• 締切済み

主人から別居を言い渡され1ヶ月

veb77987の回答

  • veb77987
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.2

先に私の現在の状況をお伝えします。私は非常に幸せに日々を過ごしています。嫁と子供1人と暮らしています。結婚してからは13年になります。私からプロポーズしましたが、結婚当初は同様に相手のアラが目につき小言を言ってました。でも1年も経たないうちに、私は仕事上での人間関係でうつ病を発症してしまいました。新婚ながらそんなことになり自分を責めていましたが、嫁の一言「好きなように生きたらいいよ。何があっても付いていくから」という言葉で立ち直ることができ職場復帰も果たし昇進も一般以上に進みました。そんな私は昨年またうつ病を再発して入院を余儀なくされました。先が見えない状況でも嫁は私を信じてくれていたようです。何が大事か・・好きとかそういう事を越えて相手を信じることだと感じています。相手を信じるということは自分自身も信じられなければいけません。簡単に言うと「自分を好きになる」ということです。今の私はようやく自分を「好き」になれました。回答にはなりませんが、まずは自分自身を好きになって下さい。時間はかかってもいいと思います。焦らずそうなった時にご主人に自分の思いをぶつけてもいいと思います。ダメな時はダメと割り切ってみて自分をゆっくり考えて下さい。訳の分からない回答ですが、これが私の思いです。

nononon02
質問者

お礼

うつ病はそばにいる人も辛いと聞きます。 奥様、素晴らしいですね。 私も心の奥では主人の事を信じているのかもしれませんが、実際こんな事になってしまったので信じるのが怖いと言うか・・ ただ、自分を好きか?と聞かれると、別居前の自分は好きではありませんでした。別居して、主人に帰ってきてもらう為に頑張っている自分は好きかもしれません。なんだか自分に酔っているようですが・・ 別居して悪かった事ばかりではないと思っていますので、別居中にどう自分が変われるか、あせらず毎日を過ごしたいと思います。

関連するQ&A

  • 主人とずっと別居したい

    結婚6年目、子供が一人います。 ここ1年ほど主人と家庭内別居していたのですが、先日離婚を切り出されました。 私も主人に対しては全く愛情がないので、別れても良いと思っているのですが。。。 でも子供がかわいそうなので、子供が成人するまで別居(子供には父親は単身赴任しているということにしてちょくちょく会わせる感じで)したいと考えているのですが、主人がそれでも離婚を希望した場合、別居が何年か続くと離婚が成立してしまうのでしょうか?

  • 別居1ヶ月、主人について

    主人が出て行く形で別居になり1ヶ月になりました。 主人の仕事は水商売で夜から朝方(遅いときは帰りが昼の11時)まで仕事(+付き合い)です。基本的に自由 に休みを取れる立場なのですが家族でどこかに行こうと言っても中々時間を作ってくれませんでした。 なので、女の友人や同級生の男友達に子供が楽しめるような場所(私が免許を持っていないので車を出してくれてました。遠出、日帰り)に連れて行ってもらっていたのですが主人はそれが気に食わなかったようです。 今離れて冷静に考えたら結婚している身で男の友人(いくら彼女がいるといったって)と遊びに行くだなんて主人からしたらいい気はしないなと。主人は行ってきなよなんて言っていましたがプライドもあり行くなと言わなかったんだと今更ながら気付きました。 実家(と言っても同い年で女の友人の実家で両親がいない私を娘みたいに育ててくれました。子供のことも孫みたいに可愛がってくれています。)に1週間くらい帰ったりもしていて、いくら主人が昼間寝てるからって長い間家を開けていた私に非があります。 (1週間滞在した理由は去年友人の姉妹で末っ子が癌で亡くなり、お母さんが寂しいから来てくれ、子供にも会いたいし成長を見るのが生き甲斐だからと言われたので。ちなみに家から電車で2時間の場所で隣の県です) それに痺れを切らした主人が家を出ていく形で別居にいたります。今は職場の人の家に住んでいるみたいです。 最初は下着を数枚程度しか持って行かず、私服は必要ない、遊びに行くわけじゃないと言っていたのですが、昨日荷物を取りに来た時にキャリーバッグに私服を詰め込み出て行きました。 以前話し合った時に男女でディズニーに行く、しばらく遊ぶ。これでお前も俺の気持ちがわかるだろと言っていたので必要になったのだとおもいます。 家族の時間はすぐ作ってくれなかったのに私に対する当てつけは行動が早いんだなと悲しくなりました。 他にも最初と言っていることが変わってきてることもあるので暫く放っておくしかないのでしょうか? 主人の親には旦那と話した結果放っておいたほうがいいと言われています。仕事もしないで家にいなさいと。 私に対する当てつけとかは構いませんが子供を巻き込んでるので本当にこれでいいのか悩んでいます。(パパ出て行って寂しいと泣き叫ぶので) 乱文ですが第三者からの意見やこれからの事をお聞きしたいです また、別居期間は決めていません。主人は最初離婚だ、信用できない、一緒にいて辛いと言っていましたが、主人の親には離婚したかったら今すぐにでも離婚届を書いて出してるし別居してるんだから生活費も出さない。子供がいるから考えてるんだと言っていたみたいです。主人は何がしたいのでしょう?遊びながら考えるのか、今は何も考えたくないから遊ぶのか…

