• ベストアンサー

夫婦間の誕生日

結婚されている方に質問です。 お互いの誕生日には何かプレゼントをしますか? する場合(どんなものをあげたりしてるのか) しない場合(何故しないのか) 理由も教えていただければ幸いです。 何かあれば補足しますのでよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ganba2525
  • ベストアンサー率36% (9/25)
回答No.10

優しいご主人ですね。 お返事を見ていて思いました。 奥様はご主人がお小遣いが少ない事をご存知なのに、どうしてモノを欲しがるのでしょうか? とても不思議です。 自分も誕生日プレゼントを貰うっていっても、ご自身で稼いだお給料からですよね。 お互いの財産とは言っても・・・ 奥様はどうして欲しがるのか?わかりません。 家は結婚して15年です。 ケーキだけの年もあれば何もない年もあります。 主人が結局、お金は一つの財布なのだから・・・ いくら自分のお小遣いと言っても・・・と言うことに気づいたようで、それ以降ないですね。 付き合っている時も誕生日はあまり無かった?ような・・・・・ 絵本とかがありましたね。そういえば・・・・ 私も物欲ないので、欲しくないですね。 それに好みのものが来るとは限らないので・・・ ならば、欲しいものを欲しい時に変える状況の方がうれしくなると思うのですが・・・・欲しいものを言ってダメといわれたことがありません。 でも、言葉とか思いとかは伝わってきます。 ありがとう。ごめんなさい。を言われる方がモノを貰うより数倍うれしいです。 お互い、誕生日に夫婦だけのメールで、満足しています。 子供が大きくなると、子供の話題が増えてきますので、夫婦の話をすることがなくなります。 なので、この日だけは子供抜きの話で満足ですね。今は・・・・ 誕生日に欲しいことわかっていれば、毎月300円でも貯めて、その中から・・・で十分では?とも思います。 良いお誕生日が迎えられるといいですね。

gonta-kure
質問者

お礼

>奥様はご主人がお小遣いが少ない事をご存知なのに、どうしてモノを欲しがるのでしょうか? →これに関しては私と妻の考えに相違がありました。妻は私の小遣いからではなく私のカード(最終的には家計)から貰えればと思っていたようです。ただ私としましては、お互い小遣いからだと思っていましたので少ない予算で食事等で良いかと思っていました。 >言葉とか思いとかは伝わってきます。 →こちらは私が言葉足らずで少し物足りないようです。照れもあるのでしょう。ついぼかしながら話してしまいます。もう少しお互いが気持ちよくなるように心掛けなければいけませんね。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (11)

回答No.12

結婚暦25年の夫婦です。 主人は、毎年私の誕生日には花束を抱えて帰ってきます。 お金があればバラの大束ですが、ないときは八百屋で買った菊だったときも有ります。(私は仏さんかい?!)WWW 私は、ワインを買い主人の好きな料理を作ります。 25年間変わりません。 それほど難しく考えなくてもいいのではないでしょうか? もちろん朝起きて一番に 「おめでとう」 の一言は大事ですね。

gonta-kure
質問者

お礼

言葉が少し足りないところが不満なのだと思います。一言をすぐに言えるようにしたいと思います。 銀婚式ですね。おめでとうございます。私の場合はまだまだ先ですが頑張っていきたいです。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tomo1216
  • ベストアンサー率16% (2/12)
回答No.11

結婚13年、子供なしで共働きです。子供の代わりに犬がいます。 結婚前は誕生日やクリスマスやバレンタインや…などとプレゼントの交換をしていましたね。結婚してからも数年はやりとりしてました。私は腕時計やタイヤとホイルなんかをあげた覚えがあります。主人からはアクセサリーを貰いましたね。 今は何もしていません。お互いに趣味や欲しいものに使う方が良いだろうという事で、やめました。毎回、プレゼントを考えるのも面倒だし、聞かれてもなぁ…という感じがあり、それならあげたつもりで自分に使えば良いか、という考えです。まぁ、気持ちだけ…という感じでウィスキーを買ってあげたり、家庭用品を買って貰ったりはしてます。毎年ではないですけど。 「誕生日プレゼントの代わりに」 とか言って。金額的にはお互いに5千円も出しません。本当に気持ちだけです。主人は車やバイクが好きなので、そちらの方にお金を使いたいでしょうし、私はプロ野球観戦が好きなのでそちらの方にお金を使いたいし愛犬の方にも使いたいので(笑) 我が家の場合は「買ってきてくれた」という事が重要であって、その中身は一切れのケーキでも全然構いません。金額でも物でもなくて、気持ちがあればそれでOKなんですよね。 小さなお子さんがいらっしゃるんですよね。これから出費もいろいろと増えてくるでしょうから、子供さんには誕生日プレゼントをあげて、夫婦間はなしにするのも良いかもしれません。付き合いの長くなるパートナーなんですから、言葉と気持ちだけでも充分だと思いますよ。

gonta-kure
質問者

お礼

今年に関しては貰っているのでプレゼントしたいと思います。 来年からは子供を優先に考えてどのようにするのか話して決めようと思います。家族旅行へ行くことでお互いのプレゼントにしようかなと考えてます。 ご回答いただきありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.9

