• ベストアンサー

もう諦めた方がいいでしょうか

1ヶ月前、2年半付き合っていた彼とお別れしました。 元々趣味のサークルが同じで、仲間で飲みに行くような関係でした。 中距離の為、2人で会うのは月に1度くらいでしたがメールは毎日するようにしていました。 彼のいない日常に慣れ、お互いのことを疎かにしてしまっていたようです。 大切にされていると感じる事が出来ず、私から「別れたい」と切り出しました。 彼は「別れたくは無いけど・・・そんなこと言われるのはショックだ」と落ち込み、黙り込んでしまいました。 それから1週間、彼から「別れ」についての話はなく、私は彼が別れの危機を解決する気はないと判断し 「好きだけど気持ちを感じられないから別れたい」と切り出し、彼も了承しました。 別れから1週間後、同じサークルの男性が出張で私の家の近くに来るので2人で飲みに行く計画をしました。 それが彼の耳に入り、強硬に反対されました。 「俺はまだ好きなのに2人で飲みなんてやめてくれ」と。 その男性に恋愛感情はありませんが、彼の気持ちを考えて断り 「気持ちは分かるけど私にもう干渉しないでほしい」 とも言いました。 しかしその後、彼は同じサークルの既婚の女性とその友人で飲みに行く計画を立てていました。月末も行くようです。 理不尽にも感じたし、女性と飲みに行くことに嫉妬もしてしまいました。 「まだ好きだからつらい」と彼と同じ事を言ってしまいました。 正直、自分がみっともないです。 やり直したい気持ちもありますが、またうまく行かないのではと思ってしまいます。 共通の知り合いも多いだけに彼の近況は耳に入って気になってしまいます。 すっぱり諦めた方がいいですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.9

