• 締切済み

被保険者が休職(無給)中、被扶養者に関する調査はありますか

30代既婚女性です。 独身(一人暮らし)の頃から、私の社会保険の扶養に母を入れており、結婚後も、夫の了解を得て、私の収入の中からそのまま仕送りを継続していました。 この度、私は妊娠し、産休・育休をとる間は会社からは無給になります。出産後に、出産一時金と出産手当金を申請し、さらに育休中は会社から社会保険料免除申請がされる予定ですので、健保側は私の産休・育休をもちろん知ることになりますが、この場合、別居中の母を健保上の扶養状態にしておくと、「産休・育休の状態で、被扶養者(別居中の母)を扶養できているか」健保組合から調査など入るのでしょうか。 今、産休に入ってからの扶養について親と意見が折り合わずにいます。親は、自分の収入(年金+パート)では生活が苦しいので、産休中もこちらの貯金(私が独身自体に貯めたものと、夫との共同貯金があります)を切り崩して自分に送金しなさいといいますが、母には、亡くなった父が母のために残した定期預金や生命保険も入っていてある程度蓄えもあるため、私は自分が産休などで無給の間は、母には自分の蓄えでなんとかやりくりしてほしいと思っています。 実情に合わせて扶養の状態を決めるべきでしょうが、私の扶養を解除すると母は国保に入ることになり、新たに保険料がかかるため、できれば 扶養を継続しておきたいとも思い、対応に悩んでいます。

みんなの回答

  • jfk26
  • ベストアンサー率68% (3287/4771)
回答No.2

>この場合、別居中の母を健保上の扶養状態にしておくと、「産休・育休の状態で、被扶養者(別居中の母)を扶養できているか」健保組合から調査など入るのでしょうか。 例えば健保は検認を定期的にやって扶養についてチェックします。 下記の参考URLをご覧になってください。 これは協会(旧・政府管掌)健康保険のばあいですが定期的な被扶養者認定状況の確認(検認)の実施について書いてあります。 また最後の方に「※もし、届出をしなかった場合  健康保険被扶養者(異動)届の提出をせず、そのまま医療機関等で治療等を受けた場合、被扶養者としての資格を喪失したと認められる日以降のかかった医療費を返還していただくこととなりますので、ご注意ください。」 とも書いてあります。 扶養を外れる状態であっても偶然検認の後であればすり抜けてしまいますが、1年後の翌年の検認で引っ掛かれば1年前のその時点に遡って扶養を取り消されて、上記のような処分を受ける可能性があります。 http://www.sia.go.jp/topics/2006/n0825.html >私の加入する健保組合では、別居・60歳以上の場合の収入基準(年間収入180万円未満)で、母の収入はその範囲に該当しており、扶養認定されました。 別居の場合ですと通常は仕送りの規定がありませんか? >今、産休に入ってからの扶養について親と意見が折り合わずにいます。親は、自分の収入(年金+パート)では生活が苦しいので、産休中もこちらの貯金(私が独身自体に貯めたものと、夫との共同貯金があります)を切り崩して自分に送金しなさいといいますが、母には、亡くなった父が母のために残した定期預金や生命保険も入っていてある程度蓄えもあるため、私は自分が産休などで無給の間は、母には自分の蓄えでなんとかやりくりしてほしいと思っています。 ということは今は仕送りをしていないと言うことでしょうか? そのあたりは検認で引っ掛からないのでしょうか? >扶養を継続しておきたいとも思い、対応に悩んでいます。 と言うことならそのあたりをクリアしなければいけないのでは?

noname#84311
質問者

お礼

なるほど、検認ですか。 扶養の申請時は、私の送金証明と親の収入証明を提出し、特に問題なく認定されました。 今はまだ収入があり仕送りできていますが、いずれ産休に入って無給になったときのことを心配し、こちらで質問させていただきました。 私に収入がなくても、仕送りさえ継続していれば扶養のままで問題なく、送金しなくなっても扶養を継続していると、検認で引っ掛かるということですね。 問題点がクリアになりました。ご回答有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nik670
  • ベストアンサー率20% (1484/7147)
回答No.1