  • 別居中の主人は彼女と同棲中。

    主人の浮気が分かり、離婚して欲しいと言われ そのまま主人は家から出て行ってしまいました。 別居してもう5ヶ月になります。 その間、浮気相手は妊娠・中絶をしています。 私には2歳の子供がいて、 子供のことを思うとどうしても離婚に踏み切れません。 主人とは何度も話をしていますが、 彼女と結婚する気もないけど、家庭に戻る気もないそうです。 子供がパパに会いたいと何度も言うので、その旨を伝えると じゃあ俺が引き取ると言われてしまいました。 私はこんな最低な主人でも、 どうしても仲良かったときのことが忘れられず 今でも、家族に戻りたいと思ってしまうんです。 客観的に見ても、離婚するべきなんだろうなとは分かるのですが どうしても前に進むことができません。 小さな我が子とふたりで生きていく決意がなかなかできないのです。 どうしたらいいのか、わからなくて 苦しくて、動けないんです。 同じような経験をされた方、いらっしゃいましたら どう気持ちを切り替えられたのか教えていただきたいです。

  • 主人とうまくやっていく自信がなくなってきました。。。

    以前主人の浮気が発覚し、話し合ってやり直すことを決めました。その後、主人の態度から「やり直そう」という気持ちが伝わってこず、話すと私への愛情があるのかわからない、やっていけるか自信がないとのことでした。その頃主人は会社でも大変な時期だったのもあり、きちんと考えることができないままでは良い方向には向かわないだろうと思い、しばらく別居することになりました。 「あなたが私をもう家族としても愛することができなくて、この先やっていけないと思うのであれば離婚も仕方ないと思う」と手紙を渡しておきましたので、私の中では離婚の覚悟もできていました。 今月の初めに帰ってきて、「ごめんね」と謝って抱きしめてくれました。その日、セックスもあったのですが中々勃たず、「色々あったし無理しなくてもいいから。私は待ってるから」と言いました。が、それ以降、また別居前のように、主人から私に触れることもなくなってしまいました。私は関係を修復したいし、寝る前にキスをしたりするのですが、主人は「なんでするの?」みたいな反応で、私が触れるのも嫌そうです。 あと、別居後主人の休みが何度かあったのですが、主人は変わらず自分中心の生活です。子供がかわいいと言いながら、自分が動くのが面倒なときに子供が手を引っ張ると「俺は動かない!もぉ、うっとぉしい!!」と怒鳴っては子供を泣かせています。一歳8ヶ月の子供に、「しんどいから動けない」なんて通用しません。たまの休み、自分がゆっくりしたいのもわかるのですが、子供とゆっくり遊べるのもその日だけなのに、もう少し子供に愛情を注いであげてほしい、と思ってしまいます。私のわがままでしょうか。 私や子供に悪いことをした、と口では言っていましたが、そう思っているならもう少し態度が変わってもいいのではないかと思ってしまうのです。自分が悪いことをしたのに、こちらの機嫌をとるようなことはないですし、反省しているのが見えてこないのです。(機嫌をとってほしいわけではないのですが、その姿勢を見せてほしいと思ってしまいます。) まだ別居が終わってから一ヶ月もたっていないし、私が主人に求めすぎているのでしょうか?今変わらなくても、今後変わることはあるのでしょうか? こんな主人とうまくやっていく方法はあるのでしょうか? 最近、子供もこんな父親といて嬉しいだろうか?離婚したほうがよいのでは?と悩んでいます。どなたかご意見お願いします。 長文を最後まで読んでいただきありがとうございました。

