• 締切済み

農園事業の子供への譲渡について

75歳になる父の農園を手伝って7年ほどになる、45歳の息子です。 事業の譲渡をしてもらおうと考えているのですが、その方法や、メリットなどがよく分かりません。どなたか教えていただけないでしょうか。 ちなみに父は独り者で私は妻と子供が2人います。 父の実家で同居していまして、青色申告で私は専従者という立場です。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>青色申告で私は専従者という立場… 法人の青色ではなく、個人事業主ですね。 それなら難しいことを考える必要はありません。 父が「廃業届」を、子が新規に「開業届」を出すだけです。 廃業届と開業届は同じ用紙です。 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/shinkoku/pdf/04.pdf 父の事業用資産は父の名義のまま残しても、減価償却費等を子の事業における経費とすることができます。 税務署に、下手に名義変更だの譲渡だのと言うと、引き継ぎ時点での「元入金」が税法上の贈与となります。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

spencer2
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考にさせていただきました

関連するQ&A

  • 青色事業専従者給与に関する変更届出書

    個人事業で青色申告をしています。 妻と息子を青色専従者としていましたが、 息子が家を建てたので別居となり、国保も自分で払うようになりました。 引き続き給与を支払っていますが、この場合、生計を一にしているとはみなされず、 青色専従者ではなくなるのでしょうか? そして、青色事業専従者給与に関する変更届出書を出すのでしょうか?

  • 個人事業主の株取引名義人について

    個人事業主として、サービス業の傍ら株投資等も行っております。 確定申告について質問です。(青色申告です) 株の運用等は事業の一環として私が行っているのですが、 名義が妻なのです。妻は専従者で社員という形です。 事業の譲渡所得(分離課税)として申告するつもりなのですが、 何か問題がありますでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 個人事業者:親から子へ事業引継

    いつもお世話になっております。 個人事業者で青色申告をしております。 今まで父が事業主で、息子が専従者給与をもらい仕事をしておりましたが、 父も高齢のため、7月1日から息子が事業主となり、父に専従者給与を払っていこうと思っております。 開業・廃業届出、青色承認・取り止め、専従者給与の支給開始等は準備済みです。 6月30日現在の商品在庫を算出し、息子から父へ現金で払おうと思っております。 父は売上、息子は仕入れにする予定です。 そこで一つ問題なのが、今年の9月に定年退職を迎える従業員がいます。 29年間も働いてきてもらい、退職金を払う際ですが、 父から28年分、息子から2ヵ月分を出そうと思っています。 しかし父は6月30日で廃業してしまいますので、 よくある親会社から子会社への転籍として、父から28年分の(例)500万円を息子の通帳へ振り込んでプールしておき、 その従業員の退職時に息子からの10万円と足して510万円支給しようと思っております。 父の確定申告で500万円を息子の通帳に振り込んだ時点で 必要経費に計上できますでしょうか? 他にも良い方法があれば教えてください。

  • 青色事業専従者控除と白色事業専従者控除

    白色申告と青色で複式簿記をやらない申告はほとんど変わらないと言われますが、青色事業専従者控除と白色事業専従者控除にはどんな違いがあるのでしょうか?青色事業専従者控除は確か税務署へ届けでをしなければなりませんが、白色って届けでが必要ですか?

  • 青色申告事業主変更について

    よろしくお願い致します。 青色申告4年目に入る今年、主人(個人事業主)がサラリーマンに戻ることになり(勤め先は副業を認めていないので)、妻(青色専従者)の私が事業主になるにはどうしたらいいのでしょうか? 1、専従者から抜いて、事業主を変更する 2、夫が事業を廃止して、妻が事業を開始する   この場合、消費税の申告は無しになるのでしょうか?  どちらの場合も夫は専従者にはならないです。 他にも良い方法がありましたら教えてください。よろしくお願い致します。

