• ベストアンサー

話しかけると オーバーに驚く人は 私に敵意があるのでしょうか?

私は中年40代♀です。 同じプロジェクトの20代の男性が席に着いているとき、後ろから仕事の話をすると 「フワー! ビックリした!」 と いつも驚きます。 本当に驚いているようです。 振り向いて私の顔を見て驚くような気がします。 私の事が嫌いなのでしょうか? 話したくないのでしょうか? 他の人にも 同じように話しかけるのですが、どなたも驚いたりされません。 長く勤めていますが 他の誰にも驚かれた事は今までにありません。 毎回なので 少々腹がたってきました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • doorakanai
  • ベストアンサー率27% (758/2747)
回答No.4

常にビビっている小心者で妄想(ネガティブ限定)者です。 何かに気を取られていて、急に声をかけられたら 飛び上がるほど驚きます。 1,2m向こうから予告のように声をかけられれば 心の準備はできるのですが 彼は没頭しやすいネガティブ思考の小心者なのではないですか? 刺されたらどうしよう、とかいつも考えてたり ここまでひどくはないかも知れませんが 振り向いて私の顔を見て驚く  これは気のせいかと。 感知する、驚く顔になる、びっくりしたと言う。 この3つの動作にタイムラグがあるだけで 決して敵意ではないと思います。

noname#73379
質問者

お礼

ありがとうございます。 >彼は没頭しやすいネガティブ思考の小心者なのではないですか?  仕事に没頭しておられるのですね。  パソコンに向かっていたり、書類を見たりしておられます。 >1,2m向こうから予告のように声をかけられれば 心の準備はできるのですが  確かに、至近距離で声をかけていた気がします。  もっと手前から 声をかけるようにすると良いと言うことですね。   > 振り向いて私の顔を見て驚く  これは気のせいかと。 感知する、驚く顔になる、びっくりしたと言う。 この3つの動作にタイムラグがあるだけで 決して敵意ではないと思います。  敵意でないなら、嫌われているのでないなら・・・。  安心しました。  これからも 一緒に仕事をしていく仲なので、うまくやっていきたいと思っています。  ありがとうございました。    

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

回答No.6

私も彼と同様、かなり毎回、誰にでも驚く方の人間です。 全然、悪気はありません。 許してあげてください。 そんな風に思われているなんて、思いもよりませんでした・・・。

noname#73379
質問者

お礼

参考になる意見を ありがとうございます。 そして ごめんなさい。 みなさんの書き込みを拝見して、私の近づき方に問題があって 彼には何も他意がないだろう事がよくわかりました。 私の考えが間違っていたようです。 彼への代わりに あなたに謝ります。 ごめんなさい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#100265
noname#100265
回答No.5

私は給湯室など、リラックスした場所でいきなり上司がお茶を入れに来るとビクッ!っとしてしまいます。 他の人も同じようで、上司曰く、「○○君(私とは別の人)は僕がお茶を入れに行くといつもビックリした!って言うんだよ・・・お化けじゃないんだから・・失礼だよね?!」と真面目に怒っているのを聞いてしまったので、決してビックリした!とは言えません・・・(笑) ビックリするのはしょうがないので、怒られても・・・>< と思いつつ、慣れるように努力はしているのですが。 私のは同じ場所ですから、ご質問者様の場合その方だけの反応でしたら、席の並び方が他の人と違うから・・特にその方が敵意を抱いてるわけではないと思いますよ。 給湯室にいきなり入ってくるのも、後ろから急に話しかけられるのも、先の回答者様と同様意見です。 近づく気配を感じない→近づいてから何となく気配が・・→ん?人??→しっかり人の顔を確認してからビックリする!  なので、特に質問者様だからという事ではないと思います。 近づく前に気配を感じてもらえるように、足音の響く靴を履くとか、書類などで物音をさせながら近づく など試されてはいかがでしょうか?

