往診するといった場合です。このどちらも、現状では医療保険で行われているのでしょうか?また、「往診料」というのは保険点数は何点なのでしょう?もちろん、最近の医療情勢からするとマルメの点数になっていて、材料費などはこの「往診料」に含まれているということなのでしょうか? また通常、勤務医は病院業務に追われているので、往診は多くは開業医が行っていると思いますが、この開業医は往診対象の患者をどうやって探しだし、獲得しているのでしょう?元々自分のクリニックにかかっているとか、病院から在宅医療の紹介があった時ぐらいしか思いつきませんが、何か斡旋してくれる機関があるのでしょうか?

  • K-no
  • お礼率56% (45/79)
  • 医療
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • renora
  • ベストアンサー率52% (49/93)
回答No.1

前者は「往診料」です。650点。 http://h20.xn--68jxd3bza.net/2008/05/2_2715.html 後者は「在宅患者訪問診療料」。830点、ないしは200点。 http://h20.xn--68jxd3bza.net/2008/05/2_9444.html 往診料にはマルメはないと思います。 往診の患者さんについては、元々自院の患者であるか、近所に住んでいて かかったことはないけど病院の存在を知っていたか、あるいは他の患者さん の紹介で往診を依頼してくるか、といった感じです。 訪問診療の患者さんは、元々自院の患者であったか、入院先の病院から 紹介されるか、くらいでしょう。 開業医が率先して往診(訪問診療)対象の患者さんを探すことって あまりないような気がするんですが。

その他の回答 (1)

  • riffy13
  • ベストアンサー率60% (903/1488)
回答No.2

ほとんどNo1さんが答えてくれているので、補足を。 往診や在宅の患者さんの増え方ですが、通常在宅をしているクリニックは、地域の訪問看護ステーションと連携をとっています。 そこからの紹介というのが結構多いですから、そことの関係を密にしておくと、いろいろ紹介してくれます。

関連するQ&A

  • 往診になると病院で言われた

    脊髄損傷にて、近所の大学病院に通院中だったが、頻繁に予約時間に遅れて行くようになったことから、いきなり「次回からは往診の医者が自宅に行くことになるので、ここにはもう来なくていいです」と言われてしまいました。 そもそも、大学病院という医療機関は、重症だったり、研究に役立つような病気でないと、あまり患者の扱いが良くないところがある。 脊髄損傷をした時も、とっととリハビリテーション病院に移ってくれないか、みたいなことも言われたので、衝撃的だった。 そんなにドラスティックなんだろうか、大学病院ってのは。 患者の立場から見ると、とても親切とは思えない。それでも医療機関なんですか?と思ってしまう。 感じが悪いことこの上無いと思うのは自分だけか。 ものすごい不満を覚えてしまう。ただ診療時間内になかなか行けないってだけで、往診の医者にバトンタッチされるという扱いって。 往診の医者のレベルって、どうなんですか?正直、大学病院から患者を斡旋してもらって、稼ぐっていうことなんですから、あんまりレベルは高くないんじゃないかと不安です。 今まで通院して来た大学病院は、自宅から徒歩でーといっても、杖をついてゆっくりしか歩けないー15分くらい、健康なヒトだったら5分くらい、の近所です。 X線検査とか、血液検査といったことになる場合には、大学病院に行きます。 ただ、そこの大学病院は、東京都内でも医学部からして偏差値は高くないので、設備は良くても、医者のレベルが良くないと思っています。偏差値は60以下、慶應義塾が73くらいですから。 ものすごく不安です。往診の医者に任せられるんでしょうか。 こちらの症状は、脊髄損傷の足の一部麻痺と、直腸膀胱機能障害です。 高血圧も持病です。よろしくお願いいたします。

  • 診療報酬詐欺未遂で逮捕された医師のクリニックからの領収証

    先日、虚偽の治療書を作成し保険会社から 診療報酬をだまし取ろうとしたとして、 家族がかかりつけ医であるクリニック (町のお医者さん)の医師が逮捕されました。 前々から、怪しげ。。。というか、 以前も同様の逮捕歴があったという噂もあり、 私自身は信用していないクリニック&医師なのですが、 家族は「クリニックと自宅が併設されているから 緊急時対応してくれるし、ご近所の友達にも会えるから (この理由って・・・悩)」と受診していました。 他の家族の往診にも、そのクリニックを利用しており、 逮捕により往診がストップしてしまうのも困っているのですが (まぁ・それは他のクリニックを探すとして)、 そのクリニックからの往診の際の領収証に不明な点があり 問い合わせしたいのですが、 当然クリニックは「都合により休診中」、 更に困っています。 領収証は、『保険分』は診療科目別に 「初・再診料」「医学管理料」・・・ときちんと (シロウトな私が調べた所、その点数に詐欺的疑惑は無く) 表記されていますが、 問題は 『私費分・その他』という項目で・・・ 「往診車代」が¥2,000 「その他」が¥800 と表記されています。 往診を受けている家族は、自己負担0% (医療証所有)の者なので、 現金が直接掛かってくるのは負担、 且つ、腑に落ちないのです。。。 往診車代は、医療機関が金額を独自に定められるのでしょうか? その他って、曖昧な表記は、いかがなものなのでしょうか? そもそも、こんなクリニックが年明けにも 「診療再開できそう」って、おかしくないですか? ニッポンの医療って、一体。。。