結婚8年目で子供はいません。 主人は「壊れていなくても5年に一度30万でパソコンを組みたい」というのでプレゼントはなしです。 ただ1万前後でほしいものがあればOK。 私の場合はだいたい誕生日前にほしいゲームソフトが発売されれば 「じゃあそれが誕生日プレゼントってことで」ってことに。 ほしいものがなければ、なにももらえません。

gonta-kure
質問者

お礼

タイミングよく欲しい物があるとは限らないですからね。持越しにはならないのですね。それにしても5年に一度とはいえ30万ですか。凄いPCが出来てることでしょう。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

結婚6年です。 専業主婦で乳幼児2人います。 生活費を頂いてる身です、夫の所得は知りません。 誕生日私は大体2~3万円の物を気分で購入。 去年は鞄でブランド指定があり3万円ほどの物にしました。 私には洋服や靴、ブランドのバッグなど大体5~10万円前後で一緒に選びに行きます。 去年はプラダの靴と鞄にしました。 だいたい夫の悪さ(女遊び)が誕生日前に発覚してたりすると金額がはるものをねだります、年々高価なものに移行しています・・・。

gonta-kure
質問者

お礼

私の妻も専業主婦です。給料は一旦全額妻へ預けます。そこから月5千円を小遣いとして受け取っています(ガソリン代・携帯代・弁当なしの昼食代は家計より捻出)。5千円で交際費・散髪代等を賄っているので残るものは殆どありません。ですので食事だけでも厳しいのが現実です。ですが先に貰っている以上、返すのが当然かと思い無理をしてでも同等くらいは返してます(しかし副収入はないのでもともとの貯金を崩してになります)。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#72550
noname#72550
回答No.7

誕生日にはケーキを買います。 子供みたいに「○○くん、お誕生日おめでとう」って プレートに書いてもらいます。 夫にはいつもスニーカーを買ってあげます。 服には無頓着ですが、スニーカーは結構高めのものを履いています。 買ってあげるといっても私は専業主婦なので お金の出所は家計ですが・・笑。 私は自分の欲しいものは普段から結構勝手に買っているので 誕生日プレゼントはなし。 誕生日を覚えていてくれるだけで十分です。 2・3年前のクリスマスに夫がストールを買ってきてくれました。 それは私がお店で買おうかどうか散々悩んで買うのを止めたものでした。嬉しかったですね。

gonta-kure
質問者

お礼

退会されているみたいですので伝わりませんが一言だけ。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • endless_w
  • ベストアンサー率18% (19/101)
回答No.6

私たち夫婦の誕生日は、子供が生まれる前は実用的な物をあげていましたが、子供が生まれてからは、子供に取られていますよ!大きなホールケーキを買ってくるのですが、子供好みの物で、名前も付けてきますが、ひらがなで○○くん・・・って言う感じでみんなでロウソクを消して!フォークをぐさりとさして食べる!かなりワイルドな食べ方ですけど!プレゼントは子供からの手紙と絵ですね!毎回ですが、でも一番嬉しいですよ! でも!貴女方は二人ですよね?なら!シンプルに綺麗なお花を一輪とケーキ(ワイン)で、おめでとうが良いのでは?一輪ざしに一輪飾って乾杯でいいと思いますよ。

gonta-kure
質問者

お礼

他の方へのお礼欄で書いてますが私は男(旦那)です。それと小さいですが子供もいます。 妻からは先にプレゼントとして服を貰ったりしてるので同等のものくらいはあげようと思うのですが、いかんせん小遣いが少ないもので小遣いが全く自由に使えません。食事代を出すだけでも小遣いの3~4カ月分要りますし。子供がもう少し大きくなってくれば変わるかもしれませんね。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#183560
noname#183560
回答No.5

