• ベストアンサー

通訳ガイドの資格をとりたい

私は将来通訳ガイドの資格がとれたらいいなと思っています。 でも、大学は北九州市立大学の文学部比較文化学科、もしくは山口大学人文学部言語文化学科に興味があります。外国語学部でなくも通訳レベルの英語は身に付けられるのでしょうか。 教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

はじめまして英語の通訳をしているものです。 私は主に会議通訳をやっているのですが、通訳ガイドの資格も持っています。 (1)外国語学部でなくても通訳レベルに行けるのかというご質問ですが、文系の場合、将来の進路に対する学部の縛りは弱く、法学部出身でないのに司法試験に合格する人もいるように、英語を専門にしていなくても通訳にはなれます。しかし、やはり語学を専門にしていた方が有利ですし(能力を伸ばす機会に恵まれるという意味で)、英語の通訳でも実際その様な人が多いです。また蛇足ですが、「首都圏かその他か」で英語の仕事の需要は全く違うので東京外大・上智・ICU・獨協のような首都圏で語学のレベルが高く実績のある大学がお勧めです。 (2)「通訳」と「通訳ガイド」は別の職業で求められる英語能力の高さも異なります。通訳ガイドはツアーコンダクターの様な仕事で「通訳」のスキルは基本的に求められません。また試験合格を基準にして考えると通訳ガイドは英検準一級+αくらいの英語力でしょう。主に読み書きが重視されていて2次試験の会話のレベルはそれ程は高くはありません。また通常の英語のスキルの他に日本固有のものを英語で説明したり、中学~高校レベルの日本史や地理などの知識も要求されるので、英語そのもののレベルはずば抜けて高いわけでもありませんが、幅広い知識が要求されるので、そのような対策も必要です。 いきなりフリーの通訳ガイドとして活動するのは難しいと思いますが、資格を取得しておけば旅行会社などへの就職は非常に有利です。拙いアドバイスで申し訳ございませんが、頑張ってください。

noname#95153
質問者

お礼

語学専門の方が有利ではあるんですね。 通訳と通訳ガイドの違いまでご説明下さってありがとうございました!

その他の回答 (2)

  • kendosanko
  • ベストアンサー率35% (815/2303)
回答No.2

通訳ガイドの資格? 国家資格でたしかに難関だけど、将来的なメリットはあまりないよ。資格で職が保証されるわけじゃないし、社会的な評価も低い(「通訳ガイド?それって、正社員? しょせん、派遣でしょ? ぷー太郎に毛が生えたようなものじゃないの?」っていう言い方される)。 英語が好きな人の職業というより、人をもてなすのが好きな人の職業という感じ。派遣程度の扱いするから、好きじゃなきゃ続けられないはず。 地理や歴史の知識も必要だから、総合的な社会勉強しておく方がいいよ(英文学だけに偏るといいことない) 最終的な目標とするだけ、はたして価値があるか。

noname#95153
質問者

お礼

通訳ガイドを職業にすることは考えてはいないんですが、資格はとりたいと思っています。 でも実際職業としての通訳ガイドはなかなか厳しいんですね。 ありがとうございました。

  • magpie68
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.1

外国語学部(非英語)出身です。 英語以外の言語ならば、学習の取っ掛かりとして、 第一外国語として教わる機会があった方が有利と 思いますが、外国語としての英語を学習するなら、 在籍する学部学科はあまり関係ないかと思います。 当方の周囲での取得者も、英文科はもちろん、 経済学部出身者なども少なからずおります。 非英語となると、該当する外国語学科の出身者 が圧倒的です。 (通訳ガイド試験の合格者プロフィールなどは 公表されていないようなので、あくまで、 個人的な印象です。) 何にせよ、通訳ガイドの資格は英語学習の最初の目標程度に 設定した方が良いように思います。日本の文化・歴史・地理など の知識も要求される試験のため、難関ではありますが、 英語のレベル自体はそれ程高いものではありませんから。 せっかく大学に進学されるのですから、語学プラスアルファの 知識・教養も吸収されると良いでしょう。社会に出れば、その プラスアルファの方が重要になるはずですから。 まずは、入試試験を突破されることをお祈りします。

noname#95153
質問者

お礼

そうなんですか。 あまり学部などにはこだわらなくてもいいんですね。 ご回答ありがとうございました!

関連するQ&A