お返事ありがとうございます。昨日回答した者です。 勝手ながら質問者さんのお気持ちよくわかります… 私の彼は、一緒に居るときずーっとゲームをしてしまったり、ずーっとマンガを読んでしまったりする事があるんです。 最悪なのはその最中に話しかけると、必要な事であっても緊急でない限りめんどくさそうにする事です。 それがイヤでイヤで、そんなんなら一緒に居る意味がない、とか家に帰って一人で読めばいいじゃん、と言ってケンカになります。 当然それが直らないなら別れる、という話になるのですが、別れるくらいならやめる、とその場ではやめてくれます。 が、しばらくするとまたやってしまいます。 私にしてみれば当然の要求なのですが、どうやら彼は自分がなぜ責められているのか心からは分かっていないようなのです。 彼にしてみれば、私をないがしろにしているつもりは微塵もなく、私よりゲームが大事、という訳でもないから不当な注意を受けている状態のようです。特にべらべらしゃべるタイプでもないので、一緒に居るだけで満足なのでしょう。 で、こんなわたくしゴトを晒してまで一体私が何を言いたかったのかというと、この手の男女の見解の違いは、絶対に分かりあえる事はない、という事です。 では、なんでそんなにイヤなのにまだ私が彼と一緒に居るのかと言うと、それと天秤にかけてまさる良い所が彼にあるからです。 きっと彼のこの行動は一生直らないと思います。でも、彼と一緒に居たいならそういうイヤな部分も理解は出来なくとも受け入れる努力をしなきゃな…と思うんです。 ただ、直るという希望は捨てていないので、目に余るようならこれからも注意はしていきすよ?(笑) 彼だって私に対してイヤだと思うところはあるはずです。私のように問題にしないだけで、ハナからそういう部分も受け入れてくれているのだと思います。 質問者さんの彼もそうなのではないでしょうか? そう思うと、サークルに入れ込みすぎる彼の面も、少し許せる気がしてきませんか…? ウチの彼は、私が一つや二つのイヤな事で別れると言ったりするのが理解できないようです。 「別れたいっていうならしょうがない」という質問者さんの彼も、別れを言うってことはよっぽど自分に愛想が尽きたんだな…と思っているのではないでしょうか? 別れ話をした時、あなたのこういう所が理解できないし付き合っていて不安だ、というような話はちゃんとしましたか? 「俺はどうやったら君の気持ちにこたえられるか分からない」 と言っていたようですが、質問者さんが彼の不実を責めるばかりでそこさえ直してくれれば好きなんだよ、とうい逃げ道を残して話をしていなかったのではないかという気がします。 >どうしたらいいのかを考えているうちに今日になってしまった。 >ずっと寝れなかったし悩んでいた。 >サークル活動には参加したが、それとこれは別で、自分は真剣に悩んでいた。 これはきっと本心です。 男と女は基本的な精神構造が違うのです。女の人は恋愛がダメになるとその他の事にも影響が出る人が多いですが、男の人は大抵仕事も交友関係も通常通りこなします。だからといって決してショックを受けていないわけではないのです。 僭越ながら勝手に彼の気持ちを代弁させて頂くと、あなたしてみたら行動と言葉がともなっていないように思えるかもしれませんが、サークルに入れ込もうが何しようがあなたのことは大切に思っているし好きなんですよ。 もう一度話をしてみては? あなたが問題にしていることに対して即答で無理だと言う人ならやめた方がいいと思います。 もし努力する、と言ってくれた場合、例え今後劇的に改善されなかったとしても、そのことに対してあなたが自分で折り合いを付けられるかどうかです。 無理だと思うならやめておいたほうがいいかもしれません。直るという保証はないから。 ただ、こういった別れる別れないは、浮気とかじゃない限り男女の考え方の違い、意思疎通不足が原因だと思うので、例えいろいろな人と恋愛している人でも(逆に言うと意思疎通の努力をして来なかった、または学習してないって事だから沢山別れを経験している人ほど)こういう問題は起きると思います。 ところで、他の男とは飲みに行くな、と言っておいて自分は女性と飲みに行くなんて彼はずるいですね(笑)まぁ彼はまだあなたの事が好きだけど、あなたはフッた方だから彼の事がもう好きじゃない、と思っていたのだからそうなったのでしょう。それに相手があなたに気がある人なので、あなたが他の男の物になってしまうと思って焦ったんですよ。 あなたから助け舟を出してみてあげては? 話し合いの際あなたが一方的に主張を言うと、相手が黙ってしまったり、じゃあもういいよ、となってしまうかもしれません。 大抵の男の人は自分の気持ちを言葉にするのは苦手なので、そうならないよう、うまく相手の気持ちを少しづつでも引き出せるように誘導してあげてみて下さい。それがめんどくさいと思うような相手なら今後も続かないと思います。結局あなた次第です。 長文失礼しました。とにかく質問者さんが後悔のないようにしてくださいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (9)

noname#180318
noname#180318
回答No.10

No.5の補足です。 私のワガママな希望を受け入れてくる男性は、まずいないです。 でも! みんな、あそこまで自分勝手な意見じゃないけど 似たり寄ったりの考えを持っていると思います(自覚・無意識は不明ですが) だって、誰でも「人に嫌われたくない」はずですもん。 もっとも自分に近い存在である「自分」が 自分のことを嫌いになるのは悲しい事です(自己嫌悪の事ね)。 だから彼というか第三者が、たとえ不幸になったとしても 自分がハッピーになる行動をとるのがベストです。 ちなみに私は、lucky8880 さんの考えは 自分のみならず、他人に批判されるような事では全くないと感じます。 悩んだり、泣いたり、わめいたりする事も貴重な体験です。 だから自分も自分を批判しちゃダメですよ☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • taka-aki
  • ベストアンサー率12% (748/6126)
回答No.8

中途半端に投げ出したから諦められないのだと思います。 コミュニケーションを避け、 相手のせいにして逃げたのはお互い様です。 やり直すって何をですか? 彼に文句を言うことをやり直すんですか? 成長しなければ同じことを繰り返すだけだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yyy0307
  • ベストアンサー率22% (84/366)
回答No.7

