• 締切済み

クッキー 先頭にPCの名前 IPアドレスを変えても意味がない?

cyanberryの回答

  • cyanberry
  • ベストアンサー率50% (117/230)
回答No.1

ウェブサイトでアクセスしてきたクライアントのマシン名を取得することはできません。 それはブラウザのuser-agentとかホスト名ではないですか? ちなみにどんな名前だったのでしょうか。

関連するQ&A

  • IPアドレス・クッキーを消してもわかるのはなぜ?

    IPアドレス・クッキーを消してもわかるのはなぜ? プロクシ経由 IPアドレスを変更し 確認したところ 変更されています そして クッキーを消して アクセスしても 判明されます これはなぜでしょうか? 他に変更すべき所はありますか?

  • IPアドレス・クッキーを消してもわかるのはなぜ?

    IPアドレスを変更し 確認したところ 変更されています そして クッキーを消して アクセスしても 判明されます これはなぜでしょうか? 他に変更すべき所はありますか?

  • IPアドレスに関して

    IPアドレスに関して質問です。 IPアドレスというのは同じパソコンでも ログインする度に、毎回変わるものなのでしょうか? 同じパソコンでログインしても、 あなたのIPアドレスは「・・・・・・・」です。 と毎回違うIPアドレスが表示されます。 教えて頂けますでしょうか?

  • IPアドレスがバレるとどうなりますか?

    ヤフーには、変な人が勝手に自分のIDを使ってログインしようとしていないかを調べる「ログイン履歴」なるページがあり、そこにはログインしようとした人の「IPアドレス」が表示されています。 私は勿論、他人のIDも知りませんし、知っててもログインして不正利用なんかしません。PWだって分からないし…。 でも、例えば下記のようなことが考えられます。 私のIDが「 gooo」とします。そして、「goo」というIDの持ち主が別にいたとします。 私は自分のIDにログインするつもりが、誤って「goo」と入力してしまった。もちろん、PWは「gooo」のやつを入力するため「goo」へのログインに成功することはありません。 でも、「goo」のIDの人のログイン履歴には私のIPアドレスが「ログイン失敗」の一つに表示されますよね。そのIPアドレスによって、なにか変なことはされないでしょうか。 例えば「こいつ、俺のIDを不正利用しようとしていやがったな。復讐してやる。ハッキングだ」みたいなことに利用できたりしないでしょうか?

  • PCのIPアドレスを変更したい

    PCのIPアドレスを変更したいのですが、ネットワークカードを交換すればよろしいでしょうか? 無線ルーターを使用して、WIFI環境で使用しております。 グローバルIP、Macアドレスなど全て変更したいのですが、まず何から変更すればよいかご教授ください。 また、履歴等を削除するためクッキーなども削除するばよろしいでしょうか?

  • IPアドレスについてお伺いします。

    IPアドレスについてお伺いします。パソコンにはそれぞれ一台ずつにIPアドレスが割り当てられていて、例えばヤフー等はどのパソコンからID登録されたものかを認識しているようなのですが、本当でしょうか? 例えば、同じパソコンからIDを二つ取得した場合にはその事実をヤフーは認識していると思われます。そこでお伺いしたいのですが、一台のパソコンでIPアドレスを変更する方法はあるのでしょうか?どうぞ宜しくお願い致します。

  • ipアドレスが0.0.0.0になってしまう

    ipアドレスが重複してしまう。 192.168.1.2と入力すると既にほかで使用されています。 と出ますが、自動取得やほかの番号に変更してからpingで192.168.1.2 を打ってもtime outになってしまいます。 192.168.1.2に変更したあとは、「ipアドレス取得中」となっていおり、 ipconfigを打つと0.0.0.0と表示されてしまいます。 ほかに接続しているpcは192.168.1.10など、ほかの番号なので どこにも使用されていないはずですが、番号をリセットする方法などありますでしょうか。 よろしくお願いします。