  • 整形外科で医療事務をしています。いくつか質問があります。

    整形外科で医療事務をしています。いくつか質問があります。 (1)、自損事故で来院した患者がいました。自損は健康保険が使えると先輩に言われていたのでそのまま受けたのですがその時に「保険者に自損で健保を使うこと連絡したほうがいいかもしれないですね」程度のこことは言ったほうがいいかも。といわれたのでそのように伝えました。 実際患者が保険者にそう連絡すると、病院側になにか連絡がきたりするのでしょうか? 第三者行為の手続きは、『患者が保険者に交通事故にあったから第三者行為の手続きをしたいと言う→患者が書類を保険者に提出する→保険者から病院に電話が来る』と聞きました。 自損で保険者に患者が連絡した際もなにか連絡がくるのでしょうか? (2)、公務員の患者が労災で来院しました。公災というのについて教えて下さい よろしくお願いします

  • 特別養護老人ホームでの薬剤費

    介護・医療にかかわる仕事をしているものです。 お教えいただけると大変ありがたいです。 病院の、療養型病床については、いわゆる定額制・マルメにより、(病院側にとって)薬剤は安ければ安いほうが良い=ジェネリックがあたりまえ、という現状は理解しています。 では、介護保険の施設、特養等における薬剤費は、どうなるのでしょうか?利用者の方が飲まれる薬には、普通に老人医療保険が適用されるのでしょうか?(ジェネリックだと患者負担が減る) それとも、介護保険においてもマルメのようなものが存在し、ジェネリックの採用は、施設側にとってメリットが出るもの(あるいは選択肢ざるを得ないもの)となるのでしょうか?院外処方の場合は…??? 「?」ばかりで申し訳ございませんが、どなたかご指南宜しくお願いいたします。

  • 診療所・クリニックの経営はどのくらい大変?

    勤務医と違って、開業医は経営の知識も求められますよね。 財団医療法人がバックにいるのでしたらアドバイスを求めることもできましょうが、完全独立型の診療所・クリニックの経営はどのくらい大変なのでしょうか。 いつもいつも満員というわけでもないし、土日が休みで平日のみ診察だと来院患者が少ないですよね。 完全独立型の診療所・クリニックはどのくらい大変なのでしょうか。 顧問弁護士などがいない場合、経営の知識は何処で身につけるのでしょうか。

  • 寝たきりになった病院嫌いの母。初診で往診は頼める?

    離れて暮らしている母(50歳)のことで質問です。 母は1年くらい前から原因不明の下痢がひどく、痩せてしまって体重が35キロほどしかありません。 痩せすぎて骨が当たって痛いのでほとんど睡眠も取っていない状態です。 母は病院が大嫌いで、ほとんど病院へは行かずにこれまでクロレラや水素(?)等のさまざまな民間療法を試していましたが 今月頭についにほぼ寝たきりになってしまいました。 トイレも間に合わないのでおむつをしています。 さすがにマズイと思い、やっと母とその知人とで病院何件かに往診を頼みましたが、 どこも全くの初診なので断られてしまったそうです。 「八方塞でどうにもならない。何かあってからじゃ遅いから娘のあんたに一応今の現状を報告しておく」 とさっき電話で上記の説明が本人からあり正直とても動転しています。 (15分ほど話したところで「疲れた」と言って電話を切られてしまいました) 救急車を呼ぶことを勧めましたが、救急車に乗り病院へ行く体力もないし 具合が悪く、座っていられないので帰りの乗用車にはもっと乗っていられない と拒否されてしまいました。 それにどうせ病院の薬じゃ治らないよ、とも…。 家から一歩も出られないので今まで親戚や周りの知人友人などにお世話をしてもらってきたそうですが、 とにかく治療を受けないと快復しないのではないかと私は思うんです。 そこで質問なのですが、 かかりつけの医者がいない状態(初診)で往診をしてくれる医療機関は存在するのでしょうか? 母はもともとの病院嫌いも手伝ってあまり医療機関に頼る事に積極的ではありません。 往診に関しても「断られちゃったからもういいや」という感じで、 入院してワケのわからない薬を投与されてもどうせ治らないし多分帰ってこられないんじゃないかとも言っています。 複雑な上動揺しているので分かりづらいかと思いますが何かアドバイスありましたら宜しくお願いいたします。 ちなみに私は25歳会社員車なし、母の住まいの隣県に一人暮らしです。 私が救急車を呼んでしまおうかとも思っていますが、乗車拒否の可能性が高いのと、 何かあった際(病院からの帰宅など)にすぐ対処できる距離ではないので躊躇しています…。

