• ベストアンサー

お花代封筒について

こんにちは。宜しくお願いいたします。 20年前から10年前にかけて世話になっていて、ここ5年音信不通だった上司が 今年4月になくなっていることがわかり、本日焼香に伺います。 お金のことですが、黒い縁取りの封筒をやめ、 不通の封筒に薄墨ペンで御花代とでもかき、お金を入れお渡ししようと 思います。 (ちなみに1万円をいれ、4名で頭割りということで、話がついています) 封筒の種類、書き方において失礼にならないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

>不通の封筒に薄墨ペンで御花代とでもかき… キリスト教か何かならそれでも良いのかも知れませんが、日本人に多い仏教徒なら「御花代」はあまり使いません。 本当に花代の意味なら、スーパーで菊を中心として束ねてある「仏花」を買って持って行けばよいことです。 現金を持って行くなら「御仏前」と書いて、白と黄、または銀と白の水引がかかった不祝儀袋に入れるのが一般的です。

youngmoon5
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。お礼が年を越してしまい申し訳ありません。 >白と黄、または銀と白の水引がかかった不祝儀袋に入れるのが一般的です。 黄色の水引というのがありましたね。すっかり忘れておりました。 御仏前 を使うのは49日までと思っておりましたが後日きいたところ 半永久的に使って良いとのことで、mukaiyamaさんのご回答が大正解のようです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • 3nk
  • ベストアンサー率28% (619/2184)
回答No.5

不祝儀袋ではない白封筒に「御花代」は、花輪や供花を贈る場合 文字通り、お花代を渡す時に使われるのが一般的だと思いますが 地方によっては、不幸をあとから聞いて伺う時に使われているようです。 地域差がありますので、身近な方にお聞きになるのがよろしいと思います。

youngmoon5
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。また、お礼が遅くなり申し訳ありません。 こちら(東京,神奈川)では、御花代でもおかしくないようです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#81273
noname#81273
回答No.4

香典はきらびやかである必要はないので構いませんが、白い封筒で「御仏前」と書いて渡してください。「お花代に」というのは仏壇に置くときに言いましょう。 それから、封筒の裏に4名の住所・名前と「一同○円」」と書き添えてください。これが書いてないと大変困ります。 なお、香典は仏壇を拝むときに、遺族の方に一言断ってから仏壇に置くのが定型ですが、状況によっては必ずしもこれにこだわる必要はなく直接お渡ししても構いません。

youngmoon5
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。お礼が遅くなり申し訳ありません。仰るとおり御仏前が一般的なようですね。 住所書いてきませんでしたが、故人のエピソード等、だいぶ話をしました。寒中見舞いを遅らせていただこうと思っております。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cha1212
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3

薄墨ペンは通例、通夜からお葬式または49日までのようです。 半年以上たっていらっしゃるので、普通の墨ペンを使われたほうが良いのではないでしょうか。 封筒も、白の二重封筒または不祝儀袋をお勧めします。

youngmoon5
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。お礼が遅くなり申し訳ありません。 薄墨が49日までというのは初めてききました。 また機会がありましたら、気をつけます。 筆ペンは普段まったく使わないので難しく悲惨な文字になってしまいました。 とりあえずすずりと筆を買ってみようと思っております。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

「白い封筒」か無地の不祝儀袋に「御花代」と記入します。 失礼にはなりません。 大丈夫です。

youngmoon5
質問者

お礼

ご投稿ありがとうございました。 お返事が年を越してしまい申し訳ありません。 おっしゃるとおりにさせて頂きました。 故人が世話していた花が咲いていまして、 まるで故人が準備されていたようでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 葬儀半年後のお花料 花柄のある封筒でも大丈夫?

    半年前、サークル仲間Aさんのお母様が亡くなられたのですが、震災と重なったりしたこともあり、後になってその事実を知りました。気になりつつ、お香典も贈りそびれて今に至ります。 近々、Aさんがサークルに復帰されるので、連名で気持ちばかりのお花料を贈ることにしているのですが、少しばかり花(バラ)模様の入っている封筒を使用しても大丈夫でしょうか? 失礼にならないでしょうか? Aさんの宗教は不明ですが、気遣い無くお花代にしてもらえたらと思っています。 気持ちが伝わればと気軽に考えていたのですが、急に不安になってきてしまいました。 アドバイスなど、よろしくお願いいたします!