話し合って、カードだけ交換する事にしました。 私のおこずかいはもともと主人のお給料なので なんだか不思議な感じですしね。 そんなにありませんし。。。 ケーキとご馳走とお酒でお祝いをして、 カードの交換くらいですかね。 ケーキやお菓子は手作りしますよ。

gonta-kure
質問者

お礼

カードだけにしたんですね。私のところも私の給料のみでの生活です。 ケーキと食事はするんですが…形に残るものが欲しいそうです。そうなると金銭的に余裕がありません。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#74511
noname#74511
回答No.4

誕生日やクリスマスが近くなると、お互い何げに相手の欲しいものを探っている気配・・・。 一緒に出かけた時に、「これクリスマスプレゼントに買ってあげるよ」といった感じです。 今まで彼には、車のサイドミラー、防水ポータブルTV、セカンドバッグ、服(ジャケットとか靴とか)など。 彼からは、オカメインコ、鳥かごと巣箱、ピアス、ハンディークリーナー、服などです。 わからなかったら何が欲しいか聞きます。なければスルーですね。

gonta-kure
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そういった小物での実用性のあるプレゼントはいいですよね。妻は使うかどうかわからないものを欲しがる傾向があります。本当に欲しいのなら構わないのですが。 ただ値の張るものは少し躊躇います。妻からのプレゼントは家計から捻出されてますが私からのプレゼントは私の小遣いからです。(小遣い月5千円なんで1年貯まっても6万円しかないですから)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • miwamey
  • ベストアンサー率23% (89/371)
回答No.3

結婚当初2・3年までは「プレゼント」として交換していましたが、今はもうしてません。夫は自分の誕生日の頃になると「プレゼント用にこれ買ったんだ」といって自分で買ったものを報告してきます。 とういのも、誕生日とかクリスマスとかいわゆるプレゼントをあげる・もらえる日には普段の生活では買わないようなものや、使わないかもしれないけどほしい(いわゆる無駄遣いの域に入るもの)を自分自身で選んで購入するというのが家の習慣になっています。お金の出所は一緒だし、お互いにプレゼントしあうより自分で探したほうが本当にほしいものが見つかるというなんとも実務的な理由です。 私は、ここ何年も特にほしいものが見つからず「放棄」した状態です。(笑) 但し、家の主人はカードにこだわる人なので、カードだけはお互い誕生日には交換します。誕生日の当日の朝、それぞれの机の上においておくと言うのが習慣になってます。何年か前に「Happy Birthday」とだけ書いて署名したら「Love」と入ってなかったと言ってすねられてしまい、それ以来署名するときは必ず「Love」と入れるように注意しています。

gonta-kure
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 メッセージカードですか。私としては恥ずかしいですが良い考えかもしれません。 >使わないかもしれないけどほしい(いわゆる無駄遣いの域に入るもの)→これ良くわかります。そんなタイミングよく欲しい物はないんですよ。ただ衝動的に今は「これ」みたいな感じで。無理に買う必要はないと思うんですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

結婚して7年、ケーキぐらいでしょうか。 一昨年は、クリスマスに枕元にネックレスが置いてありましたね。 うれしかったです。 私は、今年のバレンタインには、プレミアの焼酎「百年の孤独」を あげました。焼酎が大好きなので大変喜んでくれましたけど。 今年のクリスマスには、焼酎の「魔王」をあげるよていです。 オークションで落札します。 誕生日にあげなかった場合は、クリスマスかバレンタインか、 そういうほかの記念日にあげてますかね~。 今年の私の誕生日には、コブクロのアルバムでした。 は~?って思われると思いますが、私が、コブクロのアルバム レンタルしてこなきゃ~って言ったら、知り合いにコブクロのアルバムをCDに落としてもらってきました。ちゃんとしたものじゃなくても、 ふと言ったこと何気に言ったことを覚えてくれていて、それをくれるのが何よりうれしいです。自分の言った事をちゃんと聞いてくれている 証拠ですから。びっくりしたのが、ポストイットを会社からもらってきたことがビックリしました。ポストイット欲しいってつぶやいた ことを。。。。。

gonta-kure
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 金額の多少ではなく覚えてくれていた気持ちが嬉しいのですね。 私はついつい聞き流してしまうことがありますので少し注意して聞いて行きたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 夫婦の誕生日プレゼント