  • 別居して1ヶ月経ちました

    以前、質問させていただいたものです。 以前の自分の質問をこちらに張り付けたかったのですが、やり方が分からず。 前の質問履歴から見ていただけたら幸いです。 ざっとの説明で失礼します。 主人と職場の女の人とメールのやり取りを発見しました。 これは二度目です。一度目は他愛ないメールのやり取りだったので、『次したら離婚』と約束をして終了。私も娘(一歳ちょっとの娘)にかかりきりを反省し、二人の時間を大切にしていこうとしていました。 それからも何かと主人は帰りが遅かったり、連絡せず朝帰りでした。 ある日、携帯を盗み見してまだアノ女の人とメールしていました。 内容は前回より発展していました。 ただ、『愛してる』など決定的な内容ではありませんでした。 それから、もう一緒には居られないと思い別居して、自分がどうしたいか考えようと思い、今の状態です。 主人とは、あまり連絡を取らず1ヶ月が経ちました。 私は主人に愛情はありませんが、情は少しあります。ただ、夫として娘の父親としての信頼は全くありません。 もちろん、この件で信頼関係が崩れ去ったのだから仕方がないとは思いますが。 私の気持ちは離婚したいです。 ただ、現実問題として娘のことを考えるとデメリットが多く迷っています。 長々となりましたが、質問させてください。 別居されて離婚した方、別居されて家族で再構築した方いらっしゃいますでしょうか? どのようなお気持ちで決め手になったのでしょうか? また、信頼関係はいずれ築き上げられるのでしょうか? かなりの乱文で大変失礼しました。 どうか、アドバイスを宜しくお願いします。

  • 別居中の主人の気持ち

    はじめまして。 主人43歳、私40歳、子供二人。結婚生活19年の夫婦です。 11ヶ月前主人の浮気が発覚して(相手30歳独身、9年の付き合いだが別れていた時期もあり) なんとか夫婦の修復に努めてきましたが 何度話し合いをしても、主人は相手の女性と別れたくない、私とも離婚したくないと平行線でした。 一週間前に私が精神的に耐えられなくなり別居を始めました。(今相手の女性のところです) 私は相手の女性と別れないのなら離婚する、でも、別れて戻ってくるなら受け入れると宣言しました。 主人の会社の経理をしているため別居してからも会いましたが 給料は今までのとおり全部私が管理してお小遣いを渡すという感じで、お金はすべて私や子供が使っていいと言います。 離婚になったら慰謝料、養育費はきちんとだすと言っています。 が・・離婚届けすぐに出さないやろ?俺が判子押さなければ離婚できないよなぁ・・・ と言ったりしています。 昨日のメールで仕事が忙しいとのことだったので、「風邪ひかないように」と送ったら「俺のことは心配しなくていいよ。子供を目一杯守ってください。俺もがんばります」と送られてきました。 今の主人の心理状態はなんなのでしょうか? 別居に入ったところで結果を急ぎ過ぎるのはよくないかも・・と思っていますが・・ しばらく様子を見るべきでしょうか? 経験者の方、男性の方・・からの回答が頂けたらと思います。 はじめての質問なので乱文をお許しください。

  • 彼と別居中の主人

    数年前に主人が女と浮気し、色々あった後、離婚前提の別居という形になり今、主人とは別居中です。 しかし別居中に私のほうに年下の彼が出来てしまいました。 最初は離婚前提の別居だったのですが、今になって主人のほうが離婚を拒否していて、主人のほうは彼女とは別れたようです。 このまま主人と離婚して、やさしい年下の彼と結婚したほうがいいのか、それとももう浮気はしないという主人ともう一度やり直したほうがいいのかどうしていいのかわかりません。 主人のほうは経済的には安定していますが、年下彼のほうは経済力はありません、でも浮気もしそうにないしとても優しいです。 私も30ですし、これから年下彼と一緒に経済的に安定できるまで仕事をして、となると子供を作るのも遅くなってしまうだろうし、色々不安です。 主人と元鞘に戻ってしまえば、離婚しないで済みますし体裁も良く、子供もすぐに持てると思いますが、主人を信用して元のように夫婦をやっていけるかというと自信がありません。 皆さんならどうしますか?

