• ベストアンサー

「~だったりする」と「~だったりだ」の違いは何ですか

教科書に書いてあるのは「(名詞・形容動詞)~だったりだ」ですけど、よくも「(名詞・形容動詞)~だったりする」の形も見られますね。 この二つのどこが違うんですか。どうか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • phobos
  • ベストアンサー率49% (515/1032)
回答No.2

質問者さんが示してくれたのは「~かったり~かったりです」「~だったり~だったりです」の例文ですね。 「~だったりだ」も「~だったりする」も使われていませんが、最初の質問は、どこから出てきたのでしょうか?その質問をした理由や例文を示してくれた方が良かったと思います。 「(名詞・形容動詞)~だったりだ」が単体で使われるコトバの例がなかなか思いだせなかったのですが、この例文で、判りました。 なるほどこのようにいくつかのコトバを並べて使うときには、最後が「~だったりです」だったり「~だったりだ」だったりする場合はありますね。(例:「時と場合によってAだったりBだったりCだったりだ」) 最初の質問 > この二つのどこが違うんですか。 は、例文  (0)「マンションの部屋は広かったり狭かったりです。」 を  (1)「マンションの部屋は広かったり狭かったりだ」  (2)「マンションの部屋は広かったり狭かったりする」 と言い替えた場合の違いは何か?ということでしょうか? そうであるなら、どちらもあまり違いはないと思いますが、あえていえば、  (1)は、文末が断定の助動詞『だ』なので、発言者の感情が少し含まれているように読み取れる。  (2)は、発言者の感情は含まれておらず、事実を客観的にのべているだけ という程度の違いだと思います。 なお「~かったり~かったりです」「~だったり~だったりです」のコトバの成り立ちは、多分次のようなものではないかと思います。 「(暑く・ある)+(寒く・ある)+です」→「暑く・あっ・たり、寒く・あっ・たり+です」→「暑かったり寒かったりです」 「(右・で・ある)+(左・で・ある)+です」→「右・で・あっ・たり、左・で・あっ・たり+です」→「右だったり左だったりです」

xipx
質問者

お礼

オーー、凄いですね、今度は確かに理解できました。 丁寧に教えてくれて有難うございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • phobos
  • ベストアンサー率49% (515/1032)
回答No.1

このご質問を初めて見たときに、私は「~だったりだ」というコトバが良くわからなかったので、誰か知っている人が回答してくれるだろうと思って、私は回答をしませんでした。 ご質問から2日たちましたが、まだ誰からも回答が寄せられませんね。 これは、私と同じように「~だったりだ」というコトバを見たり聞いたりした人が少ないからではないかと思います。 ですので、私は回答することにしました。 「~だったりする」のほうは、 (例1)「女だと思ってよく見たら、男だったりする。近頃よくあることだ。」 (例2)「新品と思って買ったら、中古品だったりする。困ったものだ。」 などのように、日常的に使われるコトバです。 判ったことに対して意外性を感じた、ということを少し客観的に表したいときに使うことが多いと思います。 ところで「~だったりだ」というコトバのほうは、私は見たり聞いたりした覚えがありません。 「~だったりだ」が「~だったりする」の過去形の意味で使われているのなら、「~だったりした」とするのが日本語としては自然だと思いますし、「~だったりした」ならば見聞きしたことはあります。 以前、日本語についての質問で、「それは日本語教科書の方が間違っているのではないか?」としか思えない事例を見たこともあります。 ですので、よかったら教科書の「~だったりだ」の例文を示してもらえますか? そうすれば、もっと適切な回答が寄せられるかも知れません。 日本語の勉強、頑張って下さい。

xipx
質問者

補足

回答ありがとうございます。 じゃあ、例文を書きますね。 例文は: 飛行機のチケットは高かったり安かったりです。 マンションの部屋は広かったり狭かったりです。 この公園は時間によって静かだったりにぎやかだったりです。 このように、名詞と形容動詞に用いることになっています。どうでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「ひさしぶりに」の品詞は?

    「ひさしぶりだ」の品詞は形容動詞と書いてありましたが,わからないことがあります. 形容動詞と[○○+だ]の違いの見分け方で教えてもらったのが [○○な~]と名詞を修飾することができる(連体形になれる)ものが形容動詞だと聞きました. しかし「ひさしぶりな」と言うでしょうか? 「ひさしぶり」で名詞を修飾しようとすると「ひさしぶりの」になりませんか?(例:ひさしぶりの再会)なので「ひさしぶりな」にならず,[○○+だ」の形ではないのでしょうか?