noname#73379
質問者

お礼

 ありがとうございます。  気配の無い所から いきなり入って来られるとおどろきますね。  確かに・・・。 私が逆の立場でも そうだと気づきました。  実は 私は愚か者なので、カッとして  「いつも いつも 私に驚くのですね!   私は 人を驚かせるこんな顔してるから・・」と言ってしまいました。  彼は 涙ぐんでしまいました。  私は良い歳をして 本当にダメな人間です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7258)
回答No.3

>毎回なので 少々腹がたってきました。 コレなら、毎回何がしか、きっと、カレの社会距離?にあなたが侵入しているんだと思う。 娘が職場のある特定の一人の距離感が近すぎるといいました。 で、誰にでもそうするのかという聞きましたら、ほかの人は その彼に近づかれないようにしているように見える。 デスクの位置関係もあるんだろうとは思えますが。 しかし、娘は気づくと、まさに「後ろをとられた」という感じに 接近されて、声をかけられているんだそうです、おおーと斜めに身体を泳がして逃げるしかないと表現しました。 45cm以内にいるということなのでいきなりにプライベート距離だと 娘は言ってました。 失礼な感じ(なれなれしい)がするという意味合いだと思う。 それぞれに「距離」の許容されるcmが違うので、 おそらくはあなたが近づきすぎということもいえなくないですか? だとすると、あなたが不快に思うように、あちらも、なんで?と 毎回、驚くだけでなく、不快に思っていることは 想像に難くないですね。

noname#73379
質問者

お礼

ありがとうございます。 なるほど。距離に気をつけます。 とても参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#76642
noname#76642
回答No.2

小心者の私がこういう反応をするときは 『気配のない人』のときです。 知らない間に後ろに立っていたことに驚いてるだけで 嫌っているとかじゃないんです。 仲の良い友人で全く近づいてきた様子がなかったのに すぐ近くにいて急に話しかけられたりすると 「もう!驚くじゃない!!」って私が文句を言ってしまいます。 当然、友人のことは好きですよ。 彼も小心者なのかもしれないですね。

noname#73379
質問者

お礼

ありがとうございます。 おっしゃる通り、私の声が小さくて 『気配がない』のかもしれません。 >「もう!驚くじゃない!!」って私が文句を言ってしまいます。 当然、友人のことは好きですよ。 安心しました。 嫌われているわけでは ないのですね。 仕事がしにくいなあと 心配していました。   近づき方を工夫してみるのが 良さそうですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • formidable
  • ベストアンサー率15% (470/2940)
回答No.1

その人は聴覚が普通の人よりも鋭いのかもしれませんね。 それと、唐突に話しかけられるのに慣れていないのかもしれません。 ちょっとだけ気配りして、囁くような声(のトーン)で、いきなり 本論ではなしに、工夫してみませんか。 あるいは、お怒りなので、無意識に、彼へのコトバの中に そのお怒りが表現されてしまっているのかもしれませんね。 なぜ、後から話しかけるのでしょうか。 不快なことはしないのが基本的なマナーのような気がしますけど アナタさまの思い通りに人が動いてくれないと アナタさまはご不快なのでしょうか。 であるとしたら、ちょっとキケンな人物ですね。

noname#73379
質問者

お礼

ありがとうございます。 >その人は聴覚が普通の人よりも鋭いのかもしれませんね。 確かに。 彼の隣の青年に仕事で話をしに行っても、 毎回 彼はその話に入ってきます。 ので、よく聞こえる方のようです。 説明不足でした。会社のデスクが 向かい合わせでずっと並んでいるので 前は別の人の背中になります。 通常 後ろから話すようになります。 >アナタさまの思い通りに人が動いてくれないと アナタさまはご不快なのでしょうか。 であるとしたら、ちょっとキケンな人物ですね。 と言うより、私の顔が 不快なのかなあと懸念しています。  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 電車の中で元気な人に席を譲るように催促されたら譲る?譲らない?