  • ログイン履歴に見覚えないIPアドレスの履歴がありました

    PC初心者です。 先程Yahoo!JAPANの自分のIDのログイン履歴を確認したところ、 自分のIPアドレスがズラッと並ぶ中に一つだけ見覚えのない 「トップページ ログイン 成功 127.0.0.1 パソコン」 というIPアドレスでのログイン履歴がありました。 これは他の誰かが私のYahoo!IDで勝手にログインしたということなのでしょうか? こんなことは初めてで、非常に不安です。 (念の為、Yahoo!IDのパスワードは変更しました) 皆さんのお知恵をお借りしたいと思います。宜しくお願い致します。

  • IPアドレスについておしえてください

    IPアドレスとは「インターネット上の機器1台1台に割り振られた識別番号」とのことですが、これは理解しました。 しかし、さらに疑問と不安がわきました。まったくの素人です。初心者向けにおしえてください。 1.IPアドレスはプロバイダや企業ごとに番号体系があるようですが、自分のIPアドレスはどこをみればわかりますか。IPアドレスは固有なんですか。それとも毎回接続するときにIPアドレスがが付与されるのでしょうか。たとえば***.***.までは同じであとの2つが毎回異なるのか。。もしそうならプロバイダの会員が同時に一斉にインターネット接続しようとしたら、IPアドレスが足りなくなって接続エラーになるんでしょうか。(まるでマンモス私立大学でその授業を受講している学生全員が出席するようなことがあったら教室があふれるように) 2.うちには機器としてモデム1つとPC2つとプリンター1つありますが、IPアドレスは機器1台1台に割り振られているということは、うちには4つともそれぞれ、違うIPアドレスが付与されてるんですか。 3.掲示板のなかには書き込み者のものと思われるIPアドレスが表示されていることがあります。表示がある掲示板とない掲示板はどんな違いがあるんでしょうか。またIPアドレスが他人に知られるとまずいのでしょうか。そうなると掲示板に書き込むのが怖いのですが、どうなんでしょうか。   4.URLを入れて企業のホームページにアクセスするとき、IEの左下に「***.***.***.***に接続しています」と表示されます。ためしにURLではなく、そのIPアドレスを打ち込んだら同じホームページにアクセスできました。  例として、202.221.2.70 です。SMBCです。もちろん、これは企業が公開している部分に限ってアクセスできるんだと思います。では、かりに私がウィルスソフトもファイアウォールもなにも導入してない場合、何者(不正アクセスの知識がなくても)かが私のIPアドレスをなんらかの方法で入手してブラウザに打ち込んだら不正侵入されてしまうんでしょうか。 専門家からみれば、ばかげた質問でしょうが、どうぞよろしくお願いします。

  • IPアドレスが変わっても「名前」で追従できるか?

    (ネットワークからカテゴリ変更) マスタブラウザが非PCに設定された? https://okwave.jp/qa/q9984041.html の続きの質問です。 ローカル内でのWifiがたまに途切れる時があるのか、マスタブラウザが非PC間でよく(1~2日)で入れ替わったりするのですが、 合わせて、DHCPでのIPアドレスもよく変わったりしています。 各PCやBDレコーダでの共有フォルダへは、その「名前」でクイックリンクやネットワークドライブの割り当て設定をしていれば、ネットワーク内に表示されない(マスタブラウザが非PCのソーラーモニタの場合)時でもリンクジャンプできるのですが、 そのソーラーモニタ自身の発電量や使用量をPCにてブラウザ表示するためにIPアドレスでブックマーク設定しているのに、IPアドレスが勝手に変わってしまうと、IPアドレスを探索してブックマーク設定を修正する必要がたびたび生じています。 固定IPアドレスに設定する方法もあると思いますが難しそうなので、DHCP有効のままで、ローカルIPアドレスが変わっても「名前」でブラウザ表示する方法はあるでしょうか? DNSのこと?