• ベストアンサー

黄色とオレンジ色の違いは?

tent-m8の回答

  • tent-m8
  • ベストアンサー率19% (724/3663)
回答No.13

残念ながら、考えていた回答は出てしまいました(涙) 『どんな観点からのご回答でも結構です。』 ということですから、 「黄色」は漢字で、「オレンジ色」はカタカナである。 当たり前すぎて、面白くないかもしれません。 私が子供の頃は、「橙色(だいだい色)」と呼んでいました。 色鉛筆やクレヨンにも、そう書いてあったと思います。 今は、どうなのでしょうか。

be-quiet
質問者

お礼

もちろん、意外性のある観点からのご回答は、嬉しいですね。 「黄色」は漢字で、「オレンジ色」はカタカナ・・・つまりは、オレンジは海外の色だということになりますよね。 確かに昔は「橙色」と言っていましたが、「橙」と「オレンジ」は微妙に違う感じがします。オレンジに比べて橙の方が、くすんだ色合いですよね。 「橙色」は、今で言えば競馬の7枠の騎手がかぶる帽子の色です・・・では、ピンときませんかね(笑)。 ありがとうございました! ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 黄色とオレンジ色どちらが目立つ?

    自転車通勤してます! 帰りは夕暮れ~夜(薄暮時)になることが多いのですが、 ウエアやバッグなどは黄色とオレンジ色ではどちらが目立つのでしょうか? 安全のため目立つ色を教えてください^^

  • 黄色のミニバラが、オレンジ色に・・

    黄色の花の咲いているミニバラを買ってきて、庭に植えたところ、数日後、花びらの色がオレンジがかってしまいました。縁が赤っぽくなってきたという感じです。 購入時は、まっきいろだったのです。 紫陽花は酸性土壌だと青色、アルカリ性だとピンクと 土によって、色が変わりますが、 ミニバラもそういうことがあるのでしょうか? なんとか、黄色にしたいのですが、方法はあるのでしょうか。

  • 車から見て黄色とオレンジ色どちらが目立つ?

    自転車通勤してます! 帰りは夕暮れ~夜(薄暮時)になることが多いのですが、 ウエアやバッグなどは黄色とオレンジ色では車から見てどちらが目立つのでしょうか? 安全のため目立つ色を教えてください^^

  • 洗濯物が黄色っぽくなり困っています

    洗濯をすると、ほとんどの洗濯物が全体的に黄色っぽくなってしまうのですが、これはなぜなのでしょうか?(とくに白いタオルや服などは黄色が目立ちます) ちなみに、使っている洗剤はトップのオレンジ色の物で、柔軟剤はフレアの黄色のです。 あと、他にいい洗剤や柔軟剤もあれば教えてください!

  • 黄色とオレンジの変なキャラクター?

    最近、駅(東京近辺)で時々見かける、 黄色とオレンジの、変なキャラクター(手がいっぱいあるヤツと、細長いヤツ)が描いてあって、「あなたはどっち?」みたいな言葉が添えてあるポスター・・・ すごく気になるんですが、あれ、なんでしょうか? 駅を通るときいつも急いでいて、じっくり見れないのですが・・・変な絵だけが印象的で、気になります。。 というか・・・私なら、 どっちも選びたくないんですが。。(^^;

  • 脇の黄ばみについて

    私は趣味でテニスをしており、最近はきまってドライフィットの服を着ています。この前、洗濯が終わったドライフィットを干そうとしたとき脇の下が黄ばんでいるのに気が付きました。黄ばみというより、オレンジ色に近い色です。そのときは一緒に洗った洗濯物の色が写ったのかなと思ったのですが、他のドライフィットを洗ったときも同じように黄ばんでいるの気が付きました。そこで漂白剤を使って洗濯したり浸け置きとかしたのですが、黄ばみが全然取れません。これって何なんですか? 又、この色は落ちないのでしょうか?

  • アラフォーのおじさんが、オレンジとか黄色や、赤や青

    アラフォーのおじさんが、オレンジとか黄色や、赤や青の色のポロシャツを着ると、完全におじさんに見えますか?

  • 黄色のお風呂場って。。。

    風水のことはまったくわからないのですが、 黄色=金運というイメージなんですけど・・・ 黄色のタイルのお風呂場ってどうなんでしょう? 私のイメージでは、汚れた身体を洗い流すということで、 お風呂場が黄色だと金運まで流れていくのかなぁ?なんて考えちゃうんですけど。。。 ご存知の方、いらっしゃいましたら教えてください。 黄色のお風呂場ってあまりよくないですか?

  • 洗濯物につく オレンジ色のフンのようなもの これは何ですか?

    うちの家ではないのですが、 私と同じアパートの人から聞いたのですが、気になったので 教えてください。 洗濯物を干すと、オレンジ色の小さな小さなものが付くそうです。 よく見たら、ヒョロリとしたボウフラのような形だそうです。 それを払いのけると、黄色っぽい色がついてしまうそうで、 服をもう一度洗い直さなくてはならないから大変だ という話を聞きました。 動かないので、何かフンのようなものではないかなと 言ってました。 今年の最近になって始めてで、毎日のようにつくそうです。 このオレンジ色のフンのようなものについて何かご存じ のかたおられませんでしょうか? 似たようなものが外に散らばってたりしませんでしょうか? (うちはすぐ下の階の住人なのですが、まだ一度もそんなことは ありません。) 何か分かれば教えてあげたいです。 また、自分もそれがつかないように気をつけたいと思ってます。

  • オレンジ色の便

     昨日、今日2日連続でオレンジ色の便がでました。黄色っぽいオレンジや赤っぽいオレンジではなく、オ・レ・ン・ジでした。排便の時は少し腹痛の状態でした。硬さは硬からず軟らかからず正常の範囲でした。(観察した限りでは)オレンジ色の便が出るのは何かの病気なのでしょうか?