  • お悔やみの手紙の書き方について

    会社での事です。 本日、お取引先のお母様が亡くなった事が分かり、お悔やみの手紙を出す事になりました。 すでに・・・というより、とっくにお葬式は済んでしまっているようで、しかも49日さえ終えてるのかどうかも今確認出来ずな状況です。 上の人間としては、ご不幸を知ってしまったからには何もしないのもどうかという考えで、とりあえずお手紙を出そうという事のようです。 マナー本等によると、お悔やみの手紙は「薄墨」で書くのが本当のようなのですが、こんな後からのお悔やみの手紙に「薄墨」もしくはそういった弔事用のペンで書くのは失礼じゃないのかどうかを教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 封筒の表書きと水引の色について

    私は、ある親睦団体の会計委員になっています。 その団体では、会員がなくなられた際に弔意金を支出することになっており、会計委員がお金を含め封筒等を準備することになっています。 今日、会員の一人が半年も前に亡くなられたことが分かりました。大変、時期を失していますが、自宅に伺い弔意を示すことになりました。 そこで質問なのですが、お金を入れる封筒には何と書けばよいのでしょう。亡くなられた方の宗教は分かりません。電話して確認するのも失礼のような気がします。 また水引は何色が正しいのでしょうか。

  • 謝礼金&領収書&返信用封筒 包み方

    今度、会社から税理士の先生に謝礼金を現金でお渡しします。 領収書を書いていただくのですが、しょうもないことで困っています。 現金は手渡しですが、会社の役員や上司との懇親会の場でのお渡しなので、その場で領収書のサインをいただくのではなく、謝礼金と一緒に領収書原本と返信用封筒をお渡しして、後日領収書を郵送で返信していただく予定です。 そこで困っているのが、タイトルにも書いていますが、お金と領収書と返信用封筒の包み方です。 上司としては、全てを一つの袋にまとめて渡したいようです。 謝礼金は熨斗袋に入れますが、熨斗袋に領収書と返信用封筒も入れてしまっていいのでしょうか。 それとも、熨斗袋には現金だけにして、領収書と返信用封筒を別の袋に入れたあと、さらに熨斗袋と領収書と返信用封筒が入った袋を、一つの袋でまとめるべきでしょうか。 その時、一つにまとめる時の袋は何を使えばいいのでしょうか。 お渡しする先生は、80代の大変高齢な方で、会社としてもとてもお世話になっているので失礼がないようにしたいです。 ぜひ教えてください。

  • 3年前亡くなった 中学時代の親友のご焼香

    3年前亡くなった 中学時代の親友のご焼香 大学時代に留学、家も引っ越した関係で、中学時代の友人と約25年間音信不通になっていましたが、mixiを通じて、中学時代の友人と音信回復。同窓会を行おうと話になり、彼と会うのを楽しみにしていましたが、3年前に亡くなったと、情報があり、彼の実家に電話をしたところ、やはり亡くなっていたという事実を確認しました。 彼のお母さんを話をしましたが、土曜日にお焼香をあげにいかせて下さい、と伝えたところ、快く受けてくれました。会えるのを楽しみにしていただけに、非常に残念でたまりません。 この場合、相手の家に何を持参したら一番良い礼儀でしょうか。 両親は「御仏前を持っていくと、逆に相手に迷惑。お返しとか考えなければならないからと。 日持ちする2,000円程度のお菓子を持っていくのが一番良い。」と言っていましたが、どうなのでしょうか。 このよなケースのマナーにつき、よくご存知の方、いらっしゃいましたら教えて頂きたく、よろしくお願いいたします。

  • お金を封筒に入れて手渡された時

    マネー関係のカテゴリーと迷いましたが、こちらにさせてもらいました。 お金を封筒に入れて手渡された時は、目の前で開けて確認するのは 失礼にあたるのでしょうか? あるモノを買うにあたり、私が買いに行こうとしていたモノと同じモノを 買いたいというママ友さんがいました。 ついでなので買ってきますと引受け、後日品物を渡し、その時に 封筒に現金を入れて手渡されました。 渡す時はほとんどの方が現金むき出しよりは、と思って封筒とかに入れると思うので普通だと思いますが、 「現金その場限り」という言葉があるように、目の前で確認したいなと 思う私は変ですか? 今までは相手を信用して、目の前では確認しませんでしたが、 もし足りなかったら後から言いづらいなと思いまして・・・。 これから先もついで買ってくることとかってあると思うので、 みなさんの意見をお聞かせ願えればなと思い質問させてもらいました。 また、逆に、何か買ってきてもらい現金を渡す時に、 (ジッパー付きの)透明のビニール袋に入れてあげたら変ですか? 開けなくても相手が中身を確認出来ていいかなと思ったので。 ご経験談とかも聞かせてもらえれば助かります。

