• 締切済み

わかりません

兄と弟の二人がじゃんけんをして、勝ったほうが4個、負けたほうが1個ミカンを貰うことにしました。じゃんけんを何回かしたとき、兄は22個、弟は28個になりました。兄の勝った回数を求めなさい。 わかる方解説していただけないでしょうか?

みんなの回答

  • wolfhat
  • ベストアンサー率51% (46/89)
回答No.4

買っても負けても1回のじゃんけんで5個のミカンが貰えます 兄が22個、弟が28個なので合計50個 つまり10回じゃんけんをしました 1回どちらかが勝つと3個の差ができます 兄弟のミカンの差が6個なので2回勝った回数に差があることが分かります 10回じゃんけんして勝った回数の差は2回 つまり4回と6回 兄は4回勝って(4*4+6*1=22)、弟は6回勝ちました(4*6+4*1=28) 鶴亀算という計算方式ですね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tra_tata
  • ベストアンサー率50% (147/292)
回答No.3

単純な連立方程式では? 兄がm勝n敗したとすると、弟はn勝m敗している。 (引き分けてもミカンはもらえないので考慮しない) よって、  4m+n=22  4n+m=28 ∴m=4,n=6 問われているのは兄の勝数、つまりmなので答えは4

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 918BG
  • ベストアンサー率48% (476/984)
回答No.2

一回じゃんけんをするごとに、みかんを5個使いますよね。どちらが勝ったか負けたかはおいといて。 そうすると、兄の数と弟の数を足せば、その時までのじゃんけんの回数がわかります...よね? 回数がわかれば、勝ったときの4個と負けたときの1個の組み合わせで、それぞれ22と28になる場合を考えれば良いのではありませんか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fine_day
  • ベストアンサー率70% (6285/8867)
回答No.1

勝負を一回するたびに、二人がもらったミカンの数は4+1=5個ずつ増えていきます。 もらったミカンの数は22+28=50個。 50÷5=10ですから、全部で10回の勝負をしたことになります。 勝負を一回するたびに、勝ったほうと負けたほうのミカンの数は4-1=3個差が開くことになります。 兄が22個、弟が28個なら、28-22=6個差ですから6÷3=2で弟のほうが2回多く勝っていることになります。 10回勝負して勝ち数が2回違うことから、弟が6回、兄が4回勝ったと考えられます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 数学の問題についてです。

     周囲が1500mの池がある。兄と弟が、この池の周囲を同じ地点から出発して走ることにした。1回目は、2人が反対の方向にまわることにし、同時に出発したところ、5分後に始めて出会った。2回目は、2人が同じ方向に回ることにし、弟が出発して2分後に兄が出発したところ、兄の出発から4分後に兄は弟に追いついた。兄と弟の走る速さは、1回目、2回目ともそれぞれ同じであった。  兄と弟の走る速さは、それぞれ毎分何mであったかもとめなさい。 この問題の、答えと解説をお願いします。

  • 二人でじゃんけん、終わるまでにかかる回数の期待値

    「二人でじゃんけんをして、終わるまでにかかる回数の期待値を求めよ」 という問題の回答で 求める期待値をαとして、 α=2/3×1+1/3×(1+α) で簡単に出すことが出来ます。2/3はじゃんけんが終了する確率で、1/3は引き分ける確率です。この解法は1回目にじゃんけんが終わるかどうかで場合分けした期待値を考えることで、上手に「無限」を処理しています。 というものがネット上(http://www.zkaiblog.com/hi05/16592)にあったのですが、回答を読んでもピンときません。 解説して頂けると助かります。宜しくお願いします。

  • 中学受験算数の旅人算解き方

    5年生です。旅人算の解き方、解説お願いします。 問、5400mはなれたA地点とB地点の間を、兄と弟が休まずに何度も往復します。兄は分速150mでA地点を、弟は分速120mでB地点を、同時に出発しました。これについて、次の問いに答えなさい。 1、2人がはじめて出会うのは、出発してから何分後ですか。‥これは20分後で解けました。 2、2人が2回目に出会うのは、出発してから何分後ですか。 3、2人が2回目に出会うのは、A地点から何mはなれたところですか。 2、3の解説をお願いします。

