• ベストアンサー

ジャンプの回転数や方法の判別

nekoneko2002の回答

回答No.2

審判や解説の人たちは、各自分の席にビデオ判定モニターがあり、選手の演技が終わった後に、じっくりと観察&判定することが出来るようになっています。 ジャンプやスピンなど、モニターで様々な角度からスローモーションで見ることが出来るので、回転不足やエッジの角度などを正確に判断出来ます。 ちなみに、ジャンプの見分け方はこちらです。 http://sportsnavi.yahoo.co.jp/other/skate/figure/wc/2007/guide/skill/jump.html トゥループジャンプは、左足のつま先を氷に突いて跳びます。 前向きに滑ってきてクルリとターンして、振り上げる方の足の力を利用して踏み切るのがサルコウジャンプ(片足が八の字に氷をなでているように見えます)です。 足を巻きつけて跳んでいるように見えるのがループジャンプ。 後ろ向きに滑って来て、右足のエッジを内側に傾けて左足のつま先を凍りに突いて踏み切るのが、フリップジャンプ。 後ろ向きに滑るのはフリップと同じで、エッジを外側に向けて踏み切るのがルッツジャンプ。 前向きに踏み切るのがアクセルジャンプ。です。

関連するQ&A

  • なぜ女子は4回転ジャンプをしないのでしょうか

    ソチ・オリンピックの女子フィギュアスケートで、4回転ジャンプをした選手はいなかったのではないでしょうか。 男子は4回転ジャンプをする人が多くいるのに、なぜ女子は4回転ジャンプをする人がいない(いたとしても非常に少ない)のでしょうか。

  • アクセス元判別方法

    ブラウザからアクセスしているかcgiからアクセスしているかを判別する方法としてUserAgentを見れば良いと思うのですが、UserAgentだけでは簡単に偽造されてしまうのでUserAgent以外に判別する方法をご教授お願いします。

    • ベストアンサー
    • Perl
  • フィギュアスケートのジャンプがよくわかるサイトは?

    フィギュアスケートが好きでテレビで見ているのですが、ジャンプの種類やどう飛ぶと得点が高いのかということがあまりよく分かりません。 解説の人が、「エッジが・・・ですね。」とか、「これは加点がもらえるジャンプですね。」、「着氷からの流れがよかったです。」とかいう言葉をよく聞くのですが、スローモーションで見てもいまいち理解できません。 ジャンプの種類や難易度、出来栄えに関して、わかりやすいサイトがあれば教えてください。

  • 「歯の数」と「回転数」の問題が解けない

    20代後半ですが、私はとても頭が悪いので小学校の内容から勉強しなおしてます。 以下の問題は小学校の算数の問題ですが、私には解くことが出来ませんでした。 歯の数45の歯車Aと、歯の数60の歯車Bがかみあって動いています。 このとき、次の問いに答えなさい。 (1)同じ時間に、歯車Aの回転数は歯車Bの回転数の何倍になりますか。 (2)歯車Bの歯の数を20増し、歯車Bの回転数を20%増すと、歯車Aの回転数は、もとの回転数の何倍になりますか。 1問目の答えは1(1/3)倍で、この問題は普通に解けました。  (注) 1(1/3)は帯分数を表している。 しかし、2問目が分かりません。 参考書には、ちゃんと解答・解説が載ってありましたが、解説を読んでも分かりませんでした。 ↓参考書の解説 (60+20)×(1+0.2)=96 96÷45÷1(1/3)=1.6(倍) 歯車Bの歯の数を20増すのだから、  60+20=80 ここまでは分かります。しかし、その次が分かりません。 問題文中には「歯車Bの回転数を20%増す」と書いてあるのですが、解説の式を見ると、  80×(1+0.2)=96 不思議なことに「回転数」ではなく「歯の数」の方を20%増しにしています。 何で歯の数を20%増しにするのかが分かりません。 どうやって解いたのか、頭の悪い私でも分かるように詳しい解説がほしいです。 よろしくお願いします。

  • F1の回転数

    最近F1を見始めた初心者です。 今は地上波で観戦していますが、見ていると文字盤に針がくっついているメーターがたまに出てきます。たしか解説の方が回転数がどうのという話をしていたので恐らくモーターの回転数を表すものなのだと思いますが、アレからはどんな情報が読み取れるものなのですか?

  • MINI、回転数を上げたい

    MINIの40th anniversary limitedを愛用していて、走っていたら、回転数が徐々に減っていってとまってしまいました。 修理に出したらもう部品が無いということで返されました。 回転数を上げる方法誰か知っている人いませんか?

  • 回転しているコマの回転数を測定するにはどのような方法が考えられますか?

    回転しているコマの回転数を測定するにはどのような方法が考えられますか?

  • パチスロのゲーム数からの設定判別方法

    こんにちは、パチンコ打ちですが、最近は面白そうなスロットが沢山有るので、打ってみようと思うのですが、 総ゲーム数とBB(RBも?)が揃った回数で計算すれば大よその設定(良い台か悪い台か)の判別が出来ると聞きました。 そういえば、スロット打ちの方はよく、座る前に台のランプの所を触って総回転数等を見ていますね。 4号機等は設定が低くても大爆発してしまう事も良く有った為に、単純に計算では判別出来なかったそうですが、 連チャンしない5号機からはそれが無くなったので、計算での判別をしやすくなったと聞きました。 計算方法が分かりません、どう計算して、どの数値以上(以下)がどうなのか?スロット打ちでご存知の方教えて下さい。 よろしくお願いしますm(_ _)m あまり関係無いかも知れませんが、打ちたい台は、『デビル メイ クライ』、『ガンダム』、『ジャグラー』、『エヴァンゲリオン』、『パルサーV』です。

  • 初めて4回転ジャンプを成功させた人って…

    ずっと疑問に思ってたことなのですが、 女子で初めて4回転ジャンプを成功させた人って 安藤美姫じゃなくてボナリーだったと思うのですが、 違うのでしょうか?

  • 携帯でユーザー判別する方法

    こんにちは。 mixiの簡単ログインなどで、ユーザーを一意に判別できる仕組みについて教えてください。 同じURLにアクセスしてもユーザーを判別して「ようこそ○○さん」などと表示させる仕組みは何を見てユーザーを判別してるのでしょうか。 ユーザーエージェントは機種名までしか判らなかったと思うので多分違いますよね。 クッキーは対応してないキャリアがあるからこれも違いますよね。 端末IDとかでしょうか…? また、ひとつのQRコードを読み取ると自動でユーザー判別を行い、各ユーザー別のページにジャンプさせるにはどのような作り方をすれば良いのでしょうか。 どうぞ宜しくお願いします。