• ベストアンサー

それぞれの政府を簡単に表現してください。

 国によって政府の性格というか気質が違うと思いますが、主要8カ国について簡単に表現してくれませんか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • akekou
  • ベストアンサー率19% (12/63)
回答No.1

豪華客船が火災に遭った時、船員は乗客たちに以下のように告げた。 英国人に「今飛び込んだら一人になれますよ。」 米国人に「今飛び込んだら英雄になれますよ。」 仏蘭西人に「海に飛び込んじゃいけません。」 伊太利人に「さっき美女が飛び込みました。」 独逸人に「船長の命令です。」 ユダヤ人に「宝石箱が流れて行きました。」 ロシア人に「並ぶ必要がありません。」 日本人に「もう皆飛び込みましたよ。」 韓国人に「もう日本人は飛び込みましたよ。] そうすると、飛び込まずに残った人は居なかったらしい。 某ネタからの抜粋ですが、各国の特徴をよく表してると思います。

amanogawa
質問者

お礼

政府というか国民性の話ですね。しかしとっても面白かったです!ロシア人に「並ぶ必要がありません。」というのはどういうことなのか少しわかりませんでした・・・とにかくありがとうございました。笑えました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ある国を愛すれば、その国の政府も愛することになるか

     日本語を勉強中の中国人です。ある国を愛すれば、その国の政府も愛するという結論に導くことができるでしょうか。たとえば、日本を愛することは、日本政府も愛することになるでしょうか。中国を愛することは、中国政府も愛することになるでしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 政府?

    「政府としては・・」「政府では・・」の時の政府って具体的に何を指すのですか? 「国」との使い分けが今ひとつ分からないので教えてください。

  • 「大きな政府」と「小さな政府」

    護送船団方式への反発、年金問題、郵政の民営化など、いま私達はこれから「大きな政府」と「小さな政府」のどちらでいくのかを決めなければならない時期にあると思います。どうも世間の流れとしては「小さな政府」になりつつあるようですが、日本という国にはどのような形の政府が適しているのか、みなさんはどのようにお考えですか?よろしければお聞かせください

  • 小さな政府とはなんですか?

    ずばり小さな政府とは何かを教えてください。 経済に政府が出来るだけ介入しないってことでしょうか? 出来るだけ詳しく、具体例など(国とか政策の)だしてくださると有難いです。

  • 政府は一国につき一政府しかだめなんですか?

    政府は一国につき一政府しかだめなんですか? 今の政府見飽きました。 もうひとつ作って競合させたら本気で国のことを考えるんじゃないですか? ひとつしかないから、自分たちのことばかり考えるんだと思います。

  • 現在、全世界で大きな政府と小さな政府の国はどれですか

    自民党は小さな政府は目指すといってますが、日本以外の国で大きな政府で失敗している例というのを説明してくれないと説得力がありません。 そこで、自民党に代わって、現在の社会で、小さな政府の国と大きな政府の国の具体的な名前を教えてください。 出来れば、小さな政府で経済が成功している例、失敗している例、反対に大きな政府でも経済が成功している例、失敗している例を説明いただければありがたいです。

  • 日本は大きな政府でしょうか、小さな政府でしょうか。

    消費税増税は、いずれ来ると思います。 ところで、日本の国家予算は国民一人当たり約180万円程度となっています。 欧州の予算規模より小さく、アメリカと同程度となっています。 この日本は、大きな政府でしょうか。小さな政府でしょうか。 皆さんの考えをお聞かせ下さい。 また、日本は今後どう進むべきか示唆を頂けると幸いです。 世代間格差が言われていますが、世代により感覚が違うかと思います。 高齢者にとっては、生涯負担する税負担等の総額に対し、国から受益として、年金等の生涯支給は高く、税等の負担以上にリターンが大きくなっています。 若年者にとっては、生涯負担する税負担等の総額は対し、国から受益として、年金等の生涯支給は高齢者に比べて1億円以上少なく、税負担以下のリターンとなっています。 高齢者にとっては、税等の負担は小さな政府であり、国からの受益は大きな政府となっています。 若年者にとっては、税等の負担は大きな政府であり、国からの受益は小さな政府となっています。 このような状況下でも、先進国の中では、日本はドルベースで一人勝ちの経済状況と言われていますが、それも赤信号に近づいているようです。 現況の政策では、誰もが継続不能と感じているかと思います。 ぜひ、皆さんの政府規模の実感と、今後政策が進んで欲しい思惟をお聞かせ下さい。

  • 政府支出

    【グラフ編】現実:日本の政府総支出の伸び率は世界最低水準 / 理由:政府予算を増やしてこなかったため https://www.fukurou.win/fiscal-policy1/ 政府支出とはつまり国の赤字という理解で合ってますでしょうか? 政府の支出(赤字)を増やせば国民は豊かになると言っている人がいますが、じゃあなぜ世界各国そうしないのかという疑問があります。 財務省はプライマリーバランスの黒字化を目指しています(いた?)。 国がお金を刷ってバラまけば万事うまくいくなら世界各国そうすればいいのにと思ってしまいます。 なぜお金をバラまく国とそうしない国があるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 日本政府は、韓国政府の前政権の決めたことは守らない

     日本政府は、韓国政府の前政権の決めたことは守らない政策を、行うべきでは。 日本政府は、韓国政府のように、戦中の政権の行ったことは守って引き継ぎことは、しませんと、韓国政府に通知するだけで、終了させる。  だから、元徴用工や慰安婦の補償は、戦中の政権の行ったことであり、責任持ちませんと。韓国政府に習ってと。 そうすることが、対等の国と国とのやるべきことだと、思いませんか? みなさん、どう思うか教えてください。

  • 反政府デモについて

    エジプトで反政府デモが起こってから 色々な国がデモを起こしていますが、 どこの国か分かる人 いませんか?

迷惑メール
このQ&Aのポイント
  • 最近の迷惑メールは@amazon.co.jpのドメイン名で届きます。これって「どんな仕組みで可能」になってるのでしょうか?
  • これらのメールは迷惑メール機能で「受信拒否」してもブロックできません。ブロックする方法はあるのでしょうか?
  • 富士通FMVについての質問です。
回答を見る

専門家に質問してみよう