• ベストアンサー

鉄道写真に適したカメラーメーカー

私はデジタル一眼レフの購入を考えているのですが、 キヤノン・ニコンの二社のどちらにしようか迷っています。 どちらが鉄道写真に適しているのか、教えて下さい。 なお、私は初心者なので、各社のエントリーモデルを考えています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#132927
noname#132927
回答No.4

動態予測での撮影になります。ピントの合いやすきメーカーという選択肢もありますね。 AFがどれだけ正確に早く合うか、と言う面では、キヤノンは定評があります。 また、鉄道や航空写真では連写速度もものを言います。秒間の連写速度の速いものを選ぶのも良いと思います。 ちなみに私は、キヤノン機の使用者です。持っている機種は、中級機でEOS 40D(秒間6.5枚)、50D(秒間6.3枚)の動体撮影用と、EOS 5D(秒間3枚)を静物撮影用に使い分けています。 過去には、アサヒペンタックス、ニコンも使った経験はあります。

tm489
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 AFが正確で速いというのは初めて知りました。 中級機の使いやすい物を購入しようかと思いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • akira-45
  • ベストアンサー率15% (539/3495)
回答No.3

解像度で選ぶならだんとつニコンでしょう。対象は違いますが飛行機のジュラルミンの繋ぎ目まで解像できます。鉄道雑誌などに使用カメラ・レンズなども記載されていうこともありますので参考になさってください。

tm489
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 メーカーによって解像度は違うのですか・・・ 雑誌も視野に入れてみようかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • uu11212891
  • ベストアンサー率23% (266/1132)
回答No.2

この二社でしたら、どちらでも正解です。 使用予定のレンズなどを両社を比べて見られたら如何ですか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hokyu
  • ベストアンサー率24% (257/1030)
回答No.1

どっちでも変わらんと思うが…イメージ的にはニコンかねぇ? 気になるなら実際に鉄写真撮ってる人のサイトでも見て自分がキャノンorニコンどっちの描写が好みかで判断すればイイと思うよ。 あ、三脚については伝統的にハスキーってことになってるから。ダチの鉄っちゃんがそう申しておった。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 初めて買って長く使えるデジタル一眼レフを教えてください。

    デジタル一眼レフを買おうかと思っています。 初めてのデジタル一眼レフですが、出来れば長く使いたいと思っています。人に聞いた感じだと、ニコンかキヤノンがいいのでは?と教えていただきました。私自身も色々調べたのですが、如何せん初心者なもので、何が良いのか・・・ そんな中でもニコンのD80かキヤノンのEOS40Dが、ちょっと良く見えています。 実際はどこのメーカーの何が、長く使っても良いのかを教えてください。 ただ、あまり高価なものは買えませんが。

  • ニコンとキヤノンどっちがいいんですか?

    デジタル一眼レフの撮影を検討してるんですが、ニコンだとノイズの発生などのマイナス面のこともたまに聞きます。オリンパスはAFが遅いと聞いた事があります。 鉄道などの撮影にはニコンとキヤノンどっちが向いてるんですか? また、どこのメーカ-が一番向いてるんですか?

  • 鉄道写真のレンズについて

    デジタル一眼初心者です。 望遠の鉄道写真全般で使うズームレンズは、 何mmぐらいあったらよいでしょうか。 18-270mmで足りますか?

  • デジタル一眼レフについて

    私は、デジタル一眼レフの初心者で今度本体を購入しようかと迷っています。 そこで考えているメーカーは、キヤノン、ニコン、ソニーです。 まだ、最初なので価格も安いので構いません。 お勧めの機種を教えてください。

  • デジタル一眼(鉄道写真用について)

    デジタル一眼(鉄道写真用について) デジタル一眼について再度の質問をさせていただきます。 現在、5年前に購入したデジタル一眼「EOS kiss デジタルN」を使用しています。 しかし、デジタルNにシャッターの異常とエラー99が発生しており、見積もりでは改修に2万円程度必要とのことです。 一方、EOS kissシリーズの後継機種のX3が最安販売価格が48,000円程度、X4が最安販売価格が60,000程度とデジタルNの購入当初(110,000円)よりかなり安くなっております。 そこで、 (1)デジタルNの改修とX3やX4への買い替えのどちらが得か、 (2)鉄道動画へのEOSムービーの適応 (3)EOSムービー撮影中に写真を撮影できるか ということを教えてください。 まだ初心者なので必要以上のハイスペックは要求しません。よろしくお願いします。