「産休・育休の状態で、被扶養者(別居中の母)を扶養 できているか」健保組合から調査など入るかどうかは 組合しだいではないでしょうか? そもそも親は年金+パートの収入でjoly-osugiさん の扶養になる条件は整っているのですか? 俺の母親は年金収入ですが、年金の場合うちの組合 だとたしか170万以上あれば扶養に入れなかった です。だから俺の母親は俺の扶養に入れていません。 でもjoly-osugiさんの母親は扶養に入れる条件で あればjoly-osugiさんが産休であっても扶養は 扶養ですよ。joly-osugiさんが産休だから 親がその都度扶養から外されるなんて言うことは 考えられません。 だって扶養に入れる条件と合致しているんで すから。 なので、産休ウンヌンではなくて 1)別居中の母親 2)年金+パートの収入がある この条件でそもそも扶養に入れることが できるのかどうかというところがポイント だと思います。 詳しくは健康保険組合に聞いた方がいい ですよ。匿名でも教えてくれるし。 保険証見れば組合名が載っています。 あるいは会社の総務でもいいでしょうし。 健康保険組合というのは扶養家族増やしたく ないんです。さらにjoly-osugiさんの事由に 扶養に入れると言うこともできません。 下手したら旦那が居るんだから旦那の 健康保険に入れて下さい!ってなるかも しれないですし。 なのではっきりしたことは組合に聞かないこと には後にも先にも進まないと思います。

noname#84311
質問者

お礼

私の加入する健保組合では、別居・60歳以上の場合の収入基準(年間収入180万円未満)で、母の収入はその範囲に該当しており、扶養認定されました。 産休だからといって、親がその都度扶養から必ずはずされるわけではないことを知り、安心しました。 ちなみに、夫は別の健保組合に入っていますが、母(夫から見たら義母)は同一世帯ではないので、夫の扶養に入ることはできないようです。 しかしとにかく、詳しいことは組合次第なので、私の加入する健保組合に聞いて見なければわからないということですね。有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • すぐに扶養に入れますか?

    現在、協会健保の被保険者(本人)です。 出産予定のため、8月いっぱいで退職を考えています。 出産予定日は10月1日ですが、おそらく1週間ぐらいは早まる見込みです。 育休がとれないので、できれば出産手当金をもらいたいと思います。 退職のタイミングは大丈夫でしょうか? 出産手当金を受給するとなると、その間は扶養に入れないでしょうか? その場合は、国保に入るより、任意継続のほうが保険料が安くなるでしょうか? 国保、任継の間は、年金は1号強制ですよね? 扶養にはいれれば、免除ですよね… 主人は、別の会社ですが 協会健保に加入しています。 取りとめのない文章ですが、補足が必要であれば追加いたしますので、よろしくお願いいたします。

  • 扶養に入るべき?

    秋に出産予定のパート社員です。 年金、健保ともに会社のに入っています。 出産にあたり産休、育休をとる予定なのですが 会社から来年は主人の扶養に入るようにといわれています。(今年は年収が130万超えるので無理) そこで気になっているのですが、扶養に入っても育児休業給付金はもらえるのでしょうか? それ以前に普通は育児休暇中に夫の扶養に入るものなのでしょうか? 小さい会社なので、私が夫の扶養に入ると会社の負担がなくなるからだと思うのですが、 会社にも詳しい人がいなくて、自分もよく分かってないので困っています。 分かりやすく教えてください。 よろしくお願いします。

  • 扶養について

    質問が重なる事を承知で教えて下さい。 現在、30代の会社員で妻がパートで妊娠しています。(3月出産予定です) 当然パートですが、産休・育休はもらえるそうです。 今年までは、パートといってもフルタイムで働いていたので、妻は私の扶養に入らず、妻の勤務先で健康保険に加入していました。 産休・育休に入り来年・再来年は給与が産休・育休手当てのみなので、相当額減ります。 その場合、私の扶養にいれる事は可能ですか? 質問としては私の扶養に入りながら産休、育休手当てをもらえるのですか?(103万円をオーバーしなければ可能なのですか?)

