• ベストアンサー

口から摂取した食物は何時間くらいで排泄されるのでしょうか?

口から摂取した食物は何時間くらいで排泄されるのでしょうか?というのも、せっかく食べたばかりの干し芋が、食べて15分もしないうちにおなかがゆるくなり下痢をしたのをもったいないなと思ったからです。食べた干し芋の何割くらいが排泄されたのかなぁ。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 3nk
  • ベストアンサー率28% (619/2184)
回答No.1

通常は1日半~3日位です。 http://www.livedo.jp/excretion/ex03_02.shtml

関連するQ&A

  • 水分摂取から排泄されるまでの時間を教えて下さい。

    高齢者の場合、水分摂取してからどれ位の時間で尿意を感じ排泄されるか教えて下さい。 例えば、150mlの水分摂取をしたら排泄されるまでの時間は?

  • 【排泄と尿意】人間は体内に食物を取り込むと24時間

    【排泄と尿意】人間は体内に食物を取り込むと24時間掛けて排出されるそうですが、これは水分に対しても適用されるのでしょうか? 余分に食べるとすぐに排出されますが、これは24時間立つ前の物が押し出される形で出ているのでしょうか? 人間は1日の水分補給量が1リットルから最大でも2リットルですが、食物からの水分で大体1.2リットルが純粋な水分摂取目安だと思われます。 ここに1回1リットル飲んだとして1時間くらいで尿意が来たとします。 この排出される尿は1時間前の水分でしょうか? それとも24時間より前に飲んだ水分が押し出される形で排出されるのでしょうか?

  • 下痢のメカニズム

    素朴な疑問と言いますか、前から不思議に思っていたのですが、 精神的な原因ではなく摂取した物が原因で下痢が出る場合、 下痢が出る前のお腹の中ってどういう状態になっているのでしょうか? たとえば食事で摂取した物が消化されて排出されるのに 半日~数日かかるらしいと聞きました。 しかし、だいたいお腹をこわすときって「あ、さっき食べたあれが原因か・・・」 と解釈することが多いと思うのですが(自分はそう解釈していたのですが) 消化に上記のような時間がかかるとしたらこの考え方は間違っているということでしょうか? つまり想像ですが、下痢で排泄されるのは下痢の原因になった食物ではなく 体からの危険信号などによってそれ以前に食べていた物が 大腸で水分を吸収される前に排泄されてしまうということでしょうか? 原因になった食物は腸の中に残っているのでしょうか? どうでもいいことかもしれませんがずっと頭の中に引っかかってるので 知っている方いましたら教えてください(笑) というか全然まとまりのない質問ですいません。

  • 食物繊維をとらせたい!!

    20歳女子大生です。みなさんからアドバイスをいただきたく投稿しました! 50歳の父が単身赴任をしているのですが、偏った食生活でだいぶおなかがぽっこり。水分もしっかりとっていないようです。父は料理が全然できません。 意識改革してもらうのが第一ですが、赴任先に頻繁に行けない分なにかしら助けてあげたいのですが知恵が足りません…。野菜ジュースは炭水化物が多く含まれるので、保存の効く干し芋を作って送ろうと考えています。 そこで、便秘解消のために食物繊維を摂取する上で生野菜以外で何か保存の効く食品を知っていましたら教えていただきたいです!!単身赴任経験者または単身赴任の方をささえる立場の方いましたら体験談もお待ちしております。また、こうやって便秘解消した!という体験談も歓迎です。 乱文で大変恐縮ですが、どうぞよろしくおねがいします。

  • 食物繊維について。

    食物繊維の摂取について、過剰摂取しすぎると、お腹がゆるくなったり、ビタミン・ミネラル等の摂取が妨げられるとあります。 食物繊維の食事摂取基準においては、男女合わせて、目標量(15~20g/日)・目安量(15~27g/日)が定められていますが、上限量は定められていません。 ですが、過剰摂取しすぎると、体に影響があります。 大体、どれぐらいの量を摂取すると過剰摂取になるのでしょうか。 わかる方がいらっしゃったら教えてください。 また、そのようなサイトがあれば、教えてください。