    結婚14年目、子供なしです。 毎年お互いの誕生日はサプライズで当日何貰えるかのお楽しみ、あとはケーキ。 でした。 正直40代50代になると、恐らく向こうも何をあげたらいいんだろう?という感じになってきます。 特に物欲がない旦那のプレゼントは難しい こんな感じで結婚記念日やクリスマスプレゼントは一緒にお店に行って、お互い欲しい物を選ぼうという形になってます。+美味しい食事でもします。 ですので、お互いの誕生日プレゼントも一緒に店に行って相手の選ぶ物を買う形にしようか?と旦那に言おうか悩んでるのですが、どうなんでしょうか。 旦那は私の誕生日に合わせて休みをとってくれますが、旦那は自分の誕生日にわざわざ休みをとりません。(50歳なので) そうすると、前もって一緒に買いに行き、誕生日当日は仕事から帰ってきたら、ケーキとご馳走くらいになってしまいますよね。 何か雰囲気的にあげた方がいいのでは、という変な気持ちになってしまいそうです。 予め欲しい物を聞いておくという手もありますが、やはり好みがありますよね。喜んではくらますが、喜んだふりしてるなーって解ってしまいます。 皆様のご意見、聞かせてほしいです。

  • 誕生日

     付き合っている頃は遠距離ということもあり、お互い誕生日には逢いに行ったり、忙しくて逢えない時は送ったりしていました。 それが・・結婚してからは『(主人の帰宅が遅い為)店が閉まってて・・・』という理由でプレゼントはなくなりました。 私も『しょうがないか。。』と諦めていましたが、それでも毎年『今年こそは。。。』と期待していました。 でもやはりプレゼントはなく・・・・・。 とうとう5回目の誕生日に我慢できなくなり主人の前で大声で泣きじゃくってしまいました。 その次の日、早く帰宅した主人はプレゼントを手渡してくれました。 本当にとても嬉しかったです。 でもまた次の年からプレゼントはなくなり、今では私の歳さえもキチンと覚えていないようです。 結婚するとほっとかれてしまうもんなんですか? 誰にとっても誕生日って特別なものじゃないんですか? ちなみに。。。私は毎年主人の誕生日はお祝いしプレゼントも用意してます。

  • 夫婦の誕生日に何かしてますか?

    つい先日誕生日でした。 ですが、子供はチョコレートを買ってくれたのに、旦那は何もなし。 思い出してもない様子でした。 なのであえて何もしないで終わりました。 元々結婚当初から記念日はあまり気にしなく、 新婚時代にこれが欲しいと言っても、 欲しかったら自分で買ったらいいと言われて喧嘩にもなったことがあるくらいです。 今年は母の日もスルーです。 子供は覚えていて、お花をくれました。 前は子どもと一緒に買い物に行ってくれてました。 (ちなみに旦那の誕生日には子どもと選んだプレゼントをあげています。) なので、うちはこんな感じでも不思議じゃないですが、よそ様はどんなものでしょうか?こんな状態は普通ですか? 夫婦でお互いの誕生日に何かなさってますか? できたら、おおよその年と結婚何年目かを教えて欲しいです。

  • 誕生日を覚えていない

    はじめまして。 実は困っているというより単純な疑問なんです。 ♂です。 彼女とは数年の付き合いなんですが、お互いにお互いの誕生日をはっきりと覚えていないんです。 だから誕生日のプレゼントとかした事がないし、してもらった事もありません。 クリスマスやバレンタインデーと言うイベントがあっても何事も無かったように付き合っています。 特段それで困っているわけでも不満に思っているわけでもありません。(これは私の意見) どうなのと彼女に聞いたことがあるのですが、彼女もイベントには特に興味がなく、そんなものなんだと思っています。 付き合っている間にスケジュールを考えて旅行や遊びのイベントはあります。 また彼女の言葉の中から気になる部分は覚えていてちょっとしたプレゼントを渡す事はありますし、この逆もあります。 お互いに意外な部分は覚えているのでまさにサプライズプレゼントです。 ところが世間一般からするとこれは異質のような感じがするんです。 質問 ・誕生日の重要度は高いですか。低いですか。 ・高い理由、低い理由はなんですか。

  • 誕生日

    結婚して21年たちますが、皆さんの家庭はお互いの誕生日にプレゼントを渡したり、お祝いをしたりしますか? 教えて下さい。

  • 彼から誕生日プレゼントがありませんでした・・私はあげるべきでしょうか?

