• ベストアンサー

熱力学ですが至急、教えてください!

液・液界面が形成される時とされない時の違いを熱力学的な説明で教えていただきたいのですが・・・お願いします。

  • 科学
  • 回答数1
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

結局のところ、液・液界面が形成される時とされない時とで、 どちらが自由エネルギーが小さいかということでしょう。 例えば、水と油が分離しますが、これはその方が自由エネルギーが 小さいからです。水と油が混ざった方がエントロピーは大きく なりますが、水の分子同士は結合が強いため、分離した方が エネルギーは下がり、これがエントロピーの効果に打ち勝って、 自由エネルギーが小さくなるのでしょう。

関連するQ&A

  • 熱力学

    大学生です。演習問題が解けなくて… 熱力学変数が、温度、容積、ならびに化学ポテンシャルであるような系の熱力学ポテンシャルを示せ。また、その全微分の式を算出せよ。 解答は持っていて、 pV、 d(pV)=SdT+pdv+Σndμ です。 この解答までの過程が知りたいのですが、どなたか簡潔でいいので解き方を教えてください!

  • 熱力学について

    1atmのもとで1molのベンゼンが80.2℃で蒸発する時のGibbsエネルギーの変化が0になるのはなぜですか?エンタルピー変化は求めています。熱力学式の相互関係がうまくつかめず困っています。これは定圧条件下での反応と考えてよいのでしょうか?

  • 熱力学について詳しく教えて下さい

    先日、「熱力学第二法則」という単語を漫画家何かで見つけて、調べてみたものの、意味が分からなかったので、教えて下さい。 零から三まであるそうなのでできれば全部、教えてください。お願いします カテゴリー間違ってたらすいません

  • 界面不安定

    液液界面の流体力学的不安定に興味があります。 国内で液液界面の不安定性で有名な先生等を知りたいのですが、 自分の専門が化学なので、どの先生の研究がより興味深いのかがわかりません。 どなたかご紹介していただけたらと思います。 宜しく御願いいたします。

  • エタノール中でミセル形成

    カチオン性界面活性剤を用いて、水を用いずにエタノール中でミセルを形成 できるでしょうか?  ミセルを形成している界面活性剤水溶液にエタノールを加えると、ミセルが 破壊されると聞いたのですが実際はどうなんでしょうか。

  • 熱力学のことでお願いします。

    断熱変化における(P,V)および(P,T)の関係式を熱力学第一法則および状態方程式より誘導してください。  PV^n=一定 T/P^(n-1/n)=一定      

  • 熱力学の質問です。

    以下の問題がお分かりになる方がいらっしゃるのならご回答いただけると幸いです。 1 純物質の圧力ー温度の相図では、固体ー蒸気平衡(昇華)曲線の勾配は融解曲線よりも非常に緩やかである。その理由を説明せよ。 2 25℃における硫黄の多形、斜方硫黄(密度2.070g cm-3)と単斜硫黄(密度1.957g cm-3)について標準条件では前者のほうが熱力学的により安定である。同じ温度で加圧すれば、単斜硫黄を斜方硫黄より安定化させることが可能か、またその理由を記せ。 3 一般に、機体のエントロピーは液体よりも大きい。にもかかわらず、気体水素と気体酸素は自発的に反応し、液体の水を生成する。この過程が熱力学第二法則に反しないことを簡潔に説明せよ。 一つでも分る方、ご回答いただければ嬉しいです。 明日期末試験があるのでよろしくお願いいたします。

  • 熱力学

    ・熱力学の第二法則を表す、Thomsonの原理とClausiusの原理が同等であることは、どのように証明するのですか? ・ある系が等温可逆サイクルを行うとき、仕事の総和は0になることは、どのように証明するのですか? ・熱力学第二法則から質量作用の法則はどのように導くのですか? どの質問でもいいので、わかる方は教えて下さい。

  • 熱力学

    幾つか分からないものがあります 下のものの正誤を教えて下さい 誤りの場合は、誤りの箇所も教えて頂けると、ありがたいです 1、不可逆的過程では宇宙全体のエントロピーは増大する 2、熱力学第二法則は「少しも変化を残さないで熱を完全に、それと等量の仕事に変換することはできない」と表現される 3、熱は自発的に低温から高温へと移動する場合がある これは高温から低温へ移動するので誤りだと思うのですが、どうでしょうか? 4、融解エントロピーは負の値である 5、一気に気体を混合した場合のエントロピーの変化は負の値である よろしくお願いします

  • 熱力学の問題2

    27℃、1.00×10^5Pa、2molの理想気体に一定容積の下で2.5kJの熱を加えた。 理想気体を系とし、熱力学第一法則を△U=q+wとするとき△U、q、wを求めてください。