• 締切済み

三角関数の微分

三角関数の微分について困っています。 f(x)=-Acos(Bsin(x+C))のとき、 f'(x)を求めるためにはどうすれば良いでしょうか。 三角関数の中に三角関数…。頭が痛いです。 誰か、教えて頂ければ幸いです。 よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • mmky
  • ベストアンサー率28% (681/2420)
回答No.2

#1のeatern27さんの回答でていますが、 参考のために過程を少し詳しく書いておきます。 f(x)=-Acos(Bsin(x+C))のとき y=Bsin(x+C) と考えれば、f(y)=-Acosy df/dx={df(y)/dy}{dy/dx} {df(y)/dy}=d{-Acosy}/dy=Asiny {dy/dx}=d{Bsin(x+C)}/dx=Bcos(x+C) だから df/dx=Asiny*Bcos(x+C) =ABcos(x+C){sin(Bsin(x+C)} ということですね。 参考程度まで

  • eatern27
  • ベストアンサー率55% (635/1135)
回答No.1

{f(g(x))}'=f'(g(x))g'(x) という合成関数の微分ですね。 f'(x)=Asin(Bsin(x+C))Bcos(x+C) =ABsin(Bsin(x+C))cos(x+C) となります。

関連するQ&A

  • 三角関数の微分に関して質問させてください

    三角関数の微分に関して質問させてください 三角関数を微分する時分からない部分があります。お力添えしていただければ幸いです。 sin(x)*sin(x)=sin^2x sin^2(x)をxで微分すると 2*cos(x)*sin(x)となるようなのですが過程を詳しく知りたいのです。また、 sin(x)cos(x)をxで微分した場合はどのようになるのでしょうか?よろしければお教えください。 よろしくお願いします。

  • 三角関数について

    三角関数についての質問です。 お手数ですが、力を貸していただけると幸いです。 A,B,C,D,E,Fを定数として、 Asin^2θ+Bsinθcosθ+Ccos^2θ+Dsinθ+Ecosθ+F=0 を、θについて解きたいのですが、どうやって解けば良いのか分かりません。

  • 三角関数の微分の導き方について誰かおしえてください。

    逆三角関数の微分の導き方について誰かおしえてください。 おねがいします。 詳しくお願いします (cosec^(-1)x)'=-|x|^(-1)/√(1-x^2) (-1<x<1)

  • 三角関数の微分

    三角関数の微分でわからない問題があるのですが、 y=√2sin(3x+(π/4)) わかりづらいですが、(π/4)の部分は分数です。 何故かこの問題だけπがでてきて全然わかりません。 (3x+(π/4)) ←この部分をuに置き換えて合成関数を使うのでしょうか。 ご教授お願いします。

  • 逆三角関数の微分

    逆三角関数の微分の導き方について誰かおしえてください。 おねがいします。 詳しくお願いします (1/(sin^-1)x)'=-|x|^(-1)/√(1-x^2) (-1<x<1)

  • 三角関数のグラフについて

    三角関数のグラフについて 三角関数のグラフ(おもに数IIIの内容)のことなのですがf’(x)の符号変化がわからないです。 学校の先生は具体的な値を代入せずにすぐに符号を増減表に書いてしまうので、微分ができてもいつもそこで止まってしまいます。先生は頭の中で具体的なxの値を入れて瞬時に符号を判断しているのでしょうか?それともなにかわかりやすい考え方があるのでしょうか?三角関数の増減表のf’(x)の符号の判断の仕方をいろいろ検索してみても象限で判断するとか、実際にグラフと書いてみるとかいろいろな回答を見ましたが、本当にそういうやり方しかないのでしょうか?教えてください!

  • 三角関数の微分

    f(x)=e^arccosxの関数のイメージがまったくわかりません。 y=cosxの逆関数は,y=arccosxで、x=cosyとなります。 そうすると、y=e^yとありえない関数になってしまう気がします。 どこがおかしいのでしょうか。 また、f(x)を微分するとどうなるのでしょうか。

  • 三角関数の微分について

    岩波新書の「数学入門(下)」 遠山啓 著、を読んでいます。 この本の中でわからない所があります。 136ページの三角関数を微分してみよう、という所に以下のような数式が載っていました。   sin(x+Δx) - sinx      AB    AC       AB  -----------------  =  -----  -----  =  -----cosθ       Δx           Δx    AB       Δx なぜ、    AB    AC   -----  -----    Δx    AB というのが出てくるのかがわかりません...。 この質問は図で説明しなければいけないと思うのですが、この場所には図を書けないの で困っています...。画像をどこかに置いて、アドレスをここに貼り付ければとも思った のですが、それはルール違反だとのことなので出来ませんでした。 どなたか、御指導を頂けたら幸いに思います。

  • 三角関数の微分について教えてください

    三角関数の微分についての解き方として A,Bを実数としてxについて微分する場合 AcosBx=-A*BsinBx' AsinBx=A*BcosBx' のように考えても大丈夫でしょうか? 詳しい理論についても勉強するつもりですが計算の技術としては問題ないか知りたいです。

  • 三角関数の微分

    高校生です 物理の単振動の変位x=Asin(ωt+θ0)を微分すると速度が、速度を微分すると加速度が出るというのを読んでいて思ったのですが 例えば三角関数y=sin(2x+3)というのがあったとして、これを微分するとy'=cos(2x+3)・(2x+3)'=2cos(2x+3)ですが y=sin(2x+3)の(2x+3)の部分は角度のことじゃないんですか? ということは微分した式の(2x+3)'というのは、角度を微分してるということになるんでしょうか? そうなると角度も微分する上では普通の数字と同じように扱っていいということですか?(最初のx=Asin(ωt+θ0)を微分すると初期位相のθ0が消えちゃうみたいに) 何か基本的な思い違いをしているような気がしますが、お願いします。