今更こんなことを言っても仕方ないとは思いますが、「大事にされていると感じられない」のなら、何も「別れたい」と言わなくても、そのことについて話し合いをすればよかったのでは…? 別れたいと言われて、「ごめん俺が悪かった、直すから」と言ってくれる男性ばかりではないですし。別れると言い出すってことはよほどのこと、もう相手の気持ちは離れているんだ、と考えるのが普通だと思います。 彼のことがまだ好き、やり直したいという気持ちがあるなら、「こういうところに不満を感じて、寂しさから別れたいと言ったけど、本当は好きで、うまくやっていきたいと思ってる」と素直に伝えて、お互いの至らなかった点や、これからどうすればいいかなど話し合ってみてはいかがでしょうか? それでやり直してもまたうまくいかなければ、今度こそ未練なくすっぱり別れられるのでは?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

間違ってたらごめんなさい。意地張ってませんか? 別れを言い出したのは自分をおろそかにする彼の気持ちを確かめたいというような気持ちもあったのでは?もしくはもっと大事にしないと離れちゃうよという警告的なモノつもりだったのに彼がハッキリ「別れるのはイヤだ」と言ってくれなかったものだから後に引けず、結局別れる事になってしまったのでは? 私も彼にないがしろにされている!と思うと本気で別れるつもりもないくせに「もう別れる!」とか言っちゃったりするので… こっちはそのつもりでも、彼の方は本気で取ってしまってすごく落ち込んだりするんですよね… ウチは近いところに住んでいるので、そうなってもスグ修復出来るのですが、距離がある分大げさになってしまっているのでは? 男の人って付き合っちゃうとマメじゃなくなって来ちゃったりしますよね。でもそれって別に心が離れてるって訳じゃなかったりするらしいですよ。 いわゆる「釣った魚にエサやらない状態」ですが、こっちの気持ちが分かっちゃうと安心しちゃうんでしょうね。 ウチの場合、毎回それが原因でケンカになり、別れる別れないの話になるんですが、冷静になってやっぱりまだ好きだわ…となって仲直りしてます。 こう書いちゃうとアホみたいですがそういうケンカ→再確認がカンフル剤になってたりします。 質問者さんの場合がそれがこじれちゃってるだけではないかと思ってしまいまして… 相手もまだ好きだと言っているし、質問者さんの方から復縁を持ちかけてみてはどうですか? 彼は三行半を突きつけられた側ですから自分からは言い出しにくいのかもしれませんよ。 またうまく行かなくなったって別にいいじゃないですか! ケンカしては仲直りってどこの恋人同士もやってるんじゃないですか?

lucky8880
質問者

お礼

ぐさっと来る投稿ありがとうございます。 最初に別れをにおわせた時は、これをキッカケに私のことを真剣に考えてほしい、今の付き合い方を見直して欲しいという気持ちで言い出しました。 その後なにもなく、悲しくなって別れてしまったわけですが・・・。 他の方のお礼にも書きましたが、彼は30代で私が初めて付き合った相手です。 最初はまさか、と思いました。女性に対してとても丁寧で優しい人だったからです。 モテそうという感じではないんですけどね。 会った時は楽しく過ごせるんですが、サークル(mixi)にいれこみすぎな面がありました。 冷静になって、今はまだ好きな気持ちがあります。 月末に他の女性と飲みに行ってしまうので悲しいです。 私にも悪かった点がたくさんあるんですが、私から復縁を持ちかけると 彼は変わってくれないんじゃないかと思ってしまいます。 でも恋愛べたな彼なので、別れる時も「別れたいっていうならしょうがない」とか 「俺はどうやったら君の気持ちにこたえられるか分からない」 みたいに消極的だったので、彼から復縁を言い出す事はないのではないかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#180318
noname#180318
回答No.5

