- ベストアンサー
聴覚障害者と就職とプログラマ
はじめまして。文章は愚痴っぽくなったり、読みづらくなったりするかもしれませんが 最後までお付きあいお願いします。 現在、求職活動しています。理工系大学卒で耳に不自由をもつ36歳の者です。 耳に不自由と申しましても、補聴器をつければ、1対1というように デスクに向かうほどの会話をすれば問題ないと思う感じですが、 電話の場合は早口や低い声だと聞き取れないという状況です。 それで、ハローワークに行って探して自分に合う職業は もちろん、希望してる雇用形態は正社員で、職種は情報技術者・プログラマーとしています。 プログラマー歴8年もやっており、詳細設計書作成から製造・テスト・納品まで携わりました。 また、客先常駐も経験しています。 言語はVB、.NET、COBOLが1年以上です。 ただ、JAVAは1ヶ月しか経験していませんが、C言語は知識に強い感じです。 また、資格も基本情報技術者・初級シスアドも取得していますが、 車運転できなく、普通免許はありません。 コミュニケーションに関しては、会議・社員と会話する際には、ドキュメント・筆談を交わせながら 話を進めたり、ときどきメールで確認したりしていました。 顧客と面談などに関しては、当初ではリーダーと同行して会話するようにしていますが、最近は社員との会話が顧客よりも多い傾向にあります。 こういう条件で、IT・情報関係の企業に応募して書類通過しましたが、 面接でよく落ちます。 これは、やっぱり相手企業のスキル条件がマッチするものとか、 任せる案件によるものでしょうか? (障害という枠は関係なく一般でも応募可能と聞いてますが。) また、5年位前と同じように就職難という氷山の一角時期で 半年まで我慢して、応募し続けたほうがよいのでしょうか。 (ハローワークの人に、履歴書・経歴書にみせたところ問題なかったようです) 履歴書に書く資格は、応募する会社に必要ものだけ書くとある書籍にかかれてありますが、 そうでしょうか。(基本情報・初級シスアド・ワープロ2級という感じで) ほかに、webクリエイター上級・CG2級・MM3級は取得しています。 あと、未経験としているC言語とか、経験不足としているJAVAには、会社に入ってから経験を伸ばすそうですが、そうでない場合は それによる資格を取ったほうがよいのでしょうか? これらについて、アドバイスしていただけば幸いです。 どうぞ、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
僕も同業種で、人事関係も手をつけているものです。 で、ちょっと厳しい意見になったらすみませんが・・・うちの会社にも数人、聴覚障害者がいます。その方たちとのコミニケーションって実はとても疲れる、という意見が聞かれます。 大きな声でハッキリゆっくりと言わないといけないからです。 モジモジ話す人が多いので、まあこちらの業種の人間と「マッチ」しにくいです。 障害者雇用というのなら、それはそれであると思いますが恐らく「契約社員」の1年更新ではないですか? ま、あとは差別があるんです。 同じ障害者でも「聴覚障害者は一番小難しいタイプが多い」というのが通説なんです。 僕が顔をだす人事部でもそういう評価をしますし、派遣の営業が話す言葉にも「聴覚の人は人の意見を聞かないからね~」というような言い方をするんで、障害者雇用ではなく一般雇用になるなら、あえて障害者を雇わないという方向性があります。 次にスキルなのですが、はっきり言うと「スキル不足」。 もっとハッキリ言うと経験があっても「専門性が見えにくい」というのがポイントです。 これは恐らく会社の方針なんでしょうが、(アチコチ飛ばされて)手をつけている言語が多いのは器用だとは思います。 しかし専門性がない、経験に一貫性がないと僕なら判断します。 >言語はVB、.NET、COBOLが1年以上です。 うちなんかも、COBOLの仕事は今でもたまに案件があります。 VB/.NETも画面周りくらいしかしないんですよ。 小さなアプリなら良いのですが、業務ソフトとなるとやっぱりC言語がメインです。 なのでその辺りが経験として半端で難しいですね。 それと基本情報とシスアドでは資格という意味で戦力外です。 基本情報は今時、新卒でももってますし、シスアドってどうよ?というような資格じゃないですか?シスアドとして仕事するなら2種は強みですが。 36歳ならばソフトウェア開発技術者試験くらい持ってないとアピールになりません。 今は仰る通り難しい時期です。 今は静観するか、派遣でつないでDB関係の資格でもとったらどうでしょうか? オラクルマスターなんてオススメですよ。 結論 障害者雇用で探すなら大手狙いで探す。 但し基本35歳までなので兎に角探すことです。 純粋なソフトウェア会社はスキル的に厳しい。 大手の食品会社、生保/金融など社内SEを欲しがる会社は多いのでそちら関係を探す。 しかしwebクリエイター上級・CG2級・MM3級などをもっているなら、ひとり、もしくは少人数の部下をもってHP作成の仕事をするようなものもイケると思うね。 次に、障害者雇用ではなく一般雇用なら障害は特に記載する必要がない。 何故なら「補聴器」は見える。 隠すには当らない。 見えるので耳が悪いというのは十分わかる。 あとは面接で耳をどう評価されるかはうける会社に任せるしかない。 今の、一般雇用希望でかつ「障害者なんです」という方向性が落ちる理由です。 障害者雇用の場合、障害に詳しいものが面接担当します。 勿論、障害者手帳も提出して頂いてよくよく吟味します。 なにも知らない普通の採用担当だと落ちるわけです。
