• 締切済み

出産経験で職場復帰って?

出産経験をされて、その後も仕事されてる方に聞きたいのですが。 出産後に、何か資格を取られて新しい職につくのって難しいですか? 特にこんな資格を取得しといたほうが、家計の足しになりますよ!とか、 この資格があると、改めて仕事を始めるときにも有利ですよ!とか。 今後のことも考えて是非みなさんの意見をお聞きしたいです。 宜しくお願いします。

みんなの回答

  • ryuken_dec
  • ベストアンサー率27% (853/3139)
回答No.1

私は男なので経験者ではありませんが、私の職場では、出産・育児休暇からの復帰組はたくさんいます。むしろ、出産で辞める人はほとんどいません。休職からの復帰ですので、この場合は特に条件はありません。 で、仕事を完全に辞めての復帰ですが・・・一般的に重要なのは資格より職務経験です。 「○○社の開発部門でプロジェクトリーダーをやっていました。」「○○社の人事部門で新人採用プロジェクトのサブリーダーをやっていました。」のような経験が一番です。経験があると復帰するときも正社員の可能性もありますし、契約社員などにかなりなり易いです。 職務経験が無くても資格だけで仕事に就けるような有利な資格となると、薬剤師などのようにそう簡単に思いついて取れない資格になってしまいますので、難しいところです。 強いて現実的な資格で有利になるというなら、TOEICと簿記あたりでしょうか。女性となると事務職も人気ですので、事務職経験有+日商簿記(できれば1級)+TOEIC760点以上くらいがあれば、仕事につける可能性は高くなるかと思います。

関連するQ&A

  • 整体の資格について

    こんばんは。よろしくお願いします。 私は30歳になる男ですが、今までずっと手に職をつけたいと思っていて、 それができませんでした。今とても整体やカイロ、鍼灸の資格に興味があるのですが、 正直どの資格を取得するべきか全く分かっておりません。 もしも可能であるならば、将来的に海外で仕事がしやすい資格が欲しいとも 思っています。あくまで希望ですが。 経験者のみなさんはどのような資格を取得することが、今後につながると思いますでしょうか? どのようなご意見でも結構ですので、よろしくお願いします。

  • 出産の時期

    20代後半の既婚女性です。4月から今の職場(病院)で働き始め、今後もこの仕事を続けたいと思っていますが、夫は2年以内には・・・と子どもを望んでおり、今後出産時期と仕事をどうするかで迷っています。 私自身は、まだ働き始めたばかりなので、職場でスキルを身に付けて、30前半までに出産できればいいな、と思っています。 今の職場は、自宅から近いので働きやすい環境なので、出産・育児をしながら働きたいと考えていますが、 看護師以外の育児休暇取得実績がなく、心理職は募集すれば応募者が多数いるそうなので、妊娠が分かった時点でいづらくなりそうな感じがしています。 選択肢として (1)今の職場で働き、出産→現場復帰を目指す。 (2)今の職場で働き、妊娠後退職。出産後落ち着いたら、職探しをする。 (3)今から、制度がしっかりしている職場を探して転職→出産 があると考えているのですが、みなさんならどうされますか?意見・アドバイスなどお聞かせください。お願いします。