気持ち凄くよく判ります! 別れに至ったのは「嫌いじゃないけど好きじゃない」というか 「好き」というより「情」に近くなってしまったというか 「ドキドキ感が無くなっちゃった」というか・・・ でも実際に別れてみたら、うまく表現できないけど 「もしかして逃した魚(彼)は大きかった?」って感じなんですよね。 だから放流しちゃうと「もったいなかったかなぁ~?」って思っちゃう。 多分、彼に求める事はこんな感じでしょうか? ・他の女に目移りはしないで、ずっと自分の事を好きでいてほしい ・でもストーカーみたいな事はNG(過干渉はやめてほしい) ・たとえ自分に次彼ができたとしても、ヒマな時や凹んだ時はあたたかく包んでほしい (次彼と幸せの時は当然放置してほしいし、放置したい) 上記を願ったって全然問題無いと思います! だって自分が一番大事だし、可愛いですもん。 極端な話、彼がどうなろうと知ったこっちゃぁないです。 別に諦める必要は無いと思います。 でも実際にヨリを戻しても、元の木阿弥になって長続きはしないかも・・・。 だから次を探しつつ、 彼へも「嫌いじゃない(むしろ好き)」攻撃をするってのはどうでしょう? でも残念な事に、時間は彼にも平等に流れているので、 自分の思い通りにするためには 彼に適度にエサを与え続ける必要がありますね。 今の感じですと、彼にベクトルが行きすぎてしまってる感があるので 過干渉になるとウザがられるたり、 共通の友達に「しつこい」とか変な噂を流される可能性があるので気をつけましょう~。 ってそれが一番難しいですよね・・・。

lucky8880
質問者

お礼

・他の女に目移りはしないで、ずっと自分の事を好きでいてほしい ・でもストーカーみたいな事はNG(過干渉はやめてほしい) ・たとえ自分に次彼ができたとしても、ヒマな時や凹んだ時はあたたかく包んでほしい (次彼と幸せの時は当然放置してほしいし、放置したい) うーん、こんなこと受け入れてくれる人いるんでしょうか。 分かる部分もあるんですが、なんか罪悪感がありますね。 でもたしかに、また付き合うか・このまま別れるか の2択しか私は考えてなかった気がします。 彼と別れた時は「これでよかったんだ!」と思っていましたが 「俺はまだ好きなんだ」「○○さんと2人で飲まないで!」と言われたくらいから なんとなくまた情が出てきちゃった感じです。 自分の中途半端さに自己嫌悪です・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#181252
noname#181252
回答No.4

>「好きだけど気持ちを感じられないから別れたい」 >「気持ちは分かるけど私にもう干渉しないでほしい」 このフレーズに尽きると思います。 この2言がお互いの関係を崩壊したような気がします。 彼も彼で傷ついていると思いますので、仮に復縁してもうまくいかないかなっと 感じてます。 >やり直したい気持ちもありますが、 おそらく心底、やり直したいような気がないのでは?? それだったらこのままでいいんじゃないかと思いますけどね。

lucky8880
質問者

お礼

>「好きだけど気持ちを感じられないから別れたい」 彼は30代ですが、私が初めて付き合った彼女です。 だから恋愛は不器用だし、私の気持ちを汲み取ったり空気を読んだりすることが苦手でした。 別れを最初に切り出した時に、今の状況を変える努力、みたいなものを見せて欲しかったんです。 でも別れを切り出された翌日も普通にサークル活動に参加し、その後1週間音沙汰もなく・・ 1週間後に私が正式に別れを切り出して上記のことを言ったら どうしたらいいのかを考えているうちに今日になってしまった。 ずっと寝れなかったし悩んでいた。 サークル活動には参加したが、それとこれは別で、自分は真剣に悩んでいた。 と言いました。本当なんでしょうか。 こういう部分は理解出来ません、なのでやり直してもまた同じことになる気がします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

