• ベストアンサー

睡眠障害治療中ですが、会社の始業時間まで寝てしまう日があります・・・。治るでしょうか?

すみません、質問といいますがご相談させてください。 (最近質問ばかりしてしまっていてすみません、いつもお世話になっております) 【前提】 自分は今、睡眠障害(なかなか寝付けない、夜中何度も起きてしまう)と、情緒不安定(突然泣きたくなる)などで心療内科に通っています。 お薬は毎食後にリーゼ5mg、ドグマチール50mg。 夜にパキシル10mg、寝る前にハルシオン0.25mg、ワイパックス0.5を処方されてます。 以前はワイパックス→デパスだったのですがデパスでフラフラするのと朝寝過ごしてしまうので、ワイパックスという薬に変わりました。 ちなみに目覚ましは携帯電話を使って、朝6時半(仮眠状態にするために1度起きる)→7時(確実に起床)→8時(遅刻予防)→8時半(出勤時間)という4段階でセットしてあります。 【現状】 デパスの時は途中覚醒がなかったのですが、ワイパックスになってから0時に寝て、3~4時に覚醒→5時に覚醒7時起床→8時半出勤となっています。 最初は3~4時はどうせトイレに行くし、5時は家族が起きて出勤する時間なので、病院で報告はしていなかったのですが。 先日、家族が休みで誰も起きていないのにトイレにもいきたくないのに3時に起きて、5時に起きるという同様の事象がおきています・・・。 これは、ワイパックスになってから3週間ほど続いています。(薬を飲む前とほぼ同じ状態で目が覚める、デパスの時には無かった) 【質問】 デパスを飲んでるときは寝る時間が2時などになっていたせいもあり、始業時間(9時)まで寝てしまい、遅刻を1週間に3回ぐらいしてしまいました。 それでフラつきもあったのでワイパックスに変えてもらって、しばらくは途中で覚醒しても寝起きもよく、寝坊しても「遅刻」にまで至らなかったので良かったのですが。 先日、また遅刻をしてしまいました。(始業時間に電話を貰っておきる) 幸い上司などは理解してくれているのですが(不眠症の話をしました)、それだけに会社に申し訳なくて消えたくなります。 会社を辞めてしまうのが一番だと思いつつも、働き口がなければ病院にも行けず、会社に甘えて今にいたります。 今年はすでに10回近く始業時間を過ぎてからの起床をしてしまってます。 これは薬を変えたら、もしくは睡眠障害が治れば治ることなのでしょうか? それともただのだらけでしょうか? 不規則な生活を直そうと、0時前には就寝して、7時には起きてるのですが、どうしても途中で寝てしまったり、そのまま寝過ごしてしまいます。 土日も平日と同じリズムで生活しようと、同じように早寝・早起きを実践しているのですが、始業時間まで寝てしまいます・・・。 同じような状況で治った方など、ご意見頂ければ嬉しいです。 会社を辞めたほうがいいのではとか、解雇になるんじゃ(派遣なので)と毎日辛いし、夜寝るのも怖いです。 (薬のおかげで寝れてはいるのですが・・・) 今年の夏までは何時に寝ても、朝は寝坊してもギリギリ起きていられて。遅刻もしてませんでした。 以前のように戻りたいです・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

患者として教わったことを書きます。 ・就寝する時間は睡眠:8時間から逆算し、眠れなくても布団に入る。  (体を横にしているだけでも十分に違う) ・朝日を浴び、体内時計をリセットする。  (体内時計は25時間のためズレが生じ、そのズレをリセットするために朝日を浴びる) 薬の相性はありますので主治医に話しをして自分に合った薬とすべきだと思います。 私の場合、睡眠薬の長時間型を服用し続けていましたが、朝に頭が重かったため中間型にしたことで改善しました。 また休日は平日の疲れを取り除くことを優先し、平日と同じリズムに固守しないようにしています。 以前は質問者様と同じように生活リズムを最優先していましたが、休日の昼間に動けなくなる状態が続いたので、休日と平日の区分けをする考え方としました。 *平日より休日の方が若干起床時間が遅い程度で、体調のバランスも改善していると感じています。 過去の自分ではなく、今の自分として出来ること+αを目標にされると良いと思います。 (あまり高い目標を設定してしまうと途中で諦めてしまう可能性がありますから)