    先日、誕生日を迎えました。 彼とは初めての誕生日で、彼は仕事を早く切り上げて私の為に素敵なお店も予約してくれていました。とても良い誕生日を過ごせたと思います。彼には感謝しています。 ただ一つ気になる事があったのですが、誕生日プレゼントがありませんでした。クリスマスはお互いにプレゼントを交換し、ホワイトデーもちゃんとお返しをくれました。。。どうして?誕生日は無かったのかな??と思ってしまいました。お祝いをしてくれた事が彼にとっては、誕生日プレゼントの一種かも知れませんが、思い当たる理由はホワイトデーにお返しを貰ったばかりなのと、最近彼が金欠なのでプレゼントが無かったのかも知れません。 私は今までお付き合いして来た方に、必ず誕生日プレゼントを渡していたのですが、もうすぐ来る彼の誕生日にプレゼントは渡さなくて良いのでしょうか??正直私は、誕生日にはプレゼントを貰いたいですし、相手の時にも渡したい派です。でも、貰っていないのに、こちらだけ渡すのはどうかな?とも思ってしまいます。素敵なお店でお祝いをして貰ったので、お祝いはするつもりなのですが・・・。 皆さんなら、どうなさいますか??

  • 彼女の誕生日・・

    付き合って3カ月。お互い社会人28歳です。 今度、彼女の誕生日があります。 誕生日プレゼントはどうすればよいでしょうか・・。 付き合って日が浅いこともあり、あまり気を遣わせないようにしたいので、僕の考えとしては、一人1~2万円くらいの食事に行き、プレゼントもそれほど高くないものにしようかと思っています。物よりお互いの時間や記憶に残るような誕生日にしたいなと考えています。 この考えどのように思いますか?? 言葉で言うのは、簡単なのですが・・記憶に残るような誕生日にするには、どうしたらよいですか?? また、誕生日プレゼントとしてはどのようなものがよいでしょうか??(特に欲しいものはなさそうです) どうかご回答よろしくお願い致します。

  • 彼と同じ誕生日の祝い方

    いつも楽しく見させていただいています。 付き合って4ヶ月になる彼と、私とは誕生日が全く同じ日なんです。再来月の11月の中旬なんですが、カップルが同じ誕生日で、お互い実家暮らしの場合、どんな誕生日の過ごし方があるかなー?って考えたんですけど、なかなかいい案がうかびません。 誕生日は平日です。プレゼントも用意したいし、普段行かないような素敵なレストランで二人で食事したいなとも思います。でも、お互い祝い合うとなると、割り勘みたいな感じになっちゃうんじゃないかと思うんです。 彼が驚いて、喜んでもらえるようなバースデーにしたいのです。予算は3万位で考えてるんですけど…。プレゼントもなにがいいか思い浮かびません。 なにか、素敵なアイディアがありましたら、教えてください!

  • 彼への誕生日プレゼントについて

    彼への誕生日プレゼントについて 私にはお付き合いして約半年になる恋人がいるのですが、彼のお仕事が忙しくてなかなか会えないので、二人で会って過ごす時は大変会話も多く、濃密な時間を過ごしています。 そのせいか、いつも誕生日を聞きそびれてしまって、最近、お互いの誕生日がいつなのかを知りました。 しかし、彼の誕生日がもう過ぎてしまっていました。 彼自身も自分の誕生日を忙しさのあまり忘れていたようです。 私は何が欲しいか尋ねてみたのですが、特にないらしく、また考えておくねと言っていました。 誕生日が過ぎてしまい、また来年も来るから!と言われたとものの、彼女としては何か良いタイミングで、何か良いものを彼にプレゼントを渡したいと思っています。 忙しい合間をぬって会う事が多いので、一緒に買いに行くのは厳しいかもしれませんが、プレゼントや渡すタイミング等、何か良いアドバイスをいただけたら幸いです。 皆様、よろしくお願い致します。 ちなみにお互い、20代、社会人(サービス業)です。

  • 誕生日プレゼントのやりとり、やめたい

    10年くらい前から誕生日プレゼントのやりとりをしている友達がいます。 その友達も私も結婚したこともあり、またお互いいい年だし、その他 色々その友達に対して思うこともあり(決して疎遠にしたい訳ではありませんが) そろそろ誕生日プレゼントのやりとりをやめたいなと思っています。 しかし黙っておめでとうメールだけにしようか、訳を話そうか、 訳を話すにしてもどう話すか、考えあぐねています。 友達の誕生日は1月で私の誕生日は2月。 友達の反応をみて渡すのは日程的に無理です。 どうすればいいと思いますか?アドバイス等いただければ幸いです。

MFC-J6997CDWの初期設定について
このQ&Aのポイント
  • MFC-J6997CDWの初期設定方法とトラブル解決についての詳細を解説します。
  • Wi-Fi接続や製品番号の問題について解決方法をご紹介します。
  • Windows11とiOS15の環境での無線LAN接続に関する注意点を説明します。
回答を見る