  • 都立技術専門校入校選考問題(学力検査)です。

    ある5人家族の年齢について,次のことがわかっています。 ア)父と兄の和は60才 イ)兄と弟の和は31才 ウ)弟と妹の和は26才 エ)母と妹の和は53才  オ)父と母と弟の和は98才 このとき,父は何才ですか。 A君,B君がコインを32枚ずつ持っていました。2人はじゃんけんを して、勝った方は、負けた方の半分の枚数のコインを相手から 貰うことにしました。 5回じゃんけんをしたあとに、A君のコインは39枚になりました。 このとき,3回目のじゃんけんをしたあとのA君のコインは何枚 ですか。ただしあいこは一度もありませんでした。 以上二問です。 一般常識の方は、何とか自力で全問完璧に 解いたのですが、学力の方は、文章問題がさっぱりでして 1問しか合っていない、大変恥ずかしい状態です。本当だったら 後二問・・・魔方陣らしき物と、半円の中心点から折り曲げた 問題も、聞きたい所なんですが、図がココでは書けないので もしよろしければ、http://www.hataraku.metro.tokyo.jp/vsdc/pdf/gakuryoku.pdf で確認して、お教え願えれば、大変嬉しいです。 誠に勝手なお願いですが、如何か宜しくお願い致します。

  • 文章から連立方程式をつくり求めよ。

    456段の階段があります。 途中まで上がってから、AくんとBくんはじゃんけんゲームを始めました。 <ルール> ・勝つと2段上がり、負けると1段下がる。 ・あいこは、2人とも動けないが、じゃんけんの回数には入れる。 300回じゃんけんしたとき、Aくんはもとの位置より36段上に、Bくんはもとの位置より6段下にいました。 連立方程式をつくり、AくんとBくんが勝った回数とあいこの回数を求めよ。 全然、分かりません。教えてくださいませ。

  • 算数できない大人?

    成人です。算数の文章問題のような日常生活の問題で理解できなくて困ることがあるので、 今小学4年の参考書をやってるのですが、計算問題は簡単にできるのに、解けない文章問題が度々あります。 算数は積み重ねということは小学1年からやり直せば、解けるようになりますか? 計算問題は簡単にできてます。 国語(中学の国語の参考書)の文章読解も全て理解できました。なので単なる読解力不足というわけでもない気がします。 それなのになぜ算数の文章問題だけできないのかふしぎです。 ちなみに今解けないで立ち止まってる問題がこれです。 〔兄と弟がミカンを20個ずつ持っています。弟が兄に何個かあげたので、兄のミカンの数は弟のミカンの4倍になりました。 ・弟は兄に何個あげましたか? ・兄のミカンの数は何個でしょう? 〕 何をどう考えれば良いのか解らないのです。 どうすればこの欠点を克服できるでしょうか? なにかアドバイスお願いします。

  • 方程式

    <ルール> 1枚のメダルを投げるごとに、表が出れば兄が3点もらい、裏が出れば弟が兄から2点をもらう。 兄が100点、弟が140点を持ち点としてゲームを始めた。1枚のメダルを40回投げ終わったところで、兄の持ち点が弟の持ち点2倍になった。 次の問いに答えなさい。 (1)表と裏の出た回数をx回、y回として、兄の持ち点をx,yを用いた式で表しなさい。 (2)兄の持ち点と弟の持ち点をそれぞれ求めなさい。

  • 5年生 旅人算 解説お願いします。

    問題 弟は自転車に乗り、家を出発してから1.6km進んだところで忘れ物に気づき、家に引き返しました。兄は弟の忘れ物を持って、弟が家を出発してから12分後に、自転車で弟を追いかけました。兄、弟の分速はそれぞれ200m、150mです。これについて、次の各問いに答えなさい。 1、兄が出発するとき、弟は家から何mのところにいますか。 2、2人が出会うのは、家から何mのところですか。 です。解説や考え方をお願いします。

  • 中学の入試問題です、解説願います

    ある私立中学の入試問題です、解答のみで解説がないので理解できずに困ってます。 どうか解き方を教えてください。よろしくお願いいたします。 ≪問題≫ AくんとBくんはいくつか碁石を持っています。 じゃんけんをして勝ったら碁石が3個増え、負けたら碁石が1個減り、 あいこならば2人とも2個ずつ増えるとします。 30回じゃんけんをして、Aくんは45個増え、Bくんは25個増える時、 Aくんは何回勝ちましたか? ≪答え≫ 15回

  • Aさん、Bさんがじゃんけんした時にAさんが負けない

    Aさん、Bさんがじゃんけんした時にAさんが負けない確率は?という問題の解説に 「Aさんが負けない確率を計算してみると、6/9=2/3となります。あいこも考えるとふたりでじゃんけんをした時に1回手を出しただけで負ける確率は3分の1」 という風に書いていたんですが、なんであいこも考えると1回手を出しただけで負ける確率は3分の1になるんでしょうか? あいこが出ることによって負けるってよくわからないんですが・・