ebi-fry
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! まず、以下のことはさっそく実践させて頂いてます。 ---------------------------------- ・就寝する時間は睡眠:8時間から逆算し、眠れなくても布団に入る。  (体を横にしているだけでも十分に違う) ・朝日を浴び、体内時計をリセットする。  (体内時計は25時間のためズレが生じ、そのズレをリセットするために朝日を浴びる) ---------------------------------- やはり、薬を飲んでもなかなか寝付けない(1時間ぐらい)。 夜中に何度も起きて朝になってしまう・・・という現状はすぐには変わっていませんが。 8時間逆算して布団に入るように心がけていたら、大分体の疲れも変わってきたように思えます。 以前は5~6時間睡眠で十分だったので(土日は10時間ぐらい寝てしまうんですが・・・・)、その時間で逆算していましたが、8時間ぐらい寝るようにしたほうが、今の自分には大切なのかも、と。 新しい道が開けた気がしました。 ありがとうございます。 あと、土日(休日)と平日のリズムは無理に合わせないというのも。 大変為になりました! たしかに、眠かったり、だるかったり、で昼間動けなかったり。 月曜日に疲れてしまって辛いこともあったので。 休日は休日のペースを作ろうと思います。 そして、高い目標を持ちすぎないというアドバイスもありがとうございます。 まさに以前のように戻りたくてあせっていましたが、くじけて毎日辛かったので、少しずつ体調を整えて頑張りたいと思います。 とても長文な質問にも関わらず、ご拝読頂き。 さらにご回答まで頂けて嬉しいです。 薬に関しては金曜日(2日後)に病院へ行くので、そのときに現状をお話してみようと思います。 いろいろとありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • ht218
  • ベストアンサー率30% (192/633)
回答No.3

私も不眠症に悩んでいて、もう14年くらいになります。 他に、抗うつ剤も飲んでいますが、私の一番の症状は不眠症なので。 マイスリーのような睡眠誘導剤と、睡眠剤を処方されていますが、気分的に高揚しているようなときや、とても落ち込んでいるときは、全く効果が出ず、朝までに2~3時間寝れたらOKと思っています。 私は、遅刻が怖いので、(もともと不眠症になったきっかけです)あ~眠れないと思ったら、5時くらいから起きて、ずっとテレビを見たりしています。 眠れない時は、誰にもあります。 貴方に頑張れと言っているのではありません。 お気持ちは、痛いほどわかります。 多少、ふらついてても、1日の我慢と思って乗り越えています。 眠れないって、本当につらいですよね・・・

ebi-fry
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 14年も頑張っていらっしゃると聞いて涙が出ました。 寝られないのは本当に辛いですよね・・・。 自分も遅刻しないことを第一にして、眠くても 6時ごろに目が覚めたら寝ないように心がけたいと思います。 眠れないのは自分だけではないのですね! ありがとうございます。 金曜日(明日)までが鬼のように長いのですが。 少しでも楽になることを願って、明日病院で再度相談してこようと思います。

回答No.2

処方意図を医師に確認したほうがいいかもしれません。 また、現状の睡眠の問題をきちんと話し、薬の見直しをしてもらうと良いかと思います。 ちなみに薬の内容としては次のようなかんじです。 リーゼ:弱めの抗不安剤。眠気は少ない方。 ドグマチール:この程度の量では抗鬱薬(ドーパミン系)少ないと胃腸障害、もっと多いと統合失調症に用いる。 パキシル:抗鬱薬(セロトニン系)…一応抗鬱薬の王道 ハルシオン:代表的睡眠導入薬(すなわち入眠用) 許容最大量。 ワイパックス:抗不安薬 眠気は多少ある程度。量は軽い。 デパス:抗不安薬だが睡眠薬としても。ハルシオンより効き目が長く持つので、中途覚醒対策だった可能性がある。 細かく状況を医師にフィードバックして、最適な薬を見つけていく必要があると思います。

ebi-fry
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! やはり細かく状況を医師に伝えてフィードバックさせることが大切ですよね。 最近気分が辛くて、その事ばかりを医師に伝えていたので。 もっと自分のことを整理して、医師と意思疎通していきたいと思います! 薬に関しては、自分なりにも調べたり。 もちろんお医者さんからの簡単な説明もあったのですが。 デパスは「緊張を取り除く」ということで頂いて、ふらつきが強いので「それでは弱めのワイパックスで」ということになりました。 ですが、デパスのときは途中で起きることはほとんど無かったので(その分朝はフラつきが強かったですが)、ご指摘の通り中途覚醒対策の処方なんだったと思います。 それを自分で薬を変えてもらって、悪化させてしまったのだなぁと、改めて今思いました。 2日後に病院へ行きますので、いろいろお話してみようと思います。 現状・・・薬になれてしまったのか。あせりなのか、寝つきも悪くなり、ほとんど寝れない状態なので、きちんとお話してこようと思います。 丁寧なご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 睡眠障害の薬について教えて下さい