  • デジタル一眼レフ

    写真は授業でちょっとさわったくらいの初心者です。 (授業で初心者用のニコンFM10を貸してもらっていました) 最近10万くらいのデジタル一眼レフが気になるのですが キャノンのEOS Kissデジタルというのと ニコンでも10万くらいの機種があるのでしょうか・・ (わからないのですが・・) デジタル一眼レフって、普通の一眼レフと比べて どうなのでしょうか? 画像ってデジタルだとまだこれからというイメージが あるのですが・・・ (カメラのことはまったくわからないので 変なことを言っていたらごめんなさい) 同じ10万くらい出すのでしたら、 普通の一眼レフとデジタル、どちらが おすすめですか?アドバイスお願いします。

  • レトロな感じの写真?

    キヤノンのキスデジやニコンのD70のようなデジタル一眼レフの普及機で、ポラロイドSX-70のような絵作りはできるのでしょうか? どのような絵作りかというのはなかなか言葉で表現しにくいのですが、要はレトロな感じです。たまたまSX-70を挙げましたが、古い感じの写真といった意味合いです。 もし可能なら、どのようにすればよいのでしょうか? レンズの選び方やライティングの仕方など、具体的にお教えいただけたら助かります。

  • 一眼レフのカメラでよく撮る写真は?

    キヤノンのお手頃モデルに始まりペンタックスの連続ヒット、さらに物議を醸している衝撃の低価格ニコンD40など、今年はデジタル一眼レフのカメラがよく売れ話題になりました。 かく言う僕も例に漏れず今年デジイチユーザーになったわけですが、そんな同じような初心者の方、みなさんはどんな写真をよく撮りますか? 風景、花、動物、ペット、建物、庭、街、車、バイク、電車、雑貨、料理、子供、女性、アイドル、裸、フィギュア、星、水中、祭り、運動会、学芸会、ツーリング、集合写真、飲み会、オークション用・・・などなど、どんなジャンルでもかまいませんので、よく撮る写真を教えてください。 僕は今、車と料理の写真に凝ってます。 車って意外と難しいですね。 ※カメラのジャンルに書こうと思いましたが、アンケートなのでこちらにしました。

  • デジタル一眼レフのレンズを古いレンズと交換する

    ニコンのデジタル一眼レフのボディーを買いました。しかし、レンズがまだありません。以前に持っていたニコンのFEというモデルに付いていたAF機能なしのレンズで使ってみようかと思いますが、どうなるのでしょうか?初心者のためまったくどうなるのか分かりません。誰かお優しい方、ちょっとでも良いんで教えて下さい。よろしくお願い申し上げます。

  • 鉄道写真のデジカメ

    よろしくご教授お願いします。 今、新しいデジカメ選びで悩んでいます。 主な撮影用途は「鉄道写真」 その他に「建物・風景(接写・広角どちらも)」を、たまに「人物」も撮影します。 今のところ自分の中では、 【KONICA MINOLTA Dimage Z5】 【Panasonic LUMIX DMC-FZ20】 【Canon PowerShot S1 IS】 が候補です。デジ一眼は検討していません(※) Z5は起動時間・ジェットAFに惹かれています。 FZ20は多彩な設定項目に惹かれています。 S1 ISはDIGICエンジン・バリアングルモニターに惹かれています。 希望する機能としては、画素数300万以上、ズーム10倍以上、スポーツモード・風景モードが設定可能なモデルで、手ブレ補正も。といった感じです。 選択肢の中では、どれが一番私向きなのでしょうか? もし、選択肢以外で、鉄道写真OK!風景も建物もこなして、人物も大丈夫!といったデジカメがあれば、合わせてご紹介願いたいと思います。 ※デジタル一眼レフについてですが、今までコンパクトデジカメで鉄道写真をやってきた私に、デジ一眼が扱えるかとても不安なのです。その辺の情報もお寄せいただくと助かります。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • アクアレーベルオールインワンを購入したが、店頭の商品がリニューアル前のものなのではと疑念がある。
  • 店舗では在庫がなくなるまで、リニューアル前のものを販売している可能性があるのか。
  • 購入前に確認するべきだったが、クレームとは言いたくない。
回答を見る

専門家に質問してみよう