  • [歯科助手]出産後の職場復帰について

    去年の夏に結婚をした29歳の主婦です。 自分の手で作ったものをお客様に食べてもらうということが好きで結婚をするまでは4年間ほど社員のパン職人として働いていました。 しかしパン職人は基本的に早朝(5時近く)から夕方までの長時間体力勝負。どうしても結婚後家庭と両立することが出来ないと判断し退社しました。 今はパートとして大手のパン屋で以前よりは作るとい作業はできませんが扶養の範囲内で働いています。 主人は私の年齢もあるので結婚式後すぐ子供を作ろうと話しています。 私は出産のぎりぎりまで働き子供が手がかからなくなってきたら復職したいと考えています(元来働くということが好きなので) しかしそれを考えると今の仕事では体力的に妊婦には働くのが難しく、復職と言うのもパートとしては可能でしょうが社員としては不可能です(パン屋は基本的にどこも体力勝負長時間の仕事なため) 主人や親、友達は「いつか自分でパン教室やパン屋でもやってみれば」と言ってくれますが現実問題としてそんなに甘くないですし、もし仮にやるならばもっと他のパン屋さんで修行しなければいけないです パン業界で将来働く。。。。ということはあまりに子供をもつ中ではビジョンが見えてきません では自分には何が出来るんだろう 女性が復職しやすく求人が多いもの。。。。資格が有利。。。。という考えでずっと色々自分に合うものを探しています。介護の仕事は母親がやっていてその仕事を本当に尊敬していますが母親とは違う仕事をしてみていと言う想いがあります。 その中で求人誌などを見ていると歯科助手などは未経験でも可能。女性が活躍!と言うのを良く見ます。 未経験でも出来るなら子供を作るのを一年間待ち一年間(もし可能なら出産ぎりぎりまで働きたいので二年弱)勉強させてもらい、自分でも空いている時間を使い通信講座なりでより歯科助手の勉強をする。。。子育てをしながら出来るなら専門に通いながら歯科衛生士の資格を取る と言う考えに自分なりに見えてきました。 しかしインターネットで色々見ていると歯科助手は若い女性が多く高年齢になると仕事につきにくい。。と言う話が色々書かれていました。 もちろんどんな仕事にもメリットデメリットがあるのは分かっています。 まず本当に歯科助手は年齢が上がると求人が減りあまりお勧めはしない仕事でしょうか? やはりそんなことより先ずは子供を作ることを優先したほうがいいのでしょうか? しかし私は将来の見通しもなく出産に向かうのが不安でしかたありません。 実際に歯科助手で働いている方、社会復帰されている主婦の方など色々な意見を聞きたく質問させていただきました。 長く読みにくい文章だと思いますが回答いただけると嬉しいです!

  • 職場復帰にあたり・・・。

    はじめまして。もうすぐ(12月)に育児休暇が終了してしまうのですが、今後のことを家族で話し合う時間が無く 毎日、私だけがイライラしています。旦那様は、非常に不規則な自営業で、忙しい時は話しを取り合ってもらえません。と言うのも出産前は「仕事を続けたいならそうしなよ。俺も自由な仕事だから十分協力できるから。」なんて言ってくれていた旦那ですが、育児の大変さを知り今では 「俺の仕事は不規則で、おまえが復帰するにあたり協力するという確約は出来ない・」だから、今の会社は辞めて手が離れたて、それでも働きたければ何かすれば・・・。などと言います。私は、ずっとバリバリ働いて来た方なので 今の、育児をする日々もかなりのストレスがあり外にでて 社会と触れ合いたいという気持ちでいっぱいになります。 子供には、申し訳ないとおもいますが、仕事をする母親は 素敵だと思ってくれるように、ずーっと働いていたいのです。どなたか、ご主人との話し合いで同じような経験をされた方、いらっしゃいませんでしょうか?何か秘策など有れば教えていただけないでしょうか?

  • 出産後の職場復帰について

    現在、妊娠9ヶ月で来月中旬が出産予定日です。今、勤めている歯科医院は今月末までで産前休暇に入ります。産後、復帰してくれることを前提として、求人を探していると言われました。具体的に「いつ復帰したらいいのですか?」と聞くと、私が決めていいというのですが…。初めての出産ということもあり、子育ても未経験なので、いつごろ復帰が可能なのか想像もつかないのですが…。 ちなみに勤務先に近い保育園を調べてみましたが、1歳からしか受け入れておりませんでした。もし満1歳になった頃、職場復帰するとなると9月生まれなので、入所させるまでの7ヶ月間くらいは実家の協力が必要になってくると思います。母に打診をして協力はしてくれるそうなのですが…。 職場復帰された方、いつごろ復帰なさいましたか? いろいろ教えていただけるとありがたいです。 宜しくお願いいたします。