  • 一通のメールを返信しなかったことで、音信不通に・・・・。 なんとかしないと・・。

    現在高校一年生の♀です! 私は ある友達からきたメールを返信しないでそのままにしてしまいました。 そしたらその友達とは高校もちがうので、3ヶ月前から音信不通になってしまいました・・・。 まさか、ただ一通のメールを返信しなかった というだけで、その子と音信不通になってしまうとは思いませんでした・・。 音信不通の原因を私がつくりだしてしまったのはわかってるんですが・・・・・。 やっぱりその友達は、私が三ヶ月間返信しないで怒ってるでしょうか・・・? このままだとずっと音信不通が続いてその子とさらに気まずくなってしまいます。なので私は、その友達にメールを送ってまた仲良くしたいと思ってるのですが、 私がメールの返事をしないで音信不通にしたのに今さら 私からまた仲良くしようなんてできないでしょうか?

  • いきなりの音信不通

    大好きだった…男性上司がいます。 お互い既婚者同士でしたが、私から声をかけ たわいもない個人的なメールが2年続きました。2人で会った事はありません。 メールを続けていくほど… 私の「会いたい」「すき」の気持ちが膨らんで行きました。 で、突然の音信不通に…(笑) 何度メールしても、どこにメールしても、 返信無し。 今で音信不通1ヶ月半くらい。 さっき職場ですれ違ったけど、 下を向いたまま、生気のない顔をしてました(笑) 向こうからメール無視してるくせに 何で元気ないの?? (1)奥さんにバレた、同僚にバレた場合 前の仲の良かった上司と部下にもどれると思う? ※メールだけの関係ですが… (2)無視されてる私からは話しかけない方がいいの? ※暗い顔して避けられるのは雰囲気悪過ぎる ※雰囲気悪過ぎて近寄れるムードではないけど(笑) 10歳くらい年上の上司で、注意すらされた 事がないくらい、常に肯定してくれて優しい人でした。 なのに音信不通(笑) 2年も仲良くしてたのに、そんな簡単に 嫌いになりますか?

  • 集金を裸で渡すのはNG?

    町内会費など、集金に来た時に お金を封筒に入れて渡すのは常識ですか? 今年、集める側の立場になり、初めて気づきました。 ほとんどの人が、「確認して下さいね」と 封筒に入れたまま渡して下さいます。 封筒は、郵便用だったり銀行のものだったりいろいろです。 宛名を油性ペンで消した再利用のものもありました。 私は今まで、裸で渡していましたが、 もしかしてこれってすごく失礼なことだったのでしょうか。

  • 元彼を騙してお金を貰いました

    1ヶ月前にまだ好きだった元彼と体の関係を持ちました。 その元彼の気持ちを確かめる為に子供が出来たと嘘をついたら音信不通になった為、手切れ金として100万払ってくれなきゃ会社に電話する、払ってくれたらもう何もしませんと伝えました。 そうすると家のポストに100万が入ってました。1週間前の出来事です。 でも自分にとても罪悪感が凄く返そうと思います。 しかしもう私から連絡も一切しないと伝えました。 自分がやった事にも関わらず後悔が凄くて、そのお金を封筒から出すことが出来ません。 もらった100万を元彼の家のポストに返すのはおかしいでしょうか?何も言わずに入れておこうと思ってます

Windows11の実行条件は変わる?
このQ&Aのポイント
  • Windows11の実行条件について、制限や必須条件が多く、10のような歓迎ぶりは無い模様です。
  • Windows11のベータ版では低スペックの古いマシンでも動作しているようですが、10を使い続ける人が多く、乗り換える人は少数と予想されます。
  • 年末に正式にリリースされる際、条件の緩和や需要の増加はある可能性があります。
回答を見る

専門家に質問してみよう