>「気持ちは分かるけど私にもう干渉しないでほしい」 とおっしゃっているのですから、もうスッパリとお別れした方がいいと思います。 彼は彼なりに、ご質問者様のことをあきらめようとしているのではないでしょうか?だから、他の女性と飲みに行ったりする。 それを干渉するのは、自分が干渉されてイヤだった気持ちがあったのですから、本末転倒です。 でも、もう本当に好きではなくなってしまったのですか? 改めて、自分の心に問いかけてみてください。 まだ今ならば彼は戻ってくる可能性もありますよ。 もう一度、よく考えてみて!

lucky8880
質問者

お礼

そうですね、彼も疲れてしまって、新しい出会いを求めているんでしょうか。 既婚女性の友人も来るとのことで、紹介してもらうのかなと思ってます。 干渉は出来ませんでした。言えませんでした。 でもその既婚女性は私とも仲のいい友人であったので、ショックだなーと思います。 まだ好きですよ。 でも別れた時は、好きよりも寂しい気持ちの方が勝っていました。 彼は毎週日曜にサークルの活動をしてサークルの人との友情や人間関係もとても大切にしていました。 そのことと私は別で、私への気持ちは誰とも違う、私は特別な人なんだとよく言っていましたが 行動と言葉がともなっていない気がして・・・。 別れても付き合っても辛いです。よく考えたら解決できるんでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

お互い誰かと呑みに行く約束をしてるってことは前進に 進みたいからです。 今のままだとずるずるした関係に終わりそう。。。 ご自分から別れ話しを切り出したから、その言葉通りにした 方がお互いのためにもなると思います。

lucky8880
質問者

お礼

はい、その通りです。 彼を忘れて前進したかったんですね。 彼と付き合っている間はサークルの男性と2人で飲みに行くことはありませんでした。 そして私を飲みに誘った男性は、私に好意を持ってくれています。 私はその男性に恋愛感情はありませんが、なんとなく他の男性とも話をしてみたかったです。 でも元彼とその男性は、このことが原因で険悪になってしまいました・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kenkenkiyo
  • ベストアンサー率36% (847/2323)
回答No.1

諦めた方がっていうか、終りにしたのは自分では??? 彼に干渉するな、って言った手前、自分も出来ないですよね(汗) 自分の言ったことに責任は持ちましょうよ。 終りにしたかったから、別れたのでしょう?? サークルっていう共通の知り合いもいるから、 どうしても「縁を切る」っていうことは難しいのはわかりますけど、 もう干渉するべきじゃないと思います。 復縁したとしても、肝心なことが解決して無い以上、 繰り返すことは目に見えていますしね。

lucky8880
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 もっともな意見ですね。 終わりにしたかったです。付き合っていても辛かったのです。 でも別れても辛いとは・・・。 彼は八方美人ではありませんが、女性には丁寧で優しいです。 そういうところも付き合っている間は悩みの種でした。 肝心なことは解決していません。 おっしゃるとおり、ヨリを戻しても同じ事を繰り返しそうです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 女性の方に質問です

    当方、男性です。 一般的に別れの話を切り出すのは男性と比べて女性が多いように感じます。 何故このような事が起きるのでしょうか? (何度言っても、聞く耳を持たないから?)

  • 女性の方に質問です。

    女性が男性から告白されて「友達として」って言うのは、実際断り文句の一つだと思うんですが、その後告白した男性を「異性」として見ることは無いんですか? また、二人でいろいろと会うことになった場合、女性は男性が「可能性がまだあるかもしれない…」・「いつかは付き合いたい」などと内心思っていることに気付いたら、意識しますか?

