• 締切済み

英語の数学教科書(大学初年度程度)を探しています

英語で数学を学ぼうと考え、教科書を探しています。 レベルとしては大学初年度程度のもので、ε-δ論法、集合など基礎的な部分からなるべく平易かつ丁寧に解説してあるものがいいです。さまざまなものがあると思いますがその中で定評があるものがあれば紹介して下さい。 あまり重厚長大なものだと息切れしてしまう可能性が高いので、無理なく読んでいけそうなものがいいです。

  • ojisan7
  • ベストアンサー率47% (489/1029)
回答No.1

線型代数はどうですか。下記サイトのLinear Algebra Done Right は大学初年度でも簡単に読みこなせる本だと思います。かえって、易しすぎて物足りなさを感ずることもあるかもしれません。240ページ程度ですから、分量も手頃ですね。お薦め度は4つ星です。

参考URL:
http://www.amazon.com/Linear-Algebra-Right-Sheldon-Axler/dp/0387982582

関連するQ&A

  • 数学の、教科書(高校)、大学での基本書

    社会人ですが、久しぶりに数学を基礎から勉強しなおしたくなりました。 今の高校の教科書は、基礎、ABC、123と分かれているようですが、 現役時代と分類が違うので、とまどっています。 理数系選択者は通常どれを使うのでしょうか。 あと、大学で数学科、あるいは理数系の学科の方に質問です。 大学1、2年レベルでは、数学系の科目は、 どんな本を教科書/基本書として使っているのでしょうか。 定評のある本、分かりやすくて内容が深い本など、教えて頂けるとうれしいです。 法学部だったら「何はともあれ芦部憲法」といった感じで、 これを通らずにはすまされない、みたいな本があったのですが、 数学でも、そういう基本書みたいなのががあったら、教えて下さい。

  • 高校の教科書が理解できていれば大学数学に接続できますか

    大学の数学についていけません。 質問のとおりですが、高校の数学の教科書が理解できていれば大学数学に接続できるのでしょうか(具体的には理工系の基礎シリーズなどの基本的な微積や線形代数の参考書が読めるくらい)。 今後数学が必要なのですが、ほとんど出来ないので高校レベルまで戻ろうと考えています。受験で使わなかったので(数学の偏差値は45くらいでした)高校数学は穴だらけです。教科書は捨ててしまったので、シグマの「これでわかる数学」で教科書レベルの理解を目標にしようと考えています。

  • 海外の数学の教科書(英語)で独学可能なもの

    海外(英語で授業を受けられるところ)の理系の大学院を将来的に目指しております。(高度な大学ではなく、基本的にインターネットや国際郵便などの通信制かつ、レベルが低めの場所) 文系出身で、まだ完全に理転ができていないのや、数学用語を英語では学んでいないため、英語で高校レベルから数学をやり直す必要があります。 できれば一冊で勉強できる海外の数学の教科書、あるいはウェブサイトなどでおすすめはありますでしょうか。 英語で書かれていて、文系出身でも理解しやすければどの国の媒体かなどは不問です。 一般的なものであると非常にありがたいです。 よろしくお願いいたします。 (数学用語の日本語対比の英語の辞書などではなく、最初から英語で書かれた教科書、洋書になります)

  • 教科書は完璧じゃない

    受験の為に一から数学をやり直そうと思い、今高校時代の教科書をやっています。 しかし、いっていた高校が通信制のため特殊で、持っている教科書のレベルが低いんです。 絶対値が載っていなかったり、数Aの集合の分野でも公式やらが載っていません。(持っている参考書やチャート式と比べて) 受験の事について色々調べると、数学は教科書を完璧に出来る必要があると気付きました。が、教科書によってレベルが違いますし、どの教科書がどのくらいのレベルかも、どのくらいのレベルの教科書をやれば受験に対応出来るかさえもわかりません。 教科書に取って代わるような参考書や、この優れている教科書を使え、というのがありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 定評のある「英語」で書かれた心理学の教科書

    こんにちは。 タイトルの通り,定評のある英語で書かれた心理学の教科書を探しています。 具体的にはアメリカの大学で, ・心理学概説(Introduction to Psychology) ・認知心理学(Cognitive Psychology) ・教育心理学(Educational Psychology) ・心理統計学(Statistics for Psychology) とでも題する授業によく使われ,評判のいい教科書を探しています。 イメージとしては,図鑑のような厚さ,大きさで,フルカラーで写真や図表などがふんだんに載っていて,脚注に用語の定義・解説などが丁寧に書かれているようなものです。 4つ挙げましたが,どれか一つでもご紹介いただければ助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 高校(大学受験)の数学の勉強は、参考書か教科書か

    数学の受験勉強で、参考書か教科書を使おうか迷っています。 学校の先生は「教科書をやれ」と言いますが、巷に溢れる受験術の本は「チャートをやれ」などと参考書を薦めていて、ひどい時は「教科書は捨てろ」なんていう人もいますし、ドラゴン桜では「教科書さえやれば良い」とか言っていますので混乱しています。 教科書は教師が教えるために詳しくないと言うのは本当でしょうか? 実際に教科書と参考書の両方を使って交互に勉強してみたのですが、受験術の本の「教科書は詳しくない」という話を聞いてから、参考書に変えるべきか迷っています。 ちなみに、今の私のレベルは、教科書の問題を理解は出来ますが、答えを見ないと解けないレベルです。 (ちなみに使っている教科書は東京書籍です。参考書は基礎固めのために文英堂の『これでわかる数学』を使ってみましたが、イラストやカラーが生理的嫌になってしまいました。通っている学校のレベルは、東大に毎年1人入るか入らないか程度です。) 要点をまとめますと、 1.受験は教科書を使うべきか、参考書を使うべきか 2.教科書は本当に詳しくないのか お願いします。