  • 転換

    英語では名詞を動詞として使うことがよくあります。しかし、日本語では名詞と動詞が同じ形であることはありません。名詞と動詞だけでなく、形容詞と名詞、形容詞と動詞などの転換でもかまいませんが、他の言語ではどうなのでしょうか?特にヨーロッパ語ではどうなのか、を教えてください。

  • この、なほざり という古語は、

    この、なほざり という古語は、 名・形動ナリと書いてあるのですが、 これは名詞なのですか?形容動詞なのですか?

  • 年齢の表現:数字 yaers old(名詞+形容詞)

    年齢をいうとき、 I'm 20 years old. 等と、いいますが、これを品詞で考えると 名詞(主語)+動詞+名詞+形容詞の順番になっています。 5文型で表現すると、この品詞の順番だと、SVOC(第5文型)の形に見えるのですが、動詞がBe動詞であるので、第5文型ではなく、第2文型のように思えます。 名詞が形容詞化するときは一般に複数形は取らないので、名詞が形容詞化しているとは考えられません。 この語順は文法的にどう解釈されているのでしょうか? 例外? 形容詞oldの名詞化? 名詞yaersの副詞化? 倒置?

  • たくさんの品詞は? めまぐるしいの品詞は?

    「たくさん」の品詞で、辞書を見ると、名詞と形容動詞とある。 名詞は「たくさんの物」 形容動詞は「たくさん食べる」と使うと思うが、この場合は、形容動詞ではなくて、副詞だと思うが、皆さんはどう思われますか? 又、「めまぐるしく動く」の「めまぐるしく」は動詞を形容しているから、形容動詞?副詞? どちらでしょうか? どうか教えてください。お願いします。

  • ドイツ語の複合名詞

    ドイツ語の複合名詞についての質問です。 1、 名詞+名詞の複合名詞はあるみたいですが、 形容詞+名詞で複合名詞を作ってもいいのでしょうか? また、その際名詞の性により、形容詞部分の形が 変わるようなものはありますか? 2、 もし形容詞+名詞で複合名詞を作ることができるなら、 例えば『weisser Hase』と『Weisshase』のニュアンスは 日本語の『白いウサギ』と『白ウサギ』のような感じでしょうか? 3、 動詞の現在分詞や過去分詞で複合名詞を作ることはありますか? 個人的には、複合名詞の最初の部分(規定語)に使うものは 形容詞化した動詞ではなく、名詞化した動詞を使う気がするのですが。 4、 今まではほとんど形容詞の話でしたが、形容詞以外のもの、 例えば数詞でも複合名詞を作れるのでしょうか?

  • 韓国語に詳しい方、教えて下さい

    韓国語の否定語「アニダ」についてお尋ねします。 アニダはアニムニダやアニエヨという形で使いますよねぇ?。 ムニダは動詞や形容詞、エヨは名詞に使う言葉のような気がしますが、 どういう事なんでしょうか?。 アニダは動詞や形容詞なんですか?。それとも名詞なんですか?。

  • 中2国語 文法の問題です。

    品詞の種類の中で、形容詞、形容動詞、連体詞の区別で混乱しています。 形容詞は活用する自立語で、状態・性質をあらわし、言いきるときは「い」で終わる <例>早い・激しい とありますが、これらを活用するとどのような形になりますか? 形容動詞は活用する自立語で、状態・性質をあらわし、言いきるときは「だ・です」で終わる <例>すてきだ  とありますが、すてきだ、すてきです と言いきらないときの活用した形は、どのような形ですか? 連体詞は活用しない自立語で、もっぱら体言(名詞)を修飾する <例>大きな とありますが、これは、形容詞「大きい」が活用した形ではなく、独立した品詞と考えてよいですか? 同様に、きれいな≠形容動詞「きれいだ」の活用形 すてきな≠形容動詞「すてきだ」の活用形 ということでしょうか。 どうか、教えてください。

  • 確実

    「確実に分かる」の「確実」は名詞ですか?形容動詞ですか? 「確実」を「名詞」とした場合の「に」の用法と 形容動詞の連用形の「確実に」したときの「に」の用法を教えてください。

  • verbとverbalの違いは?

    動詞はverb 準動詞はverbal となっているんですが、なぜ動詞の形容詞の形?のverbalが準動詞という意味になるのでしょうか?