  • 女性の方へ質問、振った男のことで。

    先日、不倫関係の女性から別れを告げられました。 いけない関係の論議ではなく女性の気持ちをおしえてください。 厳しくてもいいです。よろしくお願いします。 さて、わたくしが相手の家庭の時間までメール電話をしてしまって家庭ないまで迷惑をかけたりほどよい回数で会うことをしなかったための別れです。 干渉しないということは大事なのでしかたないのですが、二度と干渉しないよう忘れるよう、君を忘れるために会ってくれといい、また会う機会を一度だけ作ることができました。 彼女は 「わたくを信じてもういちどだけ・・」ということで会っていただきます。 そこで質問です。最後のけりをつけたいのでわざわざ遠いところを出かけてくれるのか、僕が悔い改めたら友達ぐらいにはなれるのかということです。 わたしは悔い改めたいのでちきんと言う・反省を伝えますが復活は可能なのでしょうか。 誠心誠意話をしたいです。自分の非を認め二度としない気持ちです。 不倫ということで意見はきびしいのですが、経験のある方も含めてよろしくお願いします。 どうしたら復活できるかをアドバイスください。

  • 男性の方。別れ際に、あえて突き放すのはなぜですか?

    30代既婚女性です。 しばらく一連の仕事を一緒にした人を男性として意識するようになりました。相手も自分を意識している事は分かり、人気のないところで、すごく近い距離にいたり、手をつながれたりはありました。 ただ、双方が既婚なので、誘ったり誘われたりはありません。この仕事の終わりがお別れなのです。仕事が終われば二度と会う事はありません。連絡先も知りません。 仕事の最後の別れの瞬間がとても辛いのですが、ただ気持ちの整理はついていました。私としては、二度と会わないと分かっていても「また縁があれば(仕事上で)よろしく」くらいの、穏やかな終わりにしたかったのですが、 その男性に、「もうこれで終わり」「二度と会う事はない」「今日で最後だ」ときっぱり言われ、分かってはいても、辛く目がくらむほどでした。まさか「離れたくない」といった本音がつい出てしまい、しばらく見つめ合ってしまいました。相手もこの最後を強く意識しているのは分かりました。周囲に人が常にいるのですが、かえって不自然で、男女の別れでした。 あえて、ばっさりと切るようにしたのでしょうか?そうなってしまったのでしょうか?私が未練がましく、断ち切れなそうに見えたのかなと考えてしまいました。これ以上は一切望んでいません。なんだか私がふられたような気もしてしまいました。 男性自身が、気持ちを断ち切るためですか?それとも、こおいう形のなんらかのアピール?ですか?このことで、私が思っていた以上に、私の事と、別れを意識していたんだろうと思いました。 このあたりの男性の気持ちがわかりません。分かったら教えてください。 女性の方も、経験談などお待ちしています。 よろしくお願いします。

  • 女性の方に・・・女心をすこしでも教えて頂きたいのですが。

    女性の方に・・・女心をすこしでも教えて頂きたいのですが。 2週間ほど前に彼女からメールで別れを告げられました。 私は不倫をいしていて、私(男性)も彼女にも家族がいました。 彼女とは2年ちょっとつきあっていました。 彼女から数年前から別居していた旦那さんと離婚が正式にきまりそう・・・と会話をしていました。 その直後、彼女から「いままでの関係を終わりにしたい・・・最近は色々と自分の事、子供の事、 将来のこと考えさせられた。このままではいつまでも貴方に頼ってしまう。自分の力で自立したい・・・」と いう内容でした。 私もメールで「気持ちはよく分かるよ・・・残念なのは別れをメールで告げられる事・・・」という内容の 返信をしたまま、あえて会話もせず・・・彼女とは距離を置いた方がいいのかと思い受け入れた状態です。 (※実際は理由はわかりませんが、、俺の存在がいらなくなったのか?、嫌われたのか?、好きな男性ができたのか?・・・会話をしても本当の事は言わないだろうと思いました。) 今も同じ職場で働いているのですが、私から追いかけたりせずに、できるだけ普通を装っています。 日々辛いですが・・・。 今日、職場で仕事の会話を2,3かわした際に気がついたんです! 今年、彼女の誕生日にプレゼントしたネックレスを今でも身に着けていたんです。 よかったら、女性の方に聞きたいのですが、女性から別れを告げて会話も閉ざされた状態なのに、 プレゼントされたネックレスを身につけている女性の心理を教えていただけませんか? 彼女の本当の気持ちを少しでも分かりたいと、冷静になりかけている今知りたいと思っています。 色々と辛いおもいをさせてしまった事もありますし、今でも大切にしたいと思っているからです。 とはいえ、無理やり復縁は考えていません。彼女の気持ちを何よりも優先したいと思っています。

