sky_blue77のプロフィール

@sky_blue77 sky_blue77
ありがとう数341
質問数32
回答数392
ベストアンサー数
102
ベストアンサー率
37%
お礼率
100%

  • 登録日2007/08/11
  • 小学生サッカーの悩み 練習方法

    四年生と二年生のサッカー大好き息子の母です。 今回、上の子の事で、悩みがありこちらを利用させて頂きました。 上は、お世辞でもサッカーが上手いとは言えません… 最近は、息子だけ低学年と練習する始末で、試合でもベンチ入の周りの子ども達は最後の三分位になると、出始めるのですが、最後我が子っと思っていると終了のホイッスルが(T ^ T) 次は少しでも、次こそは…と応援に行きますが、試合の度に、試合に出れなかった我が子を見ると辛くて辛くて。 また、最近は一つ下の子ども達にも抜かされてしまい、しまいには次男に抜かされないか心配でたまりません。ちなみに、次男はどちらかと言うと上手い方で、サッカーに関しては長男より優れています。 スポーツの世界では、仕方のない事だとは思いますが、少しでも試合に出る喜びを知ってもらいたくて一緒に練習をしてるのですが、何を教えてあげればいいか分からず、今はリフティングとインサイドパスの練習。後は走り込みをさせています。 成長は周りより遅いと思いますが、基礎作りをさせてあげたく、他に何かありましたら、ご指導下さい。 宜しくお願いしますm(_ _)m

  • 有馬記念の予想をお願いします。

    こんばんは。 皆様の予想力と相馬眼をお借りして、有馬記念の的中を目指します。 予想の根拠と狙い目とした見解で、マイ予想をガンガンぐらつかせてください(苦笑)。 なお、回答の際は馬券の券種を忘れずにご指定ください。BA選考の拠り所とさせていただきます。 ではマイ予想。 ◎オルフェーブル…3着以下が予想できない現役最強馬 ○アドマイヤラクティ…コース&近走問題なし。掲示板以上 ▲ゴールドシップ…完勝か惨敗。条件は近走で最も整った △金鯱賞上位3頭…連下に指名。3頭とも実力あり △ナカヤマ&ヴェルデ&ダノン…中山巧者。連下に ◎▲の3連単1・2着付けで○△流し+◎○▲3連単BOX。これが本線。 ◎○▲の3連複2頭軸3本△流しが押さえです。

  • カンのイカサマ ref アカギ2巻

    アカギという有名な麻雀漫画があります。この2巻で暗槓のイカサマをやってました。主人公の赤木がイカサマやって、ヤクザ3人を騙してました。ヤクザが振り込んで、赤木がロンです。 さて質問ですが、「イカサマは誤魔化せても、カンの方法が単純に間違っていて直ぐルール違反を指摘できそうだから、ヤクザが指摘すれば赤木をチョンボにできるのでは?」です。人生を賭けた大勝負ですし、こんな赤木のロンをヤクザが認めるでしょうか? 状況説明が難しいのですが。 既に赤木は3副露してます。手元には5個の牌があって、スーワン4個とスーソー1個です。次のプレーは暗槓で、スーワンの槓子と見せかけてスーワン3個とスーソー1個でイカサマカンしました。従って、スーワンが1個残ってスーワン裸単騎テンパイになります。その単騎スーワンをわざと倒し四の字を指で隠して萬の字だけ見せました。これで当たり牌が万子だとバレて、それ以外以外の牌は安全牌になります。 その後、イカサマ暗槓子のスーワンとスーソーをコッソリすり替えて、暗槓子は本物になりスーソー裸単騎に変わりました。しかし、敵はスーソーを安全牌だと思い込んでいるから、スーソーを振り込んで赤木はロン。その後の敵のリアクションは「当たり牌は万子のはずなのに、なぜ索子でロンなんだ?」 この漫画のルールだと、暗槓の方法は、カンと発声して、両サイドの2個の牌をひっくり返すだけのようです。かなり変なルールだと思うのですが、終戦直後でヤクザが集う雀荘のローカルルールなんてこんなものでしょうか?今のプロのルールと著しく違うと思うのですが。 プロのルールだと、 カンと発声→同じ牌4個を表に倒して開示→3人の視線を確認→両サイドを裏向ける→右隅に移す。 このルールでこのイカサマをやろうとすると、両サイドの牌を裏返す時にスーワンとスーソーを入れ替えて右隅に持って行き、スーワンを倒し、再び単騎スーワンと右隅スーソーを入れ替える事になるでしょうか。漫画の世界ですが、手牌と副露牌の距離が遠く難しい気がする。 麻雀初心者も読むだろう漫画に、こんな事書いて良いのかなと思いました。ルールを誤解しそうです。 ※著作権に触れそうですが、説明の為に、漫画原稿の写真を引用します。言い訳すると、著作権違反は親告罪、解像度は荒い、目的は引用と証拠提示、流布は一部だけ、宣伝になる、アニメ化もされている、だから、これくらいなら福本さんは許してくれる思う。