  • 一から高校数学を勉強し直したいです。おすすめの参考書紹介してください。

    一から高校数学を勉強し直したいです。おすすめの参考書紹介してください。 中堅レベルの国立大学2次試験の数学1Aから3Cまでが解けるまでのレベルが目標です。 ほとんど忘れてますので、ほぼ0からのスタートからはじめます。 0からスタートするつもりですので、初級レベルから中級レベルまでのものを段階的に紹介ください。 書店でちらっと見たら、東進の「はじめから・・」シリーズがよさげでした。 教科書やチャートやれ とかありきたりなものを挙げるのはご遠慮ください。 教科書だと手軽に入手できないし、解答解説がついていないからです。 教科書やチャート見ても、これらは解説が簡略すぎて不親切であまり理解できなかった経験あります。 高校時代、学校の教材や副教材は解説が抽象的すぎて途方にくれました。 だから結局本質的な理解ができていないまま試験は丸暗記で乗り切っていくという悪循環でした。 また最近、社会人の再学習向けの「社会人向けの教科書」みたいなシリーズものも流行ってるようですが読んだらかなり内容がうすく簡略すぎたのでこれもご遠慮ください。 書店で購入できて初心者からはじめるのに最適なものを具体的に紹介ください。 あと、もともと数学がすごくできる人や専門家の方はできない人がなんで数学がわからないのか、がわからないという傾向あるようで 全くわからない人の視点が理解できず、マニアックなものを紹介しがちなので わたしが初心者であることに配慮したものでお願いします。 とくに数学がほんとにさっぱりダメの偏差値38~40くらいだったけど、 克服して得意になれた方のプロセスを知りたいので 学校の教科書や副教材などより、市販の定評ある参考書中心で学習された方の参考書の紹介は大歓迎です。 できれば、具体的な参考書名でお願いします。 また段階的にステップをふんでレベルをあげていきたいのでこの参考書の後はこの参考書・・といった形で 順番なども示してくれるとありがたいです。

  • 一から高校数学を勉強し直したいです。おすすめの参考書紹介してください。

    一から高校数学を勉強し直したいです。おすすめの参考書紹介してください。 中堅レベルの国立大学2次試験の数学1Aから3Cまでが解けるまでのレベルが目標です。 ほとんど忘れてますので、ほぼ0からのスタートからはじめます。 0からスタートするつもりですので、初級レベルから中級レベルまでのものを段階的に紹介ください。 書店でちらっと見たら、東進の「はじめから・・」シリーズがよさげでした。 教科書やチャートやれ とかありきたりなものを挙げるのはご遠慮ください。 教科書だと手軽に入手できないし、解答解説がついていないからです。 教科書やチャート見ても、これらは解説が簡略すぎて不親切であまり理解できなかった経験あります。 高校時代、学校の教材や副教材は解説が抽象的すぎて途方にくれました。 だから結局本質的な理解ができていないまま試験は丸暗記で乗り切っていくという悪循環でした。 また最近、社会人の再学習向けの「社会人向けの教科書」みたいなシリーズものも流行ってるようですが読んだらかなり内容がうすく簡略すぎたのでこれもご遠慮ください。 書店で購入できて初心者からはじめるのに最適なものを具体的に紹介ください。 あと、もともと数学がすごくできる人や専門家の方はできない人がなんで数学がわからないのか、がわからないという傾向あるようで 全くわからない人の視点が理解できず、マニアックなものを紹介しがちなので わたしが初心者であることに配慮したものでお願いします。 とくに数学がほんとにさっぱりダメの偏差値38~40くらいだったけど、 克服して得意になれた方のプロセスを知りたいので 学校の教科書や副教材などより、市販の定評ある参考書中心で学習された方の参考書の紹介は大歓迎です。 できれば、具体的な参考書名でお願いします。 また段階的にステップをふんでレベルをあげていきたいのでこの参考書の後はこの参考書・・といった形で 順番なども示してくれるとありがたいです。

  • 2004年度から今日まで行われている大学入試センター試験に付きお聞きします。

    2004年度から今日まで行われている大学入試センター試験に付きお聞きします。 今から大学受験するわけではないんですが、 ・国語科 ・外国語(英語のみ) ・地理歴史科 ・公民科 ・数学科 ・理科 の各教科で、具体的にはどの科目が大学入試センター試験の範囲に なっているのか、興味がありお聞きします。 たとえば数学科だったら ・「数学基礎、数学I、数学II、数学III」までの内容が範囲で 「数学A, 数学B, 数学C」の内容は入らない。 とかです。各教科で知りたくよろしくお願いいたします。

  • 数学

    数学の基礎(高校レベル)から大学初期レベルまでを詳しく書いたHPまたは参考書などご存知の方おられたら教えてください。 数学を一から学習しなおしたいのですが、高校の教科書も大学の教科書も捨ててしまって・・・。