  • これは女性が振った事になるんでしょうか?

    二人での話し合いの後、男性側の女性に対する要求が通らなくて、 男性が拗ねたのか、嫌になったのか? 女性への連絡が少なくなり、返信も遅くなった男性に 女性が お別れを言う。 (この際女性は様子見で1ヶ月待つとかはしていません。男性の様子が変わってから2週間ほどでお別れを言っています)  お別れを言われた男性は お別れメールの後すぐに連絡が遅くなった嘘の様な言い訳を女性に言う。 女性はその言い訳には答えず、 二人で話し合いをした時、男性が自分の要求が通らなくてイライラしていた様子を言い、 これではあなたによくないのでお別れメールを送りました。 と言う。 ここから質問です。 男性は拗ねていたのか嫌になったのか、何れにせよ女性と連絡をあまり取りたくなかったから、明らかに話し合いの日を境に連絡の頻度が減ったのだと思います。 別れるのが面倒なずるい男性ならそのまま自然消滅にする事もあるかもしれません。  (休暇中なので仕事か忙しいという理由はありえません)   そんな様子を見て、何週間、何ヶ月も待たずにすぐにお別れを言った女性。 これはどちらが振った事になるんでしょうか?

  • 独身男性の方教えてください。

    友人に相談されましたが、私は女でわかりません。 独身の男性がいます。 5年ほど前に当時付き合っていた女性とけんか別れしました。 二人は好き合っていたにも関わらず、この時の別れ方がすっきりしなかったせいか、別れた男性と女性は同級生なのに、お互い連絡を取れずにいました。 独身男性は、人づてに女性が結婚したことを知ります。 同級生なのに、ずっと気まずいままの関係は嫌だ。と思った女性は、「当時はいろいろあったけど、これからは友人の一人として仲良くしてください。」という内容の手紙を書いたそうです。 この時手紙を受け取った男性の気持ち(本心)ってどうなのでしょうか?

  • 独身男性が既婚女性を誘うとき、、

    タイトルの通りです。 私は33歳の人妻。 彼は34才、独身です。 あることが縁(趣味/サークル)で知り合った方ですが、どういうわけか、私に アプローチする彼。 この男性は女性になら誰にでも優しく、結構女性陣は「プレイボーイ的」な 存在です。 私も彼も特別ルックスがいいわけじゃなく普通の人です。 「二人きりで会いたい」という彼、私にはそんな理由も見つからず お断りをしている状態です。 正直、好みのタイプでもありませんし、第一、 サークル仲間に知られたら大変なことになります。 私は誘われるような誤解を彼にさせた覚えもありませんし、不思議な気持ちです。 友人は「あなたが軽そうだから、スキがあるからじゃないの?」と 助言をしてくれましたが、やはり私自身の問題でしょうか? それとも彼自身の問題なのでしょうか? 既婚女性を誘うとあとあと「面倒なことにならなくていいから。」 なのでしょうか? 独身男性の方、同じようなご経験をされた方、アドバイスお願いします。

  • 男性としてはどういう気持ちでしょうか?