  • 小学6年生チームの作戦やフォーメーションについて

    小学校の部活動でサッカーを指導している者です。 2週間後の試合の作戦やフォーメーションについて悩んでいます。 普通の小学生の部活動なので、サッカーの実力は上から下まで様々です。 幼稚園の頃からサッカーを始めて、すでに経験年数が6~7年あり、 小学校5校が集まる地元のクラブチームでトップの実力の子もいれば、 この4月から始めたばかりで、ボールをまっすぐ前に蹴れない子もいます。 全員で26人の子供たちの個人技術を5段階で評価すると、下のような数になります。 5(地元のクラブチームでトップレベル)…1人 4(地元のクラブチームでレギュラーレベル)…4人 3(地元のクラブチームで補欠だが戦力になるレベル)…3人 2(体育の授業のサッカーなら目立てるレベル)…8人 1(体育の授業のサッカーでも特に目立たないレベル)…10人 こんな小学6年生の子供たち26人で、2週間後、小学校対抗の球技大会に臨みます。 実力はばらばらですが、一生懸命練習してきてチームワークは良いです。 今度の大会で引退となるため、何とか有終の美を飾らせてやりたいと思います。 そこで、こんな実力ばらばらの混合チームで試合を有利に運ぶ 作戦やフォーメーションなどはないでしょうか。 ちなみに大会は11人制で、30分間の試合が3試合あります。 また、大会規則で選手全員を試合に出さなければなりません。 なので、実力が上位の子たちだけで戦うことはできませんし、 私もそんなことはしたくありません。 ただし、体力がもたないという現実的な問題もあるため、 30分間フル出場する子もいれば、5分で交代という子もいるでしょう。 (選手交代は試合が止まった時に何度でも何人でも可。       「前半と後半に5分ずつ出場」ということもできる) 対戦相手のチームもおおむね似たような状況です。 大会まで残り2週間。 実際にプレーして汗と涙を流す子供たちを、少しでも掩護射撃してやりたいです。 どうかお知恵を貸してください。よろしくお願いします。

  • 95年から2004年の競走馬

    三冠馬のナリタブライアンと同じくディープインパクトの中間の時期、1995年から2004年の時期のサラブレッドの代表だと思えるような馬を挙げて下さい。 また理由も添えて下さい。 この馬がこの時期の代表だと一頭のみ挙げるのも、牡牝で分けて挙げるのも、適性距離で挙げるのも構いません。 ちなみに僕はクロフネです。理由は、クラシックやG1に外国産馬が解放されたことの象徴だと思うからです。この馬の名前を含めて。 牝馬も挙げるとすればエアグルーウ゛です。当時としては牝馬の天皇賞勝ちは価値のあるものだし、この勝利により年度代表馬になったこともそれなりの価値があると思います。