• 締切済み

メモリ増設、これで大丈夫???

zen_tanakaの回答

回答No.2

お使いのOS(おそらくはWindowsでしょうけれど)がVista又はXPの64Bitバージョンでない限りは、4GBを物理的に装着しても、それだけしか認識できません。 64bit版なら、120GBオーバーでも認識可能だそうです。試したことはありませんが。ですので、おそらくは、問題なく使えているのであれば、OSの制限によるものと思われます。

ai_nov777
質問者

お礼

早速のご回答に感謝します。 使用はノートPCでコスミオのF30、32bitのウインドウズです。 コアデュオ1.66動作周波数です。

関連するQ&A

  • メモリ増設について

    メモリ増設について 『SOTEC PC STATION BJ3512B』 OS  Microsoft® Windows Vista Home Basic CPU  インテル Pentium 4  プロセッサー 631 動作周波数  3GHz システムメモリ  PC2-5300/667MHz  DDR2 SDRAM 240pin DIMM  標準…512MB (512MB×1)  最大…2GB (1GB×2) メモリスロット  2スロット 『IODATA DX667-2G (DDR2 PC2-5300 2GB)』が手元にあったのでメモリ増設をしようと思ったのですが、メーカー等で調べたところ2Gに増設する場合は『1G×2』となっていました。 おそらく1スロットの上限が1Gだと思うのですが、この仕様での上記のメモリを増設すると、1Gだけ認識するのでしょうか。それとも、認識をしないのでしょうか。 ご教授ください。 宜しくお願い致します。

  • メモリ増設

    東芝のdynabook AX55Eの メモリを増設しようと考えています。 ・製品仕様 メモリタイプ DDR2-667 SDRAM PC2-5300(PC2-4200動作)(デュアルチャネル対応) 搭載メモリ 標準 1GB 最大 2GB メモリスロット スロット数 2 空きスロット数 0 増設単位 2 CPU 種類 Celeron 540 周波数 1.86GHz ・メモリの製品仕様 搭載メモリ DDR2 SDRAM (DDR2-667) スピード PC2-5300 形状 200pin SO-DIMM 種類 Unbuffered エラーチェック機能 なし 準拠規格 JEDEC 保証期間 永久保証 特記事項 ・RoHS指令対応 なのですが、今サムスンの SODIMM DDR2 PC2-5300 1GB (サムスン) DDR2 SDRAM 1GB メーカー 上海問屋セレクト モジュール規格 PC2 5300 チップ規格 DDR2 667 ピン数 200ピン CASレイテンシ CL = 5 ECC なし に変えて2Gに増設しようと考えています。 合うでしょうか? 動作するでしょうか? 心配です。 回答よろしくお願いします。

  • メモリの増設について

    メモリ増設したことのない素人です。 イーマシーンズのE732Z-F22Bという型をサブ機として使ってますが、 調べているとメーカーの仕様では最大2GBだが実際には8GBまで増設可能である とわかりました。 保証がないのは承知の上での質問です。言葉の意味が違っていたらすみません。 そこで質問ですが、 DDR3-1066MHz SDRAM/soDIMM4が標準のメモリということです。 ブログや価格コムのレビューなどを見ていて CFD-Panram ノート用 DDR3 1333 SO-DIMM 4GB 2枚組 を増設した と書いてありました。 これは標準より性能が高いメモリくらいの認識ですが、 基本的に下位互換があって標準以上でDDR-3 SDRAM SODIMMであれば (相性問題という場合を除いて)使用できるという認識でよいのでしょうか? いろいろ探していたところ バッファロー PC3-10600(DDR3-1333) 204pin S.O.DIMM 8GB(4GB×2枚) というのがみつかり、さらにたまたまなんですが 同様にバッファローの PC3-12800(DDR3-1600)対応204Pin用DDR3 SDRAM S.O.DIMM 2枚組 4G×2 というのもみつかりました。ちなみに後者のほうが安いです。 これはバッファローのPC3-12800のものの方が性能の良いもので、 同様にセットするならPCの性能以上の力は発揮できないが余裕をもって 動作すると考えて良いのでしょうか。 PC-10600とPC-12800では数字が大きいほうが性能がよい程度の知識しかなく すみません。 互換性があると思われるメモリーに CFD、シリコンパワー、バッファローなどが見つかっており 今月中に購入するのですが3社では性能評価はどのようなちがいがあるのでしょうか。 長文ですみませんが詳しい方いらっしゃいましたらお願いいたします。 最終的には8GBに増設+SSD換装でWIN10にアップグレードしようと思っている素人です。

