• ベストアンサー

年功序列&終身雇用でいいのではないでしょうか?

narayuniの回答

  • narayuni
  • ベストアンサー率26% (43/163)
回答No.2

質問と全然関係ない回答かもしれませんが、 世の中金にしちゃうからそういう状況になるんじゃないかと思います。 金よりも遣り甲斐や野心が先にあってお金は後からついてくる方がいいと思うんですよね。 右を見ても左を見ても金、金、金。 その仕事で凄いと認められればそれで満足すればいいのに、情報社会の影響なのか他人との給与の差を比べたり、自分が頑張って稼いでも役員の給料が増えるだけだとか。 やりたい仕事が出来て、頑張った結果認められたらそれでいいじゃないと思うんですが。 それに年功序列も終身雇用も成果報酬も関係ないと思えればもっと素敵な社会になるんじゃないかなーなんて思ったりするんですけどね。

amg_7777
質問者

お礼

貴重なご意見誠にありがとうございましたm(_ _)m 大変参考になりました ご回答誠に感謝致しますm(_ _)m 素敵な社会になるといいですね。

関連するQ&A

  • 年功序列の職場で働いてきた親は尊敬しない???

    ある友人のご主人の言葉です。 「俺は一切親を尊敬していない。理由は年功序列で働いてきて、その状況に甘えているからだ!あんなのは尊敬に値しない。」 二人の結婚式のあとで、お酒が入っていたということもありますが・・・びっくりしました。 親が暴力を振るうとか酒でトラブルが多かったとか家にお金を入れずに借金ばかりだったとかいう理由ならわかりますが、「年功序列で働いてきた」が理由で尊敬できないと言う人に初めて会いました。 20代なので、親の世代といったら50代。どこの会社も年功序列できた世代なのでは? ご両親には何不自由なく育ててもらったのに、年功序列って事が気に入らないようです。(^-^;) 私の両親は年功序列とはあまり関係のない職業なので、そんなことを考えたことありませんでした。 何よりも温かく不自由もなく育てられたことに感謝し、尊敬しています。 私の主人も親をとても尊敬しています。 友人のご主人は仕事の話しかしません。(営業さんなのでとくに数字にうるさい) 「どんな家庭にしたいの?二人の夢は?子供は何人?」という質問も、「どんななんて知らねぇよ、子供は2!」・・・数字しか答えてくれませんでした。(-.-;)結婚式の夜くらい夢のある話しようよ・・・。 妻である友人にも、ずっと仕事と数字の話をしていました。(二人は支店は違うけど同業さんです。) 無駄なことまで書いてしまいましたが・・・ 「年功序列で仕事をしてきた親は尊敬できませんか?」 注)ここでは「年功序列」だけを理由に挙げて欲しいので、暴力だとか人間性などは考えずにお願いします。 結局は人それぞれの考え方だとは思いますが、なんか気になってしまって・・・。(^-^;)

  • 年功序列制度について

    日本の大手企業の30代正社員一般職女性です。 当社は古い日本企業です。 完全年功序列で、不正や犯罪を犯さない限り首にはなりませんが、評価が給与に結びつきません。年齢と職種(一般職、総合職など)で給与が全て決まります。 どれだけ優秀でたくさん仕事をしても怠けてる人と給与が変わらない為、自分は今与えられた仕事のみを間違えずにこなしたいだけで、それ以上の仕事をしたくありません。 人の何倍もやる事務員がいますが意味がわかりません。 今後リストラとかの話になれば選別されるでしょうが、現状は頑張った人が損する会社です。 いまだに大企業の多くがこのような馬鹿げたシステムを運用する理由は何でしょうか? 現場の優秀な若手にはお金をあげず、印鑑を押すだけの管理職に高給を与える意味がわかりません。 これでは優秀な人材は外資系に流れると思います。 ご意見ありましたらよろしくお願いします。

  • 年功序列と終身雇用について教えてください。

    年功序列・終身雇用制は、もぅ崩壊したのですか? 実力主義(?)と混合状態ですか? 年功序列・終身雇用制が崩壊したことで、『結婚』は増えたのでしょうか? 平成8年の本に、崩壊すれば結婚は増えるのではないか?と予想しています。 でも、逆に、人生の企業保障がなくなって、収入とか地位(?)も不安定になるんだから結婚は減るのではないか?という意見は間違っていますか? http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/geppo/nengai04/kekka4.html 平成になってから婚姻数上昇、平成9、10年に減少、12、13年に増加後14年からまた減少しています。 すみません、よく分からないので教えてください。 お願いします。

  • 終身雇用制と年功序列賃金体系

    それぞれの長所短所をおしえてください

  • 終身雇用制や年功制について

    「終身雇用制」や「年功制」を変化させている経営環境には、どのようなものがあるか。あと「終身雇用制」や「年功制」のどのような点が変化している経営環境に適応しなくなっているのか?教えてください><

  • 年功序列の何がいいの?

    能力主義の時代だといわれながらも年功序列制度 がいまだにいたるところで見られます。 人間の脳細胞は20歳をピークとしてだんだん下がっていくといわれているし、単なる知識力であれば、受験生のほうが優れているかもしれません(センター試験を受ければ大人は負けるでしょう)。 確かに年齢を増すにつれて養育費などが多めにかかるかもしれませんが、そんな理由から年功序列制度が維持されているのでしょうか? 年上の面子と身分を保つためにこの制度はあるとさえ思ってしまいます。 年功序列制度についていろいろご意見下さい。

  • ●年功序列型について●

    年功序列型(電産型賃金体系)について質問なのです。 (1)年功序列型のメリット、デメリットとは何でしょうか? (2)年功序列型の目的は何でしょうか? 解かる方は詳しく教えてください。 よろしくお願いします。

  • 年功序列って?

    年功序列をwikiで検索したところ、「勤続年数、年齢などに応じて役職や賃金を上昇させる人事制度」とありました。 では勤続年数と年齢はどちらを優先するのですか? やはり勤続年数ですかね?

  • 年功序列

    こんばんは。 特に思うのは、1990年以前の、年功序列組 ・・・大したことないのに、のさばっている、やつ (何が訊きたいの?) 1990年より前の年功序列組には、要注意(無能なのに偉そうにしている、場合も有る)ではないですか? 宜しくお願い致します。

  • 年功序列は、なぜいけないのですか?

    また、成果主義のどこが良いのですか?