  • 主人が出て行きました。

    こんにちは。 今日は困ったことがあり質問させていただきました。 よろしくお願いします。 3日前に主人が家を出て行きました。 自分でアパートを借りたみたいです。 私は30歳、主人は40歳、子供は3人います。 結婚10年、今までも何度か離婚の危機はあったものの、その度にお互いに気持ちを確認してやり直してきました。 ですが、今回は離婚と言う言葉は出なかったものの、一度自分の人生を見つめ直したい。子供も私(妻)のことは好きだし大切だけど、1人になって今後のことを考えたいと言われました。 我が家は、男は仕事、女は家事と言う感じの家なので、家のこと、子供のことは全て私がやっています。 ただ、ここまで専業主婦でいられたのは、主人の希望もありましたが、一生懸命仕事をしてくれた主人のお陰だとも思ってます。 昨年、主人が精神的な病にもなり2人で頑張って通院し、今年に入り通院も終わり、子供たちも学校や幼稚園に入り、2人の時間も取れるようになったので、いろんな所に行くようになった矢先に今回のことが起こりました。 主人は、私に感謝をしてると。ただ、日頃の愛情が伝わらないと言われました…。 一生一緒にいるのはお前じゃないとも言われました。 確かに私は、素直に言葉にするのが苦手な所もあります。 もっと伝えてればよかったとも思います。 主人は日頃頑張っているので、息抜きに旅行に行きたいと言えば友人と出かけたり、飲みに行ったり、そういうことは前持って言ってくれたらいいよとは伝えてました。 私なりに、主人が生活しやすいようにしてきたつもりが別居になり、話し合いもしましたが、結局は出て行ってしまいました。 子供たちにちゃんと説明をしないで出て行ったので子供たちも悲しんでます。 子供たちの行事などがある時は必ず戻って参加するとは言ってます。 夏休みには家族旅行の計画も立てているようです。 子供たちの環境が変わらないように、生活費も今まで通り入れるからとも言ってます。 私は、あまり長い時間の別居は嫌だと伝えました。 また、みんなと一緒に暮らしたいと思ってます。 夫婦やり直せたらと思っています。 この場合、しばらく連絡を控えそっとした方がいいんでしょうか…。 私からメールした所で返信はありません。 アドバイスよろしくお願いします

  • 主人の浮気未遂が発覚し別居したい

    私・主人30代前半 娘1人・現在妊娠6ヶ月 かなりの長文です。お付き合い頂ける方のみお願いします。 最近主人がAndroidからiPhoneにかえ操作を色々聞いてくるので教えていました。私はずっとiPhoneなので。 Safariの操作を教えていた時に履歴を見ると女性の名前のFacebookページがありました。 見ると主人がその女性にメッセージを送った画面でした。 で、何これ?と言うとアタフタ。 何もないと。メッセージの内容は「以前お会いしてますが覚えてますか?」相手からの返信はまだ無し。 で、以前とは?と聞くと、結婚式場の人との事。主人は1週間ほど前に後輩の結婚式に出席していました。 で、何?名前聞いてFacebook調べてメッセージ送ったの?と聞くと、そう。でも意味はないとの事。 私) いやいや、まだ返事返ってきてないけど、返ってきたらやり取りをして浮気する気マンマンだね。自分から調べて送ってるんだもの。 主人) いや。返ってきても返さないつもりだった(意味不明)。もう今は興味もない。そもそも裏切るつもりもなかった。 …とにかく訳のわからない弁明に嫌気がさして別居を提案したら断固拒否。 本当は離婚したいけど、未遂だからいきなりは無理かと思ったので、とにかく別居と思った。 とにかく拒否。自分は何もしていないの一点張り。私も、まだ何もしていないのはわかる。でも「裏切ろうと動いた事がダメ」と言っても、裏切るつもりはなかったを繰り返すのみ。 今妊娠中で体が辛いのにそんな事をしてるなんて、私や娘への愛情を感じない。それによりこちらも愛情が薄れた。とにかく一緒に住みたくないと言っても拒否。 ひたすらごめん。何をしてるんだろう。頭がおかしかったと。でも信じて欲しいのは裏切るつもりは無かった事。(これを何度も言うのがイライラする) 繰り返しでらちがあかず、私は裏切るつもりのない人の行動ではない事を再び言い、市役所に離婚届を取りに行った。 こんな事で離婚!?思うけれど… どうにも許せない。浮気を疑いながらの子育てはしんどい。だらだら疑って、疲れて、結局何年後かに離婚するくらいなら今したい。今現在主人の事が気持ち悪くて仕方ない。 今は働いてないけれど結婚前の貯金もある。住んでるマンションは私が祖母から貰ったものなのでローンの支払いもない。 住むところと当面のお金はあるので、生まれてしばらくしたら保育園に預けて働いて1人で子ども達を育てたいと思う。幸い実家も近いので助けになってくれるはず。 でも主人は申し訳ないことをした。それは本当に悪かったけれど、自分には非はない。裏切っていない。だから絶対離婚はしないと言われた。 では離婚はひとまず置いといて、とにかく一度離れましょうと再び別居の提案をしても拒否。 どう言えばいいのでしょうか? そもそも主人のFacebookのページは家族メインでどこどこに遊びに行った、何を食べたなど。娘と私を含めた家族の写真を載せた投稿ばかり。 そんな自分のページから、女性にメッセージを送って何がしたかったのでしょう? 返信がないのも分かる気がします。独身かどうかはわからないけど相手の女性も戸惑うと思う。主人のFacebook見ると少なくとも幸せそうな家族写真ばかり。しかし明らかに誘われてる。何?となるでしょうから… 愛妻家、家族サービスアピールをして落とすつもりだったのかな? 男って訳がわからないです。 とにかく別居したいのですが…拒否されると無理矢理追い出すわけにもいかないし、どういう行動を取ればいいのか悩んでいます。

  • 主人と家庭内別居中です。

    私の主人は、威圧感がある人で今までも「おまえはなにも訳にたたない」などと言葉にする人でした。 また、姑と同居していますが折り合いが悪く、主人とは子育てでも意見が合わず(怒り方など)、そんなストレスの中で、主人との夜の生活も受け付けなくなってしまい、寝室を別にし、5年がたちました。その間、(しかたないのかもしれませんが)主人が風俗に行っていることがわかり、余計にいやになってしまいました。今では家でもお互いあまり会話もすることもありません。子供が3人いるので、対子供という感じです。そんなときに、主人が外泊をし、翌日会社も遅れてくる、ということがあり、問い質したところ、「もう隠しているのがイヤになった。付き合っている人がいて本気だ。」と言います。 それからは、食費もろくに入れてくれません。別居か離婚で迷っています。別居の場合、今住んでいるマンション(ローン・光熱費は主人の支払い)に子供と住むのは、構わないと(主人がでていっても 構わないと)言っていました。 これについても、別居から離婚になった場合など、そのままマンションで子供と暮らす権利は私にありますか? 子供が二人いて大学1年、私立中2です。別居中の養育費は、どのくらい請求ができるのでしょうか?主人の年収900万。私は、400万(手取りで月15万くらい。)くらいです。ただ、親子で持病があり、この先生活面で不安です。(主人は、親権をとくに気にしていない。ただ離れていても子供には変りない、面倒をみると口では言っています。女がいるからだと思います。)しかし、先日子供の学校のYシャツを買いにいき、「半分だして」というととても不機嫌になり、おかねを出したものの「これからは、全部半額だ」などといいます。 いい分を聞けば、ローンも高熱費もおれが払っているんだから、全部おれなの?とのこと。 とはいえ、固定資産や車の税金・子供の学資保険・ペットの病院代・食費も一部は私が支払っています。 また、実家の両親に相談したところ、子供が就職するまでは離婚はしないで学費等の面倒をみてもらえ、と言います。(両親は、親の離婚が子供の就職時に不利なると思っているようです。でもそれはない、みたいですね) 主人は、それまで隠していた浮気(公にしてからは)、堂々と休日に泊まりででかけています。 子供には、出張とうそをつきながら・・ こんな生活は、もうつらいです。確かに、夫婦関係の破綻の 原因は、私にあるのかもしれません。(部屋を別にしたので。ただ、相談もできなかったんです。 ) こんな場合でも別居をして(別居中の)生活費は、請求できるものでしょうか?