    名古屋の地下鉄に乗っている時に、40後半くらいの 男性が若いカップルに向かって、 俺は年寄りなんだから席を譲れ と強い口調で訴えていました。 電車は混雑している時間で、周りにはその中年男性よりも 席を譲ってあげた方が良いと思うお年寄りがいました。 しかし、そのカップルは言い争いがうっとうしいかのように 何も言わず席を立ってしまいました。 中年男性は我が物顔で2人座れる席を1人でふんぞり 返って座っています。 非常に、周りで見ていて腹が立ちました。 この様な場合、私なら中年男性を無視して、他のもっと 席を替わってあげた方がよい人に譲るようにしますが、 同じような状況に置かれた場合みなさんならどうされますか?

  • 敵意をむき出しにし続ける人

    何度もこちらでご相談させて頂いています。 仲の良かった男友達を怒らせて、その瞬間に縁を切られました。 その後2週間置きに3回謝りましたが、全て侮辱を含む怒りで返され拒否。最後には話しかける事も拒否されました。 これ以上どうする事もできないので、今はお互い無視の状態なのですが向こうは顔を合わせるたびにあてつけのような態度、睨んだり敵意を露わにします。 詳しくは割愛しますが、プライドを傷つけたとかではなく、私が気持ちを押し付けてしまった事が直接の原因で嫌われました。直後なら分かるのですが、嫌いだという態度をとり続ける気持ちがわかりません。 わざと嫌いだとアピールする必要はありますか?もう1ヶ月半以上こんな状態です。 私は彼に構う事もしていないですし、距離を置いて自分の生活、自分の友達と今まで通りの生活を送っています。もちろん私は彼に敵意などないですし、歩み寄りの姿勢も見せていました。(今はそれもしていません。空気と思って過ごしています) 向こうから縁を切ったのだし、謝罪を拒否したのも向こうなので、私はもう追わずに割り切って生活しているのですが、いちいち敵意をむき出しにされるのでうんざりしてしまいます。 1ヶ月間こちらで相談させて頂きながら、さんざん自分を責めましたが、最近ちょっと怒りがしつこすぎて本当に理解不能な状態になっています。 彼は私にどうしてほしいのでしょうか? 顔を合わせるたびに今は申し訳ないというより不愉快な気持ちに襲われます。 もうすぐ物理的に離れ離れなのでお互いに解放されますが、私を傷つけ不愉快にさせ続けるのが彼の目的なのでしょうか?皆様は怒りを持ち続ける事はありますか? そういった心理なのでしょうか?

  • 中年男性は何故気持ち悪い人が多いのですか?

    以下は今までの経験です。 ・職場で毎日セクハラ発言。 ・痴漢。 ・ストーカー。 ・赤信号で止まっている際、顔を見ていく。 ・並んでいる時に振り返って、または横に並んでいる時に顔を覗き込むようにして顔を見る。 ・すれ違う際に卑猥なことを言う。 顔を見るのは全て男性とは言えませんが、それでも98%位は男性です。毎朝毎朝、信号で止まったり駅で並んでると顔を見てきて何なんですか。 公園に行っても他の人は顔なんて見ないのに、中年男性はじ~~~っと顔を見続けてきて、本当に気持ち悪いです。 先日旅行に行った時は「人肌恋しいですね。」「1:4か~。」などと私を見ながら会話をしていた中年男性グループがいて、その後、遊覧船では店員の中年男性がどさくさ紛れに手を握ってきて、仲間に「気持ち良かったよ~」などと話していました。気持ち悪すぎです。 他にも電車内でも気持ち悪い行動をする人が結構います。 中年男性ばかりですよ、こんな気持ち悪いことをしているのは! 頻繁に気持ち悪い出来事があって、はぁ・・・中年男性は頭がおかしい人が多いんじゃないかと思います。

  • 若い人?だと引かれる場合ありますか?