  • お腹が張る

    この1週間くらいお腹が張っていて食べても吐いてしまいます。 病院に行った方がいいのですか? かかりつけ医がないので 行くなら普通の病院か、個人の開業医(○○クリニック)どちらがいいですか? 宜しくお願いします

  • 診療点数引き下げについて皆さんの考えを聞きたいです(長文)

    こんにちは、kiasamaと申します 今年4月から保険点数改正があり(改悪という話も・・・)保険点数が下げられました。 その為、私の勤務する病院でも、保険点数が引き下げられた=病院の儲けが減るということで、コスト削減に力を入れはじめています コスト削減自体は無駄をなくすためにもとてもよいことだと思うのですが、中には患者さんの事をまるっきり無視してただ安さのみを追求しているものもあります 例えば、いろんな種類の医療用具があり、それぞれが患者さんに適した使い方をされるわけですが、その医療用具を1社のみに搬入させる代わりに値段を下げさせる。そのために、今まであった選択の幅がなくなり、患者さんにはそれで我慢してもらうしかない。というようにです。 病院側はもちろんそんなことを公表するわけもなく、患者さんは一番良い医療が受けられていると思っておられます。 ボランティアではないので利益を求めるのは解るのですが、やりすぎの感は否めません ちなみに職員の給料体系も見直されています。 もちろん、引き下げるためです さらに私の勤務する病院はハイテクを売り物にしており、いろんな機械を買い、TVにもたまに出ています ここで皆さんに質問です。 病院としては診療点数引き下げに対してはどうやって対処するべきなのか? また、ここまでやるとやりすぎじゃないのかという感想でも考えでも構いません (医療業界の方も一般の方にもお答えいただきたいです) 質問逃げなどはしませんので皆さんよろしくお願いします

  • 【医療機関関係者に質問です】いま健康保険証ではなく

    【医療機関関係者に質問です】いま健康保険証ではなくマイナンバーカードを国民健康保険証として医療機関に提示すると健康保険証より診療報酬点数が安くなるって本当ですか? 患者は幾ら安くなるのか教えてください。

  • 脊髄損傷患者です

    脊髄損傷をしています。が、そもそも脊髄損傷をした経緯は、持病に精神疾患があり、抑うつで落ち込んで自殺未遂で損傷しました。 現在、ほぼ寝たきりの生活を余儀なくされており、完全麻痺ではないですが、歩行は可能ですけども、歩行時間は長くできませんので、自然と外出できる機会は激減しています。 寝たきりに近い生活な為に、通院ができませんので、通院していた大学病院より在宅医療のクリニックでの往診に変わりました。 これが問題です。 何が問題かというと、精神科も往診になっていて、要するにまともな精神科医がいない、ということです、クリニックでの主治医は内科から整形外科など全般を診察するので、どうしても専門的ではありません。 ですので、精神科の専門医にしか診察を受けたことが無かった為に、話しが通じにくいところがあります。 病歴10年以上なので、精神科医としか話して来ていない為にすっかりそういう環境に慣れてしまっているせいもありますが、に、しても精神科ってこうも専門的なのか、という感じです。 話しが通じないのであれば、夕方まで開業している精神科医のクリニックに通院しようかと思ってしまいます。 在宅医療のクリニックって、こんなものなのでしょうか。 東京都23区内に在住なので、精神科クリニックなんていっくらでもあります。 これこれこういう薬を処方してくれないか、と相談のfaxを送ってから2週間、放置です。 とんでもない不便を感じています。 さきほども、緊急の用件があって電話したのですが、意味不明なことを言い出されて、は? 誰もそういうことは言ってないんですけど?という感じ。 精神疾患患者だから、フィルターにかけて見てるという感じですね。 そんな医者、精神科医にはいません。 最近、痛感し始めています。精神科って専門医じゃないとダメでしょうか? 自分ではダメだな、と考えています。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう