• ベストアンサー

誘うということは…?見返りを求めないって?

narayuniの回答

  • ベストアンサー
  • narayuni
  • ベストアンサー率26% (43/163)
回答No.3

何も求めないつもりですか? 喜ぶ顔を見たいという願望も 愛して欲しいという想いも 一番頼ってくれる存在になりたいという希望も。 恋愛ってそういう願望があるから成立するのではないでしょうか? 一度「見返りを求めない」という言葉を忘れて相手の気持ちになって 「誰も損しない」をキーワードに色々考えてみて下さい。 そしてまた「見返りを求めない」という事を考えてみて下さい。 本当に見返りを求めないは正しいのか、 そもそも何故見返りを求めないと先輩は言ったのか 見返りを求めるのは悪い事ばかり? それとも実は見返りを求めないではなく、求めすぎないって事ではないのだろうかとか 自分なりに答えを出してみて下さい。 それを言動で実行した結果がいわゆる「思いやり」って事なんじゃないかなと思います。 あと断られても気にせず普通にしてればゴタゴタする事はないと思います。

yuki_x_feb
質問者

お礼

お礼が遅れ、すみませんでした。 色々考えたのですが、結局一回コンサートには行けました。 ちょうど、相手もそのコンサートに興味を持っていたみたいで。 だから迷惑にはなりませんでした。 ただ、その後のことについてはまだ色々考え中です。 考える上での切り口を提供してくださったなと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 我欲とは

    一般的に我欲というのは、他人のことを考えず自己の利益のみを追求する心理として、それを持つことに良い印象を持ちません しかし例えば自分磨きや勉強などといった自己研鑽たる行為も結果として己の利益を追求する心理に近いものを感じます。 我欲を否定することと、自己研鑽を肯定するという矛盾について皆様の考えを聞かせてください

  • もうすぐ卒業をする先輩にどう伝えればいいか。

    私がずっと好きだった先輩(男子)が、来年の3月で卒業してしまいます。 なので早いうちに、「卒業しないでください(行かないでください)」のようなことを直接言おうと思っています。 どんなことを言えば、グッと来ますか? 後輩から、自分の卒業について言われてグッとくるような言葉を教えてください。

  • ※至急※これって・・・恋??

    こんにちは 高校生の男子です いま、同じ部活に好きな異性の後輩がいます そして今こうしてその異性のことを文章で書いているだけで、とっても幸せな気がします しかし、その後輩に会うと、以前にもまして好きになるのですが(自分でもその後輩のことを目で追っているのが分かります・・・)たまに、その後輩に会うことで熱が少しさめてしまうことがあるんです・・・ それで自分でも、本当にその後輩のことが好きなのか悩んでしまうことがたまにあります・・・ これってなぜなのでしょうか? 良かったらアドバイスください 回答よろしくお願いします

  • 地方公務員になりたいのですが・・

    初めまして。この春から社会人になった者です。 会社に入り早くも利益をあまりに追求されることに疑問を感じ、 退職したいと思っています。 そんな時、公務員という仕事は、利益を求めるのではなく地域のために 貢献する仕事という事を知り、とても自分にとって魅力的で、来年の試験を受けようか迷っていて、親に相談をしたのですが、「そんな入社してたかが3か月ぐらいでやめたら、1次試験に受かっても2次試験の面接の時に「会社を3か月でやめて、もしかしたら公務員になってもまた何かに疑問を感じてすぐにやめられるんじゃないか」と思われて、受かるのは難しい。せめて1年は会社に残りなさい。と言われました。自分としては、早くやめて、来年に向けて今から死ぬ気で勉強をしたいと思っているのですが、やはり両親の言うとおり、職歴によって、すぐにやめてる人は不利になってしまうのでしょうか?返信をお待ちしております。 よろしくお願いいたします

  • 自分が与えられることに不安や疑問を抱くことはないですか?

    大学生男子です。 第一印象がものすごく良かった下級生のことを、最近本命視?し始めています。 所謂お付き合いという状況になれたらとも思うのですが、冒頭のような疑問にぶつかっています… 僕はその人に会って、楽しさや嬉しさ、元気をもらっていますが、自分は何を与えられるんだろう、と。 こういう思いを抱いたことはありますか? もし思っていた場合、どう解決していっていますか? ちなみに、4月から自分は社会人で相手はまだまだ学生です。 こちらが忙しくなることは間違いないですが、そういうカップルは世の中いると思うので、そこまで問題ではないと思っています。

  • 武 豊は、最近調子が悪いの?

    競馬で、申し訳ありません。本日京都の最終レースで、当方は競馬ブックの、本命のダイヤモンドムーンと言う馬の、馬券をを購入しました。本命だったと思うのと、鞍上の騎手は 武 豊でした。ほぼ間違いないであろうと、勝手に思い込み購入しましたが、さっぱりでした。いつも最終レースには手は出さないと、決めているのですが、ついつい魔が差します。武が乗るので、尚更思うのかも知れませんが、最近、武 豊を購入して、勝った記憶がありません。最近、武騎手は調子が悪いのでしょうか?当方の後輩と、同級生らしく、また以前の会社から、自動車も買っていたようですが、どうも、良い印象がありません。

  • これって後輩に対するただのわがままですか??

    こんにちは 高校生の男子です 今、同じ部活に好きな後輩がいます 自分はその後輩が好きであっても、自分の彼女でないことは百も承知なのですが、その後輩が以前誰かと、キス以上の関係を築いていないかとても心配なんです・・・ この後輩と、自分が一番最初にキス以上の関係に・・・などという意味では全くなく、ただの後輩であっても彼女であっても、彼女には綺麗なイメージでいてほしいと思うのですが、これって自分のわがままや支配欲のあらわれですか?? また話は変わりますが、皆さんから客観的に見て、僕からこの後輩への好きという気持ちを、上記のことをふまえて1~10の数字で表すとしたらどのくらいになりますか? 回答よろしくお願いします

  • 嬉しかっただから嘘ではないと思う

    あんなに仲が良かったし嬉しかったからその気持ちは自分自身偽物ではないし、相手もきっと楽しかったと思うという事はありませんか? 私は、部活の後輩とは趣味が似ているということもあり後輩の家に泊まりに行ったり、漫画鑑賞会をしたりしてとても楽しかったし感謝の気持ちがあります。二人でこれの続きはどうなるかな?なんて敬語も殆ど取り除いて話したこともあります。しかし最近その後輩が部活を辞めたいと言い出しています。理由は同期や役員のごたごたがありますが、私がからみすぎているのも嫌だったといわれました。 しかし、周りに聞いてみたら後輩がしんどい時に私が慰めるつもりで絡んだのでそれが頂点に達したらしく、それ以前の絡みの時は別に平気だったと聞きました。 私が後輩の気持ちを察しずにいってしまって本当に悪かったなとは思っています。 しかし、私が気になるのが普段お泊り会をした時は苦しい思いをさせていたのかな?後輩は何も楽しく無かったのかなという疑問です。 これらについて後輩は楽しくなかったとは言っていません。言ったのは絡みが鬱としいとだけです。 冷やかしや中傷的な言葉はやめてください。

  • 異性(先輩)から「今年は色々ありがとう」というメールがきたら??

    こんにちは 高校生の男子です 今同じ部活に、好きな後輩がいます その後輩に12月の下旬に「今年も色々お世話になりました・・省略・・来年もよろしく!」といったメールを送ろうかなと思っています しかし3週間ほど前にメールを2通送ったのですがどちらも返信がありません(2通はだいたい5日の間隔をあけて送りました) 1通目は自分自身が風邪で休んだので「部活で何やったの?」といったものです 2通目はその後輩が風邪をひいたと聞いたので「風邪大丈夫?・・省略・・お大事に」といったメールを送りました この状態で年末にメールを送ることをどう思いますか? 率直な意見をお聞かせください 回答よろしくお願いします

  • 女性を知らないのに調子に乗りすぎました

    僕は20代前半の男子です 自分は女性にもてません その僕に一昨年彼女が出来ました 彼女は自分にはもったいない位です。 仕事の都合で関西と関東の遠距離恋愛を余儀なくされており、淋しいです。 淋しさについ負けてしまい東京で親しくしていただいている年上女性から 「付き合っている人は居ないの?」と聞かれ淋しさのあまりについ「いない」と答えてしまいました。 その女性から紅葉を見に誘われ遊ばれているのを承知の上で成り行きのまま気が付けば結ばれてしまいました。 こんな形で女性と付き合ったのは初めてです。 時を同じくして職場関連の少し年上の女性からイルミネーションに誘われ夜景の綺麗さに酔ってしまい遊ばれているのは分かりながら日を改めてに、遠くに出かけ成り行きのまま2人の時間を過ごしてしまいました。 こんな事は間違いなく僕の人生で最初で最後です。 東京で知り合った2人の女性とは良い気分転換と良い想い出にして仕事に専念しようと決心した矢先に本命の彼女を含む3人の女性達に同時同時刻に呼び出されてしまいました。 何故なんでしょうか? 絶対に共通点など無い3人でしかも内一人は重複しますが本命の彼女でして遠く離れた関西に居ます。 今、僕は自分が間違っていたと反省しています。 誠心誠意この気持ちを伝え言うと思っていますが本当のところ、どうすれば誤解が解けるのでしょう? 途方に暮れています。