その他の回答 (4)
- seasonword
- ベストアンサー率60% (3/5)
ご参考までに。 障害をお持ちの方向けの就職情報サイトはご存知でしょうか。 個別面談は、仰るとおり東京・大阪でしか受け付けていませんが 求人情報サイトのほうは全国の情報が乗っています。 プログラマの案件もあると思いますよ。
お礼
返事が遅れて申し訳ありません。 参考サイトについては拝見しました。 これはもうご存知でありますが、東京都心の場合、今のところ交通の面としては遠いのと、金銭面には難しいというのが現状です。 また、全国の情報について、宮城にもありますが、 今の不況のあおりにより、就職がなかなか決まらないケースも あるのでもう少し慎重にする必要があると思います。 現在、失業給付受給中であと三ヶ月しかありません。 (ハローワークでも10社ほど受けても不採用でした) 今は、その就職情報サイトのほか、もうひとつの障害支援サイトが 一ヶ月前に新聞記事として紹介をきっかけに登録したところです。
>COBOLだけで画面に限らず、設計性・顧客による要望の改善、または提案から保守までサポートして売上できるといったものまでということでしょうか? そうですね、フルサポートですね。 そういうのも必要だし、1つでいいから専門性をもっていたほうがいいんです。 例えば僕の会社では今や外国人プログラマがわんさかいます。 特にDB関係なんて結構間違いが多い、特に日本語が入るDBだとね。 だから一手に治せる、又は対応できる人が必要。 SEじゃなくても専門知識って必要じゃないですか。 例えばCOBOLなら金融関係。 金融に詳しい、生保の資格を持っているなど全体をカバーできる力が必要です。 >もし、聴覚障害者でIT関係(ほとんどはITコンサルタントという、顧客(クライアント)との打ち合わせと電話応対が必須であると思いますが)以外で、できる仕事はどんなものがあるのでしょうか。 ネットワークエンジニア、サーバー構築。 社内SEなどでしょうか。 対、人よりも対機械。 うちの会社が出入りしている事務機メーカーさんの社内SEさんは耳がだめですがコツコツと仕事をなさっています。 主にマシンの再インストール、ライセンス管理などですね。 マシンの導入関係とか。 都内では、マシンやシステムを入れ替えるときに派遣を大量に雇い、1日で引越し作業をします。 机、マシン、プリンタ、サーバー。LAN回線やケーブル、電源などを派遣に運ばせたり、セッティング業務なんですが派遣でも出来るようなマニュアル作りをしたりします。 1日500台とかそういうレベルなんです。 あと対ソフト会社(僕ら)との交渉時により一般人と専門の間を取り持つシスアドみたいな仕事をしています。 フツーの部長とか「これどうなの?」「いや特に問題ありません」みたいなサポートで打ち合わせに立ち会っています。 まあ、僕の感覚ではソフト会社がちゃんと入っている、でも社内SEがいるような会社で何でも屋みたいなのもいいと思う。
お礼
返事が送れて申し訳ありません。 なるほど、分野に限らず業界など業務知識や、それに関する資格が必要ということですね。 社内SE・ネットワークエンジニア・サーバー構築関係といった分野でやるのもひのひとつですね。
- chubou3
- ベストアンサー率23% (264/1130)
>聴覚障害者でIT関係という、顧客との打ち合わせと電話応対以外で、できる仕事 以外は難しいですね。但し、新入社員扱いであれば、プログラマー等で働くのも有りだと思います。 >日商簿記3級と、ワープロ2級所有しています。 何の役にも立たないと思ってください。 >データベーススペシャリストを受験するため学習 それでよいと思います。 少し業種が違いますが、私どもの会社ではテクニカルエンジニア(エンベデッド)を取得してれば、相当人間に問題が有るか高い給料を提示するかのどちらかでなければまず採用しますね。 >客先との交渉・営業・見積もり これは、経験しか無いですね。 補聴器での会話が難しいようでしたら、プログラマとしてのレベルを上げるしか有りません。
お礼
