• 締切済み

海外へ輸出禁止なものを教えて下さい。

海外へ輸出禁止なものを教えて下さい。 日本で仕入れたものを海外へ販売しようと思ってます。 ・・・が、日本からの輸出ができないものがいくつかあるそうです。 私が把握している輸出禁止のものは、 ■麻薬 ■たたみなどのわら製品 ■文化財に指定された美術品 ■動植物←検疫を通す必要がある 上記の他に、輸出禁止のものは具体的にどういうものでしょうか? また、輸出禁止物が具体的に記載されているHPなどあれば教えていただければと思います。 (色々調べたところ、上記のものより詳しいのがありませんでした・・・) なお、輸出しようと考えているものの中で包丁(←普通のではなく、刺身包丁など)の輸出を考えてますが、 可能ですか? よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#75730
noname#75730
回答No.3

すでに回答がありますので、詳しくは書きません。 国により条件が異なります。 輸出先の国ごとに調べることをお勧めします。

  • mimmyo
  • ベストアンサー率66% (26/39)
回答No.2

日本からの輸出については、もちろんまず日本の法律等にてらして、日本から輸出してはいけない物品について確認しなくてはなりません。これについては、既に回答が寄せられています。  ただ、忘れてはならないのは輸出先の国にも、同じように国内に入れられない物品というものがあるわけです。ですから、日本からの輸出禁止品と合わせて、相手国の輸入禁止品も調べないと万全ではありません。日本から送り出すことは出来たのに、相手の国に受け入れてもらえなくて、税関で没収されてしまったりしては商売になりません。ちなみに、日本の税関は日本から出してはいけない品物に目を光らせるのが仕事で、相手国がその輸入を認めているかどうかについては、全くノータッチですし、責任もありません。  同じ流れで、ご存知とは思いますが外国製品については関税というものがかかります。日本で幾ら安く仕入れられても、相手国の輸入関税が高ければ何にもなりません。もちろん、輸入の際の関税を支払うのは相手方ですから、それを調べるのも相手方の責任なのですが、品物が相手国の税関に届いてから、関税が高すぎて払えないとクレームが来たり、引取りに現われないなどのトラブルをよく聞いていますので、輸出側でも輸出商材を選ぶ際に基本的な情報は得ておくべきだと思います。  輸出入規制や関税は、商品の量や輸出入の形態(個人輸入かなど)によっても異なりますので、事前の調査が必要です。  たいへんそうですが、JETROのHPにいろいろな情報があります。また、その中に本国の関連省庁などのHPリンクがありますので、そこを見ても良いと思います。  一番簡単なのは、相手国の日本の大使館や領事館などで確認することです。HPに貿易関係の情報を掲載している外国公館も多いです。  成功をお祈りしています。がんばってくださいね。

参考URL:
http://www.jetro.go.jp/indexj.html
  • chie65536
  • ベストアンサー率41% (2512/6032)
回答No.1

http://www.customs.go.jp/mizugiwa/kinshi.htm 「1.輸出が禁止されているもの」を参照。 「2.輸出が規制されているもの」については http://www.customs.go.jp/tetsuzuki/c-answer/extsukan/tahourei/001extsukan5501_jr.htm を参照。 その他、ワシントン条約該当物品にも注意(象牙の印鑑や、包丁の柄の部分に施された象牙の装飾などが該当します)

ronron0828
質問者

お礼

教えていただき、ありがとうございます。 さっそくHPを確認してみます。

関連するQ&A

  • 日本の美術品は何故海外に輸出可能なのですか?

    諸外国では100年以前の物は海外への輸出を厳しく取り締まっていますが日本の美術品は重要美術品以上は別として輸出可能なのは 何故ですか?日本の文化遺産が流出するのでは?

  • 海外から日本へ輸出する際に

    海外で会社の設立を計画しています。 インターネットショップで個人向けに販売を考えているのですが、 この場合は日本で会社の設立及び、納税の義務はあるのでしょうか? 海外の会社なので、TAXのみで納税の必要はないのでしょうか? また、化粧品や古美術などは日本では許可が必要なようなのですが、 海外から日本への輸出の場合にも許可が必要なのでしょうか?