    現在、睡眠障害の治療中です。 病院で処方された薬を服用していますが、長い間治りません。 どなたか、良い処方を知っている方のアドバイスをいただきたいです。 [現在の服用状況] (1).ドラール 30mg (2).デジレル 150mg (3).アモバン 7.5mg 上記(1)~(3)を就寝前(夜の12:00)に服用して、起床は良くて6:30です。 2:30~3:00に中途覚醒し、二度寝出来なくて困ることも多々あります。 そういうときは、2時間くらい起きていて、うとうとしはじめたら、マイスリー10mgを飲み、1.5時間くらい眠りを補強しています。 それでもだめなときは、昼間眠気が来た時に、マイスリー10mgを飲んで睡眠不足を解消しています。 ドラール30mgを飲むと、12時間くらい薬が抜けず、午前中一杯眠い状態です。 これにも困っています。 かといって、ドラールの量を減らすと、睡眠時間が更に短くなります。 現在、休職中なのでなんとかなっていますが、今後派遣・パートに出れなくなりそうで、精神的にもきついです。 何か良い方法を教えて下さい。 宜しくお願い致します。 追記:ロヒプノール、レンドルミンは効きませんでした。

  • 睡眠障害だけだったのに、起き上がれない

    現在、通院中です。 デプロメール25mg→毎食後 発作時(過呼吸や、涙が止らないとき) ・デパス0.5mg 夕食後 ・アンデプレ25mgを半分 (今日は寝付けそうにないと感じたときだけで、あまり飲んでません) 寝る前 ・ハルシオン0.25mg ・マイスリー5mg ・デパス0.5mg なのですが、最近、朝、起き上がれないんです。 意識はあるんですが、体がだるくてだるくて、会社の出社時刻に出勤できない日が増え続けています。 睡眠導入剤の効きすぎ?かと思い、飲むのをやめると、全く寝付けなくて、朝方やっと眠くなるんです。 これでは、昼間仕事にならないので、導入剤はやめられません。 2007年9月から通院しています。 2007年の11月ぐあいに風邪をこじらせてしまい、アレルギー性鼻炎もあったものですから、気管支炎?喘息?になってしまい、 ・メプチンエアー 苦しいとき ・アドエア250ディスカス×2 ・シングレア10×1 ・ムコダイン500mg×3 ・プロマック顆粒15%×2 ・ユニフィルLA錠100mg×2 を服用しています。 基本的に横になったり、起き上がったりすると息が苦しく、階段を上っても息があがるという感じです。 でも、気管系の病気と朝、まったくやる気が起こらない。。。体が動かない、というのは関係ないですよね? 彼氏と同棲中なんですが、しんどかったら、家事しなくていいよって言われると、やらなきゃって余計に思ってしまうんですが、上手く出来なかったり、出来ても異様に疲れてしまったりします。 私の方が時間的に彼氏よりも、後から出勤するんですが、出勤できなかったとき(涙が止らなかったり、息が苦しかったり、よくわからないけれど、気がめいるというか、起き上がれないんです)、社会人として基本的なことが出来ていないと、責められて苦しいです。 私も、生きていくためには、会社に行かないといけないとわかっているんですが、体が動かないんです。 ごめんなさい、ごめんなさいって誤っても、厳しく叱咤されて、自分が悪いだけだけに、どうしていいかわかりません。 病院の先生は、彼氏は私が怒鳴れば大人しくなると勘違いをしているので、言い返していきなさいとおっしゃるんですが、そのときは、自分が全て悪くて、自分さえいなければ、みなに迷惑をかけることはないと思ってしまい、言い返すことができません。 何か、しゃべれたとしても、とぎれとぎれにしか言葉が出ず、とても対等に会話できません。 会社に行ったら行ったで、仕事はしんどいし、以前のようなペースではできませんが、同僚や上司は優しく、行きたい気持ちはあるんです。 でも、朝、体が動かないんです。 寝付けないのに、一旦寝ると、眠いんです。意識はあるし、○○しなきゃって思うんですが、出来ないんです。 何か、アドバイスをください。

  • 睡眠障害

    何度も何度も質問して申し訳ありません。いくら睡眠薬変えても寝れないんです。ノイローゼみたいになってます。今飲んでる薬は、マイスリー10mg、デパス3錠です。飲んでもまったく眠くなりません。寝たとしても2時間ぐらいで目がさめてしまいます。医者に相談しても、どの薬がいいのと言われぜんぜん睡眠薬のことなんかわかんないのにとても困ってます。薬に詳しい方がいたら、どの薬がいいかアドバイス下さい。皆さんがどんな薬飲んでるかすごく気になります。

  • 睡眠障害です

    うつ病と適応障害と解離性障害と心的外傷後ストレス障害の高校生です。 最近、途中覚醒があります。 夜間に何度も起きてしまい 日中は眠くて眠くて。。。 ということで学校に行けていません。 医師に相談しても 「なんでだろうね?」と消極的で答えになっていません。 服用している薬は リスパダール2mg タスモリン1mg レンドルミン0.25mg です。少ない量です; 睡眠障害に効果的な方法をご存知なら 教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 始業時間過ぎてから会社に連絡をしてきます。