  • 青色事業専従者給与に関する届出書について

    こんにちは。 青色事業専従者給与に関する届出書について教えて下さい。 私は個人事業主で、昨年10月より妻を青色専従者として雇うことになり、青色事業専従者給与に関する届出書を提出しました。 来年度の確定申告に専従者給与を経費計上する場合、今年の3月15日までに、再度上記書類を提出しなければならなかったのでしょうか? また、青色事業専従者給与に関する届出書は毎年提出しなければいけない書類なのでしょうか? すみませんが教えて下さい。

  • 青色申告 事業主 専従者の選択について。

    よろしくお願いします。 これから青色申告申請を考えている自営業です。 主人が個人事業主で妻の私が青色専従者給与をもらうと仮定します。 青色専従者給与は専ら1年のうち6月従事している者。とのことで、許される範囲内で他でパート収入を得られるか。得るとしたらいくらまでなら税金面で負担が少ないか。などと考えていたら、ふと次のような事を思いつきました。 個人事業主で代表は妻。 青色専従者は主人。 主人はもちろん専ら毎日朝から晩まで従事。 妻は事業所の代表者として在籍して他でパート収入得る。 事業主(妻)は1年のうち専ら6月従事するなど規則はないかと思います。 例えば事業主(妻)より専従者(夫)の給料が多くてもいいのでしょうか。 このケースだと、 妻・・・事業所得+給与収入 夫・・・専従者給与が例えば300万とかの場合、     事業所として源泉しなければいけませんよね    。 うまく言えないのですが、青色申告で堂々とパートに出るにはどうしたらいいか。という所から思いつきました。 これについてリスク・税金面でのアドバイスをおねがいします。 長文で表現がわかりづらいかもしれませんがお願いいたします。

  • 青色事業専従者給与

    はじめまして 、個人事業を今月から始めるのですが、最初の内は、自分一人でやろうと思っていますが、起動に乗って来たときに、家族を青色事業専従者給与にしたいとおもうのですが、色々なサイトを拝見して条件を見たのですが、ひとつ分からない事があり質問致します。 青色事業専従者の条件 青色事業専従者として、専従者給与を控除するには3つの条件があります。 ・青色申告者と生計を同一にする親族であること ・当該年度の12月31日に15歳以上であること ・青色申告者の事業に、6カ月を超える期間専従していること 分からないのが一番したの青色申告者の事業に、6カ月を超える期間専従していることとなっていますが、半年以上専従していればいいのはわかりますが、具体的な日数が分からないので教えください。一年で180日働くなのか、週に1~2日程度でも6ヵ月間以上働けば大丈夫なのか理解ができませんのでご回答お願いします。

  • 青色専従者について

    昨年自営を始め、妻を青色専従者にしましたが、事業が軌道にのらず、年間の給与が30万円ちょっとだけでした。これなら青色専従者でをやめて配偶者控除にした方が税金的にメリットがあると思いますが、今年申告する分を青色専従者をやめたことにはできますか?何か手続きが必要でしょうか?

  • 個人事業で親族に給与を支払う場合

    最近個人事業で事業を始め、「開廃業届出書」「青色申告届出書」を提出しました。 提出時は私一人で事業を行う予定でしたが、忙しくなってきたので、 母親に手伝ってもらおうと考えています。 母親は同居していますが、父の扶養に入っていて家計がひとつでない為、 先日専従者登録をしようと税務署にいきましたが、 専従者として登録することができませんでした。 その際に専従者としてではなく、給与として支払いをして 手伝ってもらえばいいと伺いましたが、確定申告で忙しい時期だった為、 詳しいことは教えてもらえませんでした。 どなたかわかる方教えてください。 ・母親は同居しているが、父の扶養家族に入っていて家計は別。 ・支払う金額は父の扶養範囲内。  (現在父はサラリーマン、母の収入はありません。) ・給与として支払う場合、何か届出が必要でしょうか? ・支払った給与は経費として計上できますか?

専門家に質問してみよう