• 締切済み

お腹を丹念になめまくる

love1110の回答

  • love1110
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.2

以前飼っていたウェスティ(ウェストハイランドホワイトテリア)もひどいアレルギー持ちでした。 もともと知人が飼えなくなった子を譲り受けたのですが、譲り受けたときは、前後の足を暇があれば舐め舐め、噛み噛みしていたようで、白い犬でしたが足元だけ靴下を履いていように真っ赤でした。お腹は体がかたい子だったのであまり舐めはしていませんでしたが、よく後ろ足で書いてました。 もう本当にひどくかわいそうでしたが、薬に頼りたくはなかったので、掃除・シャンプー・食餌を徹底しました。 たしかシャンプーはノルバサンを月1、あと知人の動物看護士お勧めの低刺激でティーツリーオイルの入ったシャンプー(もう3年位前に亡くなってしまったので名前は忘れてしまいました。)で1~2週間に1回シャンプーしてました。同じメーカーのティーツリーオイルでマッサージもしていました。 食餌はラム系のフードを食べさしていたと思います。 でも一番こだわったのは掃除です。毎日掃除機をかけ、犬の使っている毛布やクッションは2日、仕事でなかなかできない時でも1週間位で洗濯、日乾しをしていました。人のアトピーやアレルギーも同じだと思いますがアレルゲンを物質をできるだけ少なくしてあげることが一番重要だと思います。 うちの子は、私の家にきてからはあまり足を噛み噛みすることも無くなり、足の靴下も目立たなくなりましたよ。アレルギーなので完璧に治すことは無理だと思いますが、私たちが気をつけてあげることで少しは楽に暮らして行けると思います。 頑張ってください。

関連するQ&A

  • ノルバサンシャンプー

    雑種の犬を飼っています。 最近全身を痒がっているので見たところ、 脇部分に赤いプツプツがありました。 喉部分も若干赤くなっています。 多分引っかいた時に赤くなったのだと思います。 病院に連れて行ったところ、ノルバサンシャンプーを出されました。しかし、洗ってすぐにもう掻き出しています。 他の病院に行ったら「ティーツリーシャンプー」を出されました。 これって、どっちが良いのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • ラブラドールが脱毛。同時に顔のしわが増えてしまい困っています。

    ラブラドールのイエロー(4才)を飼っています。 2歳の頃から全身の毛が薄くなり、顔もブルドッグと間違えられるほど しわになってしまいました。脱毛しているところの毛穴は黒く、特に尻尾の付け根と太もも首筋の毛穴が黒いです。かゆみはないようです。 病院の先生に、週に一度はシャンプーするようにとノルバサンのシャンプーを勧められ使っていますが、特に良くなる様子もなく心配です。 なお、血中コレステロールが高すぎて測れないそうです。(太ってはいません) 関節が変形していて運動もあまりできず、白内障でもあり、2ヶ月前は目の腫瘍の手術をしました。 とても心配です。どなたか よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 犬の繰り返す湿疹

    もうすぐ5歳になるイングリッシュスプリンガースパニエルを室内飼いしています。 もう何年も全身に湿疹が出ていて、大変痒がり、フケが沢山出ています。 夏場が特にひどく、雨に濡れた後などにひどくなります。 病院に行くと、細菌の繁殖によって湿疹が出ているとの事で抗生物質を 出されます。それを飲むと一時的に消えるのですが、飲み終わるとまたでき始めてしまいます。 痒がってかわいそうなので、なんとか軽くならないものかと思うのですが。。 今の所、全身丸刈り、週に一度のシャンプー(ノルバサン)をしていますがあまり効き目がないようです。(ちょっとはましですが。) 完治は無理かもしれませんが少しでも良くしてあげられないかと思っています。 この場合、抗アレルギー薬などは効かないのでしょうか?(犬のアレルギー薬があるのかもわかりませんが。) 何か良い方法はありませんでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 犬の皮膚病について

    5月ぐらいから、うちで飼っている犬が手や足をずっとなめていて、足の毛がはげてきて皮膚が見えるようになりました。 そのうちに、体中をかくようになり心配で病院に連れて行ったんですが、「ジャーキーやお肉系(動物性タンパク質)に少しアレルギーがあるかもしれないんでお肉系のおやつとかを与えないで下さい」 との事でした。かゆみを抑える薬を注射してもらい、次の週にも様子を見せに行ったんですが、よくならずまた注射してもらったんですが、かゆみがおさまるのが1日ぐらいで、次の日にはまたかいています。 食事や、シャンプーも病院で買ってゲージやベットをキレイにしたりと自分なりの努力はしてるつもりです。 でもまったく治らず見てるのが辛くなってきました。 飼い犬が同じような状況になった方や、詳しい方に質問なんですが、もう少し効く薬はないんでしょうか??また治らないにせよ状態を良くしてあげるにはどうすればいいんでしょうか?? 長文で読みにくいと思いますが、アドバイスお願いします。

    • 締切済み
  • 犬のシャンプー、採血の翌日でも大丈夫?