  • 日本から海外へ輸出 税金

    日本から海外へ輸出 消費税 いつもお世話になっております。 近々、個人でですが日本で仕入れた商品を海外へ(国は決まってません)輸出しようと思っております。 その際、日本から海外へ輸出する場合は消費税は「0%」みたいなんですが、 商品を受け取る海外の方(注文者)は輸入されることにより消費税がかかるみたいです。 仮に私の売っている商品を購入していただいた方がいた場合は、通常の料金請求+輸入の際にかかる税金を注文者に請求するのでしょうか? または輸入の際にかかる税金は、別途(私以外から)請求されるのでしょうか? なお、上記の場合は注文者へどのように請求されるのでしょうか?(輸入の際にかかる税金のみ別途請求書が届くのでしょうか?) また、輸出の際の注意事項等が詳しく記載されているHP等あれば、教えていただきたく思います。 よろしくお願いいたします。

  • 海外旅行の持ち込み禁止の品物について

    海外から帰国する時、持ち込み禁止品物や規制物品が有ります。 麻薬とか銃砲類は別として安易に持ち込んでしまう物は違反として没収とか廃棄等の処罰が有ると聞いています。 例えば、わいせつ書籍・図書や知的所有権に係るコピー商品等の物で違反した場合、処罰や再度の出入国等の審査等について具体的にどの様な処罰や弊害があるのでしょうか? 麻薬や銃砲類は論外として、安易に持ち込んでいる図書やコピー品の事例を耳にし違法を助長させる行為に日本人として恥のなにものでもない愚かさを感じます。 経験者又は法規制等の観点から実態を教えて下さい。

  • 輸出品の取り締まり

    よく海外のアジアンフード店で賞味期限が切れているまたは切れそうな商品(調味料、インスタントメン)等を賞味期限を改竄して販売しているものを発見します。 これは日本の食品卸が海外の食品卸に日本の流通にのせられなくなった商品を販売して、海外の業者はそのような商品を不当な値段で販売していることがあります。 輸入品に関しては厚生労働省医薬食品局食品安全部企画情報課検疫所業務管理室宛に連絡できるようですが・・輸出に関しては? ゴミが高く売れれば誰も困らないんですかね? どこかに連絡して取り締まれないんですかね? 誰かご存知でしたら教えて下さい。

  • 輸出の際の検疫について

    こんにちは。カテ違いでしたらすみません。該当しそうなカテが見あたらなかったので・・・。 当方食品会社に勤務しています。海外との取引は全くなく、国内の顧客のみです。詳しい理由は省きますが、海外より「商品を供給して欲しい」との引き合いがありました。現実にはまだ取引はしていません。 相手先は台湾です。 取り扱い商品は液体のスープ類です。 友人に「液体ものは検疫に引っかかるのでは?」との指摘を受け、ここに質問しています。 スープ類はラーメンの素などなので、醤油や豚、鶏のエキスにて仕上げてあります。 海外との取引が全くないため、検疫そのものもよく分からず・・・。 そこで質問なのですが・・・ 1.各国によって違うとは思いますが、今回の場合(台湾)、輸出は不可能なのでしょうか? 2.不可能なのだとすれば、何がどのような理由で不可能なのでしょうか? 3.例えば可能にする方法があればお教え下さい。 私が全く無知なのがいけないのですが、相手の台湾人(片言日本語(^_^;))は乗り気で話をどんどん進めようとしているので、ダメなら早めにご返答差し上げないと・・と思っています。 どなたかご存じのことだけでも結構ですのでお教え下さい。 よろしくお願い致します。

