- 締切済み
わかりません
兄と弟の二人がじゃんけんをして、勝ったほうが4個、負けたほうが1個ミカンを貰うことにしました。じゃんけんを何回かしたとき、兄は22個、弟は28個になりました。兄の勝った回数を求めなさい。 わかる方解説していただけないでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- wolfhat
- ベストアンサー率51% (46/89)
買っても負けても1回のじゃんけんで5個のミカンが貰えます 兄が22個、弟が28個なので合計50個 つまり10回じゃんけんをしました 1回どちらかが勝つと3個の差ができます 兄弟のミカンの差が6個なので2回勝った回数に差があることが分かります 10回じゃんけんして勝った回数の差は2回 つまり4回と6回 兄は4回勝って(4*4+6*1=22)、弟は6回勝ちました(4*6+4*1=28) 鶴亀算という計算方式ですね
- tra_tata
- ベストアンサー率50% (147/292)
単純な連立方程式では? 兄がm勝n敗したとすると、弟はn勝m敗している。 (引き分けてもミカンはもらえないので考慮しない) よって、 4m+n=22 4n+m=28 ∴m=4,n=6 問われているのは兄の勝数、つまりmなので答えは4
- 918BG
- ベストアンサー率48% (476/984)
一回じゃんけんをするごとに、みかんを5個使いますよね。どちらが勝ったか負けたかはおいといて。 そうすると、兄の数と弟の数を足せば、その時までのじゃんけんの回数がわかります...よね? 回数がわかれば、勝ったときの4個と負けたときの1個の組み合わせで、それぞれ22と28になる場合を考えれば良いのではありませんか。
- fine_day
- ベストアンサー率70% (6285/8867)
勝負を一回するたびに、二人がもらったミカンの数は4+1=5個ずつ増えていきます。 もらったミカンの数は22+28=50個。 50÷5=10ですから、全部で10回の勝負をしたことになります。 勝負を一回するたびに、勝ったほうと負けたほうのミカンの数は4-1=3個差が開くことになります。 兄が22個、弟が28個なら、28-22=6個差ですから6÷3=2で弟のほうが2回多く勝っていることになります。 10回勝負して勝ち数が2回違うことから、弟が6回、兄が4回勝ったと考えられます。