    5歳の柴犬の事なのですが 今日、フィラリアの予防薬をもらうために動物病院にいってきたのですが その際に、検査のために採血されました。 明日、シャンプーの予約をしてあるのですが 採血の翌日にシャンプーしてもらっても、大丈夫でしょうか? トリマーさんのシャンプーやブラッシングって結構ゴシゴシされるイメージがあって・・・ 後ろ足の内側?のあたりから採血してもらっていたようなので あまり、関係ないかなとも思うのですが かかった動物病院は、午後から手術の日なので 緊急以外は、電話しづらいんです。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 家のシーズー犬なんですが、アレルギーが酷くて

    もうすぐ8歳になるシーズー犬です。今年の初めぐらいから毛が抜け始めて、今は少し生えてきたんですが… アレルギーといわれて5年ぐらいになります。ずっと病院にかかっていたんですが、治る事は無いので注射と薬という感じで治療していました。でも、注射も効果が2,3日しかなくて毛がだんだん抜けていくだけで…結局経済的に続かなくなり、シャンプーを無添加のアレルギー用のシャンプーに変えて食べ物のアレルギーではないといわれてましたが、アレルギーに出来るだけ配慮したものをペットショップで聞いて与えています。そのせいかどうか分からないですが少しは治まってきたように思いますが、まだ前足、後ろ足の毛は生えてきません。痒いのかなめてしまいます。同じような経験のある方、痒みが収まる方法をご存知の方教えてください。

  • 犬の皮膚病治った方いますか?

    7歳のMダックスの女の子です。 2年ほど前から皮膚病になりました。赤くなって毛が抜け落ち、かゆみもすごいです。 しばらくするとかさぶたになり黒くなります。体のあちこちにできました。 初めはステロイド系のお薬をもらってスッキリ治ったんですが、しばらくするとまた全身に出ます。 原因は獣医さんによると、ノミやダニではない。アトピーでもない。もともと持っている菌に皮膚が負けてしまっているのでは?との事です。 なので薬で治ってもその時だけでまたかゆくなるので清潔にするしかないようです。 おなかが弱いと言うこともありあまり薬を飲ませたくないのでノルバサンシャンプーという薬用シャンプーやオールナチュラルシャンプーでひどい時は週1で洗ってあげてます。 ごはんは、ずっとドライフードをあげていましたが、それが原因かもと思い最近手作りに変えました。 しかし治りません。もうどうして良いやら。。。 何か良い方法をご存知の方おられますか??

    • ベストアンサー
  • いちおヘルニアかもと診断されて…

    8歳のマルチーズ(♂)を飼っています。 一昨日の昼過ぎから急に様子が変になり、息を切らせ、体を震えさせていておかしいとは思っていたものの朝は散歩にも行き、全身のシャンプーもして大分経ってからのことだったので一時的なものかもと思い様子を見ていました。しかし様子がおかしいのはその後も続き、震えは治まったものの、落ち着きがなく横たわることがなく、どこか痛いのかもと思い足を摩ってみると「きゃん」と鳴かれたので、初めは何か刺さっているとかなのかと思い抱きかかえて見てみたのですが、特に見つけられず、ただやはり後ろ足付近は痛いらしく何度か鳴かれました。夜になって散歩にも行き、食事食べたので一晩様子を見ることにしました。 しかし夜中中うろうろ落ち着かず、やばり横たわることが出来ない様子で朝かかりつけの病院で見てもらったのですが、そこでは足ではなくお腹を触られ痛がったため、痛み止めの注射を打って貰いました。注射のお陰うちに帰ってきて数時間すると横たわって目をつぶっていましたが、まるでよそのうちで寝ているみたいに、ちょっとの物音で目を開け起き上がってしまいやはり様子は変でした。それから夕方食事を取り、夜になって散歩行き、帰ってくるとお風呂場で足を洗うのですが、とにかく痛がってどうしようもなく、途中でやめて床に置いたのですがまた息を切らせ、後ろ足がふらつき、たまには腰が抜けたようになり再び病院に連れて行きました。 そこでもしかしたらヘルニアかもという診断を受けました、ただ先生いわくヘルニアならお腹を抑えて痛がらない普通は腰(背中側)だというのと後ろ足のキックの力があるというので断定は出来なかったようです。でもヘルニアであろうという前提で注射を3本打って帰ってきました。そしてこれを3日間続けましょうということでした。 このような症状にお心当たりの方教えて下さい。

    • ベストアンサー
  • 前十字靱帯断裂??

    7ヶ月のオスのポメを子供が抱きそこねて後ろ足をひきずり歩きをはじめ病院へ行きましたら、骨には、異常無く、足を伸ばすとひどく泣くのでおそらく前十字靱帯に異常の可能性が50%以上ですと言われました。全身麻酔であけて見ないと解らないのでと言われたのですがやはりそれしかないですか? 手術したかた:完治しましたか?費用はいくら?でしたか? 手術以外で直す方法はありますか? どなたか教えて下さい。

    • ベストアンサー
  • 吐き気止めの薬アレルギーを検査する方法

    毎年、この時期になると風邪から胃腸にきてしまって、吐き気が出るのですが、今までに病院へ行き(1)吐き気止めの血管注射(2)吐き気止めを入れた点滴で数回気分が悪くなりました。(冷や汗が出て、息苦しくなり吐き気とは違う何とも言えない気分の悪さです)それで、病院に行く度にそれを説明して、注射や点滴はやってもらわない様にしています。飲み薬の「ガナトン」という吐き気をおさえるお薬は大丈夫なので、それを飲んでいます。それでも治まらない時の為に「ナウゼリン」という座薬をもらって、酷い時に使っていたのですが今まで何とも無かったのに、数ヶ月前に使ったら10分後に手の震えから始まり、全身が痙攣になり(意識ははっきりしています)息苦しさや気分の悪さで救急車で運ばれました。病院で普通の点滴をしてしばらくしたら治まってきました。メンタル系の薬を3年程飲んでいるので、そういう副作用が出やすいのと体質的に吐き気止めの合わない薬がある様なのですが、どんな吐き気止めなら大丈夫で、どの薬が合わないのか血液検査等で分かるのでしょうか?大きい病院だとそういった検査をやってもらえると聞いた事があるのですが・・。同じ様な経験をされた方・専門科の方で詳しい方がいらっしゃいましたら、教えて頂けますか?宜しくお願い致します。