  • 腹痛の原因と排泄

    ※少し汚い話になります 苦手な方は閲覧を控えて ください。 便秘と下痢で悩んでいます。 僕は便秘気味で、月に 1~2回 お腹が痛くなり、 それから下痢を引き起こします。 腹痛からすぐ下痢が出れば よいのですが、 腹痛が20分ほど続いてから 下痢になります。 辛いです。 なにかいい対処法、 摂取した方が食べ物はありますか? また、下痢の原因についても わかる範囲で教えていただきたいです よろしくお願いします

  • 水分を摂取してからトイレに行きたくなるまでの時間を教えて下さい。

    すみません、カテゴリをどこにしたらよいか分からなかったもので、、 この一時間はトイレに行きたくなったら困る!という時間があったとして、 何分前から水分は控えるべきでしょうか? また一般的に口にした水分はどのくらいで尿となって排泄されるのでしょうか?

  • 食物繊維の摂りすぎ

    食物繊維の摂りすぎで何か体に悪い影響ってでますか(>_<)?? 例えば、便が出にくくなる、下痢になる、お腹が張る、お腹が痛くなる…など… 先ほどからお腹というか胃がすごく膨らんでいる感じがします(T_T) 食物繊維たっぷりと書かれた、こんにゃくから作られた低カロリーお菓子を食べました。 ダイエットにいいなと思って食べたのに、鏡で横からお腹を見るとすごく膨らんでいて、体重を計るのが恐いです(v_v) めちゃくちゃ増えてそうです(*_*) ちゃんと便として出てくれますかね?? お腹の膨らみは治りますよね??(;_;) すみません なんか心配し過ぎですよね…(>_<) でも気になります!! お詳しい知識をお持ちの方、ご回答お願いしますo(><)o

  • 食物吸収の境目

    生物学は素人の者です。所謂「毒物」と言われるものを誤って飲んでしまったりしたら、生体は直ちにそれらを体外へ排出しようとします。一方我々が普通に摂取している食物は直ちに排泄されることなく、効率の問題はあるのものの栄養成分として吸収されます。生体はどうやって、「こいつは吸収しよう、こいつは吸収するのをやめよう」という認識を行っているのでしょうか。またたとえ毒物だとしても何度も摂取するとそれらを吸収するようになるのでしょうか?宜しくおねがいします。

  • 母の余命をチューブを外して口からの摂取にしたい

    母86歳は痴呆で要介護5です。5年前に脳梗塞で倒れ半身不随です。 施設に居ましたが昨年胃の出口が塞がり食事を取れなくなり入院しました。 点滴での栄養補給を、長期的なことを考え小腸へバイパス手術を行いました。 本人は食べることしか楽しみがないので、バイパス手術でそれを確保したいと思いました。 その時、同時に小腸へチューブ取り付けました。栄養はチューブ補給が基本になり食べる楽しみは昼のゼリーのみになりました。 ところが小腸からのチューブが抜けてしまい現在は鼻からのチューブです。 痴呆の母はこれに違和感がある様子で、動く方の手で外そうとしています。経験者からは苦しいと聞きました。 鼻からのチューブを外して、口からのみの食物摂取にしたい、それが原因で短命になってもいいと思います。 先生は再度胃にチューブを付けることも可能とおっしゃっていましたが延命治療は母も望んでいませんでした。 よく泣いている母を人としての自然な方法で残りの時間を過ごさせ、最後は眠る様に逝かせたい。 自宅で介護することはできない状況です。 チューブを外して、口からのみの食物摂取がうまくいかなかった場合病院の責任になる等問題があるのでしょうか? 3食を口から食べさせることは看護士さんにとって大きな負担で現実的には出来ないことなのでしょうか? 病院スタッフからは患者を治療して退院させることの熱意が伝わります。 病院は基本的にホスピスの様なことは避けるのでしょうか? 先生に「チューブを外して、口からのみの食物摂取で逝かせたい」と言えるものなのでしょうか? 入院して10ヶ月です。私の考え方も狂ってきているかもしれません。 教えてください、よろしくお願いします。