  • メモリ増設について教えてください

    レノボH310を購入予定なのですが標準でPC3-8500 DDR3 SDRAM 2GBが付いています 2スロットなので、サムスンDIMM DDR3 SDRAM PC3-10600 2GB を増設したいのですが PC-3のあとの数字(容量?)が違いますが問題ないのでしょうか? そのサムスンDIMM DDR3 SDRAM PC3-10600 2GBじゃなくても、何でもいいのですが 増設する場合のメモリは、DIMM DDR3 SDRAM PC3であれば、そのあとの数字は気にしなくても 適合するでしょうか?標準で付いているメモリと同じ8500にしておいたほうがいいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • メモリ増設

    SOTEC PJ733のメモリを増設しようと思うのですが、メモリを増設するのは初めてでどれにすればいいかわかりません。 1GBのメモリに変えようかなと思っています。 これとか対応しているんでしょうか?→PC3200 DDR-SDRAM 1GB どうか教えてください。

  • PC対象増設メモリ

    本体 DELL C521 OS  Vistaを使用しています。 現在 1GB 本体使用を確認すると上記の本体に合う増設メモリは 「最大メモリ: 4GB メモリ仕様: 240pin DDR2 SDRAM DIMM (PC2/4200. 533MHz) スロット数: 4 空きスロット数: 3 」 となっていますが メーカー:GREENHOUSE 「GH-DV667-1GBE」があまっているため (PC2-5300対応240pin DDR2 SDRAM DIMM) 対応外でしたが増設しました。問題があるのでしょうか?

  • パソコンのメモリ増設について

    パソコンのメモリを増設したいと思っています。 取説には「DDR DIMMスロット上、DDR333/DDR400 SDRAM モジュールをインストールすることができます。」とあるのですが、バッファロー社製DD400-1G/E (DDR PC3200 1GB)は適合するのでしょうか? また、他の製品もネットで調べてみたのですが、メモリの型番のどこを見れば合っているのか分かるのでしょうか?どなたかお願いします。

  • メモリ増設したいです

    初めまして、お世話になります。 私は「CMEGP82G20」というマウスコンピューターのデスクトップPCを使っているんですが、メモリーを1G増設したいです。 最初から1Gのメモリーが1本刺さってます。 そのメモリーは「DDR2 1024MB PC4200」という種類のメモリーです。 ネットのPCパーツ通販サイトでメモリー探すと ・DIMM DDR2 SDRAM PC6400 1GB  ・DDR2 SDRAM PC2-5300 1GB ・Castor LoDDR2-512-667  など色々種類があってどれを選んでいいかわかりません。 DDR3のメモリーはダメで、DDR2しか選んじゃいけないんでしょうか? DDR2でも種類がいっぱいありますが、DDR2ならどれでもいいんでしょうか? よろしくお願いします。

  • PCメモリ増設について教えてください

    標準でPC3-8500 DDR3 SDRAMの2GBが付いている デスクトップパソコンなのですが、増設したいのですが CFD社製D3U1333Q-2G (DDR3 PC3-10600 2GB)というメモリは 装着できるでしょうか?(相性問題は別にして) 標準で8500が付いていたPCに、10600を増設しても基本的には 問題ないですか?増設後は8500の2Gが1枚 10600の2Gが1枚で 合計4Gになります。ちなみにPC機種はレノボH310です。 値段的に10600のほうが安いので、上記のメモリ増設を検討中です。 よろしくお願いいたします。

  • メモリ増設

    FMV-DESKPOWER Fシリーズの「FMVFC50TW」を使用しています。 メモリを増設したいのですが、最大の効果をあげるにはどうしたらいいのでしょう。 もともとは、「2GB(1GB×2)(デュアルチャネル対応DDR2 SDRAM、SO-DIMM、PC2-6400対応)」です。 2GB×2にするのが基本だと思いますが、「DDR3 SDRAM、SO-DIMM、PC3-8500」に変更するなどは可能でしょうか。