厳しい指摘・意見ありがとうございます。 >>客先との交渉・営業・見積もり >これは、経験しか無いですね。 >補聴器での会話が難しいようでしたら、プログラマとしてのレベルを上げるしか有りません。 結局は、経験ですね。同社員としてであれば、コミュニケーションでは 筆談の代わりドキュメント・資料を用意してもらって話しを進めていきますが、お客様に対してはそうはいきませんね。 その場合は、同行して話を聞かせていただくか、そちらで申し上げたとおり上級プログラマとして目指すしかないと思います。
- chubou3
- ベストアンサー率23% (264/1130)
sp__dog123様とほぼ同じ意見です。 補足の所に書いてましたがオラクルマスターなんて取る必要は無いです。 情報処理で十分です。 幾ら給料が欲しいかにもよりますが、その年だとソフ開相当は欲しいですね。 出来ればテクニカルエンジニア等があれば、SEとしては雇ってもらえると思います。 私が見た感じでも確かにスキル不足で有る事が否めません。 >詳細設計書作成から製造・テスト・納品まで これで30歳越えでは雇う所は無いです。 30歳超えてたら、やはり客先との仕様交渉、営業、見積等もこなしてないと厳しいです。 「新入社員の給料でも結構です」と言えば雇ってくれるところも有るかもしれません。
お礼
ご意見ありがとうございます。 >オラクルマスターなんて取る必要は無いです。情報処理で十分です。 幾ら給料が欲しいかにもよりますが、その年だとソフ開相当は欲しいですね。出来ればテクニカルエンジニア等があれば、SEとしては雇ってもらえると思います。 確かにそうですね。ソフト開発も狙うのもよいですが、今目指しているテクニカルエンジニアであるデータベース(来春:データベーススペシャリスト)を受験するため学習しているところです。 >30歳超えてたら、やはり客先との仕様交渉、営業、見積等もこなしてないと厳しいです。 そうですか。耳に不自由の場合は顧客との打ち合わせが敬遠だと思いがちですが、その場合は同社の社員一人と同行して聞いて確かめるしかなさそうでしょうか。また、客先との交渉・営業・見積もりもほとんど未経験なので経験を積むならば、結局は就いてからチャレンジ精神としてSEとしてやっていくしかないかもしれません。 >「新入社員の給料でも結構です」と言えば雇ってくれるところも有るかもしれません。 新入社員の給料は同程度の安い金額という前提条件で面接に話していますが。
補足
もうひとつ質問を追記したいので、こちらの補足内容に代えさせていただきたくお願いします。 もし、聴覚障害者でIT関係(ほとんどはITコンサルタントという、顧客(クライアント)との打ち合わせと電話応対が必須であると思いますが)以外で、できる仕事はどんなものがあるのでしょうか。 もうひとつ資格が漏れてましたが、日商簿記3級と、ワープロ2級所有しています。 厚生ページでも見ましたが、現時点では平成18-19年度ではまた傾向が大きく違うため、一概には言えませんが、製造業より事務処理が一番よいと思いますがそうではないのでしょうか。 ほとんどの会社といっても、電話応対・お客様との打ち合わせは避けて通れないのが本来だと思いますが。 多少わかりづらい文章や読みづらくなったら申し訳ありません。
お礼
回答への補足についても書きましたが、貴重な意見・アドバイスありがとうございます。 回答への補足にはちょっとずれたような話になっていたら申し訳ありません。まずは静観とともに上の資格を目指すようにがんばります。
補足
厳しい指摘・意見ありがとうございます。 今は静観、またデータベーススペシャリストに向けて学習して取得を目指すしかないようですね。 確かにスキルについて言われてみれば一貫性がない感じに思われます。 専門性を持たせるとすれば具体的にはどういったものでしょうか。 私から推測すれば、COBOLだけで画面に限らず、設計性・顧客による要望の改善、または提案から保守までサポートして売上できるといったものまでということでしょうか? >あとは面接で耳をどう評価されるかはうける会社に任せるしかない。 今の、一般雇用希望でかつ「障害者なんです」という方向性が落ちる理由です。 なるほど、ハローワークで一般企業を募集しているのを障害者として応募していましたが、このようなことがあるのですね。今までは一般企業に紹介していただく際に障害者相談窓口で耳の状況とか伝えていただいて紹介することになっていましたが。 この場合は障害者専用企業のほうがよいかもしれませんね。かといっても、大企業はほとんど東京?でしょうか。私は東北あたりですが、それじゃ純枠な会社だよ、ということになってしまうのでしょうね。 >今は静観するか、派遣でつないでDB関係の資格でもとったらどうでしょうか?オラクルマスターなんてオススメですよ。 派遣では今のテレビ・報道もありますように厳しい状況のため受け入れられません。つまり、就職活動しながら取るしかないと思います。 オラクルマスターの場合は、あまりにも試験料金が高すぎます。私の持っているもち金はほとんど生活費くらいしかないので結局はDBの資格がいいと思ってますが。