    男性としてはどういう気持ちでしょうか? 社会人のサークルで出会った男性を好きになり、そんなに接点がないのにも関わらず 「2/14は何してるの?」とメールをしたら「〇〇(ただの地名)に行くんだ」とシンプルな返事があり。 「会いたかったのにな........」と私も短く返したら返事はありませんでした。 会社も違いサークル以外関わらない人です。 会えば仲良く話しますが、普段はメールもしませんし、彼女がいるのかも知りません。 彼は私の事を知りたがり質問してきますが、私は彼の事を知りません。 サークルでは二人きりになれないので、質問する機会がないのですが、彼は二人になった時はすぐ個人的な質問をしてきます、「彼氏できた?」とか「あの人はどう思う?」とか「両親はどこにいるの?」などなど。でも私から何か聞くと「俺の話しはいいからさ」とニヤっとして教えてくれません。 女性から「2/14について」メールが来たということは何を思ってのメールかわかりますよね。 それについての返事が脈がないということは........ 恥ずかしくてサークルに参加してないのですが、知り合いも出来たのでまた参加したいです。 もう行かないほうが良いでしょうか、彼はサークルの幹事なので申込みは彼にしなくてはなりません。男性からすると若くもない女性から好きだといわれたようなメールがきたら気持ち悪いでしょうか。 ちなみに彼はおじさん方々から言わせるとイケメンらしいです。私もおじさん達からみると歳のわりに若くて美人なのだそうです。おじさん達から見るとですが......... 私は彼のしっかりと皆をまとめる能力が好きなのですが。 確かに彼には若い頃かなりモテたんだろうなーという雰囲気があります。が、今はフツーの中年に見えます。モテモテだった自分が、若くもない女からメールがきてキモいな、とか思ってたりするかな、とか悩みます。 独身男性(40歳位)の方々の気持ちを知りたいです。

  • いったん引いた方がいいのでしょうか?

    いったん引いた方がいいのでしょうか? 会社に7歳年下の片思いの男性がいます。会社ではほとんど喋らない関係で、バレンタインにメアドを渡して、一度私からの誘いで2人で飲みに行きました。 その時はプライベートな話も沢山してくれましたし、2人共終始笑顔で楽しい時間を過ごしました。 そこで1週間後、今度はお酒抜きでゴハンでもとメールで誘ったら ゴハンですか?いつ頃ですか?3月はなんだかんだで忙しいですよね… という返信でした。 忙しいというのは脈なしの断りの常套口ですよね? 前回の誘いに乗ってくれたのも、年上の会社の人間だから仕方なしだったのかなと思います。 ここは空気を読んでいったん引いた方がいいですか? 久しぶりに好きな人が出来たので、脈なしでも頑張りたい気持ちもあるのですが、年下の彼を困らせたくはないので悩んでいます。

このQ&Aのポイント
  • 起動するたびに表示される「ユーザーアカウント制御」について、アプリの許可を求められる問題が発生しています。起動時に表示される文言は、LAVIE Wizの確認済みの発行元であるNEC Personal Computers,Ltdからのファイルで、このコンピューター上のハードドライブから入手されています。現在は「はい」を選択しても展開やインストール画面に進むことができません。アンインストールを試みることも考えましたが、重要な更新がある可能性もあるため、解決策を求めています。
  • 起動時に表示される「ユーザーアカウント制御」の問題について相談です。Windows10で使用しているノートパソコンLAVIEを起動するたびにアプリの許可を求められます。「はい」を選択しても展開やインストール画面に進むことができません。NEC Personal Computers,Ltdからのファイルで、このコンピューター上のハードドライブから入手されています。アンインストールも考えましたが、重要な更新がある可能性もあるため、改善策を教えてください。
  • ノートパソコンLAVIEを起動するたびに表示される「ユーザーアカウント制御」の問題について質問です。起動時にアプリの許可を求められますが、「はい」を選択しても展開やインストール画面に進むことができません。NEC Personal Computers,Ltdからのファイルで、このコンピューター上のハードドライブから入手されています。アンインストールを試みることも考えましたが、重要な更新がある可能性もあるため、解決方法を教えてください。
回答を見る