  • 日本から海外への輸出に関する質問

    ご覧頂ありがとうございます。 質問者(私)は 日本国内でapparelのオリジナルブランドを展開しております。 現在、投資家より海外(L.A)での出店計画の打診を受けており、 その融資の為に事業計画書を作成中です。 とはいえ、輸出経験など無く、色々と躍起になって調べておりますがわからない点などが あり、ご質問させていただきたいと思います。 まずJETROに質問しに行ったところ、FedExのサイトを案内され、そこのデータベースによると cotton1kgあたりに対して0.314USDとの事でした。 上記の関税率で計算した場合、1kgあたり日本円(現在の相場)で23円と計算できます。 1箱50kgと計算した場合、1150円となります。 そして同じ条件で輸送費を計算した場合、 FedExもしくはUPSを使用し1箱(50k)で日本からLAに送ると 燃油サーチャージ \21,930 輸送費 \102,000 追加取り扱い \600 合計 \124,530 という計算になります。 Tシャツ1枚200gという計算で50kgを割り返すと1箱250枚輸出可能という計算になり、 Tシャツ1枚の金額が9975円+1商品辺りの関税率4.6円(250枚)+1枚あたりの輸送費(124530/250)498円=10478円(上記の計算で算出した向こう出す商品の金額) という金額になりました。 輸入をしていたことがある人間に確認したところ、一般的にapparel商材の場合、 海外から日本に持ってくる場合は商品の価格に対し、3倍をかけるのが一般的で そうでなければ輸送コストや関税率が合わないので上記の計算はおかしいと思うといわれました。 自分でも計算していてこんなに安いのか?という疑問に陥り、 色々な箇所に聞いてみても仮想の想定では出せないと言われてしまいました。 商品や素材、重さ等々によって関税が変わるのは知っておりますし、 上記はcottonはcottonでも商品になったものではなく、恐らくcottonの生地をそのまま 輸出した場合の関税率だろうと思います。(サイトが英語の為解釈できませんでした) ちなみに今回は向こうで現地法人を立ち上げて自社から自社への輸出の想定です。 現実的に難しいのはわかっておりますが投資家からまずは 日本からLAに持っていった場合、向こうで輸出費用を考えたらいくらで売れるのか 想定してもってこいといわれてしまった為、駄目もとで持っていかなくてはいけない為、 貿易に詳しい方がおりましたら是非、ご教授の程宜しくお願い致します。 質問がめちゃくちゃで大変わかりにくいかとおもいますが 宜しくお願い致します。

  • 邦楽CDの逆輸入禁止の内容と理由

    邦楽CDの逆輸入禁止がされるそうですが、 個人輸入や個人から海外で買ってくるのもだめなのですか? なぜ禁止されるんでしょうか?本来日本から輸出しているものが逆に輸入すると安いと言うこと自体おかしいと思うのですが。

  • 武器輸出三原則について。

    「政治」のカテゴリーで質問したのですが、回答が無かったので、こちらのカテゴリーで再度質問しました。「近現代史」に入るでしょうか? 最近、俄かに武器輸出三原則に関しての話題が持ち上がって来たので興味を持ちました。 以下の質問に関して、教えて下さい。 (1) 戦後、日本は武器を海外に輸出していたか。(部品ではなく、殺傷能力のある兵器として。) (2) 武器輸出三原則が決定される以前の、武器輸出に関する意識(意欲)。(共産圏以外の国に対する武器輸出に関して) (3) 武器輸出三原則制定の経緯。   (対共産圏輸出規制、紛争当事者への輸出の規制等の他に理由があったか。 例えば、倫理的な理由等。) (4) 武器輸出三原則制定時の、日本の軍需産業の抵抗はなかったのか? (5) 現在、武器輸出国である、イタリア、ドイツとの違い。(イタリア、ドイツと日本の違い。) (6) 世界的な武器の商取引の動向に関しての見解。(地雷や、小銃に関しては、規制され始めているが、その他武器に関しても今後、規制されるのか。) 一応、ネットで調べたのですが、分かりませんでしたので、質問させて頂きました。 上記の事に関して、ご存知の方は、部分的でもいいので、お答え頂けると幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 海外から日本へペットフードを販売したい。

    現在ドイツに住んでいます。 貿易に関しては全くの初心者ですが、こちらのペットフードを日本の個人向けに輸出したいと考えています。 日本でペットフードを輸入・販売をする場合は届け出が必要だと分かったのですが、海外から販売の場合は特に届け出は必要はないのでしょうか? 関税や検疫についても、どう判断されるのか分かりません。 調べ方も分からない状態ですので、何か参考サイトやなどをご存じでしたら教えてください。