  • 休職・産休中時の社会保険

    現在、正社員として旦那を扶養に入れながら働いています。この度、赤ちゃんを授かりました。今後は、休職して、そのまま産休→育休をとりたいと思っています。そこで、休職・産休・育休中の社会保険はどうなるのですか?旦那が私の扶養に入っているので、私も旦那も、休んでる間は、保険証や厚生年金の払い込みは止まってしまうのですか?詳しい方教えてください。

  • 出産・産休後退職 扶養について

    出産を1月中旬に控えた妊婦です。 現在は会社員として仕事をしています。初めは産休・育休後、復帰予定でしたが、やはり退職しようと決めました。 その際、産休後退職でも構わないと会社からは言われたので、出産手当金がもらえるかも・・・。と思ったんです。産休は来年3月中旬までとなるので、それに合わせて退職届の日付を合わせてくれるということなのですが、産休中は無給です。出産手当金(約40万)や、退職金(大した額ではありません。たぶん10~20万程度です)、出産育児一時金(42万)と収入はこれくらいになるのですが、来年産休後、退職してすぐに夫の扶養に入れるのでしょうか? 計算方法がいまいち自分の場合で計算できません。 よろしくお願いします。

  • 育休中の子供の扶養について

    現在妻が産休中のものです。 普段の収入は妻の方が多く、子供3人とも妻の扶養に入れておりました。 しかしこの3月一杯で産休期間が終わってしまいます。 健康保険は育休中でも妻の方に継続加入で問題ないのですが会社から出る「扶養手当」は支払われ なくなってしまいます。 そこで子供3人を自分の扶養にしようとしたところ、「収入の多い方でないとダメ」と言われてしまいまし た。 つまり妻が育休を取っている間どちらの会社からも扶養手当が出ない事になってしまい、これは正直家計にとってダメージです。 こういった場合、どうにも出来ないのでしょうか?

  • 別居している母を健康保険の扶養に入れることができますか?

    健康保険の扶養は税金の扶養控除の額と違うと聞いたことが有るのですが、年収いくらまでなら扶養に入れることができるのでしょうか? 健康保険の扶養の用件は政管健保と健保組合とでは違うのでしょうか? (もし、違うとしたら職場で聞くしかないのでしょうか?) また、扶養順位は有るのでしょうか? たとえば、同居している場合は父500万円 子400万だと 母は父の扶養になる。 同居の子と別居の父の場合は年収に関係なく、子の扶養と言うようなルールがあれば教えてください。

  • 社会保険の扶養について

    別居の両親の母だけを、私の社会保険の扶養にすることは可能でしょうか? ・母(59歳)は1年前に退職。現在は無職、無収入。  現在は在職中の社会保険を任意で継続中。 ・父は、母の社会保険に扶養で入っている。  年金を受給し始めたので国民保険に加入予定。 父は年金収入があるので、私の扶養に入れることは無理だと思います。 母だけでもと思っているのですが、可能でしょうか? アドバイスお願いします。

  • 私の扶養になれますか?

    私の父は73才、母は65才で商売を現在行っており私は37才サラリーマン独身ですが健康保険に入るのに市町村の健康保険は高額なため加入できず、私の扶養に入れて健保を利用したいと思いますが可能でしょうか?商売を行っている間は私の扶養に入れないのでしょうか?条件等あれば教えてください。

  • 私の扶養に入れますか?

    私の父は73才、母は65才で商売を現在行っており私は37才サラリーマン独身ですが健康保険に入るのに市町村の健康保険は高額なため加入できず、私の扶養に入れて健保を利用したいと思いますが可能でしょうか?商売を行っている間は私の扶養に入れないのでしょうか?条件等あれば教えてください。