  • 行政書士独立に至るまでの職種経験は何が良いでしょうか。

    行政書士事務所を開業されている方、もしくは資格取得後の独立を視野に入れている方にご質問です。 どうぞよろしくお願いいたします。 私は将来的に行政書士としての独立を考えている者です。 資格はまだ取得しておりませんが、実感として来年の試験では合格できるのではなかろうかと考えております。(うぬぼれた発言で申し訳ないですが…) 現在は会計事務所において補助的な仕事(ほぼ雑用)をしておりますが、資格取得後のことを考えますと、もう少し「仕事から資格に直結していくような職」への転職をした方が良いのではないかと考えております。 本来は行政書士事務所の補助者の仕事をするのがベストな選択なのでしょうが、なかなか募集を行っている所は少なく、何の縁故も持たない者が希望するにはやや実現性に欠ける職種であるというのが実際のところであります。 そこでご質問(ご相談)です。 ・行政書士としての独立を視野に入れた場合、今後どのような業界で経験を積むことが必要、あるいは為になりますでしょうか。 ・併せてどのような資格を取得することが必要、あるいは為になりますでしょうか。(※司法書士を除く) 私1人の考えや調査では心許なく、過去同じような経験をされた方、現在同じような経験をされている方のご意見をぜひ参考にいたしたく、ご質問させていただきます。

  • 27歳未経験からの不動産鑑定士

    現在27歳システムエンジニアをしているものです。 不動産関係の仕事に興味があり、不動産鑑定士の取得を考えていますが、 資格が取得できたとして未経験者で求人はあるのでしょうか?また待遇などどうなんでしょうか 現在、不動産鑑定士をしておられる方の業務の実情、将来的な展望に関する意見 資格取得経験がある方の意見、不動産鑑定士を目指してる方の意見などなど 何でも結構ですので教えてください。

  • これから転職するとしたら

    現在サービス業で働いています。 結婚した後も同じ職場で勤務していますが、今後子供を産むことなどもそう遠くない将来に予定しています 出産後は今の仕事を続ける気はありませんが、何らかの仕事をしたいと思っていますので、今後に備えて資格を取得するなら今のうちかなと思っています。 取り立ててつきたい仕事などはありませんが、長く続けられる仕事というのが第一条件で、事務職でも労働系でも構いません。 おすすめの仕事やそのために必要だったり便利な資格があれば教えてください。 お願いします

  • 出産後の社会復帰について

    出産後の社会復帰について 生後8ヵ月半の子供が居る専業主婦です。 主人の勤め先が、この不景気のあおりを受けて、お給料が下がってしまい家計が危機的状況です。 私も、出産前まではフルタイムで働いていました。 出産前に、しばらく私が働かなくても生活できるように貯めておいた貯金も、その影響で取り崩す額が予想以上に大きく、もうすぐ底を尽きそうです。 私もそろそろ働きに出ないと、家計が回らなくなるような状態になって来ました。 でも、何にも分からなくて、屈託無く笑っている子供を見ていると、こんなに早くから母親と離れて保育所生活をしなくてはいけないことが可哀想に思えてなりません。 私自身、まだこんなに小さい子を保育所に入れるという事は、自分が育児放棄をしようとしているんではないか?と言う申し訳ない気持ちがあります。 私は、母親を早くに亡くしました。 人一倍、寂しい思いもしてきました。 だから、余計に子供には寂しい思いをさせたくないと思うんだと思います。 最近は、早くに働きに出られるママさんも多いと思います。 同じように悩まれる方もいらっしゃると思います。 自分の中で、どうやって自分の気持ちを納得させましたか? P.S 働きたくても仕事があるの?とか、保育所へ入れません。とか言うご回答はご遠慮ください。 仕事に関しては、いくつか目星があって、保育所も何とか入れそうな場所を見つけてあります。

  • 出産経験者と未経験者ではSEXにおいて何か違いがあるのでしょうか

    出産未経験女です。 以前、古ーいドラマを見ていたところ、ベットシーン(H)の後に女性が男性に、 「私、子供がいるの。分かったでしょ?」と言う台詞がありました。 出産を経験している女性かどうか、男性はHしてみて分かるものなのでしょうか。 例えば、子供を産んだことで、膣の大きさが未経験者よりも大きいとか、膣に出来た傷で分かるとか、、 女性の方にとっても、出産後と出産前とではセックスにおいて何か感覚的に変わることがあるでしょうか。 出産経験者の方、出産経験者と経験のある男性の方、教えてください。

専門家に質問してみよう