    長い期間カフェで顔を合わせてた男性のことがずっと気になってて思い切って連絡先書いた手紙を渡したら連絡がきて LINEをしてます。今月中に会う約束もしてます。その男性とは話したことはなく ホントに顔を合わせてただけです。 私のことは認識してませんでした。 LINEのやり取りでは、私から質問するばかりで男性からは質問されません。 その男性に仕事のことなど 聞けば丁寧に答えてくれます。 しかしLINEは続きません。 先日のLINEやり取りで その男性に年齢を聞いてしまいました。私は30手前ですがその男性は40代半ばでした。 既婚者ではないそうです。 男性に年齢を聞いて、答えてくれましたが私の年齢は聞かれなかったので自分から 伝えました。すごく若いんですねと びっくりした感じでLINEがきて それに対する返事をしたら既読になり 終わりました。 LINEが続かないからかまだ1度もお話したことないからか分からないのですが LINEのやり取りできることは 嬉しいのに毎回のように引かれてないか 気になってしまいます。 先日のLINEが終わったあとも 年齢のことを聞いてしまったので 気に触ってないか…悩んでます。 私の年齢が彼からしたら若いので 若い人が嫌いとか苦手な人もいると思うので年齢で引かれてないかも気になってしまいました。。会う約束はしてますが 断られてしまったらどうしようとか 色々心配です。 若すぎると引かれるでしょうか? 下手したら親子でもおかしくない年齢です。あと、彼からしたらこの人俺に好意があると分かってると思います。←LINEの感じで。 最近考えすぎて疲れてしまいます

  • 自分を嫌う人への対処方

    過去に2度ほどあったパターンなのですが、私の性格や考え方のせいか、対処方法がわかりません。 職場でのことです。 私に対して「お前嫌い」モードになった人に、改善できるのでは?その場の空気が変わればいいなーと思い、話しかけたりしますが、改善はなく相手からピンポイントのイジメみたいな事になります。 離れているなら無難に過ごせますが、席が隣や、同じ島?なのです。 毎日どうしていたらよいのでしょうか。 他の人達とは、和気あいあいとできていたので、まだセーフなのですが・・ ザックリとどのような人か説明すると 一人は、人がいなくなると陰口悪口の中年女性で、関係のない職場の人達、同じ職場の男女からも、かなり嫌われていたタイプです。 もう1人のパターンは中年男性で 、 やはり人がいなくなると陰口、男性社員へのパワハラ、愛人や不倫の噂があり、私が好意を持っていると思い込む→やがて私に対し、お前嫌い話もかけるなモードになりました。 この男性は趣味の話が合いそうだったので、最初は雑談もできて楽しかったのですが、お前嫌いモードになってからは、どうすることもできませんでした。 この、お前嫌いモードになってからの対処が、どうしたらいいのかわからないです。席も近かったので 反省もしましたが、自分に自信がなくなってしまうような気がしました。 また同じような人に遭遇した時、どう対処したらよいのでしょうか。

  • 悪気がなく口が悪い人に困っています

    隣の席の口が悪い人に困っています。 その人(Aさん)は30代の男性で既婚者です。私は未婚の20代です。 Aさんと普通の会話をしているだけなのに「死ね!」「バッカじゃないの!?」「うざい」等言われます。 Aさんに悪気はなく、お笑い芸人が大好きな方で、暴言を吐く事で笑いをとろうとされているそうです。(誰もそれで笑いませんが) ちなみに、お局的な人や男性等には言いいません。 前になんでそんなに暴言を吐くのか聞いた事があるのですが「本当に嫌いだったら言わない。」と言っていました。 実際、悪意がある感じではないのですが、冷静にやめてくれと言っても止まないのですが、こちらも同じセリフを言い返してみたところ、しゅんとしているようでした。Aさんの事を繊細な人だと言う人もいます。 正直、Aさんに腹も立つし、子供みたいだな、と呆れますが、しゅんとさせたりしたい訳じゃなく、雰囲気を悪くせずに普通の会話ができるようになりたいんです。 Aさんと普通の関係を築くのは無理なんでしょうか。。 暴言に耐えるか、距離を置くかしかないでしょうか。 経験談でも思いつかれた事でも何でも良いのでアドバイスよろしくお願いします。