    こんな常識もあるのですか? 後輩の子が体調不良等で当日休む時、 始業時間過ぎてから会社に連絡をしてきます。 私は一般的に仕事が始まる前にかけるべきなのですが その子は必ず仕事が始まってからかけてきます。 もしかしたら、始まる前にかけると、業務時間じゃないから迷惑かと思ってるのかもしれません。 社外にかけるのならまだしも社内に電話をかける場合も、仕事が始まってからかけるのは、普通なのでしょうか? うちの会社は特に「始業前にかけなければいけない」 「始業後にかけなければいけない」等の決まりがない場合 本人の好きなようにさせるのが一番なのでしょうか?

  • 始業時間について

    ここでいいのかわりませんが質問です。 現在就活中である会社に内定をもらいました。 その会社の始業が10時なのですが、そのことを知人に話したら 10時始まりの会社はおかしいみたいなことを言われました。 理由を聞くと一般的じゃないから・変だからというようなことでした。 10時始まりの会社だっていくつもあるし…と私が言うと いくつもあるから普通ってわけじゃない、それをいうならいい企業は大体8時9時始まりでしょう?と返されてしまいました。 始業時間の違いはどいうった意味があるのでしょうか? 教えてください。 ちなみにその会社はPCソフトの制作会社です。

  • 寝付くのに2~3時間かかる日があります。

    4月から睡眠障害(中途覚醒)で治療をしています。 4月いっぱいはデパス1mgで就寝しており、5月前半は半分の0.5mg、5月後半は0.25mgで、6月からはデパス無しでも眠れるようになりました。 不眠症治療も積極的に手がけている脳神経科へ、5月頭から通っており、軽いうつ状態が不眠の原因ではないかと言われ、5月からはセディール10mgを就寝前に飲み続けています。 しかし、最近になって、寝付くのに2~3時間かかる日が出てきました。(先週から週に1日程です) 2~3時間かかってもとりあえず眠れるので良いのですが、これのために折角抜いたデパスや他の導入剤を飲むのは、何だかなあと思います。 次回の診察で主治医に話はしますが、このような場合、どういったことが理由で起こることが多いのでしょうか?寝る前に考え込んだり、日中特別変わった事をした覚えは無いのですが・・・。

  • 睡眠障害治療中ですが、平日(日中)の眠気をどうにかしたい

    すみません、アドバイスいただければ幸いです。 現在睡眠障害と気分障害で通院しています。 日中眠くない日もあるのですが、眠いときは「疲れがたまってるから寝たほうがいい」と先生には言われています。 ですが、日中眠いときは朝起きて、なんとか会社についても意識がはっきりしなくてカフェオレ2~3本飲んで、アメなめて、手をつねったり、頭を叩いたりして、辛くて仕事になりません。 ちなみに薬にはそこまで日中眠くなるようなものはないので、眠いなら「疲れからきてる」というのが先生の見解なのですが、どうにか眠気に打ち勝つ方法は無いでしょうか? 8時間以上寝ても眠かったり、ひどい時は仕事が終わって眠くて、20時に寝て7時ごろ起きて寝坊ギリギリというときもありました。 何かささいなことでもよいので、アドバイスなど頂ければ幸いです。 ※服用薬参考 寝るときはハルラック、べノジール15mg。 夜はパキシル10mg 毎食後にスルピリド5mg、ドグマチール5mg 頓服 レキソタン5mg

  • 睡眠障害(中途覚醒)

    100%夜中に途中で目が覚めてしまいます。 うつ病が原因で長く通院を続けています。最近だいぶよくなってきたのですが、中途覚醒だけがどうしても抜けません。時間は睡眠に入ってからおよそ4~5時間後、時間にして2時半から4時頃の間に目が覚めます。覚めたあとは眠れなくなるか、寝付いても睡眠が浅いまま朝を迎えてしまいます。当然、翌日の仕事は眠くて頭が回転しないままです。 睡眠薬(レンドルミン)や安定剤(デパス・ソラナックス・メイラックス)を試していますが、事これに関しては全く効果がありません。民間療法的なことでもいいのです。何かいい方法はないでしょうか?

  • パートの始業時間について

    時給制でパート勤務している者です。 始業時間はAM9時からで、自分は毎日8時55分~59分に タイムカードを押しています。遅刻は1回もしていません。 それなのに先日上司から「9時始業でも、その15分ぐらい前に来て雑用を済ますのが常識」と言われました。でも早く出た分の賃金は支払われません。暗に「15分はただ働きしなさい」と言われているようなものです。 これが常識なのでしょうか? 言われた通り早く来て勤務しなければならないのでしょうか? 皆様のご意見をお聞かせ願います。