  • 体に触れられるのが嫌な人

    知り合いの、中年女性の方なんですが 基本…人に触れらるのが嫌い と 聞きました。 女性同士や親子でも そんな感じみたいです。 そう言う女性の方 いますか? 何かきっかけがあったとか ベタベタがいやだとか…理由あるんでしょうか? 男性は 私も嫌ですが仲良い友達なら 少々のタッチはあります。 親子で手を繋ぐとかは私も苦手ですが…

  • 嫌いな人に好意を持てる方法??

    こんにちは。私は女性です。 現在の会社に入社して半年ですが、はっきり言って嫌いな男性がいます。 (その人は他の部署の女性にも嫌われています) でも私は隣の席で仕事をしているので、できるだけその人を嫌いにはなりたくありません。 嫌いな人を好きになるにはどうすればいいのでしょうか。 あまりにいい顔をすると「こいつ俺のこと好きなんじゃないか」と確実に思うタイプなので、 そう思われないように適度に距離を置いて接したいです。 気持ちの切り替え方や考え方を変えるにはどうすればいいでしょうか。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 男性の方にお伺いします

    男性が女性の事を、好きで避けるのと本当に嫌いで避ける、見分け方を教えて下さい。 30代~40代の、大人の男性でもそういう事をするのでしょうか? 顔は背けたり、何か、物を渡したり貰う時も、距離を置いた感じで手だけ伸ばした感じでやりとりするのは、明らかに、嫌いで、避けてるという事ですよね?(特定の女性にだけです)

  • 好意か敵意か優越感か仕返しか暇つぶしか

    ある男性について少し困っています。 私は女性です。 デートする以前に、ゴタゴタしてしまい、手も握ってません。 メールの交換くらいまでですが、男性はまともな文章で 返してくれた事はありません。空メールとかです。 アプローチらしきものは男性からですが、 誘って!声かけて!かまって!というアピールのみで 自ら「元気?」と声をかけてくる人ではありません。 所謂、プログラミングなどの方面ができるかなりIQが・・・ という人と思います。 こちらが気にかけるまでは、気を引くことに熱心、 気を引けた、となった途端、こちらの対応が上手くいかないと 腹を立ててしまうのか、次に会うと、会釈しても顔をそらす、 無視する、ちょっと威嚇(?)するなど。 小柄な上、女性を殴る、という直接的なタイプではないと感じ 怖くはないものの、精神的な攻撃があるように感じます。 ものすごく優しい面をみせる事がありますが、これはDVをする タイプの人かとも思います。直接殴るとかではないタイプの。 実際、最近猛烈にストレスです。 誘われたのかと行ってみれば、メールばかりで本人来ないとか。 ただかなりの時間や労力、少々出費も伴なっているはずです。 これは後悔しているのですが、長年付き合った人との別れが 最近だった為、以前そういった事を伝えたりしてしまいました。 現在、私の中では、 1)こうして欲しい、という望みがある  少々、自分が受けた苦痛を相手に味合わせたい  ある程度割り切った関係で依存してほしくない  2)からかって楽しんでいる  自らが好かれているという優越感を味わいたい  ざまみろ相手なんかしないぞ、格が違うんだ (学歴・収入は男性がかなり上) どっちかだと思っていますが、どっちかわかりません。 どっちでしょうか・・・・ ご意見でもかまいません。

このQ&Aのポイント
  • P-TOUCH CUBEでテープ巻き込み動作が停止してしまいました。詳細なトラブル内容と環境について教えてください。
  • P-TOUCH CUBEのテープ巻き込みが停止してしまう問題について相談です。どのような環境で使用しているか教えてください。
  • P-TOUCH CUBEでテープが巻き込まれて動作が停止してしまいました。具体的なトラブル内容とお使いの環境について教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう